明日午後から次男の高校入学式がありますので
今日のうちに制服のボタン付け替えをやっちゃって。
ありがたいことに中学のときと同じ黒色の標準詰襟学生服
なので高校のボタンに付け替えるだけでオッケー♪なのが
ほんっとに助かる~~♪♪♪
昨日新入生だけでの説明会があったんですが
そのときにはまだ入学前なので中学のときの
制服で登校することになってました。
そこはそれ、いろんな中学から新入生が来てるので
制服もいろいろあるんですわ!
特に女子生徒はブレザーありぃの、セーラー服ありぃので
同じブレザーやセーラー服といってもいろんな
色があったりするもんで
もう制服ファッションショー状態だったとか(笑)
その点、男子はブレザーか詰襟かのどちらかで
色かたちもどの学校も似たようなものだって(笑)
まぁそんなモンだろね~。
で、ボタンを全部取っちゃって高校の校章入りの
金ボタン!に付け替え、中学の時にはなかった
襟章(もちろん校章のね♪)をつけると
あら~~♪
いっちょまえに高校の制服になったじゃん♪(笑)
いやぁ~、同じ服でもボタンが変わるとこうも
印象が変わるかね~~。
そうして明日はみんな同じ制服に身を包んで
入学式に臨むんだねぇ~♪
学校にもたくさんの桜の木があって昨日の時点で
すでに満開に近い状態に咲いてたとか。
しっかり写真撮ってこよっと♪
うん、たぶん次男は桜の木の下で
ピースサインなんぞしつつおとなしく
写真に撮られてはくれんだろうから
桜の花だけ撮って来る♪
てなことで、
せめて入学式が終わって帰宅するまでは
雨降らないでね~~!
傘差しながらママチャリ乗れない私と
桜のために(笑)
今日のうちに制服のボタン付け替えをやっちゃって。
ありがたいことに中学のときと同じ黒色の標準詰襟学生服
なので高校のボタンに付け替えるだけでオッケー♪なのが
ほんっとに助かる~~♪♪♪
昨日新入生だけでの説明会があったんですが
そのときにはまだ入学前なので中学のときの
制服で登校することになってました。
そこはそれ、いろんな中学から新入生が来てるので
制服もいろいろあるんですわ!
特に女子生徒はブレザーありぃの、セーラー服ありぃので
同じブレザーやセーラー服といってもいろんな
色があったりするもんで
もう制服ファッションショー状態だったとか(笑)
その点、男子はブレザーか詰襟かのどちらかで
色かたちもどの学校も似たようなものだって(笑)
まぁそんなモンだろね~。
で、ボタンを全部取っちゃって高校の校章入りの
金ボタン!に付け替え、中学の時にはなかった
襟章(もちろん校章のね♪)をつけると
あら~~♪
いっちょまえに高校の制服になったじゃん♪(笑)
いやぁ~、同じ服でもボタンが変わるとこうも
印象が変わるかね~~。
そうして明日はみんな同じ制服に身を包んで
入学式に臨むんだねぇ~♪
学校にもたくさんの桜の木があって昨日の時点で
すでに満開に近い状態に咲いてたとか。
しっかり写真撮ってこよっと♪
うん、たぶん次男は桜の木の下で
ピースサインなんぞしつつおとなしく
写真に撮られてはくれんだろうから
桜の花だけ撮って来る♪
てなことで、
せめて入学式が終わって帰宅するまでは
雨降らないでね~~!
傘差しながらママチャリ乗れない私と
桜のために(笑)
PR
![さて明日](http://bfile.shinobi.jp/6233/cci.gif)
桜が咲く頃に気温が下がって冷え込むことを
「花冷え」というなんとも
風流な表現をしますが、実際にこの時期冷え込むと
ほんま、シャレならん寒さに感じますなぁ☆
一旦あったかい気温を感じた後に冷え込むともう
真冬なみの寒さな気さえしてねぇ~☆
今日も買い物に行った帰り、自転車ですれ違った
どこぞのおにーさんがごっついダウンジャケットを
着込んで歩いておられましたが、そのそばには
満開の桜の木があったりすると言いようのない
違和感を感じたりして(苦笑)
これもやっぱり「三寒四温」のうちなんでしょうかねぇ☆
さてさて、そんな花冷えの今日、次男がいよいよ!
