忍者ブログ

[22]  [23]  [24]  [25]  [26]  [27]  [28]  [29]  [30]  [31]  [32

カレンダー

12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

プロフィール

HN:
えゆう
性別:
非公開

最新記事

アクセス解析

最新コメント

[07/27 mam]
[06/14 米山ゆりな]
[03/31 みーこ]
[08/14 mam]
[04/13 mam]

カテゴリー

バーコード

リンク

RSS

アーカイブ

ブログ内検索

最古記事

タイトル通りで、今日の日記はこの夏の
うちの家庭菜園で収穫した野菜たちの写真を
あれこれ掲載して来年以降に見直したとき
「お♪去年はこんなん出来てたかぁ~!」と思い返せる
記録にしておこうと。

まずはトマト。

これは長男が育てたくて栽培した中玉の品種。
  


家庭菜園のいいところの一つとして「完熟するまで
木に残しておける」というのがありまして
実をつけたままにして甘みがのるように完熟させました。

ただ、生長しすぎると収穫する前にトマトの実に
ひびが入って割れちゃったりしますが☆(^^;)
(実際割れちゃったのがいま冷蔵庫の中に鎮座してます☆)

で、トマトの根元に転がっているビールの空き缶。

実はこれ、ナメクジ撃退用のワナなんです。

ナメクジってビールが大好きというのを
ご存知の方もおられるかと思いますが、
その好みを利用したワナで、ちょっと残したビールを
入れたままにして野菜の根元などに置いておくと
これが入ってくるんですね~~♪ナメクジが!

入ってきたナメクジはことごとく処理して。

放っておくと野菜を食われちゃうのでねぇ~~☆

農薬を使わずにナメクジをかなりやっつけられました♪(笑)

次が食用ほおずき。

コレは私が興味津々で育ててもらったもので
観賞用の赤いほおずき(こちらは食べられません!)と
比べて袋は緑色のまま大きくなります。

未熟な実は緑色で食べると酸っぱい☆☆(><;)



で、袋の色が茶色に変わり触ってみて
中の実がふっくりと大きくなり
ちょっと触れただけで取れちゃうと
そろそろ食べごろになります。

食べるのは袋をむいて中の実だけ。

完熟すると実の色が緑色から
きみどり色になります。

こうなるとトマトでもないイチゴでもない
独特の甘みと食感が味わえます。

今年の食用ほおずきの時期は終わり、
たくさんたくさん収穫できたあとは
すっかり枯れてしまいました。

このほおずきは花壇に植えていましたが
枯れた茎も葉っぱも片付けて
次の野菜の栽培に向けて土を整えています。


こちらはナスビ。

ひょろっと長くなる品種の長ナスです。
色はむらさき色で市販されているナスビより
ちょっと薄めのむらさき色になります。



こちらはナスビでも白い色の 白ナス。

上の紫ナスよりかなり細め(羨ましい(笑))

紫ナスより皮が硬いのに加熱調理すると
実はトロンっととろけるように軟らかくなります。



そしてこれがパプリカ。

スーパーなどで黄色と赤色のパプリカは
よく見かけますが、左上の緑色のものは
これで仕上がり。緑色のパプリカです。

味は色が 緑 → 黄 → 赤 と
甘みが強くなります。


そんでもってこちらはあれこれ盛り合わせ状態に
なっておりますが(笑)黄色のパプリカの左側にある
黒い物体。形からおわかりいただけるかと思いますが
ピーマンです。 まんま黒ピーマン。

昨日の夕食に黄色と赤のパプリカ、この黒ピーマンを
それぞれ千切りにして買ってきたレタス(←これは
この夏栽培しませんでした)と合わせて
サラダで頂きました。

パプリカとピーマン、これはやっぱり
似て非なるもので、黒ピーマンの方は
ピーマン独特の苦みがありましたなぁ~。
それはそれで美味しかった♪



そして夏と言えばこれっしょ♪ということでスイカ。

去年はちっこい畑にツルを這わせるように
栽培しましたが、今年は支柱やネットを張って
そこにツルを這わせ上へ上へと生長させて
実が大きくなって吊り下げ状態になると
重みでツルからちぎれないよう
支柱にハンモック(笑)をかけて実を受けてました。

