新・えゆうのゆったり日記
ここは「らいむらいと♪」管理人 えゆうの駄文日記です♪
カテゴリー区分としては今日の内容も
「ネタがない日は一言ブログ」なんですが
ちょいとうちの家庭菜園のことをば。
夏野菜栽培の準備としてちっちゃい畑や
プランターになすびや枝豆、カボチャ
玄関横の花壇にはゴーヤ(グリーンカーテン兼用)を
育てていますが、そのゴーヤが早くも
小さくてかわいい花を咲かせています。
が!
なぜか花が咲いても実がならない☆
なんでやねん!?
すくすくすくと成長していてあっという間に
2階ベランダの策に届きそうなのに
花の状況がなんだかなぁ~・・・。
まだ時期的に実がなるには早いのかな?
気温の問題かな?
とかとか、いろいろ考えちゃって。
まだまだ梅雨中だし気温もそんなに
高くないひが続いてるし
もう少し様子見してみます。
どうぞ大きい実がなりますように♪
「ネタがない日は一言ブログ」なんですが
ちょいとうちの家庭菜園のことをば。
夏野菜栽培の準備としてちっちゃい畑や
プランターになすびや枝豆、カボチャ
玄関横の花壇にはゴーヤ(グリーンカーテン兼用)を
育てていますが、そのゴーヤが早くも
小さくてかわいい花を咲かせています。
が!
なぜか花が咲いても実がならない☆
なんでやねん!?
すくすくすくと成長していてあっという間に
2階ベランダの策に届きそうなのに
花の状況がなんだかなぁ~・・・。
まだ時期的に実がなるには早いのかな?
気温の問題かな?
とかとか、いろいろ考えちゃって。
まだまだ梅雨中だし気温もそんなに
高くないひが続いてるし
もう少し様子見してみます。
どうぞ大きい実がなりますように♪
おとといの日曜日に夫が家庭菜園の小っちゃい畑と
プランターに新しく夏野菜の苗を植えました。
万願寺唐辛子やなすびなどなど、プランターは
冬野菜が終わって空いていた6つほどが
全部埋まりました。
長男が今長期出張中なので菜園の様子は
ケータイのメールでやり取り♪
帰ってきたらまた早速畑の用事をするだろな。
ただ、花壇に植えたスナップエンドウが
シャレならんぐらいにわんさかと実りまして。
ありがたいことに収穫しても収穫しても実が減らない☆
当然我が家だけでは食べても食べても食べきれず
保存しきれずで私の実家や友人らに
それこそてんこ盛り盛りでおすそ分けしましたが
それでもまだまだ、まだまだ、まーだまだ☆
最初に苗を植えた時にはまさかこんなに
大豊作になるとは思わず☆
でもまだーーーまだ収穫できるほど
実っていますが、そろそろ全部抜いて撤収しないと!
抜いて土を整えて休ませてから早めにゴーヤの苗を植えないと
夏のいい時期に実が実るのが遅くなる☆
さーーーあ、またメニューを考えねば!!
〇ックパッ〇さん、頼りにしてまっせ!
(つまり自分で考えてない(笑))
プランターに新しく夏野菜の苗を植えました。
万願寺唐辛子やなすびなどなど、プランターは
冬野菜が終わって空いていた6つほどが
全部埋まりました。
長男が今長期出張中なので菜園の様子は
ケータイのメールでやり取り♪
帰ってきたらまた早速畑の用事をするだろな。
ただ、花壇に植えたスナップエンドウが
シャレならんぐらいにわんさかと実りまして。
ありがたいことに収穫しても収穫しても実が減らない☆
当然我が家だけでは食べても食べても食べきれず
保存しきれずで私の実家や友人らに
それこそてんこ盛り盛りでおすそ分けしましたが
それでもまだまだ、まだまだ、まーだまだ☆
最初に苗を植えた時にはまさかこんなに
大豊作になるとは思わず☆
でもまだーーーまだ収穫できるほど
実っていますが、そろそろ全部抜いて撤収しないと!
抜いて土を整えて休ませてから早めにゴーヤの苗を植えないと
夏のいい時期に実が実るのが遅くなる☆
さーーーあ、またメニューを考えねば!!
〇ックパッ〇さん、頼りにしてまっせ!
