新・えゆうのゆったり日記
ここは「らいむらいと♪」管理人 えゆうの駄文日記です♪
昨夜は強力な低気圧のおかげで
やたらと風が強かったんですが
そのおかげでどこかご近所のビニールトタンの屋根が
強風にあおられてバタバタバタバタ!と
大きな音を立ててまして、
眠ってた私も目が覚めて
「・・・どこの家やろぉ~~壊れてんちゃうか~」と
思いつつ寝返りをうったら
びきっっ!
・・・ぎっくり腰、やらかしました・・・☆ _| ̄|○
それからは激痛の戦いであんまり痛いもんだから
体が上下に真っ二つになるんじゃないかと
本気で思ったぐらいで。
その時の時刻が夜中の2時をちょっと過ぎたころ。
さーーーあ、寝られん!!痛くて。
布団の中で横になってる方が
かなり腰が痛むのでこたつに突っ伏して
目覚ましタイマーが鳴るまで寝ようとしても
腰が痛くて寝てられっかい!(やり場のない怒り)
毎朝4時には起きなくちゃいかんので
うとうとしてる間にアラームが☆
おかげで今日は一日中睡魔と痛みの
二大悪魔と戦いましたさ!!
(今もうすでに睡魔に完敗寸前☆)
しっかし、寝返りぐらいでなーんで
ギックリになんぞなるかねぇ~☆
正直どっぷり落ち込んでます・・・。
寝る間に湿布薬をしっかり貼ってから
ゆるゆると寝るとします。
あーあ、もうっっ!!
やたらと風が強かったんですが
そのおかげでどこかご近所のビニールトタンの屋根が
強風にあおられてバタバタバタバタ!と
大きな音を立ててまして、
眠ってた私も目が覚めて
「・・・どこの家やろぉ~~壊れてんちゃうか~」と
思いつつ寝返りをうったら
びきっっ!
・・・ぎっくり腰、やらかしました・・・☆ _| ̄|○
それからは激痛の戦いであんまり痛いもんだから
体が上下に真っ二つになるんじゃないかと
本気で思ったぐらいで。
その時の時刻が夜中の2時をちょっと過ぎたころ。
さーーーあ、寝られん!!痛くて。
布団の中で横になってる方が
かなり腰が痛むのでこたつに突っ伏して
目覚ましタイマーが鳴るまで寝ようとしても
腰が痛くて寝てられっかい!(やり場のない怒り)
毎朝4時には起きなくちゃいかんので
うとうとしてる間にアラームが☆
おかげで今日は一日中睡魔と痛みの
二大悪魔と戦いましたさ!!
(今もうすでに睡魔に完敗寸前☆)
しっかし、寝返りぐらいでなーんで
ギックリになんぞなるかねぇ~☆
正直どっぷり落ち込んでます・・・。
寝る間に湿布薬をしっかり貼ってから
ゆるゆると寝るとします。
あーあ、もうっっ!!
PR
いきなりタイトルをダジャレにしましたが
事はそんな笑いごとではなく。
今日の昼前に母の知人からうちに電話がありまして。
私が中学三年生まで住んでた家のご近所さんで
母と仲がいい方で私もよく知る方なんですが、
その方が言うには
「えゆうちゃんのお母ちゃんとこに電話しても
全然出ぇへんねん~☆もう何日も前から
電話してんねんけど☆」とのことで
(この方の娘さんと私が同学年でご近所だったので
未だに私をちゃん付けで呼ぶのですわ(笑))
実家の母、かなり難聴で電話の呼び出し音が
聞こえてないことがほんとに多々ありまして、
してまた父も病気から会話の問題もあって
電話が鳴っても出ることがなくって
かかってきたときは母を呼んで
電話に出てもらうぐらいで。
だから母が難聴でも電話が鳴れば
父が母を呼ぶはずなんだけど
なぜ何日も出ない??