今年のスイカは春ごろに苗を植えたんですが
植えるたびにネキリムシという憎き害虫に
それこそ根をプッチン!と切られて食い荒らされ
苗がことごとくダメになるという繰り返しでしたが
どうしてもスイカを育てたいので
農薬を使わずにネキリムシをやっつける方法を
家庭菜園向けの雑誌やネットで調べて
いろいろ試してみてなんとかいくつかの実が
なるところまでこぎつけました。

しかーし!去年はめっちゃデカいスイカが
ポコポコ収穫できたのに比べて
何度も植え直しているうちに植えつける
最適な時期を逃したせいもあるのでしょうが
ちっちゃい実が数えるほどしかできませんでした・・・☆

おのれネキリムシめーーーーーっ!!

↑ ちなみにこのハンモック、写真に写ってるのは
これ一つですが、この夏は大きいのや
小さいのを含めて10個ほどをホームセンターで買った
麻ヒモで私が編みました♪(笑)

そして収穫したスイカが2個。

携帯で撮影し忘れたんですがこの2個の前に
もう二回りほど大きい実が収穫出来てました。
味はそこそこいい具合でした♪

結局今年のスイカの出来は少ない&小さい・・・☆

おのれネキリムシめーーーっ!!


冷やしてから切ってみました。


お♪

夫の念願の(笑)黄色のスイカ、なんとか一個出来上がり!
楕円型の方は普通に赤色の実でした。

味は黄色の方が若干甘かったですね。

本当ならもうちょっと大きく&甘くなってるはずが・・・。

おのれ!ネキリム・・・(以下略☆)


と、これまでに携帯で撮影したり
長男のスマホで撮った写真を載せてみました。


さぁこれで今日のブログはバッチリだ♪と
喜んでたら、プランターで栽培中の
アップルゴーヤという品種のゴーヤの実が
大きくなってたので夫が収穫。


撮影、撮影!(笑)


これは丸くなる品種のゴーヤで
熟するのがはやいはやい!

あっという間に完熟のオレンジ色に
なってしまいます。本来は白なんですが。


夫の携帯を比較に並べてますが長さはないものの
ほんっとに丸っこい♪

ずんぐり~~~~♪(笑)



で、もう一つの方が

あれま♪ ハート形になりましたさ!!



おおお♪去年はハート形のちっちゃいスイカ
(我が家では“おしりスイカ”と呼んでた(笑))が
出来ましたが、今年はゴーヤかぁ~♪

何かいいことがありそうな気がしてます♪(笑)


とりあえず、家庭菜園の夏野菜を撮った写真は
これで全部です。

夫や長男がそれぞれのデジカメやスマホで撮った
写真がまだ何枚かあるんですが、枚数が多くて
それらを全部載せるとエライことになるので
今回は私のだけってことで(笑)

家庭菜園や野菜に興味のない方には
つまらない内容になってしまいましたが
えゆうの備忘録ってことでご容赦を♪




拍手[0回]

PR
<備忘録> この夏の家庭菜園(写真掲載)
今日は特に何の予定もない日曜日なことと
ギックリ腰も目下回復中なれどまだ痛みあり☆だもんで
一日中ゴロゴロ、グダグダと過ごしてました。

仕事が休みの夫と長男は家庭菜園三昧で(笑)

この夏は去年に比べてキュウリとゴーヤの収穫量はプラス、
スイカは苗を植え付けたしょっぱなにネキリムシという
にっくき害虫にやられては植え直しの繰り返しで
結局去年8キロ!なんてバカでかいスイカが
収穫できたのに比べて小さい&少ない・・・☆

去年あれだけ大きくて数も収穫できたのは
きっとビギナーズラックだったんだろうなと
家族で話していますが(笑)小さいのは小さいなりに
そこそこ甘みがあって美味しくいただけました。

初めて栽培した白いナスや食用ほおずき、
万願寺とうがらしなどなど、去年以上に
栽培した種類が増えてちっこい畑が
にぎやかになりました(笑)



この週末に試しに掘ってみて大きく育っていれば
収穫しようと思っていたサツマイモは
植えつけた時期がちょっと遅かったせいか
全然まだまだ大きくなっていなくて
もうしばし育てることに。

次に試し掘りした時にグンっと大きくなっててもらいたい!



