新・えゆうのゆったり日記
ここは「らいむらいと♪」管理人 えゆうの駄文日記です♪
また東北地方での大きな地震が起きて
そしてまた津波が押し寄せてきた。
こちらの方でも震度1の揺れが観測されたそうですが
先日土曜日の揺れに比べれば全然気づかなくて。
今朝も出勤する夫を見送って洗濯物を干してから
さてちょっとネットのメールを見ましょうか、と
パソコンの画面を開いたらそこに地震速報が!
それがほんと6時を過ぎたところで
慌ててパソコンから1階に下りて
テレビをスイッチオン!
・・・5年8か月前の再来かと思った。
幸い大きな地震の揺れも津波の被害もなかった場所に住む
私が今回のこの地震についてつらつらと書き綴ることは
出来るはずもないので控えますが
自然の力、ほんっとにデカすぎる!!!!!
ずっと大人しくしていていいんだよ!!!
てか
大人しくしといてーっっ!!!
そしてまた津波が押し寄せてきた。
こちらの方でも震度1の揺れが観測されたそうですが
先日土曜日の揺れに比べれば全然気づかなくて。
今朝も出勤する夫を見送って洗濯物を干してから
さてちょっとネットのメールを見ましょうか、と
パソコンの画面を開いたらそこに地震速報が!
それがほんと6時を過ぎたところで
慌ててパソコンから1階に下りて
テレビをスイッチオン!
・・・5年8か月前の再来かと思った。
幸い大きな地震の揺れも津波の被害もなかった場所に住む
私が今回のこの地震についてつらつらと書き綴ることは
出来るはずもないので控えますが
自然の力、ほんっとにデカすぎる!!!!!
ずっと大人しくしていていいんだよ!!!
てか
大人しくしといてーっっ!!!
PR
今日のお昼前、民放のテレビニュースを見ながら
「さてと、お昼ごはんの用意でもすっか!」と
思ったところに来ました!
ユラユラ!
「を?」
ユ~ラユラ~~!!
「をわ!!?揺れとる!!」
今日は家にいた長男も部屋から飛び出してきて
「今思いっきし揺れたで!」
即座にエネチケーにチャンネルを変えると
それまで放送していた番組を中断して
地震速報の臨時ニュース開始。
見てると私が住むこの辺りは震度3!
震源地が震度4だったからかなりね~☆
もうね、あの阪神淡路大震災でも
うちはけっこう揺れたんですよ、ほんとにかなり揺れた!
あの時に恐怖感は今も消えてないようで
ちょっとでも地震の揺れを感じると
心臓が止まりそうになって不整脈まで感じたり。
今日のその地震でも呼吸がしんどかったー☆
市内の有線放送もこの地震についてであろう
なにやらが流れてましたが
スピーカーがあまり良くないのと
うちの家からの方向も悪くて放送の声が
周りの建物なんかにわんわん反響しちゃって
何を言ってるのやら内容が全く分からない☆
これ、ほんとにいざって時に役に立たんぞ!!
市議会でももっとこの有線放送についてだな・・・
ま、うちの市の行政関係の事は置いといて(笑)
しばらくその地震速報を見てましたが
津波の心配がないことに安堵し、その後幸い余震もなく
今に至ってますがほんっとにビックリした!!
天災は忘れたころにやってくる、って言葉の重さを
痛感しますな。
もう揺れなくていいから、ジッとしといてね!って
地球をナデナデしてあげたいわ!!
もっともそれで地震が無くなれば苦労しませんな!(^^;)
「さてと、お昼ごはんの用意でもすっか!」と
思ったところに来ました!
ユラユラ!
「を?」
ユ~ラユラ~~!!
「をわ!!?揺れとる!!」
今日は家にいた長男も部屋から飛び出してきて
「今思いっきし揺れたで!」
即座にエネチケーにチャンネルを変えると
それまで放送していた番組を中断して
地震速報の臨時ニュース開始。
見てると私が住むこの辺りは震度3!
震源地が震度4だったからかなりね~☆
もうね、あの阪神淡路大震災でも
うちはけっこう揺れたんですよ、ほんとにかなり揺れた!
あの時に恐怖感は今も消えてないようで
ちょっとでも地震の揺れを感じると
心臓が止まりそうになって不整脈まで感じたり。
今日のその地震でも呼吸がしんどかったー☆
市内の有線放送もこの地震についてであろう
なにやらが流れてましたが
スピーカーがあまり良くないのと
うちの家からの方向も悪くて放送の声が
周りの建物なんかにわんわん反響しちゃって
何を言ってるのやら内容が全く分からない☆
これ、ほんとにいざって時に役に立たんぞ!!