その方が母にどうしても急いで伝えたいことが
あるそうなんですが、ご自身も足を悪くされていて
母のところに行けないと。
なのでとりあえず私から実家に電話してみて
それから折り返しそちらに電話しますと言って
その時は電話を切りました。
で、実家に電話してもやっぱり出ない。
根競べとばかりに2分間ほど
電話を切らずに呼び出し音を鳴らしましたが
出なくて、私の根負け☆
さすがに2分も鳴らせば出ると思ったんだけど
もしかしたら買い物に行ってるんかな?と
もうしばししてから同じように
電話をかけましたが二度目の根負け☆
仕方なく仕事中の妹に携帯から電話をかけて
事情を話して仕事の帰りにでも
実家に寄ってもらおうとしたら
うまい具合に今日は先日の日曜日に
出勤したかわりに休みで家にいるという。
おぅまいがぁ~!!(←いい意味で(笑))
なので全部の事情を話すと
妹も先日電話をしたら全然出なかったので
今日が休みなのであとで様子を見に
実家に行くというので、うちに電話をくれた方に
母から電話をするように伝えてくれるよう
頼みました。
ちなみに、妹の家から実家まで自転車で10分!
しばらくして実家に行った妹から
母に事情を伝えてその方に電話してもらってると
携帯に電話がかかって来て安堵したんですが、
ここで、なぜ何日も母も父も電話に出なかったのか
衝撃の理由が判明しました!!
妹が言うには
妹:「あのな~ねぇちゃん!ここ(実家)の電話な、
かかってきても着信音が全然鳴れへんねん~!」
私:「???意味わからん☆」
妹:「今母ちゃんの電話終わってから
私の携帯から実家に電話してみてん!
そしたら着信音が鳴らへんで
ウンともスンとも言わんわ!」
私:「?????故障してるんか?」
このやり取りの前に実家に行った妹は父に
「何回も電話かけてんのになんで出ぇへんのよ!」(怒!)と
食ってかかったら父が
「最近電話は全然かかってけぇへんで!」と
しれっとのたまったので妹はキレたらしい(苦笑)
母が難聴なもので電話の着信音のボリュームを
大きくしてあげようと自分の携帯から
その固定電話にかけてみたら
携帯は呼び出しているものの、
固定電話の方はほんとに何の音もしないとか。
電話のマニュアルを見ながらあれこれ
いじってはみるものの、
「ボリュームを上げ下げする」方法は書いてあって
その通りにして携帯からかけても
やっぱり全く呼び出し音が鳴らず
「呼び出し音が全く鳴らなくなった」時に
どうするかのQ&Aは載ってなかったとか。
やっぱり故障だなこりゃ☆
もう結構長い間使ってるからなぁ~~~☆
けど、
固定電話ってそんな壊れ方するんかしら??
自分からかけると普通に相手につながって
普通に会話できるのに
かかってきた時には着信音がならずに
気づかないって・・・☆
・・・そういやこないだの土曜日に私らが
実家に行く前に電話した時にも
ぜんっぜん出なくて「もしかして急病で
倒れでもしてるんでは??」と
血の気が引く思いで実家まで車を飛ばし
玄関の鍵が開いたままの実家に入って
部屋の中を探しまくっても二人がいない!!
「うっそ~☆かーちゃんの自転車はあるのに
どこ行ったーー??」
二階に上がってもいない。
こりゃほんとに警察に電話せにゃいかんか?と
更に血の気が引きつつ下に下りたら
母がにこやかに孫たる次男と話してる。
「あらいらっしゃい♪」と私を見た母の笑顔と一言
えゆう 腰砕け☆
母はトイレにいたというし
そのあとからちっちゃい庭での家庭菜園を
いじってた父もしれっと帰って来て
えゆう 腰砕け倍増☆
両親が電話に全然出なくてめっちゃ心配した
それらの原因が電話機自体にあったという
腰砕けが無限大に増大しそうなこの一件。
これが電話線が抜けててつながらない!って時には
うちからでも電話局に連絡したら
状況を見に行ってくれたりしますが、
電話機の呼び出し音がならないなんて時には
気づきようがないわな~☆
一体いつから鳴らなくなってたんだか☆
もうどうしてくれよう!!
