新・えゆうのゆったり日記
ここは「らいむらいと♪」管理人 えゆうの駄文日記です♪
今日の夜、いつもなら夫は帰宅してるぐらいの
時間になって夫から私の携帯に電話がありました。
「どう頑張っても車のエンジンがかからんので
JAFを読んで今到着待ち」と。
おいおいおいおいおいおいおいおいおいっ!
聞けば残業を終えてさぁ帰ろうかと車に乗り込んで
キーを回したら「スコ!スコ!」っと
エンジンがかかりそうな音だけして突然プッツン☆
シーン・・・。
あとはどんなにキーを回してもアクセルを踏んでも
うんともすんとも言わなくなったんだと☆
で、どうにもこうにもならずJAFに救援依頼の
電話をして隊員さんの到着を待ってるところで
あと30分ほどかかるとのことでした。
屋外の駐車場で寒さに震えつつ待って待って
ようやく隊員さんが来てくれて
車をみてもらったところ、バッテリーは
全く問題がないのでセルの不調でしょうとのこと。
こうなるとディーラーに修理持ち込みしないと
ダメなんですがその時すでに閉店時間を過ぎてた☆
しかしながら隊員さんにみてもらってるときに
ラッキーにもエンジンがかかったので
その勢いで(笑)なんとか帰宅してきました。
なので明日は急きょ有給を取って車の持ち込みに
行かなくちゃ!になったんですが
問題は
明日うまい具合にエンジンがかかってくれるかどうか☆
こういう場合のエンジン不調の時って
いったんエンジンを切っちゃうと
もうかからなくなるんだとか。
ぬ~~~~~~☆
まだまだこの車には頑張ってもらわないと
買い換える余裕なんてなーーーーいっ!
とにもかくにもなんぞ部品の交換ぐらいで
修理が出来ることを願うのみ!!
頼んまっせー!愛車よ!!
明日はあれこれバタバタしそうやなぁ~~~☆
でもなんのかんのと言いながらも
10年を超えて乗ってるし、
走行距離も結構いってる。
そろそろ・・・なのかなぁ~・・・☆
時間になって夫から私の携帯に電話がありました。
「どう頑張っても車のエンジンがかからんので
JAFを読んで今到着待ち」と。
おいおいおいおいおいおいおいおいおいっ!
聞けば残業を終えてさぁ帰ろうかと車に乗り込んで
キーを回したら「スコ!スコ!」っと
エンジンがかかりそうな音だけして突然プッツン☆
シーン・・・。
あとはどんなにキーを回してもアクセルを踏んでも
うんともすんとも言わなくなったんだと☆
で、どうにもこうにもならずJAFに救援依頼の
電話をして隊員さんの到着を待ってるところで
あと30分ほどかかるとのことでした。
屋外の駐車場で寒さに震えつつ待って待って
ようやく隊員さんが来てくれて
車をみてもらったところ、バッテリーは
全く問題がないのでセルの不調でしょうとのこと。
こうなるとディーラーに修理持ち込みしないと
ダメなんですがその時すでに閉店時間を過ぎてた☆
しかしながら隊員さんにみてもらってるときに
ラッキーにもエンジンがかかったので
その勢いで(笑)なんとか帰宅してきました。
なので明日は急きょ有給を取って車の持ち込みに
行かなくちゃ!になったんですが
問題は
明日うまい具合にエンジンがかかってくれるかどうか☆
こういう場合のエンジン不調の時って
いったんエンジンを切っちゃうと
もうかからなくなるんだとか。
ぬ~~~~~~☆
まだまだこの車には頑張ってもらわないと
買い換える余裕なんてなーーーーいっ!
とにもかくにもなんぞ部品の交換ぐらいで
修理が出来ることを願うのみ!!
頼んまっせー!愛車よ!!