と、今日まであれこれ家庭菜園の野菜の事を
幾度となく書いてきましたが、書くために携帯のカメラで
野菜たちを撮影していながらブログに載せるのを
省略してきてまして(^^;)


そろそろ載せてこなかった写真を整理して
ブログに掲載しましょうかね。


それで夏野菜の栽培はいったん終わり。


これから植えつける冬野菜がうまぁく育って
しっかり収穫できたらまた写真を載っけるかも♪です(笑)

拍手[0回]

ちょっとお湿りな雨
今日は仕事が休みの夫と長男が
朝から家庭菜園の世話をせっせと焼きながら
たわわに実ったナスビや万願寺とうがらし、
プチトマトにキュウリと収穫しましたが
ど~~~~~~~~考えても食べきれない量!!

とってもとってもありがたいことなんですが


さーーーーーてどうしよっか?????


キュウリもしっかり育ちすぎて
キュウリと言うよりはズッキーニか、これ?な
太さに育っちゃって☆

でも考えたらキュウリも結局ウリじゃん!

カボチャの仲間じゃん!

ってことで、今までやったことない料理に
挑戦してみよーーーー!の勢いに乗って


キュウリをみそ汁の具にしてみました。

他に油揚げやしめじ、豚肉を入れて
具の種類が少ない豚汁みたいな(笑)


出来上がった味噌汁を恐る恐る(笑)飲んでみたら


いい~~~~じゃん!

美味いじゃん!!


あんまりグツグツ煮たらキュウリが
軟らかくなりすぎるだろうなと思ったので
サッと煮る程度にしたら

青臭いこともなく、それなりに歯ごたえもあって
美味しくできました!!


キュウリの使い道が一つ増えましたわ!(笑)


思い切ってやってみていい勉強になりました♪


さーあ、これからキュウリの味噌汁の
登場回数が増えるわよ~~~~♪(笑)

拍手[0回]

夏野菜、順調に生育中~!
うちの玄関横にある花壇で
緑色のゴーヤと白色のゴーヤを2株ずつ育てていて
生長したこの時期には見事なグリーンカーテンが出来上がり
東向きの強い日差しをいい具合に遮ってくれています。

このゴーヤは苗を購入して植えましたが
同じぐらいの成長度合いの株だったのが
圧倒的に緑ゴーヤの方が生育が早くて
すでに何本か収穫しチャンプルーや
某料理レシピサイトで探した調理方法で
食したりしてます。

この緑ゴーヤの名前が「ごろごろゴーヤ」という
いかにもたくさん収穫できそうな名前ですが
その名の通り、ほんとにゴロゴロ実がなって
今はもう大豊作状態☆

とてもとても食べきれない!!!

実家の母にもおすそ分けしてますが
まだまだ大量に収穫できるできる☆


あんまり大きくなりすぎてもダメなので
そこそこの大きさになれば収穫しちゃいますが
もう在庫過剰のレベル☆


さぁどーする!

一気に大量消費出来るのは・・・

と考えて思いついたのはこれしかない!


「干してゴーヤ茶にする!」(手をポン!)



そうして朝からとりあえず収穫した緑ゴーヤ5本を
スライスに切る切る切る切る!!!


切ってみると


膨大な量!!!