あの!昨日インクこぼした書類を持って高校の
新入生説明会に行ってきました。
次男には母親が書類にインクをこぼしたのでって
先生に言うようにとは言っておきましたが
やっぱりそれだけじゃいかんなと思って
事の次第とお詫びを一筆書いて
次男に持たせました。
もうね、もしかしたら学校の職員室から
「こんなに汚されては困りますなぁ!」ってな
苦情の電話がかかってくるんじゃないかって
気が気じゃなくて☆
いや、インクこぼしたのは自分のヘマだと言うのは
よ~~~~くわかってるんですが☆
が、
帰宅した次男が言うには「あのこぼれた程度やったら
書き直しせんでそのままでええってさ!」と。
・・・・・はい??
いや、センセ、けっっっっこうこぼしたんですが??
かなり真っ黒ですが??
・・・・ほんまにエエんですか?
ほんまにほんまにほんまにほんまにエエんですね??
(えもいわれぬ脱力感☆)
・・・入学式の後で「やっぱり書きなおして下さい」と
言われるのを覚悟しておこう。
・・・こんなの春なのか冬なのか
わからん日に緊張緊迫しまくりの時間が経過した
とある一日☆
「花冷え」というなんとも
風流な表現をしますが、実際にこの時期冷え込むと
ほんま、シャレならん寒さに感じますなぁ☆
一旦あったかい気温を感じた後に冷え込むともう
真冬なみの寒さな気さえしてねぇ~☆
今日も買い物に行った帰り、自転車ですれ違った
どこぞのおにーさんがごっついダウンジャケットを
着込んで歩いておられましたが、そのそばには
満開の桜の木があったりすると言いようのない
違和感を感じたりして(苦笑)
これもやっぱり「三寒四温」のうちなんでしょうかねぇ☆
さてさて、そんな花冷えの今日、次男がいよいよ!
あの!昨日インクこぼした書類を持って高校の
新入生説明会に行ってきました。
次男には母親が書類にインクをこぼしたのでって
先生に言うようにとは言っておきましたが
やっぱりそれだけじゃいかんなと思って
事の次第とお詫びを一筆書いて
次男に持たせました。
もうね、もしかしたら学校の職員室から
「こんなに汚されては困りますなぁ!」ってな
苦情の電話がかかってくるんじゃないかって
気が気じゃなくて☆
いや、インクこぼしたのは自分のヘマだと言うのは
よ~~~~くわかってるんですが☆
が、
帰宅した次男が言うには「あのこぼれた程度やったら
書き直しせんでそのままでええってさ!」と。
・・・・・はい??
いや、センセ、けっっっっこうこぼしたんですが??
かなり真っ黒ですが??
・・・・ほんまにエエんですか?
ほんまにほんまにほんまにほんまにエエんですね??
(えもいわれぬ脱力感☆)
・・・入学式の後で「やっぱり書きなおして下さい」と
言われるのを覚悟しておこう。
・・・こんなの春なのか冬なのか
わからん日に緊張緊迫しまくりの時間が経過した
とある一日☆
![春?冬??](http://bfile.shinobi.jp/6233/cci.gif)
今度の金曜日に入学式を迎える次男に
必要なものでまだ揃っていないものを
今日買いものしてきました。
もうこれで全部揃ったかな??買い忘れないな??
あとでもう一回次男にチェックさせよう。
高校側からは授業で使う辞書類は高校生向けのものを
購入してくださいと指示されてますが
長男が高校入学時に買ったものがほぼ新品状態で
残ってるのでそれでOKらしい。やた♪
・・・ってか、長男よ、
あんた高校ン時は辞書使わんかったんかい!(怒!)