明後日の土曜日にもう一度実家に行って
電話機の様子を見、どうしてもダメそうなら
買い換えを勧めてきます・・・。
この原因を見つけてくれた妹に感謝だわ!
しっかし
ほんまにもぉ!
どうしてくれよう!!(やり場のない怒り)
事はそんな笑いごとではなく。
今日の昼前に母の知人からうちに電話がありまして。
私が中学三年生まで住んでた家のご近所さんで
母と仲がいい方で私もよく知る方なんですが、
その方が言うには
「えゆうちゃんのお母ちゃんとこに電話しても
全然出ぇへんねん~☆もう何日も前から
電話してんねんけど☆」とのことで
(この方の娘さんと私が同学年でご近所だったので
未だに私をちゃん付けで呼ぶのですわ(笑))
実家の母、かなり難聴で電話の呼び出し音が
聞こえてないことがほんとに多々ありまして、
してまた父も病気から会話の問題もあって
電話が鳴っても出ることがなくって
かかってきたときは母を呼んで
電話に出てもらうぐらいで。
だから母が難聴でも電話が鳴れば
父が母を呼ぶはずなんだけど
なぜ何日も出ない??
その方が母にどうしても急いで伝えたいことが
あるそうなんですが、ご自身も足を悪くされていて
母のところに行けないと。
なのでとりあえず私から実家に電話してみて
それから折り返しそちらに電話しますと言って
その時は電話を切りました。
で、実家に電話してもやっぱり出ない。
根競べとばかりに2分間ほど
電話を切らずに呼び出し音を鳴らしましたが
出なくて、私の根負け☆
さすがに2分も鳴らせば出ると思ったんだけど
もしかしたら買い物に行ってるんかな?と
もうしばししてから同じように
電話をかけましたが二度目の根負け☆
仕方なく仕事中の妹に携帯から電話をかけて
事情を話して仕事の帰りにでも
実家に寄ってもらおうとしたら
うまい具合に今日は先日の日曜日に
出勤したかわりに休みで家にいるという。
おぅまいがぁ~!!(←いい意味で(笑))
なので全部の事情を話すと
妹も先日電話をしたら全然出なかったので
今日が休みなのであとで様子を見に
実家に行くというので、うちに電話をくれた方に
母から電話をするように伝えてくれるよう
頼みました。
ちなみに、妹の家から実家まで自転車で10分!
しばらくして実家に行った妹から
母に事情を伝えてその方に電話してもらってると
携帯に電話がかかって来て安堵したんですが、
ここで、なぜ何日も母も父も電話に出なかったのか
衝撃の理由が判明しました!!
妹が言うには
妹:「あのな~ねぇちゃん!ここ(実家)の電話な、
かかってきても着信音が全然鳴れへんねん~!」
私:「???意味わからん☆」
妹:「今母ちゃんの電話終わってから
私の携帯から実家に電話してみてん!
そしたら着信音が鳴らへんで
ウンともスンとも言わんわ!」
私:「?????故障してるんか?」
このやり取りの前に実家に行った妹は父に
「何回も電話かけてんのになんで出ぇへんのよ!」(怒!)と
食ってかかったら父が
「最近電話は全然かかってけぇへんで!」と
しれっとのたまったので妹はキレたらしい(苦笑)
母が難聴なもので電話の着信音のボリュームを
大きくしてあげようと自分の携帯から
その固定電話にかけてみたら
携帯は呼び出しているものの、
固定電話の方はほんとに何の音もしないとか。
電話のマニュアルを見ながらあれこれ
いじってはみるものの、
「ボリュームを上げ下げする」方法は書いてあって
その通りにして携帯からかけても
やっぱり全く呼び出し音が鳴らず
「呼び出し音が全く鳴らなくなった」時に
どうするかのQ&Aは載ってなかったとか。
やっぱり故障だなこりゃ☆
もう結構長い間使ってるからなぁ~~~☆
けど、
固定電話ってそんな壊れ方するんかしら??
