新・えゆうのゆったり日記
ここは「らいむらいと♪」管理人 えゆうの駄文日記です♪
…はい、またやらかしました…。
ギックリ腰☆
もう何度目やら…。
正座して昼ごはんを食べたあと食器を台所へ運ぼうと
テーブルに手をついて「どっこいしょ!」と
立ち上がったら
腰がビリっと。
激痛でもう動けませんでした☆
普段だってやってる何気ない姿勢なのにね~☆
何年か前に最初のギックリ腰をやってから
たびたび繰り返してまして
いわゆる「くせ」になっちゃったかな~。
で、こういう時って家族が誰も家に
いなかったりするのな~~~~~☆
どうにかこうにか腰に湿布薬は貼りましたが
とても買い物に行ける状態じゃなく
晩御飯は冷凍庫からあれやこれやを
引っ張り出しての寄せ集めおかず。
しゃーないや☆
腰を痛めてから数時間経ちましたが
なんとか二階へ上がれるようになって
(もちろん、壁に手をつきながら
やっとのこさで☆また痛い~☆)
今これを書いてます。
仕事から帰った夫も「またやったんかい☆」な
呆れ顔ですが、私も自分に呆れてますって!
それでも寄せ集めおかずに文句も言わず
食してくれた夫に感謝しつつ
明日はちょっとでも回復してることを願って
今夜は早めに休んで腰をいたわります。
しかしギックリ腰って難儀やな~~☆
ギックリ腰☆
もう何度目やら…。
正座して昼ごはんを食べたあと食器を台所へ運ぼうと
テーブルに手をついて「どっこいしょ!」と
立ち上がったら
腰がビリっと。
激痛でもう動けませんでした☆
普段だってやってる何気ない姿勢なのにね~☆
何年か前に最初のギックリ腰をやってから
たびたび繰り返してまして
いわゆる「くせ」になっちゃったかな~。
で、こういう時って家族が誰も家に
いなかったりするのな~~~~~☆
どうにかこうにか腰に湿布薬は貼りましたが
とても買い物に行ける状態じゃなく
晩御飯は冷凍庫からあれやこれやを
引っ張り出しての寄せ集めおかず。
しゃーないや☆
腰を痛めてから数時間経ちましたが
なんとか二階へ上がれるようになって
(もちろん、壁に手をつきながら
やっとのこさで☆また痛い~☆)
今これを書いてます。
仕事から帰った夫も「またやったんかい☆」な
呆れ顔ですが、私も自分に呆れてますって!
それでも寄せ集めおかずに文句も言わず
食してくれた夫に感謝しつつ
明日はちょっとでも回復してることを願って
今夜は早めに休んで腰をいたわります。
しかしギックリ腰って難儀やな~~☆
PR
今日の家事が一段落ついて
ネットを見ようとパソコンの前に座って
まず目に飛び込んだニュースが
「『スケバン刑事』原作漫画家 死去」
このデカい空白で↑の事を理解するまで
脳みそ思考回路が一時停止したことを
察してください。
やっとこさ脳みそが再起動して
出た言葉が
「うっっそぉー!?」
もうそこからニュースを読めるサイトで
知っているところを片っぱしから
移動して読みまくった。
嘘だろ?の疑念を振り払いたくて。
……でもほんとだった…。
うっそぉ~~~~~~~~~!
何回も叫んだ。
スケバン刑事の原作漫画家
和田慎二先がお亡くなりになられたと。
どうやって信じろと?
今もバリバリ現役で漫画作品を連載中の
和田先生が 昨日お亡くなりになっていたと。
(すみませんすみませんすみません!!!
わたくし えゆう、その連載作品は
拝読しておりませんでして…)
それでも「スケバン刑事」は連載中は
もちろんしっかり読んでたし
コミックも全巻揃えた。
なんでソレを結婚時に処分してしもたか!