明日はあれこれバタバタしそうやなぁ~~~☆
でもなんのかんのと言いながらも
10年を超えて乗ってるし、
走行距離も結構いってる。
そろそろ・・・なのかなぁ~・・・☆
PR
うちの家庭菜園で育てている野菜は
いくつか種類がありますが、
ちっちゃい畑で育てているうちの一つに
さつま芋もありまして、これが去年の初栽培の時には
そこそこ大きなサイズのものが収穫できたので
今年もまた美味しいおいもちゃんを~♪と
夫と長男が頑張って育てていたんですわ。
で、苗を植え付けてからそろそろ収穫時期になって来たので
試しに一つ掘ってみました。それが先々週の事で。
その時にはまだまだとっても小さいサイズのもので
大人の親指ぐらいの大きさしかなくって。
あと2週間ぐらい待とうか、と時間をおいての
今日の再びの試し掘りでビックリ!!
お芋、大きくなってるどころか
育ってるのが一つもない!!!
え゛?一つもないぃ~??
頭の上に疑問符の?をいっぱい並べつつ
夫と長男がサツマイモを全部掘り返してみたら
とっても茂っている葉っぱやツルからは
想像できないほど
地中にお芋が全然できてないーーーーーーーーーっ!
なんてこったぁ~!!
もうボーゼン・・・☆
去年大成功してたくさん収穫できただけに
この不作の謎とショックは大きくてね~~☆
夫は何が悪かったのかいろいろ考えてみて
それなりの答えは見つかっているようなので
(気温だったり肥料だったり、台風襲来や異常気象で
想像を超える雨が多かったりとかとか
いろんな原因が複合してるらしい)
来年はこの原因を全部チェックし直して
またサツマイモ栽培にトライするんだとか。
出来たお芋で天ぷらするのを楽しみにしてたので(笑)
今回の全滅はほんっとにショックでしたが
めげずにまた来年の栽培を頑張ってみるって。
うん、期待してるわ♪
でも私もお芋の収穫を楽しみにしてたので
かなーり凹んでます・・・☆ _| ̄|○
おいもぉ~~!!(くっすん☆)
いくつか種類がありますが、
ちっちゃい畑で育てているうちの一つに
さつま芋もありまして、これが去年の初栽培の時には
そこそこ大きなサイズのものが収穫できたので
今年もまた美味しいおいもちゃんを~♪と
夫と長男が頑張って育てていたんですわ。
で、苗を植え付けてからそろそろ収穫時期になって来たので
試しに一つ掘ってみました。それが先々週の事で。
その時にはまだまだとっても小さいサイズのもので
大人の親指ぐらいの大きさしかなくって。
あと2週間ぐらい待とうか、と時間をおいての
今日の再びの試し掘りでビックリ!!
お芋、大きくなってるどころか
育ってるのが一つもない!!!
え゛?一つもないぃ~??
頭の上に疑問符の?をいっぱい並べつつ
夫と長男がサツマイモを全部掘り返してみたら
とっても茂っている葉っぱやツルからは
想像できないほど
地中にお芋が全然できてないーーーーーーーーーっ!
なんてこったぁ~!!
もうボーゼン・・・☆
去年大成功してたくさん収穫できただけに
この不作の謎とショックは大きくてね~~☆
夫は何が悪かったのかいろいろ考えてみて
それなりの答えは見つかっているようなので
(気温だったり肥料だったり、台風襲来や異常気象で
想像を超える雨が多かったりとかとか
いろんな原因が複合してるらしい)
来年はこの原因を全部チェックし直して
またサツマイモ栽培にトライするんだとか。
出来たお芋で天ぷらするのを楽しみにしてたので(笑)
今回の全滅はほんっとにショックでしたが
めげずにまた来年の栽培を頑張ってみるって。
うん、期待してるわ♪
でも私もお芋の収穫を楽しみにしてたので
かなーり凹んでます・・・☆ _| ̄|○
おいもぉ~~!!(くっすん☆)
今日は週末のお休みだしってことで
しばらくぶりにスーパー銭湯へ行きまして
でっかいお風呂にとっぷり浸かって
しっかり洗って(笑)またとっぷり浸かって
気持ちいいお風呂に癒されてきました♪
が、お風呂を出て帰宅する途中から
雨がどんどん強くなって風まで強い!!