自分からかけると普通に相手につながって
普通に会話できるのに
かかってきた時には着信音がならずに
気づかないって・・・☆
・・・そういやこないだの土曜日に私らが
実家に行く前に電話した時にも
ぜんっぜん出なくて「もしかして急病で
倒れでもしてるんでは??」と
血の気が引く思いで実家まで車を飛ばし
玄関の鍵が開いたままの実家に入って
部屋の中を探しまくっても二人がいない!!
「うっそ~☆かーちゃんの自転車はあるのに
どこ行ったーー??」
二階に上がってもいない。
こりゃほんとに警察に電話せにゃいかんか?と
更に血の気が引きつつ下に下りたら
母がにこやかに孫たる次男と話してる。
「あらいらっしゃい♪」と私を見た母の笑顔と一言
えゆう 腰砕け☆
母はトイレにいたというし
そのあとからちっちゃい庭での家庭菜園を
いじってた父もしれっと帰って来て
えゆう 腰砕け倍増☆
両親が電話に全然出なくてめっちゃ心配した
それらの原因が電話機自体にあったという
腰砕けが無限大に増大しそうなこの一件。
これが電話線が抜けててつながらない!って時には
うちからでも電話局に連絡したら
状況を見に行ってくれたりしますが、
電話機の呼び出し音がならないなんて時には
気づきようがないわな~☆
一体いつから鳴らなくなってたんだか☆
もうどうしてくれよう!!
明後日の土曜日にもう一度実家に行って
電話機の様子を見、どうしてもダメそうなら
買い換えを勧めてきます・・・。
この原因を見つけてくれた妹に感謝だわ!
しっかし
ほんまにもぉ!
どうしてくれよう!!(やり場のない怒り)
昨日の中秋の名月に続いての
今夜のスーパームーン、見るのを楽しみにしてましたが
夜空にはいちめんの雲!雲!雲~~~~~~☆
・・・月は・・・いずこに?
_| ̄|○
昨日の中秋の名月は自分の肉眼で見て
また今日になってネット上の写真でも見て。
・・・明日、どなたかが今日のスーパームーンを
写メしたりカメラで撮影した写真を
掲載してくれるのを楽しみにしておくわ・・・(めそめそ☆)
昨日のブログに「今日はスーパームーンで」なーんて
喜んで書いたのに実は今日でした☆みたな
早とちりをしましたもんで
今朝こっそり訂正しておきました。
こっそり修正だけどめっちゃバレバレな訂正(笑)
また本家サイトの目次ページの背景も
素材サイトさまから拝借している
満月お月見の壁紙にしてありますが
スーパームーンが見られなかったので
せめて壁紙でも!(笑)ってことで
あと数日そのまま壁紙にしておきます。
次の満月にはまた少し季節が進んでますね~。
スーパームーンではないにしても
次はちゃんと満月を眺めたいな♪
今夜のスーパームーン、見るのを楽しみにしてましたが
夜空にはいちめんの雲!雲!雲~~~~~~☆
・・・月は・・・いずこに?
_| ̄|○
昨日の中秋の名月は自分の肉眼で見て
また今日になってネット上の写真でも見て。
・・・明日、どなたかが今日のスーパームーンを
写メしたりカメラで撮影した写真を
掲載してくれるのを楽しみにしておくわ・・・(めそめそ☆)
昨日のブログに「今日はスーパームーンで」なーんて
喜んで書いたのに実は今日でした☆みたな
早とちりをしましたもんで
今朝こっそり訂正しておきました。
こっそり修正だけどめっちゃバレバレな訂正(笑)
また本家サイトの目次ページの背景も
素材サイトさまから拝借している
満月お月見の壁紙にしてありますが
スーパームーンが見られなかったので
せめて壁紙でも!(笑)ってことで
あと数日そのまま壁紙にしておきます。
次の満月にはまた少し季節が進んでますね~。
スーパームーンではないにしても
次はちゃんと満月を眺めたいな♪
結構長く愛用している電卓が
先日からどうも調子が悪い☆
あぁこりゃ電池切れだなっと思い
ボタン電池の型番を調べて新しいのを購入。
早速電池を入れ替えてみても
はて?