己のアホさに腹が立っているところ。
それでも「超少女明日香」シリーズや
「忍者飛翔」シリーズや短篇集などなど
手元にはしっかりコミックを持っていて
ちゃんと今でも読み返している。
そんな大っ好きな漫画家さんが亡くなったときいても
どうしても信じられない。
でも…真実なんだね…。
ショックが大きすぎるときって
ほんっとに脳みそ止まるね。
富山敬さん、宮川泰さん、羽田健太郎さん、
他にも大好きな声優さんや音楽家の方々の
訃報を目にするたび同じ状態に陥ったっけ…。
悲しい、の一言で表せない感情。
今夜はこれを書いた後に
和田先生がずいぶん前にお描きになられた
「クマさんの四季」を読んで
静かに先生を偲びます。
和田慎二先生、今までたくさんたくさんの
心に残る作品で楽しませていただきました。
本当に有難うございます。
どうか先生の御霊が安らかでありますように…。
その「超少女明日香」第一作に登場した
「敵キャラ」(…と表現していいのか迷うけど)の
一人が「森ユキ」でもう一人が「本郷猛」って
名前だったんだよね…和田センセったら♪(寂笑)
ネットを見ようとパソコンの前に座って
まず目に飛び込んだニュースが
「『スケバン刑事』原作漫画家 死去」
このデカい空白で↑の事を理解するまで
脳みそ思考回路が一時停止したことを
察してください。
やっとこさ脳みそが再起動して
出た言葉が
「うっっそぉー!?」
もうそこからニュースを読めるサイトで
知っているところを片っぱしから
移動して読みまくった。
嘘だろ?の疑念を振り払いたくて。
……でもほんとだった…。
うっそぉ~~~~~~~~~!
何回も叫んだ。
スケバン刑事の原作漫画家
和田慎二先がお亡くなりになられたと。
どうやって信じろと?
今もバリバリ現役で漫画作品を連載中の
和田先生が 昨日お亡くなりになっていたと。
(すみませんすみませんすみません!!!
わたくし えゆう、その連載作品は
拝読しておりませんでして…)
それでも「スケバン刑事」は連載中は
もちろんしっかり読んでたし
コミックも全巻揃えた。
なんでソレを結婚時に処分してしもたか!
己のアホさに腹が立っているところ。
それでも「超少女明日香」シリーズや
「忍者飛翔」シリーズや短篇集などなど
手元にはしっかりコミックを持っていて
ちゃんと今でも読み返している。
そんな大っ好きな漫画家さんが亡くなったときいても
どうしても信じられない。
でも…真実なんだね…。
ショックが大きすぎるときって
ほんっとに脳みそ止まるね。
富山敬さん、宮川泰さん、羽田健太郎さん、
他にも大好きな声優さんや音楽家の方々の
訃報を目にするたび同じ状態に陥ったっけ…。
悲しい、の一言で表せない感情。
今夜はこれを書いた後に
和田先生がずいぶん前にお描きになられた
「クマさんの四季」を読んで
静かに先生を偲びます。
和田慎二先生、今までたくさんたくさんの
心に残る作品で楽しませていただきました。
本当に有難うございます。
どうか先生の御霊が安らかでありますように…。
その「超少女明日香」第一作に登場した
「敵キャラ」(…と表現していいのか迷うけど)の
一人が「森ユキ」でもう一人が「本郷猛」って
名前だったんだよね…和田センセったら♪(寂笑)
昨日のここで、更年期がうんぬん、
来るべきものがうんぬんと書いたんですが、
今朝になってふと、そういやだいぶ前にも
更年期がどうのって書いたよなぁ~~、っと
思い出しまして、それっていつだっけ?と
その日記を探してみましたら
「2010年6月10日」
はい、昨日の日記からちょ~~~ど1年前でして。
自分でびっくりした!
マジびっくりした!