・・・私も学校への提出書類の書き漏れチェックせねば。
で、夕方になって次男はまたデカい剣道具一式を
チャリンコにつんでこの雨の中を道場まで出かけて
いい汗をかいてきたようです。
中学校時代の剣道部以外でも市の剣道クラブに
ずっと所属している友人に誘われて行ったんですが、
やっぱり去年の夏に部活を引退してから
マトモに剣道をやってない体にはかなり堪えるようで
してまた高校生になると竹刀の大きさも若干変わるので
それにもまだまだ慣れないみたい。
でも中学を卒業して進む高校が違うからって
それきりで友だちづきあいが終わるどころか
こうやって一緒に剣道しようや♪と誘ってくれる
友だちがいてくれるのってほんっとにありがたいと
痛切に思います。
お友だちくんたちへ、
どうぞこれからもうちの次男といい付き合いを続けて
ぜひとも時折剣道を仕込んでやって下さいませ!(笑)
しかしこうやって友だちと会って
共通の趣味や活動をできるのってほんとに羨ましいなぁ!
ふと自分のことを考えてみると私ってば
趣味や嗜好があう友達大勢と会ったのって
いつが最後だろ??
う~~~~ぬ??
「え」さんや「ゆう」さんらにも
みんなそれぞれが忙しくって時間が取れず会う機会が
もう4年以上ないしなぁ~~☆(↑高校時代からの
友人2人で私の「えゆう」の名を「事後承諾」で
もらったのですわ(^^))
別サイトさまのオフ会に参加させてもらったのも
何年前のが最後だろ??
ヤマパも3年開催されてないし、今年の開催も
ほぼ無理なようだし・・・・・☆
あぁ・・・オフ会したいなぁ~~~~~!
もっとももしうちのサイトでオフ会するとしても
大阪で食い倒れて歌い倒れしかありませんが。
いかん、最近ヤマトやその他諸々の好きなことで
大勢集まってワァワァやることに飢えてるなぁ~☆
来月になったら絶対に一人ででも
まん○らけやアニ○メイトに
カラオケフリータイムーーーーー!!に
行ってせめてもの飢え解消してやる!(苦笑)
こう書きながら虚しさも感じておりますが!(苦笑2)
・・・こんなことゆーとるよりも早くパートの
仕事も探さないといかんのですがね・・・☆
ふぅ・・・。
必要なものでまだ揃っていないものを
今日買いものしてきました。
もうこれで全部揃ったかな??買い忘れないな??
あとでもう一回次男にチェックさせよう。
高校側からは授業で使う辞書類は高校生向けのものを
購入してくださいと指示されてますが
長男が高校入学時に買ったものがほぼ新品状態で
残ってるのでそれでOKらしい。やた♪
・・・ってか、長男よ、
あんた高校ン時は辞書使わんかったんかい!(怒!)
・・・私も学校への提出書類の書き漏れチェックせねば。
で、夕方になって次男はまたデカい剣道具一式を
チャリンコにつんでこの雨の中を道場まで出かけて
いい汗をかいてきたようです。
中学校時代の剣道部以外でも市の剣道クラブに
ずっと所属している友人に誘われて行ったんですが、
やっぱり去年の夏に部活を引退してから
マトモに剣道をやってない体にはかなり堪えるようで
してまた高校生になると竹刀の大きさも若干変わるので
それにもまだまだ慣れないみたい。
でも中学を卒業して進む高校が違うからって
それきりで友だちづきあいが終わるどころか
こうやって一緒に剣道しようや♪と誘ってくれる
友だちがいてくれるのってほんっとにありがたいと
痛切に思います。
お友だちくんたちへ、
どうぞこれからもうちの次男といい付き合いを続けて
ぜひとも時折剣道を仕込んでやって下さいませ!(笑)
しかしこうやって友だちと会って
共通の趣味や活動をできるのってほんとに羨ましいなぁ!
