新・えゆうのゆったり日記
ここは「らいむらいと♪」管理人 えゆうの駄文日記です♪
舅の転院が予定通り進みまして何とか無事に
転院先の病院に落ち着きました。
午前中から元の病院に行きまして家に持って帰る荷物やら
次の病院に持っていく荷物やらを全部まとめてしばし待機。
ナースさんがたに着替えをしてもらった舅は病院の搬送車に
乗っけてもらって転院先の病院へ。
私も夫が運転するマイカーに乗って後について走る。
隣市の病院に到着後、舅はいろんな検査へと回り
その間付添い人である私らは入院するについてのあれこれな
説明を職員さんからたくさん聞きまして☆
かな~~~~~り待たされた後主治医のセンセから
症状の説明やら入院中の対処などを伺って
舅が入る病室へと移動。
この時点ですでに午後12時を過ぎていて
半日だけ有給休暇をとっていた夫は午後から勤務のため
仕事へと向かった。
前の病院よりちょっと規模が大きい病院な分、
入院患者さんが多ければそれだけ仕事も多いってことで
ナースさんたちが忙しさ極まりない状態で
病棟内を走り回ってる。
お世話になります☆
舅は半年以上の入院でかなり体力も落ちてるものの、
自力でなんとかかんとか食事が出来る分、
ちょっと安心した(笑)
「飯がやわかの~(飯が柔らかいな~)」と
少々ご不満の様子でしたが、そりゃ“おかゆ”なんだから
柔らかいわな☆
舅が入院して初めて食事の時に付き添ってみたけど
あれこれあれこれ文句言いつつもほとんど食っちまうんだから
たいしたもんだよ(笑)
その後も主治医のセンセやらナースさんがたと
いろいろ入院についてのお話をして
とりあえずの必要物を購入しておいた。
前の病院と根本的にシステムが違うんで
ちょっと戸惑いもあったり。
そんなこんなで全部の用事が終わったのが
昼食時間もかなりすぎてからのことでした。
しかし!
帰るときになって重要なことをぬかっていたことに気づいた!!
隣市の病院とはいえ、最寄の電車駅で言うと2駅分なだけで
ママチャリでもじゅうぶん行き来できる距離でして。
夫と今朝家を出るときに車にママチャリを積んでもらえばよかったよ!
うちの車、いわゆる「ワンボックスワゴン」なので
自転車1台ぐらいなら乗るのな☆
それならわざわざ電車で帰ってくることも無かったし
帰りに途中にあるスーパーに寄って買い物も出来たのに!
夫が午後から車で仕事に行くことはわかってたし
転院の手続やらなんやらで昼過ぎまでかかることもわかってたし
だもんで私が帰るときは当然車がないので
電車での帰宅になるのは前々からわかってたのになぁ~☆
ちっ!私としたことが!!
でも、ま、三ヵ月後にはまた前の病院に戻ることになる
予定なので(ここが現在の医療現状のなせる業なのだ!)
その時には同じ失敗はしないわ!(笑)
さて、前の病院と違って洗濯物一つ取りに行くにしても
ちょっくし距離が遠くなったのが難点ですが
ダイエットに最適な運動と思ってママチャリこいで
ぼちぼち行きますか☆
舅の退院が早いか、私の体重減少が早いかど~~~っちだ?(笑)
・・・・てなポジティブな考えに無理やりにでも持ってかないと
正直やってられませんって・・・・・・・・・・・・。(ふ・・・・)
転院先の病院に落ち着きました。
午前中から元の病院に行きまして家に持って帰る荷物やら
次の病院に持っていく荷物やらを全部まとめてしばし待機。
ナースさんがたに着替えをしてもらった舅は病院の搬送車に
乗っけてもらって転院先の病院へ。
私も夫が運転するマイカーに乗って後について走る。
隣市の病院に到着後、舅はいろんな検査へと回り
その間付添い人である私らは入院するについてのあれこれな
説明を職員さんからたくさん聞きまして☆
かな~~~~~り待たされた後主治医のセンセから
症状の説明やら入院中の対処などを伺って
舅が入る病室へと移動。
この時点ですでに午後12時を過ぎていて
半日だけ有給休暇をとっていた夫は午後から勤務のため
仕事へと向かった。
前の病院よりちょっと規模が大きい病院な分、
入院患者さんが多ければそれだけ仕事も多いってことで
ナースさんたちが忙しさ極まりない状態で
病棟内を走り回ってる。
お世話になります☆
舅は半年以上の入院でかなり体力も落ちてるものの、
自力でなんとかかんとか食事が出来る分、
ちょっと安心した(笑)
「飯がやわかの~(飯が柔らかいな~)」と
少々ご不満の様子でしたが、そりゃ“おかゆ”なんだから
柔らかいわな☆
舅が入院して初めて食事の時に付き添ってみたけど
あれこれあれこれ文句言いつつもほとんど食っちまうんだから
たいしたもんだよ(笑)
その後も主治医のセンセやらナースさんがたと
いろいろ入院についてのお話をして
とりあえずの必要物を購入しておいた。
前の病院と根本的にシステムが違うんで
ちょっと戸惑いもあったり。
そんなこんなで全部の用事が終わったのが
昼食時間もかなりすぎてからのことでした。
しかし!