本気で台風が来たのかと思っちゃうぐらいで
家庭菜園のちっちゃい畑とプランターが気になりましたが
幸いにも水没はまぬかれました!!
帰宅途中はずっと雨が強い強い!!
天気予報は台風の事はなにも言ってませんでしたが
こりゃ台風が来たんだと本気で心配になりました☆
それぐらい雨風が強くて!!
この夏は雨が多すぎたり日差しが少なかったりと
いわゆる異常気象と呼ばれる現象が多かったんですが
9月になってもまだ落ち着かないのかなぁ~??
雨が降らないのはとっても困るんですが
降りすぎる雨はもっと困る!!!
そーろそろ穏やかな秋になってもらいたいもんです!!
しばらくぶりにスーパー銭湯へ行きまして
でっかいお風呂にとっぷり浸かって
しっかり洗って(笑)またとっぷり浸かって
気持ちいいお風呂に癒されてきました♪
が、お風呂を出て帰宅する途中から
雨がどんどん強くなって風まで強い!!
本気で台風が来たのかと思っちゃうぐらいで
家庭菜園のちっちゃい畑とプランターが気になりましたが
幸いにも水没はまぬかれました!!
帰宅途中はずっと雨が強い強い!!
天気予報は台風の事はなにも言ってませんでしたが
こりゃ台風が来たんだと本気で心配になりました☆
それぐらい雨風が強くて!!
この夏は雨が多すぎたり日差しが少なかったりと
いわゆる異常気象と呼ばれる現象が多かったんですが
9月になってもまだ落ち着かないのかなぁ~??
雨が降らないのはとっても困るんですが
降りすぎる雨はもっと困る!!!
そーろそろ穏やかな秋になってもらいたいもんです!!
今朝から各地で激しい雨が降ってるとの
ニュースを見てるうちにこちらの方も
だんだん空に雨雲が増えてきて
「こりゃ雨が降る前に買いもの行かないと!」と
いつも行くスーパーの開店時間に合わせて
服を着替えようと、体をちょっと前にかがめたら
やっちまいました☆
ギックリ腰☆
ビキっと腰に痛みがキタ!の瞬間から
激痛で動けなくなって☆
それでもその時はまだ何とか動けたので
ママチャリに乗りゆるりゆるりと運転しながら
どうにかこうにか買い物を済ませて帰宅しましたが
帰宅して時間が経つにつれて痛みが増してきて
もぉどうにもこうにも☆
なーんとか階段を上がって今ようやくこうして
ブログ書いてます☆
いやこのまま時間が過ぎて夜になると
さらに痛みが増しそうなの~~~~~☆
となると椅子に座って
パソコンに向かうのも無理っぽいので
(今すでに限界近し☆)まだ何とか大丈夫な
この時間に書いてるの☆
今日の晩御飯つくりをどうしようか、
夫なり子供らなりが帰宅したら
頼んでお弁当を買いに行ってもらおうかと・・・☆
腰に湿布貼って様子見します・・・。
申し訳ないけど。
アー情けない☆
ニュースを見てるうちにこちらの方も
だんだん空に雨雲が増えてきて
「こりゃ雨が降る前に買いもの行かないと!」と
いつも行くスーパーの開店時間に合わせて
服を着替えようと、体をちょっと前にかがめたら
やっちまいました☆
ギックリ腰☆
ビキっと腰に痛みがキタ!の瞬間から
激痛で動けなくなって☆
それでもその時はまだ何とか動けたので
ママチャリに乗りゆるりゆるりと運転しながら
どうにかこうにか買い物を済ませて帰宅しましたが
帰宅して時間が経つにつれて痛みが増してきて
もぉどうにもこうにも☆
なーんとか階段を上がって今ようやくこうして
ブログ書いてます☆
いやこのまま時間が過ぎて夜になると
さらに痛みが増しそうなの~~~~~☆