ふと自分のことを考えてみると私ってば
趣味や嗜好があう友達大勢と会ったのって
いつが最後だろ??
う~~~~ぬ??
「え」さんや「ゆう」さんらにも
みんなそれぞれが忙しくって時間が取れず会う機会が
もう4年以上ないしなぁ~~☆(↑高校時代からの
友人2人で私の「えゆう」の名を「事後承諾」で
もらったのですわ(^^))
別サイトさまのオフ会に参加させてもらったのも
何年前のが最後だろ??
ヤマパも3年開催されてないし、今年の開催も
ほぼ無理なようだし・・・・・☆
あぁ・・・オフ会したいなぁ~~~~~!
もっとももしうちのサイトでオフ会するとしても
大阪で食い倒れて歌い倒れしかありませんが。
いかん、最近ヤマトやその他諸々の好きなことで
大勢集まってワァワァやることに飢えてるなぁ~☆
来月になったら絶対に一人ででも
まん○らけやアニ○メイトに
カラオケフリータイムーーーーー!!に
行ってせめてもの飢え解消してやる!(苦笑)
こう書きながら虚しさも感じておりますが!(苦笑2)
・・・こんなことゆーとるよりも早くパートの
仕事も探さないといかんのですがね・・・☆
ふぅ・・・。
![準備最終](http://bfile.shinobi.jp/6233/cci.gif)
いや、タイトルの「入れた♪」ってのはサイトでレンタルしてる
サーバーのいわゆる「管理人室」に入りにくくって☆
ここのサーバーさんにはカウンターやブログやらをレンタルして
いるんですが、他のコンテンツのところになかなか
入れず、もしかしてメンテナンスかなにかなのかな?と
思いつつもここブログの管理ページには無事に入れたので
やっとこ今日の日記が書けます~♪
よかった、よかった♪
まぁこげな日記を楽しみにしてらっしゃる方は
おられないと思いますがすでに書くことが習慣に
なっちゃてるもので外泊なんかの所用で
書けない、って日以外は何か一言駄文でも書かないと
落ち着かなくて(^^;)
さてさて、おとといから書いてたように今日は
長男の吹奏楽ラストステージを見てきました。
長男が担当してる楽器がクラリネットなので
吹奏楽にお詳しい方ならご存知かと思いますが
クラリネットってステージの一番前の通常向かって
左側に座るので長男がもちろん一番前の席で
よ~~~く見えるぞ~~~♪っと喜んで
携帯電話のカメラ片手に座席に座って
いそいそとシャッターチャンスを狙いました。
親バカ丸出しですな、はい。
もうね、ラストだってんで見てるこっちは感極まって私、
泣くかも~~~!の気持ちがあったんでちゃんとハンカチを
用意して演奏を聴いていたんですが、あまりにも和やかに
演奏が進行してアンコールもなく、淡い期待を抱いてた
ヤマトもないまま演奏の面々は和気藹々と楽器を奏で
明るい雰囲気のまま無事に演奏が終了。
演奏者は誰も感極まってそうな人いなくて
泣いてる人もいなかったし☆
泣く気満々(笑)だった私はちょっくし調子が狂った
感じですが、長男を含め演奏の皆さんが
いい雰囲気で吹奏楽を楽しんでるのが感じられて
それだけでも行った甲斐ありました♪
やっぱり生の音楽っていいなぁって
再認識した今日のステージでした♪
ただ願わくばヤマトやってほしかったなぁ~☆(まだ言う)
サーバーのいわゆる「管理人室」に入りにくくって☆
ここのサーバーさんにはカウンターやブログやらをレンタルして
いるんですが、他のコンテンツのところになかなか
入れず、もしかしてメンテナンスかなにかなのかな?と
思いつつもここブログの管理ページには無事に入れたので
やっとこ今日の日記が書けます~♪
よかった、よかった♪
まぁこげな日記を楽しみにしてらっしゃる方は
