新・えゆうのゆったり日記
ここは「らいむらいと♪」管理人 えゆうの駄文日記です♪
昨日の事ですが。
先日11月3日に家庭菜園で作ってたサツマイモを
せっせと掘りましたが、そのお芋を少しですが
試しに天ぷらにしてみました。
(今は天ぷら苦手な人でも上手に作れる
天ぷら粉があるので本当に重宝します!
ありがたや~~~~!)
掘ってちょうど1週間寝かせましたが
サツマイモの甘みはどうかな~~?と
ちょいと心配でしたが、
「金時芋」の方は全然まだまだ甘みがなくて
もう少し寝かせておく方がいいかも!
「安納芋」の方がまだ甘みはありました。
でももう一声甘みが欲しいな~~!と言うのが
食べてみた感想で。
植えてから収穫までの日数は十分に満たしてるので
掘るのが早かった、と言うわけではないから
育てる段階のところで、まだいろいろ肥料とか
日照時間とかとかとかの問題があるようで。
実際植えてからは雨やら台風やらが
多かったしな~~☆
来年もまたサツマイモは育てる予定なので
今年のお芋よりも甘みが出るお芋ができるように
栽培担当の夫と長男が頑張ってくれるでしょう(笑)
掘った他のお芋も美味しく頂けるよう
私もお芋のレシピ、集めて試さねば!!
先日11月3日に家庭菜園で作ってたサツマイモを
せっせと掘りましたが、そのお芋を少しですが
試しに天ぷらにしてみました。
(今は天ぷら苦手な人でも上手に作れる
天ぷら粉があるので本当に重宝します!
ありがたや~~~~!)
掘ってちょうど1週間寝かせましたが
サツマイモの甘みはどうかな~~?と
ちょいと心配でしたが、
「金時芋」の方は全然まだまだ甘みがなくて
もう少し寝かせておく方がいいかも!
「安納芋」の方がまだ甘みはありました。
でももう一声甘みが欲しいな~~!と言うのが
食べてみた感想で。
植えてから収穫までの日数は十分に満たしてるので
掘るのが早かった、と言うわけではないから
育てる段階のところで、まだいろいろ肥料とか
日照時間とかとかとかの問題があるようで。
実際植えてからは雨やら台風やらが
多かったしな~~☆
来年もまたサツマイモは育てる予定なので
今年のお芋よりも甘みが出るお芋ができるように
栽培担当の夫と長男が頑張ってくれるでしょう(笑)
掘った他のお芋も美味しく頂けるよう
私もお芋のレシピ、集めて試さねば!!
PR
この夏も窓側の花壇でわっさわさと窓いっぱいに成長して
グリーンカーテンとなり、また晩御飯のおかずにも
なってくれてたゴーヤが先週の台風で大きな被害を受けたのと
秋雨前線の影響で日光がしっかりと当たらなくなってることから
この一週間で一気に枯れが進んできて
花は咲くものの、実を付けるにいたらず
台風さえなければまだまだ実を付けてたのにと
残念なのと悔しいのとで悶々としてます。
この夏もたくさん実を味わいました。
実家にもおすそ分けできたし♪
東向きの窓に突き刺さる夏の日差しも
柔らかく遮ってくれたし。
頑張ってくれてありがとうです!
きっと来年もゴーヤを植えて育てるでしょうが
台風なんぞ来ないでもっともっと長く
生長してくれるのを願います!
グリーンカーテンとなり、また晩御飯のおかずにも
なってくれてたゴーヤが先週の台風で大きな被害を受けたのと
秋雨前線の影響で日光がしっかりと当たらなくなってることから
この一週間で一気に枯れが進んできて
花は咲くものの、実を付けるにいたらず
台風さえなければまだまだ実を付けてたのにと
残念なのと悔しいのとで悶々としてます。
この夏もたくさん実を味わいました。
実家にもおすそ分けできたし♪
東向きの窓に突き刺さる夏の日差しも
柔らかく遮ってくれたし。
頑張ってくれてありがとうです!
きっと来年もゴーヤを植えて育てるでしょうが
台風なんぞ来ないでもっともっと長く
生長してくれるのを願います!
こないだの大雨と気温高すぎの暑すぎのおかげで
家庭菜園の野菜たちが結構弱ってきていて・・。☆
今育てているのは夏野菜なので
気温が少々高いのは大丈夫だろうなと
思ったりもしました。
いくら夏野菜の苗であっても、暑すぎるのは弱いようで
せっかく育てていた苗がいいところまで生長したのに
枯れちゃったりしたのもあって・・・。
とうもろこしも雨のせいで受粉がうまくいかなかったようだし。
それでもキュウリやナスビは収穫出来てるので
夏の暑さに強い品種もあるんだね~。と思ったり。
確かに夏が暑いのは当然なんですが、
何もここまで暑くならなくても~~!
野菜を育てるのって本当に大変なんだね~!!
改めて勉強になりました!!
あ、花壇のゴーヤはかなり元気に実をつけてます♪
家庭菜園の野菜たちが結構弱ってきていて・・。☆
今育てているのは夏野菜なので
気温が少々高いのは大丈夫だろうなと
思ったりもしました。
いくら夏野菜の苗であっても、暑すぎるのは弱いようで
せっかく育てていた苗がいいところまで生長したのに
枯れちゃったりしたのもあって・・・。
とうもろこしも雨のせいで受粉がうまくいかなかったようだし。
それでもキュウリやナスビは収穫出来てるので
夏の暑さに強い品種もあるんだね~。と思ったり。
確かに夏が暑いのは当然なんですが、
何もここまで暑くならなくても~~!
野菜を育てるのって本当に大変なんだね~!!
改めて勉強になりました!!
あ、花壇のゴーヤはかなり元気に実をつけてます♪