となると椅子に座って
パソコンに向かうのも無理っぽいので
(今すでに限界近し☆)まだ何とか大丈夫な
この時間に書いてるの☆
今日の晩御飯つくりをどうしようか、
夫なり子供らなりが帰宅したら
頼んでお弁当を買いに行ってもらおうかと・・・☆
腰に湿布貼って様子見します・・・。
申し訳ないけど。
アー情けない☆
何年振りでしょ?今回の、今日のように
台風がほんっと直撃したのって。
土日だったことが幸いしてか、仕事が休みの夫と長男が
家庭菜園のちっこい畑に育つトウモロコシやトマト、
プランターのキュウリなどこの時期にすくすくと育っていて
背丈も伸びている野菜たちを支柱の補強をさらに強化に(笑)
対策を取ってくれたのでなんとか全滅をまぬかれましたが
それでも台風の強い雨風を受けてトウモロコシが
全部倒れちゃって・・・☆ _| ̄|○
それでも実はしっかり育っているので
長男曰く「トウモロコシは食いたい時に
いつでももいだってやーーーー!」(笑)
明日さっそく2本ほどもぎとって
こないだ料理番組で作っていた
チーズ焼きとやらを家で作ってみますか♪
今は台風も日本海側に抜けたようで
嵐のあとの静けさ状態(笑)
でも結婚後からこの市に住んで20ン年、
避難勧告が出たのは初めての記憶☆
ただ数年前のように雨は強いものの
道路が冠水することもなかったので
様子見しているうちに暴風雨圏内から抜けたようで
避難せずに済みました。
今回の台風はほんとに最強レベルでした。
天気予報を見てみると明日は晴れのマークがついてる。
いわゆる台風一過ってやつになりそうな。
お盆休みで帰省される方や旅行される方、
そのほかにも公共交通機関や高速道路を使われる方は
とんだ被害をこうむったかと思いますが
やっぱり人命第一ですもん!
明日からはもう大丈夫ですかね?
どうぞ楽しいお盆休みを楽しんで下さい♪
わが家はどうやら 特に何の予定もない
フツーのお盆休みになりそうです(^^;)
夫と長男が家庭菜園三昧!みたいな~(笑)
台風がほんっと直撃したのって。
土日だったことが幸いしてか、仕事が休みの夫と長男が
家庭菜園のちっこい畑に育つトウモロコシやトマト、
プランターのキュウリなどこの時期にすくすくと育っていて
背丈も伸びている野菜たちを支柱の補強をさらに強化に(笑)
対策を取ってくれたのでなんとか全滅をまぬかれましたが
それでも台風の強い雨風を受けてトウモロコシが
全部倒れちゃって・・・☆ _| ̄|○
それでも実はしっかり育っているので
長男曰く「トウモロコシは食いたい時に
いつでももいだってやーーーー!」(笑)
明日さっそく2本ほどもぎとって
こないだ料理番組で作っていた
チーズ焼きとやらを家で作ってみますか♪
今は台風も日本海側に抜けたようで
嵐のあとの静けさ状態(笑)
でも結婚後からこの市に住んで20ン年、
避難勧告が出たのは初めての記憶☆
ただ数年前のように雨は強いものの
道路が冠水することもなかったので
様子見しているうちに暴風雨圏内から抜けたようで
避難せずに済みました。
今回の台風はほんとに最強レベルでした。
天気予報を見てみると明日は晴れのマークがついてる。
いわゆる台風一過ってやつになりそうな。
お盆休みで帰省される方や旅行される方、
そのほかにも公共交通機関や高速道路を使われる方は
とんだ被害をこうむったかと思いますが
やっぱり人命第一ですもん!
明日からはもう大丈夫ですかね?