おられないと思いますがすでに書くことが習慣に
なっちゃてるもので外泊なんかの所用で
書けない、って日以外は何か一言駄文でも書かないと
落ち着かなくて(^^;)
さてさて、おとといから書いてたように今日は
長男の吹奏楽ラストステージを見てきました。
長男が担当してる楽器がクラリネットなので
吹奏楽にお詳しい方ならご存知かと思いますが
クラリネットってステージの一番前の通常向かって
左側に座るので長男がもちろん一番前の席で
よ~~~く見えるぞ~~~♪っと喜んで
携帯電話のカメラ片手に座席に座って
いそいそとシャッターチャンスを狙いました。
親バカ丸出しですな、はい。
もうね、ラストだってんで見てるこっちは感極まって私、
泣くかも~~~!の気持ちがあったんでちゃんとハンカチを
用意して演奏を聴いていたんですが、あまりにも和やかに
演奏が進行してアンコールもなく、淡い期待を抱いてた
ヤマトもないまま演奏の面々は和気藹々と楽器を奏で
明るい雰囲気のまま無事に演奏が終了。
演奏者は誰も感極まってそうな人いなくて
泣いてる人もいなかったし☆
泣く気満々(笑)だった私はちょっくし調子が狂った
感じですが、長男を含め演奏の皆さんが
いい雰囲気で吹奏楽を楽しんでるのが感じられて
それだけでも行った甲斐ありました♪
やっぱり生の音楽っていいなぁって
再認識した今日のステージでした♪
ただ願わくばヤマトやってほしかったなぁ~☆(まだ言う)
![あ、入れた♪](http://bfile.shinobi.jp/6233/cci.gif)
近所をママチャリで走るとあちこちに桜の木がありますし、
小さな川もあってその川沿いにも桜の木が並木になってるんですが、
それらの桜の木のつぼみが今まさに開かんとピンク色に
なって膨らんでまして、まだ一分咲き程度ですが
開いた花もこの春の日差しをいっぱいに受けてます。
あ~~♪春やなぁ~~♪
桜も咲き出すと一気に満開になるので来週始めには
見ごろになるかな♪
そんなあったか春にあわせてここの背景も春らしい雰囲気に
変えてみました。
初夏ごろまではこれでいきます♪
さて、昨日もここで書いたとおり明日の土曜日は
長男の吹奏楽ステージを見に行ってきます。
心配したお天気もよさそうなのであぁよいよい♪(笑)
たとえプロの演奏でなくても音楽を生で聴くのは
やっぱりCDなどで聴くのとは格段に違うので
最後までしっかり堪能しますぞ♪
長男の言葉ではヤマトどころかアニソンもないようですが
ラストのアンコール(きっとあると信じて)で
ヤマトが出るといいなぁ~~~♪(まだ言う)
小さな川もあってその川沿いにも桜の木が並木になってるんですが、
それらの桜の木のつぼみが今まさに開かんとピンク色に
なって膨らんでまして、まだ一分咲き程度ですが
開いた花もこの春の日差しをいっぱいに受けてます。
あ~~♪春やなぁ~~♪
桜も咲き出すと一気に満開になるので来週始めには
見ごろになるかな♪
そんなあったか春にあわせてここの背景も春らしい雰囲気に
変えてみました。
初夏ごろまではこれでいきます♪
さて、昨日もここで書いたとおり明日の土曜日は
長男の吹奏楽ステージを見に行ってきます。
心配したお天気もよさそうなのであぁよいよい♪(笑)
たとえプロの演奏でなくても音楽を生で聴くのは
やっぱりCDなどで聴くのとは格段に違うので
最後までしっかり堪能しますぞ♪
長男の言葉ではヤマトどころかアニソンもないようですが
ラストのアンコール(きっとあると信じて)で
ヤマトが出るといいなぁ~~~♪(まだ言う)
![春やなぁ~~♪](http://bfile.shinobi.jp/6233/cci.gif)