忍者ブログ

[721]  [722]  [723]  [724]  [725]  [726]  [727]  [728]  [729]  [730]  [731

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

プロフィール

HN:
えゆう
性別:
非公開

最新記事

アクセス解析

最新コメント

[07/27 mam]
[06/14 米山ゆりな]
[03/31 みーこ]
[08/14 mam]
[04/13 mam]

カテゴリー

バーコード

リンク

RSS

アーカイブ

ブログ内検索

最古記事

次男の高校合格が決まってホッとしたのもつかの間、
な~~んかバタバタすることが続いていて
ネットする時間も減ってきてます~~☆

すでに次男は卒業を前にして短縮授業となってて
お昼には帰宅するんですが、通ってる塾が
今日から後期受験者の(注:大阪の公立高校の
受験は2月に受ける前期と3月卒業式後に受ける
後期とがあります。詳細をご希望の方は
大阪府の教育委員会などのサイトを検索のうえ
そちらへお越し下さいませ(笑))
最終追い込みに入りましてね、
前期で合格した面々も含めて強化講義が
始まっちまいました☆

だもんで、お昼ご飯を食べたら即、塾へゴー!
で、み~~~~っちり授業☆
これが後期受験日の前日まで続く。

そんなこんなで今しばらくバタバタな日が
続きそうです☆

サイトもほんっとに放置しっぱなしで
こんなだったら閉鎖しても不都合ないだろな、ってな
考えも頭をよぎったりしてます・・・。

でもたぶん4月の入学式が終わったら
このバタバタも落ち着くかな?と思うので
サイト更新ソレからでもいいぞ!とおっしゃって
下さる方はどうぞ今しばしお待ち下さいませ!!

塾も3月で「卒業」になるし。
(通ってる塾は中学三年生までしか教えてないの)

ん、バタバタでもネタぐらいは考えておこう。



4月になったらサイト更新もカラオケフリータイムも
ケーキバイキングもまん○らけ&アニ○イト探索も
美味いもん食べ歩きも全部絶対にやってやる!・・・・と
声を大にして言い切ってみたいもんだ(笑)

拍手[0回]

PR
4月になったら羽根伸ばしてやる!(笑)
さ、桃の節句も過ぎましてまさに「三寒四温」らしく
あったかかったり冷え込んだりの日が繰り返しやってきそうな
こちら大阪です。

今日買い物に行ったついでに本屋さんに立ち寄ったら
4月開始の手帳がいろんな種類で発売になっていて
買い忘れないよう自分用の新しい手帳を買いました。

私が手帳を使うようになったのは次男が中学1年に
なった年、PTAのお役目につくことになってから。

会議だの行事だのの予定がやたらと増え、また
当時高校生の長男が所属してた吹奏楽部の
舞台やらコンクール、剣道部に入った次男の
試合やら出稽古などなども増えまして、それまでそういった
予定なんて年に数えるほどしかなかったから
部屋の壁にかけたカレンダーに書いとく程度で
良かったんだけど、この年から一気に増えちゃって、
しかも外出先でもメモすることも増えたモンで
必要に駆られて手帳を購入。

それ以来PTAの役目が終わってからも
同じメーカーの同じタイプのものを使ってます。

今時のヒトなら携帯のスケジュールに
チャッチャと打ち込んで手帳代わりにするんでしょうが、
私、アナログな人間だって自認してます(笑)
手帳にしゃかしゃか書くほうが楽だし早いし
わかりやすいの♪

学校の年度に合わせてなので4月始まりで
普段のカレンダーを見慣れた目には
やっぱり日曜日始まりのものが使いやすくて。

ビジネス用だと月曜日始まりのが多いですが
それだとちと使いづらいのよね~~(^^;)

さっそく夫の会社の休日を赤の○で囲んだ。

まだ3月が始まったばかりだけど4月からのこの手帳、
どんなスケジュールで埋まっていくのか、
ちょいと楽しみ♪

願わくば「美味しいもの食べに行く♪」とか
「行楽の予定」なんかがいっぱいあるといいなぁ~♪(笑)

拍手[0回]

手帳買った~♪
さーて、泣いても笑っても明日、次男本命の公立高校の
合格発表があってサクラサクかサカずに散っちまうかが
わかります。

「もしも万が一」のために最後の最後のチャンスとして
卒業式の後に受験がある公立高校の中から
受ける学校もすでに決めてある。

でもその「もしも」用の学校は受けずにいたいよね(笑)



我が家では「携帯電話を持つのは高校入試合格してから」と
いうルールを作ったので長男も中学時代は携帯を持たず
高校入試合格発表後にいそいそと携帯電話売り場で
あれこれ好きな機種を選んでましたっけ。