動かん☆
さかさまにしたりひっぱたいてみたり(^^;)
ナデナデしてみても動かない☆
・・・あぁもう寿命かぁ~・・・。
かなーり長く使ったもんなぁ~・・・☆
それぞれのボタンが大きめで
液晶部分に表示される数字もデカくて
使い勝手がすごくよろしくて
気に入ってたんですが
電池を入れ替えても叩いても
撫でてもダメなら仕方ない。買い換えるか!
そうして夫にこれこれこうこうと
電卓がダメなの~☆と事情を話し
先日から行方不明になっている
デジカメの充電器(家じゅうのどこを探してもないし
車の中も隅々まで探したけれど見つからない・・・☆)を
買いに行くというのでじゃぁついでにと
一緒に大型家電販売店に行きました。
近視で乱視でローガンの私が使うなら
やっぱりボタンも表示される数字も
大きい方がいい、ってことで
あれこれ品定めしてお値段もお手頃なのを買いました。
で、夫もお目当ての充電器を買って帰宅。
早速電卓をカタカタしてみると
さすが、いい調子♪やっぱおニューだねぇ~♪(笑)
と、喜んでたら夫が
「で、前の電卓はどこが悪いねん?」と。
なので私が「だからぁ~買いに行く前に
言ったでしょーが!」と電池を替えても
叩いてもなでてもウンともスンとも言わないことを
再度伝えるとその電卓とねじ回しをよこせというので
両方を渡してみると
電池を取り出し、全部の小さなねじを外して
裏ぶたをパカっと外して
基盤やら液晶やらをあれこれ見て
いじってみて一言「どうも液晶に伝わる
電圧が低いみたいやなぁ~」と。
そう言いつつまたちょちょっといじって
元通りに裏ぶたをしめてねじを止めると
「ほい、直った!」
「は?????????????」
渡された前の電卓を見てみると
「あら?何を騒いでいるの?」と
電卓がしれっと言ってるかのごとく
フツーに動くじゃん!
ンなアホなぁ~☆
なんでやねん!!
あれだけ叩いて撫でて電池を入れ替えて動かない電卓が
夫がちょっといじってなぜ動く???
新しく買ったばかりの電卓はどーする??
泣いていい??
泣いていい??
夫:「泣かんでええがな!」
ただ夫は前の電卓はまたすぐに
動かなくなるだろうとのこと。
やっぱり寿命が近いようで。
それでも何事もなくカチャカチャやると
普通に動く前の電卓を前に
泣いていい??
ええ、まずは前の電卓が寿命を迎えるまで
大事に使います。
新しい電卓はとりあえず長男に預けて
使ってもらうことにします。
電卓を使うことはあんまりないらしいけど☆
あーあもぉっ☆
先日からどうも調子が悪い☆
あぁこりゃ電池切れだなっと思い
ボタン電池の型番を調べて新しいのを購入。
早速電池を入れ替えてみても
はて?
動かん☆
さかさまにしたりひっぱたいてみたり(^^;)
ナデナデしてみても動かない☆
・・・あぁもう寿命かぁ~・・・。
かなーり長く使ったもんなぁ~・・・☆
それぞれのボタンが大きめで
液晶部分に表示される数字もデカくて
使い勝手がすごくよろしくて
気に入ってたんですが
電池を入れ替えても叩いても
撫でてもダメなら仕方ない。買い換えるか!
