忍者ブログ

新・えゆうのゆったり日記

ここは「らいむらいと♪」管理人 えゆうの駄文日記です♪

2025/05    04« 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31  »06
夫と長男がやってる家庭菜園でようやく小ぶりのメロンが
実をつけてだんだん大きくなってきました。

果物屋さんで化粧箱に入れられて販売されてるような
そんな立派なメロンではなくて小ぶりなサイズですが
収穫するのを楽しみにしてました。


が、

どうもこの数日で一気に状態が悪くなってきてるらしい☆


え~~~~~~!!


夫と長男がその状態が悪くなるに至った
病気の事を調べてますが

原因がわかるといいな~!!

わかって治ればもっといいな~!!


お願い、治ってーーー」!!!

拍手[0回]

PR
すでに毎年恒例(笑)になってる
花壇に植えてるゴーヤ、今年も白い実の苗と
緑色のおなじみのゴーヤとを2本ずつ植えたら
最近の高温もあってニョキニョキと伸びて
順調に大きくなってますが、

先日花壇を見ると4本植えたゴーヤが
5本になってました!

ん??おお!!

理由はすぐにわかりました。

去年も育てたゴーヤですが「裏年」だったのか
あんまり実がならず収穫量が少なかったし、
実がついても小さかったりでしたが
それでもツルの上の方についた実は
とりきれずにそのまま完熟して
最後には実が割れて種が落ちたんですわ。

で、その落ちた種の一つが
去年のゴーヤが終わって土を整えたものの
うまい具合に土の中に残ってて、
それを知らずスナップエンドウを育て、収穫して
そのあとまた土を整えて
今年のゴーヤの苗を植えたところへ
残ってた去年の種が年を越してこの時期
満を持して(笑)芽を出したということで。

それがまぁかわいいったら!(笑)

先に植えた4本よりも後から芽を出したので
まだまだ小さいんですが、それでも懸命にツルを伸ばして
気づけば先の4本と同じように
ネットにツルが巻き付いて育ってる!

たくましい~~!!

うちではこういう「育てようとして
植えた苗や種」ではなく、この「去年落ちた種が
いつの間にか芽を出した」というのを
「野良(のら)」と呼んでまして
これが結構しっかりと生長したりするもので。

なのでこの後から芽を出してしっかり巻きついた
「野良ゴーヤ」はこのまま抜かず
育てることにしました。

さて、予定外のこの野良ゴーヤ、
どう育っていくかーー!!

夏が楽しみです♪

拍手[0回]

今年の2月ぐらいに家庭菜園で育てた
白菜の最後の分を収穫して以来、夏野菜を植えるため
土づくりをして寝かせていたプランターやちっちゃい畑に
夏野菜のナスやキュウリ、トマトなどの苗を
夫と長男がせっせと植えまして、
また本格的に今年の家庭菜園がスタートしました。

今はまだ苗を植えたばかりなので
なーんにも収穫できるほどのレベルではないですが
夏のお盆休みの頃にはその植えたばかりの苗に
たわわに実がつくはず!

楽しみ~!


夫よ、長男よ、栽培頑張ってーー!!


私も収穫出来た野菜の料理、
しっかり頑張るーーーー!!

拍手[0回]

夫が某種苗会社に注文していた
パプリカの苗が今日届きました。

家庭菜園で栽培する苗ですな。

パプリカと言えば赤色、黄色、オレンジ色が一般的ですが
うちの家庭菜園ではさらに紫色や白色のものを
栽培してきました。

さて、今日届いたのはどの色のパプリカかな~?

おそらく今週末ぐらいには届いた苗を
ちっちゃい畑かプランターとかに植えると思います。

実がなるのがが楽しみ~~♪

収穫できた時のために調理レパートリーを
しっかり増やさないと!(笑)

拍手[0回]

家庭菜園のちっちゃい畑やプランターに
また今年栽培する苗や種が植えられています。

夫も長男も忙しいと言いながらも
結構楽しんでる様子。

夏以降の収穫が楽しみです。

ただ、まだ植え付けるための苗が種苗販売店に
入荷してなかったりもするので
全部を植え終えるのはもうちょっと先のこと。

今年はプランター栽培のものが
去年より多くなる予定だとか。

楽しみにしておきます。

拍手[0回]

晴天の日曜日でしたので、家庭菜園担当の(笑)
夫と長男が次の夏野菜を育てるための
準備に取り掛かり始めました。

種苗販売店で育てたい野菜の種や苗を買ったり
ちっちゃい畑の土に肥料を混ぜたりと。

来週には買って来た苗(きゅうり、とか、なすびに
トマトなど♪)をちっちゃい畑に植える予定なので
晴天になるといいな♪

拍手[0回]

冬から春へ。この数日は寒の戻りがあって
ちょいとばかし冷え込む日がありますが。
それでも家庭菜園のちっこい畑やプランターに
夏に収穫できる野菜を育てるべく
土づくりが始まります。

始めるのは夫と長男でして
以前から栽培計画なるものを立ててまして
どの場所には何を植えるか、
どのプランターで何を育てるか。などなど
だいたいの計画は整ったようで。

あとは種苗販売店で種を買ったり
苗を買ったり、園芸店で土や肥料を買ったりと
いろいろと忙しくなってくる頃。

私もたまにちょこっと手伝ったりもして(笑)
本当の担当はできた野菜を料理することなの♪

今から育てる野菜が上手く生長して
たっぷり収穫できますように♪

拍手[0回]

や~~♪今日はとってもあったかい一日でした♪

玄関横の花壇で育てているスナップエンドウの苗が
とっても正直で、昨日まではゆるゆるとした生長だったのが
今日の暖かさで一気におっきな花が咲きました!

これまでにも暖かい日があって(去年の12月だったか
気温が20度を超える日があってその時にも
一気に成長が進んだことがあったので
すこしですがすでに実がついてる苗もあって
この週末には第一弾(笑)が収穫予定です!)

今日の暖かさも加わって今回の苗は
去年までよりも生長が速いかも知れません。

苗もこの寒暖の差にビックリしてるかも!(笑)

これから暖かい季節に向かっていくので
しっかり育ってもらいたい!!

おっきく育った実は美味しく調理して
感謝していただきます!

拍手[0回]

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
2
4 5 6 7 8 9 10
11 12 14 15 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

プロフィール

HN:
えゆう
性別:
非公開

アクセス解析

最新コメント

[07/27 mam]
[06/14 米山ゆりな]
[03/31 みーこ]
[08/14 mam]
[04/13 mam]

バーコード

アーカイブ

<< Back  | HOME Next >>
Copyright ©  -- 新・えゆうのゆったり日記 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by もずねこ / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]