それを機に夫も私も揃って同じ携帯電話会社の
携帯を持つようになりましたっけ。

それ以前に私だけ諸事情で今は無き(笑)ツーカーの
プリケーを持ってたので一時期携帯を2つ持つという
ことをやってました。

もとい。

その明日の合格発表の際、ほんとなら
公衆電話から速攻で家に結果報告をするのが
わたし的感覚なんですが、今の時代公衆電話が今も
その高校内にあるかどうかが甚だギモンでして、
もしそうだったら校外にでて公衆電話を
探さないといけなくなるんですな。

それならばとまだ携帯を持っていない次男に
私の携帯を持たせることにした。
結果がわかったら通話でもメールでもエエから
かーちゃんに知らせろよ、と。

が、次男曰く、

「明日だけその『ヤマト』、全部消しといて」と来たもんだ☆

私の携帯、色は真っ赤な「戦闘班長」カラーで(笑)
ストラップは「こだっぺ&ゆきっぺ」(以前本家サイトの
トップに写真掲載したことありましたな、アレです(笑))で
Eメールの着メロはズバリ「宇宙戦艦ヤマト」で
通話受信の着メロは「ヤマトよ永遠に」だ!

オマケに言うなら待ち受け画面は自分で描いた
古代くんなのぉ~♪(今うちのサイトのバナーにも
使ってる「中間基地攻撃」バージョンの絵♪)

いや、それなら著作権がどうのってややこしいことに
ならなくていいかなっと。

で、それらを明日一日全部ヤマト以外に変更してくれと。


へいへい、そーですか、さいですか、わかりやした!


ってことで忘れないうちにストラップを一旦はずし、
メール着メロを「トゥルース」(F1のテーマ曲ね)に、
通話着メロを「ドボルザーク『新世界』」にしてやった!
大サービスで音量は最大にしちゃったい!

(もし明日私からメール送信した時や通話したときに
 驚くなよ!(笑))

ほんとは「笑点」のテーマ曲にしてやりたかったん
だけど、残念!いつも着メロをDLする
サーバーにこの曲置いてないの~~☆

待ち受け画面は時計だけにした☆



発表は午後2時。

その時間の前後私は電話の子機をエプロンのポッケにいれて
台所にいようと風呂場にいようとすぐに出られるように
準備万端で報告を待つ。



大丈夫!大丈夫!!と言い聞かせつつもやっぱり不安な
気持ちを隠せない親二人を尻目に次男本人は
テレビゲームに熱中しつつ、春には買ってもらえるであろう
携帯電話のこの春新作新機種のカタログを眺めつつ
ほくそ笑んでいる。


ほんまに大丈夫やろなぁ~~?????(不安不安☆)

拍手[0回]

あぁいよいよね☆
特に何事もなく無事に一日が過ぎました。
ありがたや、ありがたや♪♪


てなことで今日のブログはシンプル、イズ・ベストってことで
これだけ。(笑)

さ、明日もいっちょ頑張ります!

拍手[0回]

平穏な一日でした♪
先日胆石のために胆のう摘出手術を受けた
実家の母から電話がありまして、術後すぐはお腹の具合が
全く良くなくて体調不良ばっかりだったのが
今では普通に食事も出来てお通じも良好だとか。

あぁ安心した♪

ほんとならこないだの日曜日に母の様子を見に
実家へ行きたかったけど次男の本命受験前日だった
こともあってお邪魔するのを控えたんで
ずっと気にはなってたんですわ。

かーちゃーん!次男の合格発表でサクラサイたら
みんなで祝杯、ならぬ祝飯しよーね♪(笑)
もちろん子供たちは祝ジュース祝飯で(笑)(笑)

ええ、かーちゃんはお酒飲まない人なのです。

その合格発表がちょうど来週のおひな祭りの日。

白酒で祝杯出来るかな??
あの甘くて白いやつ♪


・・・でもほんとの「白酒」ってのはれっきとした
アルコール飲料でそこらのチューハイよりも
かなりアルコール度数が高いことをついさっき
検索して知った私☆(へぇボタン20連打!(笑))

お子ちゃま用ノンアルコールの白酒しか飲んだこと
なかったモンで一種のカルチャーショック(大げさ!)を
受けとります☆

白酒ってとっくり型のかわいいビンに入った白色の飲み物で
ひなあられなどと同じ売り場で売られてる
いわゆる「こども用ソフトドリンク」のことを言うんだと
検索するまでずっと思ってました。

で、白酒と甘酒も根本的に違うものだということも
同時に知って己の無知さ加減に凹みまくりです・・・☆

そのほんまモンの白酒、一度話しのネタに(笑)
飲んでみたくなりました~!

夫よ、酔っても「けけけけ!」笑いしないから
ほんまモン白酒買っていい?(笑)


で、実際にその白酒を飲んだらクリスマスの
子供用シャンメリーしか知らなかった舌と体が
ほんとのシャンパンを飲んだときと同じような
ショックを受けるんだろうな(笑)

拍手[0回]

かーちゃんからの電話♪