そうして夫にこれこれこうこうと
電卓がダメなの~☆と事情を話し
先日から行方不明になっている
デジカメの充電器(家じゅうのどこを探してもないし
車の中も隅々まで探したけれど見つからない・・・☆)を
買いに行くというのでじゃぁついでにと
一緒に大型家電販売店に行きました。
近視で乱視でローガンの私が使うなら
やっぱりボタンも表示される数字も
大きい方がいい、ってことで
あれこれ品定めしてお値段もお手頃なのを買いました。
で、夫もお目当ての充電器を買って帰宅。
早速電卓をカタカタしてみると
さすが、いい調子♪やっぱおニューだねぇ~♪(笑)
と、喜んでたら夫が
「で、前の電卓はどこが悪いねん?」と。
なので私が「だからぁ~買いに行く前に
言ったでしょーが!」と電池を替えても
叩いてもなでてもウンともスンとも言わないことを
再度伝えるとその電卓とねじ回しをよこせというので
両方を渡してみると
電池を取り出し、全部の小さなねじを外して
裏ぶたをパカっと外して
基盤やら液晶やらをあれこれ見て
いじってみて一言「どうも液晶に伝わる
電圧が低いみたいやなぁ~」と。
そう言いつつまたちょちょっといじって
元通りに裏ぶたをしめてねじを止めると
「ほい、直った!」
「は?????????????」
渡された前の電卓を見てみると
「あら?何を騒いでいるの?」と
電卓がしれっと言ってるかのごとく
フツーに動くじゃん!
ンなアホなぁ~☆
なんでやねん!!
あれだけ叩いて撫でて電池を入れ替えて動かない電卓が
夫がちょっといじってなぜ動く???
新しく買ったばかりの電卓はどーする??
泣いていい??
泣いていい??
夫:「泣かんでええがな!」
ただ夫は前の電卓はまたすぐに
動かなくなるだろうとのこと。
やっぱり寿命が近いようで。
それでも何事もなくカチャカチャやると
普通に動く前の電卓を前に
泣いていい??
ええ、まずは前の電卓が寿命を迎えるまで
大事に使います。
新しい電卓はとりあえず長男に預けて
使ってもらうことにします。
電卓を使うことはあんまりないらしいけど☆
あーあもぉっ☆
朝からほんっっっとに気温が高い晴天で
これだけお日さまの光が当たってるんなら
洗濯物だけじゃなくてお布団もしっかり干そうか♪
・・・と思いましたが、布団干しはやめました。
快晴と言いながらも空を見上げたら
な~~~んだかスカっと晴れてる気がしない。
どよ~んっかすんだ青空というか。
それが「黄砂」の影響だという
ものすごく凹む原因で・・・☆ _| ̄|○
喉が渇いてるわけじゃないのに喉の奥が乾燥してるような
すごくイガイガする感じも黄砂のせいだろうな~。
茶色のペンキで塗ってあるベランダの柵も
うっすらと粉をかぶったように白くなってて
指でこすったらしっかり跡がつくという・・・☆
この時期の晴天ってほんとにすっきり青空が見えて
気持ちがいいはずなのに。
どうにかならんかこの黄砂ーーーー!!(怒!)
これだけお日さまの光が当たってるんなら
洗濯物だけじゃなくてお布団もしっかり干そうか♪
・・・と思いましたが、布団干しはやめました。
快晴と言いながらも空を見上げたら
な~~~んだかスカっと晴れてる気がしない。
どよ~んっかすんだ青空というか。
それが「黄砂」の影響だという
ものすごく凹む原因で・・・☆ _| ̄|○
喉が渇いてるわけじゃないのに喉の奥が乾燥してるような
すごくイガイガする感じも黄砂のせいだろうな~。
茶色のペンキで塗ってあるベランダの柵も
うっすらと粉をかぶったように白くなってて
指でこすったらしっかり跡がつくという・・・☆
この時期の晴天ってほんとにすっきり青空が見えて
気持ちがいいはずなのに。
どうにかならんかこの黄砂ーーーー!!(怒!)
今日は穏やかな晴天になりました♪
また今から桜の花が咲いて丁度いいぐらいの
ほんとに穏やかな♪
結局今年のお花見はどこにも行かずで終わっちゃったぁ☆
ちょっと歩けば市内でも桜がきれいな並木道があるのに
雨が多かったせいもあったから
今年はどうも「さぁお花見にいこか♪」と
お天気のタイミングが合わなかったなぁ~。
その並木道の桜の木も市道の拡張工事のために
来年か?再来年か?に何本か切られる予定・・・☆
これまでにも見事に咲いていた川沿いの桜並木を
その川だの道路だのの工事のために
何本の桜の木を切って無くしてきたことか!(怒!)