市議会でももっとこの有線放送についてだな・・・
ま、うちの市の行政関係の事は置いといて(笑)
しばらくその地震速報を見てましたが
津波の心配がないことに安堵し、その後幸い余震もなく
今に至ってますがほんっとにビックリした!!
天災は忘れたころにやってくる、って言葉の重さを
痛感しますな。
もう揺れなくていいから、ジッとしといてね!って
地球をナデナデしてあげたいわ!!
もっともそれで地震が無くなれば苦労しませんな!(^^;)
今日の夜明け前3時ごろ、確かに爆睡してたはずなのに
お腹の異常で目が覚めました。
痛みはないけれど明らかに下って来てるあの感覚で。
「こりゃいかん!」
急いでトイレに駆け込みセーフ!
ええ、下ってました・・・☆
で、ここでハタ!と気づく。
確か今年の正月3日にも同じような感覚があって
夜中に目が覚めたぞ!
このブログにそのことはも書いたぞ!!
そうだ、この下痢は
水分不足だーーーー!!
っと思い出して夜中3時過ぎにもかかわらず
スポーツドリンク、しっかり飲みました!!
・・・完全に目が覚めてしもた・・・☆
あと1時間もすりゃぁ起きる時間なのに・・・☆
なーんてことを考えながらその後も
何度となくトイレへ直行☆
ほんとに痛みは全然ないんだけど
今日はもう1日中トイレと仲良ししてました・・・ _| ̄|○
夏ほど汗をかかないので喉もさほど渇かないもんだから
ついつい水分補給の事を忘れちゃっていかんです☆
明日も意識してしっかり水分補給して過ごします。
お腹の異常で目が覚めました。
痛みはないけれど明らかに下って来てるあの感覚で。
「こりゃいかん!」
急いでトイレに駆け込みセーフ!
ええ、下ってました・・・☆
で、ここでハタ!と気づく。
確か今年の正月3日にも同じような感覚があって
夜中に目が覚めたぞ!
このブログにそのことはも書いたぞ!!
そうだ、この下痢は
水分不足だーーーー!!
っと思い出して夜中3時過ぎにもかかわらず
スポーツドリンク、しっかり飲みました!!
・・・完全に目が覚めてしもた・・・☆
あと1時間もすりゃぁ起きる時間なのに・・・☆
なーんてことを考えながらその後も
何度となくトイレへ直行☆
ほんとに痛みは全然ないんだけど
今日はもう1日中トイレと仲良ししてました・・・ _| ̄|○
夏ほど汗をかかないので喉もさほど渇かないもんだから
ついつい水分補給の事を忘れちゃっていかんです☆
明日も意識してしっかり水分補給して過ごします。
こないだからうちのオーブントースターの
スイッチが入らず、朝食の食パンが焼けない状態に☆
コンセントを差し込んでもスイッチが入ったり入らなかったり。
原因は本体とコンセントコードの接続部分の
断線が原因らしい・・・と言うか、それ!
昨日まではコンセントを点してコードを
ちょいとクネクネさせるとちゃんとスイッチが入って
パンが焼けたんですが、今朝はどーやってもダメ☆
何度やってもダメで仕方なく今日のトーストは
ガスコンロのグリルで焼いちゃって☆
けど焼き魚と違ってグリルでトーストしたことがないので
どれぐらいの火力で焼けばいいのか
さっぱりわからず☆
出来上がったトーストは上側がちょっと焦げかけで
下側がほぼ焼けてないという仕上がり・・・☆
ちょい凹む・・・☆ _| ̄|○
何年前だったかな、このオーブントースターが
スイッチをピ!してもパンが焼けない!
っちゅー不具合が起きまして。
この時はコードの断線ではなく、ヒーター部分の不調。
自分での修理は無理!!
それで買った家電量販店へ修理の依頼で持ち込むと
「こりゃ買い換えた方が安いですよ」と
店員さんの定番的なお返事。
一応修理した場合の代金を見積もってもらったら
このトースターを買ったのと同じぐらいの
修理代金がそこに☆
でも夫がこのトースターを気に入って使ってるので
買い換えはしたくないものの、仕方なく買い換えのため
トースターの売り場へ回ってみると
おお~~♪同じ機種のトースターがあるやん♪
やった~♪
これにしよ♪即決♪
で、値段を見てみると・・・。
あれ??