どうぞ楽しいお盆休みを楽しんで下さい♪
わが家はどうやら 特に何の予定もない
フツーのお盆休みになりそうです(^^;)
夫と長男が家庭菜園三昧!みたいな~(笑)
もうタイトルの通りでございます!
天気予報、大当たり!(外れて欲しかったけど☆)
夕方6時ごろ帰宅した夫は土砂降りの中
雨合羽を着込んで家庭菜園での作業。
この時期にはキュウリやトマトなど苗の背丈が
自分たちの身長以上に生長している野菜が
強風に倒れないように補強しとかないと!
ネットや支柱などはすでに立てて苗を支えているんですが
念には念を入れてさらに頑丈に!!
まだ長男が帰宅していなかったので
家にいた次男もバイク用の合羽を着て
作業を手伝ってくれました。
二人に感謝、感謝です!!
こちら近畿地方は明後日日曜日いっぱいまで
警戒が必要だとか。
他の地域にお住いの方々も
くれぐれもご注意くださいね!!
これ以上の大きな被害を出さないうちに
勢力が弱まってくれることをひたすら願うばかり。
注意しとこ!!!!
天気予報、大当たり!(外れて欲しかったけど☆)
夕方6時ごろ帰宅した夫は土砂降りの中
雨合羽を着込んで家庭菜園での作業。
この時期にはキュウリやトマトなど苗の背丈が
自分たちの身長以上に生長している野菜が
強風に倒れないように補強しとかないと!
ネットや支柱などはすでに立てて苗を支えているんですが
念には念を入れてさらに頑丈に!!
まだ長男が帰宅していなかったので
家にいた次男もバイク用の合羽を着て
作業を手伝ってくれました。
二人に感謝、感謝です!!
こちら近畿地方は明後日日曜日いっぱいまで
警戒が必要だとか。
他の地域にお住いの方々も
くれぐれもご注意くださいね!!
これ以上の大きな被害を出さないうちに
勢力が弱まってくれることをひたすら願うばかり。
注意しとこ!!!!
今朝もいつも通りに目覚ましで
いつも通りの時間に起きたときの事、
起き上がった途端にめまいを感じてしもた!
実は今絶賛ダイエット中でして、晩御飯だけ
炭水化物を食さないということをしておりまして
おかずだけ食べてるのね。
ええ、晩御飯だけです。
朝はパンを食べたり、昼は前日の残り物のおかずで(笑)
しっかり白米、食べてます♪
してまた昨日の晩御飯は食べる量全体を減らしたので
今朝起きたときに空腹すぎてめまいがしたのかなっと
その時は思ったのですが。
今夜放送されたニュースを見てその症状が実は
熱中症だったということで
ヒジョーーーに驚いております。
梅雨が明けてからの暑さったらハンパなく
夜寝るときにはエアコンをタイマーセットで入れて
夜間室内熱中症に十分気を付けていたんですが
明け方は扇風機だけになるので
それがちょっといかんかったのですな~。
今朝がたはどんだけ暑かったんだか☆
朝の最低気温もシャレならんほど高いし
かと言ってエアコンを一晩中、それも
暑さが和らぐまで毎日入れる、なんてことは
家計的にも無理☆
さーて、どうしたものか・・・☆
とりあえず今晩の食事は反省を踏まえてしっかり食べたし
寝る前にも水分を十分摂取します。
あ、枕元にはスポーツドリンクを用意しておく方が
いいですわね。
油断して病院のお世話になりたくないしね(笑)
猛省しております、はい。
いつも通りの時間に起きたときの事、
起き上がった途端にめまいを感じてしもた!