家庭菜園ように買ってあった大きなざるに
重ならないように並べて2階のベランダの
一番日光が当たる場所へ置きまして
1時間ごとに混ぜ返してまんべんなく
日が当たるようにして。


うちのベランダは東向きなので午後になると
日があまり当たらなくなるので
今日一日ではカラカラにならなかった☆

明日また干しの続きをします。



で、出来上がったゴーヤ茶にはどんな効能があるのか
ネットで調べてみたら

あらまぁ♪


ダイエットにいいことずくめですわ♪(うしししししし♪)

いやもういいことしか書いてない!!


ええ、まだまだ作りますとも!ゴーヤ茶♪


出来上がったらせっせと飲みますわよ♪(うほほほほ♪)


ダイエットにいい♪と知れば余計に張り切って干しちゃう♪








・・・で、ゴーヤ茶はまだ出来上がっていないのに
すでに飲んだ気になって痩せた自分を妄想している
おバカがここにおりますがどーぞスルーしてください(笑)

拍手[0回]

緑色ゴーヤ豊作!
ほんっとーにありがたいことに
こちらの方には今回の台風の影響は皆無で
過ぎ去った後の真夏を思わせる快晴と暑さ!!

少々暑さには強いよ♪とおっしゃる方でも
溶解しちゃうんじゃないかと思うほどで
ちょっと外に出ると汗がダクダク☆

こんな暑い中でも元気に育ってくれてる
うちの家庭菜園の野菜たち。


さすがにこれだけ暑いとキュウリやナスビも
ちょっと元気が無くなったりしますが(笑)
そんな時には水やりをしっかりと♪

そうすると元気を取り戻してくれます♪



さて、そんな野菜たちも大きくなりまして
そろそろ食べごろになって来て
キュウリとゴーヤを収穫しました。



デカッッ!!


ゴーヤは暑いところでしっかり育つ野菜ですが
うちは日当たりのいい東に面した窓の外の
花壇に植えていたらさすがに日差しの強さに参ったのか
わんさかと茂った葉っぱの陰に隠れちゃうんですわ!(驚!!)


で、葉っぱがグリーンカーテンになってるもので
隠れたゴーヤに気づかず☆

そうして見つからないうちにどんどんと大きくなって
こうなりました(^^;)

キュウリも大きくなる品種なのか
「あ♪実がなった♪」と喜んでいる間に
どんどんどんどん大きくなって
ゴーヤと肩を並べるほどに☆


ゴーヤとキュウリの間にあるのは
30センチ定規です☆


あまりの大きさに「キュウリよ!よくぞここまでデカくなった!」と
嬉しくなりましたが、さっそく洗って丸かぶりしてみると
皮が厚く硬くてかなり口の中に残ります☆

反省点としてはもうちょっと早めに収穫しなくちゃ!です。



この写真を撮った後にはこのゴーヤもキュウリも
それぞれチャンプルーやサラダにしていただきました♪



そしてもう一つの写真が「万願寺とうがらし」




とうがらしと名前についていますが辛くない品種です。



・・・でもたまに激辛に大当たり~!があったりしますが☆



前に一度その激辛に大当たりしたことがあって
その辛みの強いことと言ったら☆

やっぱりとうがらしの仲間なんだなって思う(笑)

それ以来、万願寺とうがらしを料理するときは
一人で戦々恐々(笑)としてました。


が、この収穫した万願寺とうがらしたちは
辛いものが全然なくて、こんがり焦げ目をつけて
焼いたものにおかか醤油を付けて食べると
かなーりイケました♪

辛くないものならいくらでも食べられちゃう♪(笑)


家族でありがたくいただきました!!


台風が過ぎてまた野菜たちが元気に育ってってくれるために
毎朝の水やり、しっかりやんないと♪


ただ、ゴーヤはシャレにならないほど
たくさんたくさん実をつけてくれて
美味しくいただけるのはいいんですが

あんまり実りすぎて食べるのが追い付かない☆

私の料理のレパートリーも底をついてきた☆



なので、ここしばらくはいろんな料理レシピネットのサイトを
頼りにしています♪(笑)


いろいろなメニュを自分のレパートリーにしなくちゃね♪(笑)(笑)

拍手[0回]

文字通りの台風一過☆(暑っ!)