忍者ブログ

新・えゆうのゆったり日記

ここは「らいむらいと♪」管理人 えゆうの駄文日記です♪

   
カテゴリー「2017年 ゴーヤ栽培観察日記」の記事一覧

勢力図逆転なり☆

以前書いた花壇で育てているゴーヤ、
3本植えた接ぎ木の苗のうち、一本がエライことに☆

その前に、「接ぎ木の苗とはなんぞや?」な方は
大変お手数ですが、植物や野菜の育て方事典で調べるとか
ネットでググって下さいませ。

本来育つべきゴーヤの苗も元気に育ってますが、
それ以上に実際には「育たなくていい」土台の苗である
カボチャがゴーヤを追い抜く勢いで育ってまして☆

もっとも花壇に苗を植えた時点ですでに伸びてたであろう
土台のカボチャ苗の新芽を摘み取っておけば
大丈夫だったんですがチェックミス!

で、最初この伸びてきた土台の苗が「メロン」だと
思ってたものだから「ゴーヤとメロンが両方なったら
こりゃ儲けモンじゃん♪」と喜んじゃって
土台の苗は摘まずにそのまま成長に任せてたら

ハンパなくデカくなってきた葉っぱは明らかにカボチャ!


まぁ同じウリ科っちゃぁウリ科だわな☆


してまたこのカボチャの成長の速い事速い事!


ゴーヤとどっちが本来育てるべきなのか
わからんぐらい伸びまくって!

東向きの花壇なので晴天の日の日当りは
もう申し分なくスクスクと!


後の2本はちゃんとゴーヤ「だけ」が成長してます。


結局伸びてきてるカボチャはそのままにして
今後どうなるのか見届けることにしましたが

ゴーヤとカボチャの両方がしっかり育って
実をつけるのか、

それともどちらかだけしか育たたないのか

両方とも育たなくなるのか

いつにないワクワク感があったりします(笑)




でも、

もしもよ、

もしもゴーヤとカボチャの両方の花が
成長した一本の苗に咲いたとして
この二つが受粉しちゃってその結果。
ゴーヤでもカボチャでもない
いわゆる「ハーフ」なものが出来る心配はないのかな?

植物学の事はさーっぱりわからんので
また調べてみると面白いかもね!

拍手[0回]

PR

もしかしてそれはメロンではなく・・・?

先日24日に書いた接ぎ木のゴーヤを
植えたらゴーヤと本来は育つことがない接ぎ木の
土台となっているこの場合同じウリ科の
「メロン」もスクスクと育っている、のその後ですが

相変わらず

本来育てたいゴーヤと競うように
土台のメロンもビックリするほどデカい葉を広げ
スクスクスクスクと育っております。

たった2日間でゴーヤもメロンも
そりゃスクスクスクスクと。

葉っぱ、まじデカい!!

さぞや立派なゴーヤとメロンが
収穫できるよね~~~~♪(じゅるり♪)

ゴーヤは花壇に3本植えましたが
土台までしっかり育っているのはこの1本だけ。

両方ともおおきくなぁ~~♪(笑)

楽しみ~~~~♪




が、

その育ってる土台の葉っぱを見た夫も長男も言いました。


「あのな、下(=土台)でデカなってる葉っぱな、
 あれ、もしかして“メロン”やのぉて
 “かぼちゃ”かも知れんわ☆」と。












はい?









メロンじゃない?




かぼちゃ??



南京?



パーンプキーン????



この瞬間、頭の中で描いていた
ゴーヤと一緒に立派に育ったメロンが
冬至のかぼちゃの煮物に変化しました☆



ぅお~~~~~まいがっ!



うっっっそぉ~ん!!



別のプランターで「かぼちゃ」も一つ、
育てていますが、よくよく葉っぱを見てみると


似てる・・・?

違うようにも見えるけど・・・??


さぁどっち??


その土台がプランターで育てているかぼちゃと違う種類なら
メロンか、カボチャかよくわからん☆


もうしばらく様子見をすれば
どっちだかわかるとのことなので

結果はもうちょっと先にわかることに。



メロンであって欲しいなぁ~~~!


無理かなぁ~~~~??


無理なのかなぁ~~~~~??(うーぬ・・・)

拍手[0回]

カレンダー

04 2024/05 06
S M T W T F S
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

プロフィール

HN:
えゆう
性別:
非公開

アクセス解析

最新コメント

[07/27 mam]
[06/14 米山ゆりな]
[03/31 みーこ]
[08/14 mam]
[04/13 mam]

バーコード

アーカイブ

Copyright ©  -- 新・えゆうのゆったり日記 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]