新しいソレを買うより修理してもらった方が安い!
見積もりを出してくれた修理受付の店員さんに言いました。
「修理に出します!」
そうして数日待って修理してもらったトースターを
引き取って使いだしてからの今回の断線☆
夫がその断線箇所を見てみましたが
今回もどうやら自己修理は無理なレベルのようで
この週末の休みの時にまた店に持ち込むつもりですが
はてさて、その時に見積もってもらう金額が
はたしていくらぐらいなのか。
それによって修理するかしないかを判断しますが
もしも新しいトースターを買うとしても
このトースターを買ってすでに何年も経過してるので
もう同じ機種のトースターは販売されてないかも☆
う~~~~~~~~~~~ん☆ _| ̄|○
スイッチが入らず、朝食の食パンが焼けない状態に☆
コンセントを差し込んでもスイッチが入ったり入らなかったり。
原因は本体とコンセントコードの接続部分の
断線が原因らしい・・・と言うか、それ!
昨日まではコンセントを点してコードを
ちょいとクネクネさせるとちゃんとスイッチが入って
パンが焼けたんですが、今朝はどーやってもダメ☆
何度やってもダメで仕方なく今日のトーストは
ガスコンロのグリルで焼いちゃって☆
けど焼き魚と違ってグリルでトーストしたことがないので
どれぐらいの火力で焼けばいいのか
さっぱりわからず☆
出来上がったトーストは上側がちょっと焦げかけで
下側がほぼ焼けてないという仕上がり・・・☆
ちょい凹む・・・☆ _| ̄|○
何年前だったかな、このオーブントースターが
スイッチをピ!してもパンが焼けない!
っちゅー不具合が起きまして。
この時はコードの断線ではなく、ヒーター部分の不調。
自分での修理は無理!!
それで買った家電量販店へ修理の依頼で持ち込むと
「こりゃ買い換えた方が安いですよ」と
店員さんの定番的なお返事。
一応修理した場合の代金を見積もってもらったら
このトースターを買ったのと同じぐらいの
修理代金がそこに☆
でも夫がこのトースターを気に入って使ってるので
買い換えはしたくないものの、仕方なく買い換えのため
トースターの売り場へ回ってみると
おお~~♪同じ機種のトースターがあるやん♪
やった~♪
これにしよ♪即決♪
で、値段を見てみると・・・。
あれ??
新しいソレを買うより修理してもらった方が安い!
見積もりを出してくれた修理受付の店員さんに言いました。
「修理に出します!」
そうして数日待って修理してもらったトースターを
引き取って使いだしてからの今回の断線☆
夫がその断線箇所を見てみましたが
今回もどうやら自己修理は無理なレベルのようで
この週末の休みの時にまた店に持ち込むつもりですが
はてさて、その時に見積もってもらう金額が
はたしていくらぐらいなのか。
それによって修理するかしないかを判断しますが
もしも新しいトースターを買うとしても
このトースターを買ってすでに何年も経過してるので
もう同じ機種のトースターは販売されてないかも☆
う~~~~~~~~~~~ん☆ _| ̄|○
今朝早くに実家の母から電話があって
「昨日の雨と風で二階の窓の雨戸が
戸袋ごと壁から外れて下に落ちたー!」と。
よろよろよろ~~~~ _| ̄|○ (驚きヘコむえゆう・・・)
昨日の夜に家の外でとんでもなく大きな音がして
何事かと見てみたら自分ちの雨戸が2階から
すっくり落ちていて一緒に剥がれ落ちた
モルタルの壁も中の壁土が丸見えになってるし
落ちた雨戸込み戸袋が隣のお家の敷地内に
落ちちゃってるというね・・・。
実家の家自体の劣化を改めて思い知らされた気分・・・。
5月の連休から休みを利用して実家の外壁を
修理セルフリフォームしてきてましたが
今回雨戸が落ちた側の外壁は
隣の敷地ぎりぎりに面していて
ペンキを塗ったり修理がかなり難しくて
どうやろうかと思案していたところ。
さーーーーーてどうしましょ!