実は今絶賛ダイエット中でして、晩御飯だけ
炭水化物を食さないということをしておりまして
おかずだけ食べてるのね。
ええ、晩御飯だけです。
朝はパンを食べたり、昼は前日の残り物のおかずで(笑)
しっかり白米、食べてます♪
してまた昨日の晩御飯は食べる量全体を減らしたので
今朝起きたときに空腹すぎてめまいがしたのかなっと
その時は思ったのですが。
今夜放送されたニュースを見てその症状が実は
熱中症だったということで
ヒジョーーーに驚いております。
梅雨が明けてからの暑さったらハンパなく
夜寝るときにはエアコンをタイマーセットで入れて
夜間室内熱中症に十分気を付けていたんですが
明け方は扇風機だけになるので
それがちょっといかんかったのですな~。
今朝がたはどんだけ暑かったんだか☆
朝の最低気温もシャレならんほど高いし
かと言ってエアコンを一晩中、それも
暑さが和らぐまで毎日入れる、なんてことは
家計的にも無理☆
さーて、どうしたものか・・・☆
とりあえず今晩の食事は反省を踏まえてしっかり食べたし
寝る前にも水分を十分摂取します。
あ、枕元にはスポーツドリンクを用意しておく方が
いいですわね。
油断して病院のお世話になりたくないしね(笑)
猛省しております、はい。
雨が降りました。
こちら梅雨入りしてからずっとカラ梅雨状態だったんですが
今日はやっとこさ朝から雨が降り続きまして
これぞ梅雨!な状況になりました。
天気予報だとこちら近畿地方は
明日の明け方ぐらいまでは
かなーりの雨が降るという予報で
うちのちっちゃい畑は大丈夫か?
プランターが水没したらどうしよう?と
一日中心配してましたが
私の居住地域は夜になって
今これをカタカタ打ち込んでいる時点では
止んでます。雨。
これは「天気予報が外れてもうすっかりやむぞ♪」と
喜んでいいものか
それとも「いやまて、寝てから夜中にどっかり降るぞ
油断すんなよ!」なのか
判断がつきかねるところ。
う~~~~~~~~ぬ☆
出来れば前者であってもらいたいものだ。
で、今日のこの豪雨。
長崎県では50年に一度の記録的降雨量だったとか。
まさにゲリラ豪雨だわね。
夫の故郷であり親戚が住んでいるその長崎県でも
大きな被害が出ていて夜になって仕事から帰宅した夫は
その親戚さんに電話で状況を尋ねていました。
幸いにも親戚さんのお家には直接の被害は
無かったようで夫とともに安堵しました。
どうか
どうか
この大きな被害の復旧が一刻も早くなされますように。
しかし
今、外は不気味なほど静か。
ほんっとに静か。
再びの嵐の前の静けさでないことを切に願うわ。
こちら梅雨入りしてからずっとカラ梅雨状態だったんですが
今日はやっとこさ朝から雨が降り続きまして
これぞ梅雨!な状況になりました。
天気予報だとこちら近畿地方は
明日の明け方ぐらいまでは
かなーりの雨が降るという予報で
うちのちっちゃい畑は大丈夫か?
プランターが水没したらどうしよう?と
一日中心配してましたが
私の居住地域は夜になって
今これをカタカタ打ち込んでいる時点では
止んでます。雨。
これは「天気予報が外れてもうすっかりやむぞ♪」と
喜んでいいものか
それとも「いやまて、寝てから夜中にどっかり降るぞ
油断すんなよ!」なのか
判断がつきかねるところ。
う~~~~~~~~ぬ☆
出来れば前者であってもらいたいものだ。
で、今日のこの豪雨。
長崎県では50年に一度の記録的降雨量だったとか。
まさにゲリラ豪雨だわね。
夫の故郷であり親戚が住んでいるその長崎県でも
大きな被害が出ていて夜になって仕事から帰宅した夫は
その親戚さんに電話で状況を尋ねていました。
幸いにも親戚さんのお家には直接の被害は
無かったようで夫とともに安堵しました。
どうか
どうか
この大きな被害の復旧が一刻も早くなされますように。
しかし
今、外は不気味なほど静か。
ほんっとに静か。
再びの嵐の前の静けさでないことを切に願うわ。