(つまり自分で考えてない(笑))
家庭菜園での冬野菜(白菜やキャベツとかとか)の
収穫が全部終わった後から次の種まきや苗植えのため
ちっちゃ畑やプランターの土の下準備をしていた夫と長男。
数日前から二人で収穫時期から逆算して
いつ種を植えるか、苗を植えるかでいろいろと
相談を重ねていましたが、ぼちぼちと
あの種、この種と植え付けが始まりました。
畑に直接植えるものや、ポットと呼ばれる
小さな容器に土を入れたところへ種をまいて
ある程度成長してから畑に移植するものなど
野菜の種類によって育て方が違うんですが
二人でいろいろ準備が進んでいます。
来週にはとうもろこしの種を植えるらしいです。
ベビーコーンも好きなのですが
それも収穫できるかな??
出来ればベビーコーンも美味しく頂きたいんですが
どうかな~~???
ちょっと楽しみにしておこう(笑)
こうして夫と長男が時間を見ては
種をまいたり苗を植えたりするのを見ると
今年もやっとこさ暖かい春が来たんやね~♪と
嬉しく思いつつ、夏の収穫を楽しみにしている次第です。
収穫が全部終わった後から次の種まきや苗植えのため
ちっちゃ畑やプランターの土の下準備をしていた夫と長男。
数日前から二人で収穫時期から逆算して
いつ種を植えるか、苗を植えるかでいろいろと
相談を重ねていましたが、ぼちぼちと
あの種、この種と植え付けが始まりました。
畑に直接植えるものや、ポットと呼ばれる
小さな容器に土を入れたところへ種をまいて
ある程度成長してから畑に移植するものなど
野菜の種類によって育て方が違うんですが
二人でいろいろ準備が進んでいます。
来週にはとうもろこしの種を植えるらしいです。
ベビーコーンも好きなのですが
それも収穫できるかな??
出来ればベビーコーンも美味しく頂きたいんですが
どうかな~~???
ちょっと楽しみにしておこう(笑)
こうして夫と長男が時間を見ては
種をまいたり苗を植えたりするのを見ると
今年もやっとこさ暖かい春が来たんやね~♪と
嬉しく思いつつ、夏の収穫を楽しみにしている次第です。
今日の晩御飯はタイトル通りで
家庭菜園で収穫したパプリカやナスビ、ニンジンを使って
お肉はちょっと控えめにして(笑)仕上げました。
今日テレビで見たクイズ番組で
関西は牛肉、関東は豚肉の消費量が多い、との
解説をしていてすっごく納得したんですが、
うちはその関西のビーフカレーです。
今日のスーパーマーケットで
お肉の特売をしてたので早く煮えるように
こま切れの肉を買いまして(お買い得でした(笑))
野菜も小さめに切って短時間調理でパッパとね♪
ただでさえ暑い夏に酷暑な台所で
長時間の煮物はやりたくないし~~~~~!!(笑)
家庭菜園のプランターやちっちゃい畑での
夏野菜収穫もだんだん終わりに近づいてるので
今のうちに旬の野菜を味わっておこう!
たっぷり自家製夏野菜を使ったカレーライス、
しっかり頂きました♪
秋や冬にはカレーに合う野菜は
どんなのが収穫できるのか
楽しみにしておきます♪
家庭菜園で収穫したパプリカやナスビ、ニンジンを使って
お肉はちょっと控えめにして(笑)仕上げました。
今日テレビで見たクイズ番組で
関西は牛肉、関東は豚肉の消費量が多い、との
解説をしていてすっごく納得したんですが、
うちはその関西のビーフカレーです。
今日のスーパーマーケットで
お肉の特売をしてたので早く煮えるように
こま切れの肉を買いまして(お買い得でした(笑))
野菜も小さめに切って短時間調理でパッパとね♪
ただでさえ暑い夏に酷暑な台所で
長時間の煮物はやりたくないし~~~~~!!(笑)
家庭菜園のプランターやちっちゃい畑での
夏野菜収穫もだんだん終わりに近づいてるので
今のうちに旬の野菜を味わっておこう!
たっぷり自家製夏野菜を使ったカレーライス、
しっかり頂きました♪
秋や冬にはカレーに合う野菜は
どんなのが収穫できるのか
楽しみにしておきます♪