丁度一年後に同じような内容を書くかと。
更年期記念日じゃあるまいに(笑)
で、その丁度1年前の更年期うんぬんの
日記を読み返してみると
なんとまぁ前向きな自分だこと!(笑)
そだな、明るさって必要だよな。
でも今はダイエットに励んでますので
(結果が全然見えてこないんですが☆)
更年期だからって開き直って
ケーキを食ったりしません(笑)
おかき、とか柿ピーは食ってますが
(結局食ってやんの☆)
うん、これからの自分に更年期を
華にできるといいな。
簡単ではないでしょうが。
で、昨日の今日ですが
来るべきものが来ました…☆(凹2)
なーにやってんだか!わしの体って…☆
来るべきものがうんぬんと書いたんですが、
今朝になってふと、そういやだいぶ前にも
更年期がどうのって書いたよなぁ~~、っと
思い出しまして、それっていつだっけ?と
その日記を探してみましたら
「2010年6月10日」
はい、昨日の日記からちょ~~~ど1年前でして。
自分でびっくりした!
マジびっくりした!
丁度一年後に同じような内容を書くかと。
更年期記念日じゃあるまいに(笑)
で、その丁度1年前の更年期うんぬんの
日記を読み返してみると
なんとまぁ前向きな自分だこと!(笑)
そだな、明るさって必要だよな。
でも今はダイエットに励んでますので
(結果が全然見えてこないんですが☆)
更年期だからって開き直って
ケーキを食ったりしません(笑)
おかき、とか柿ピーは食ってますが
(結局食ってやんの☆)
うん、これからの自分に更年期を
華にできるといいな。
簡単ではないでしょうが。
で、昨日の今日ですが
来るべきものが来ました…☆(凹2)
なーにやってんだか!わしの体って…☆
今日の午後、我が家の階段部分ががミシ…ミシっと
小さいながらも音を立てたので、てっきり
出かけていた次男が帰宅したものと思って
「おかえり~」と声をかけるも誰もいない。
ふと部屋の天井から下がる電気の紐が
ゆら~っと揺れて体にもわずかな揺れを感じて。
あー、小さいけど地震やぁ~~~☆
ちっさい揺れやから震度1ぐらいかなぁ~~、と
のほほんと思いながらテレビの字幕ニュースが
あるかしら?見てみようとスイッチオン!したら
なーにが震度1なんもんか!
東北地方、それも宮城県を中心にどえらい地震が
起きてるではないかーーーーー!
その後も食い入るようにテレビの画面に映る
被害の様子を見続け、大きな津波にのまれる
町の様子に絶句し…。
言葉を失う、なんてこちら関西で
阪神淡路大震災が起こりその模様をニュースで
見ていた時や
あのアメリカのビルに旅客機が突っ込むという
まさに信じられないテロ行為をこれまた
ニュースで見たとき以来かもしれない…。
阪神淡路大震災のときもそうでしたが
時間がたつにつれてどんどん広がる被害状況と
命を落とされてしまった方々の人数が
増える一方になってゆく…。
どうか、どうか被害が少しでも小さく、小さく
ありますようにと祈るしかない自分…。
まだまだ地震に関する警報や注意報は
解除されるどころか範囲が
広がり続けている。
どうぞ該当する地域にお住いの方々、
とにもかくにも身の安全を確保してください!!
東北地方にはヤマトとネットを通じて
お知り合いになれた方がお住まいになっているけど
安否がわからず悶々としています…。
どうか御無事でありますように!!
小さいながらも音を立てたので、てっきり
出かけていた次男が帰宅したものと思って
「おかえり~」と声をかけるも誰もいない。
ふと部屋の天井から下がる電気の紐が
ゆら~っと揺れて体にもわずかな揺れを感じて。
あー、小さいけど地震やぁ~~~☆
ちっさい揺れやから震度1ぐらいかなぁ~~、と
のほほんと思いながらテレビの字幕ニュースが
あるかしら?見てみようとスイッチオン!したら
なーにが震度1なんもんか!
東北地方、それも宮城県を中心にどえらい地震が
起きてるではないかーーーーー!