帰るときになって重要なことをぬかっていたことに気づいた!!
隣市の病院とはいえ、最寄の電車駅で言うと2駅分なだけで
ママチャリでもじゅうぶん行き来できる距離でして。
夫と今朝家を出るときに車にママチャリを積んでもらえばよかったよ!
うちの車、いわゆる「ワンボックスワゴン」なので
自転車1台ぐらいなら乗るのな☆
それならわざわざ電車で帰ってくることも無かったし
帰りに途中にあるスーパーに寄って買い物も出来たのに!
夫が午後から車で仕事に行くことはわかってたし
転院の手続やらなんやらで昼過ぎまでかかることもわかってたし
だもんで私が帰るときは当然車がないので
電車での帰宅になるのは前々からわかってたのになぁ~☆
ちっ!私としたことが!!
でも、ま、三ヵ月後にはまた前の病院に戻ることになる
予定なので(ここが現在の医療現状のなせる業なのだ!)
その時には同じ失敗はしないわ!(笑)
さて、前の病院と違って洗濯物一つ取りに行くにしても
ちょっくし距離が遠くなったのが難点ですが
ダイエットに最適な運動と思ってママチャリこいで
ぼちぼち行きますか☆
舅の退院が早いか、私の体重減少が早いかど~~~っちだ?(笑)
・・・・てなポジティブな考えに無理やりにでも持ってかないと
正直やってられませんって・・・・・・・・・・・・。(ふ・・・・)
PR
こちらこそお疲れ様でした♪
いらっしゃいませ~♪
ログの件、急かしてしまってほんっとにごめんなさいでした!(大焦!)
おかげさまでとってもとっても楽しいログを楽しませて頂けました♪
リンクの件も有難うございました♪
これからもぼっちらぼっちらよろしくです!!
お疲れ様
お舅さんの転院お疲れ様でした
今日は少しゆっくりしてね
あ、伝言受け取って急いでやっとこせ更新しましたので・・・・ご報告まで(苦笑)
&某所リンクさせていただきました♪
今後ともよろしく♪
ようこそ~♪
いらっしゃいませ~♪
いえいえこちらこそいきなりな移転で説明不足が多々あり
驚かせてしまってすみませんでしたー☆
試行錯誤、紆余曲折(笑)ありましたがなんとか
こちらに落ち着けそうです。
特筆するような内容はほとんど無いとおもいますが
またお時間があるときにでもお立ち寄り下さいませ~~♪
>転院
あったかいねぎらいのお言葉を有難うございました♪
舅の年齢的なことや病気が慢性的なこともあって
早急な回復は望めないんですが、気長に向き合って
いきますわ♪(笑)
春になりそでならないそんな不安定な時期ですので
mamさんもお体ご自愛下さいね~~~~~♪
無題
移転・・・というよりも新規開設ですね。おめでとうございます&ご苦労様でした。
前ブログはもう少し続けられるのかなと思っていたので、「コメント不可」に慌ててとっちらかって、質問を叩きつけてしまいました~~~(A--)
本当に慌て者です。すみません。
>転院
無事に終わってよかったですね。お疲れ様でした。
病人のケアは、何もなくても気づかれしますよね。遠方なら尚更です。
どうぞ、お体を大事にしてくださいね。
これからも日記、楽しみにしています♪