まずは明日夫と子供たちも一緒に
実家に行って様子を見てきます・・・。
あーあ、えらいこっちゃなぁ~~~☆
「昨日の雨と風で二階の窓の雨戸が
戸袋ごと壁から外れて下に落ちたー!」と。
よろよろよろ~~~~ _| ̄|○ (驚きヘコむえゆう・・・)
昨日の夜に家の外でとんでもなく大きな音がして
何事かと見てみたら自分ちの雨戸が2階から
すっくり落ちていて一緒に剥がれ落ちた
モルタルの壁も中の壁土が丸見えになってるし
落ちた雨戸込み戸袋が隣のお家の敷地内に
落ちちゃってるというね・・・。
実家の家自体の劣化を改めて思い知らされた気分・・・。
5月の連休から休みを利用して実家の外壁を
修理セルフリフォームしてきてましたが
今回雨戸が落ちた側の外壁は
隣の敷地ぎりぎりに面していて
ペンキを塗ったり修理がかなり難しくて
どうやろうかと思案していたところ。
さーーーーーてどうしましょ!
まずは明日夫と子供たちも一緒に
実家に行って様子を見てきます・・・。
あーあ、えらいこっちゃなぁ~~~☆
先ほどニュースで九州地方、熊本県を中心に
大きな地震が起きたことを報じているのを見ました。
九州の福岡県にはネット友だちが住んでいたり
母方の伯父さんら親戚の家族もいるし
長崎には夫の実家もあるし親戚も住んでる。
どうかどうか、被害がなく大丈夫でありますように!
大変な状況だと思いますが
くれぐれも、本当にくれぐれも
身の安全を第一になさってください!!
今日のブログにはうちのベランダに
アシナガバチがまた巣を作ろうとしてる云々を
書こうと考えていましたがどーでもよくなりました!
(この巣はまだまだできたてのち~~~~~~さい
ほんとにちーさいものでハチがいない間に
殺虫剤を使用の上全部取り除きました。と
書こうとしたの)
本当に大きな被害がありませんように!!
大きな地震が起きたことを報じているのを見ました。
九州の福岡県にはネット友だちが住んでいたり
母方の伯父さんら親戚の家族もいるし
長崎には夫の実家もあるし親戚も住んでる。
どうかどうか、被害がなく大丈夫でありますように!
大変な状況だと思いますが
くれぐれも、本当にくれぐれも
身の安全を第一になさってください!!
今日のブログにはうちのベランダに
アシナガバチがまた巣を作ろうとしてる云々を
書こうと考えていましたがどーでもよくなりました!
(この巣はまだまだできたてのち~~~~~~さい
ほんとにちーさいものでハチがいない間に
殺虫剤を使用の上全部取り除きました。と
書こうとしたの)
本当に大きな被害がありませんように!!
タイトル通りで今日はあっち行き、こっち行きで
バタバタな一日でした。
次男に頼まれて仕事で着るスーツを朝いちばんに
クリーニングに出したんですが
このお店が午前中に出すとその日の夕方には
出来上がって受け取れて、
なおかつその日のうちに引き取れば
次の時に使えるクリーニング割引券を
貰えるのにバタバタしすぎて
晩御飯を食べ終わった時になって
「あーーーー!クリーニング取りに行くの、
忘れたーーーーーーーーーーー!!」
(この時点ですでに店は閉まってる☆)
あーーもぉ! _| ̄|○
仕事から帰宅した次男は「明日でええよ♪」と
言ってくれてちょっと安堵!
明日は忘れずに取りに行かないと!
あぁ・・・割引券・・・もったいないことをした・・・。
ちょっと待て。
明日は木曜日。 今日が水曜日だから明日は木曜日
そのクリーニング店、定休日やぁ~~~☆
_| ̄|○ アァモウナンテコト・・・
バタバタな一日でした。
次男に頼まれて仕事で着るスーツを朝いちばんに
クリーニングに出したんですが
このお店が午前中に出すとその日の夕方には
出来上がって受け取れて、
なおかつその日のうちに引き取れば
次の時に使えるクリーニング割引券を
貰えるのにバタバタしすぎて
晩御飯を食べ終わった時になって
「あーーーー!クリーニング取りに行くの、
忘れたーーーーーーーーーーー!!」
(この時点ですでに店は閉まってる☆)
あーーもぉ! _| ̄|○
仕事から帰宅した次男は「明日でええよ♪」と
言ってくれてちょっと安堵!
明日は忘れずに取りに行かないと!
あぁ・・・割引券・・・もったいないことをした・・・。
ちょっと待て。
明日は木曜日。 今日が水曜日だから明日は木曜日
そのクリーニング店、定休日やぁ~~~☆
_| ̄|○ アァモウナンテコト・・・