その後も食い入るようにテレビの画面に映る
被害の様子を見続け、大きな津波にのまれる
町の様子に絶句し…。
言葉を失う、なんてこちら関西で
阪神淡路大震災が起こりその模様をニュースで
見ていた時や
あのアメリカのビルに旅客機が突っ込むという
まさに信じられないテロ行為をこれまた
ニュースで見たとき以来かもしれない…。
阪神淡路大震災のときもそうでしたが
時間がたつにつれてどんどん広がる被害状況と
命を落とされてしまった方々の人数が
増える一方になってゆく…。
どうか、どうか被害が少しでも小さく、小さく
ありますようにと祈るしかない自分…。
まだまだ地震に関する警報や注意報は
解除されるどころか範囲が
広がり続けている。
どうぞ該当する地域にお住いの方々、
とにもかくにも身の安全を確保してください!!
東北地方にはヤマトとネットを通じて
お知り合いになれた方がお住まいになっているけど
安否がわからず悶々としています…。
どうか御無事でありますように!!
今日はここのブログサーバーに
なにやら不具合が起きているようで
さぁ今日の日記を書こうか、と管理画面に
入ろうと試みるものの、ことごとくアウト!!
入れましぇ~ん☆
画面には混みあっているから…とメッセージが
出るので、何度か時間をおいてトライ、
小一時間経ってやっと今こうして書けてますー☆
あー、長かったぁ~☆
今日はハンパなく寒かった一日、
ようやく休日の夫は追われるように年賀状の
印刷にかかりきりで、先に買ってあった
年賀状作成本(毎年本屋さんで
いろんなのが売られてるよね(笑))から
デザインを色々チョイス、プリンターで
調子よく印刷してたら年賀状の枚数が足らんー!!
慌ててスーパーやら郵便局本局の窓口に
買いに行ってみたら売り切れていたり
休日窓口が閉まる時間が過ぎてたりで買えず、
結局コンビニを数軒回ってようやく
インクジェット紙の無地ハガキをゲット!
大変だぁ~☆
晩御飯の前になってようやく印刷し終えた
年賀はがきを夫はいそいそと投かんしに行きました。
年末の仕事が一つ片付いたね(笑)
切れたままだったトイレの電球を
LEDに取り換えたら
まぁなんと明るいこと、明るいこと!
トイレと言えばオレンジ色の電球が
イメージとしてある私、
取り換える前の電球もそうだったので
トイレが白く明るいってのがどうも違和感☆(笑)
でもこれで当分(ほんっとに当分持つね(笑))
取り換えはしなくていいのはいいね♪
これで電球自体の値段が安ければ
一切の文句はないんだけどね~☆(苦笑)
なにやら不具合が起きているようで
さぁ今日の日記を書こうか、と管理画面に
入ろうと試みるものの、ことごとくアウト!!
入れましぇ~ん☆
画面には混みあっているから…とメッセージが
出るので、何度か時間をおいてトライ、
小一時間経ってやっと今こうして書けてますー☆
あー、長かったぁ~☆
今日はハンパなく寒かった一日、
ようやく休日の夫は追われるように年賀状の
印刷にかかりきりで、先に買ってあった
年賀状作成本(毎年本屋さんで
いろんなのが売られてるよね(笑))から
デザインを色々チョイス、プリンターで
調子よく印刷してたら年賀状の枚数が足らんー!!
慌ててスーパーやら郵便局本局の窓口に
買いに行ってみたら売り切れていたり
休日窓口が閉まる時間が過ぎてたりで買えず、
結局コンビニを数軒回ってようやく
インクジェット紙の無地ハガキをゲット!
大変だぁ~☆
晩御飯の前になってようやく印刷し終えた
年賀はがきを夫はいそいそと投かんしに行きました。
年末の仕事が一つ片付いたね(笑)
切れたままだったトイレの電球を
LEDに取り換えたら
まぁなんと明るいこと、明るいこと!
トイレと言えばオレンジ色の電球が
イメージとしてある私、
取り換える前の電球もそうだったので
トイレが白く明るいってのがどうも違和感☆(笑)
でもこれで当分(ほんっとに当分持つね(笑))
取り換えはしなくていいのはいいね♪
これで電球自体の値段が安ければ
一切の文句はないんだけどね~☆(苦笑)