てか、全部引っこ抜いたもんなぁ~~(怒!怒!)
その工事だって何年も何年も延長、延長で
いつになったら終わるんやら☆
川の工事を終わらせたらまた必ず見事な桜を
復活させろよ!市政よ!!
・・・無理だろな・・・。
あーあ・・・・・・ _| ̄|○
また今から桜の花が咲いて丁度いいぐらいの
ほんとに穏やかな♪
結局今年のお花見はどこにも行かずで終わっちゃったぁ☆
ちょっと歩けば市内でも桜がきれいな並木道があるのに
雨が多かったせいもあったから
今年はどうも「さぁお花見にいこか♪」と
お天気のタイミングが合わなかったなぁ~。
その並木道の桜の木も市道の拡張工事のために
来年か?再来年か?に何本か切られる予定・・・☆
これまでにも見事に咲いていた川沿いの桜並木を
その川だの道路だのの工事のために
何本の桜の木を切って無くしてきたことか!(怒!)
てか、全部引っこ抜いたもんなぁ~~(怒!怒!)
その工事だって何年も何年も延長、延長で
いつになったら終わるんやら☆
川の工事を終わらせたらまた必ず見事な桜を
復活させろよ!市政よ!!
・・・無理だろな・・・。
あーあ・・・・・・ _| ̄|○
今日は所用があって大阪の難波に出かけたんですが
なんだ、なんだ??このハンパない人混みはーーーー!!
おお!そっか!
今日は1月11日!残り恵比寿だ!
そうです。この辺りの地理に詳しい方は
すぐにお分かりになってらっしゃいますね。
この難波ってのは大阪の今宮戎神社の近くで
今日はいわゆる「えべっさん」の残り福である
「残り恵比寿」だったんですね~。
もちろん、大阪で生まれ育ったのでえべっさんのことは
よ~~~~く知ってますが、家が元々商売をしてないので
イマイチえべっさんにお参りに行く、という経験がなくて。
はい、半世紀生きていて、ましてや大阪人なのに
行ったことがありません☆(アカンなぁ~☆)
本来えべっさんは昨日の10日が本恵比寿でしたので
今日の残り福の混み具合を甘く見てました☆
それでも人混みをかき分けつつも目的地のお店に
無事に到着!買わないといけないものをしっかり買いました。
家に帰り着いてからのどうでしょ、この疲労感ったら☆
こんなに人混みに疲労感たっぷりなのに
沿道にずらりと並ぶ縁日の出店をしっかりと
見て回れなかったのをかなり悔やんでおります(笑)
好きなのよね~、ベビーカステラ♪(笑)
明日の月曜日も成人の日でお休みですな♪
ゆっくり休も♪
なんだ、なんだ??このハンパない人混みはーーーー!!
おお!そっか!
今日は1月11日!残り恵比寿だ!
そうです。この辺りの地理に詳しい方は
すぐにお分かりになってらっしゃいますね。
この難波ってのは大阪の今宮戎神社の近くで
今日はいわゆる「えべっさん」の残り福である
「残り恵比寿」だったんですね~。
もちろん、大阪で生まれ育ったのでえべっさんのことは
よ~~~~く知ってますが、家が元々商売をしてないので
イマイチえべっさんにお参りに行く、という経験がなくて。
はい、半世紀生きていて、ましてや大阪人なのに
行ったことがありません☆(アカンなぁ~☆)
本来えべっさんは昨日の10日が本恵比寿でしたので
今日の残り福の混み具合を甘く見てました☆
それでも人混みをかき分けつつも目的地のお店に
無事に到着!買わないといけないものをしっかり買いました。
家に帰り着いてからのどうでしょ、この疲労感ったら☆
こんなに人混みに疲労感たっぷりなのに
沿道にずらりと並ぶ縁日の出店をしっかりと
見て回れなかったのをかなり悔やんでおります(笑)
好きなのよね~、ベビーカステラ♪(笑)
明日の月曜日も成人の日でお休みですな♪
ゆっくり休も♪