さぁ7月!ほんとならワクワク嬉しい夏休みが
目の前であれこれいろんな楽しいことをたくさん計画したい
うちの子たち、しかしそう上手くはいかないようで。
その夏休み、
長男は来年(もしかしたら)行く(かもしれない)短期留学に
備えて貯金すべくバイトに励むらしいし(通っている大学の
学部が学部なだけに留学はある意味必須らしい)
受験生たる次男は8月のお盆休み以外は塾の夏季強化講習で
ほぼ毎日5、6時間はみ~~っちりしごかれる予定☆(苦笑)
自分から行きたいと言い出して通っている塾とはいえ
ここまでのハードさは予想してたかな?>次男
(もしかしたらちょっと後悔してるかも(笑)私だったら
とっとと辞めてるな☆(こんじょなしえゆう))
そのお盆休み期間は家族で夫の故郷に帰省することも決まったし。
帰省といっても行楽や親戚さんたちとの団欒目的じゃなく
あくまでも故・舅が遺した不動産やら相続の片付けのためで。
たぶんこうやって家族で夫の故郷・長崎に帰るのは
最後になるんじゃないかな?
短期間の帰省なのでそれらの届出や手続きを一気に
やってしまわないといかんのでゆっくり名所見物を
する時間が取れないかもしれないとは子供たちにも
すでに言ってある。
舅たちを我が家に引き取って以来11年、残してきた家には
誰も住んでなくて手入れをする人もいないし、
時々近くに住む親戚の方が換気程度はして下さってたんですが
やっぱりその親戚さんもお仕事がお忙しい方だから
そうしょっちゅう家のことをお願いも出来なくてね~・・・。
その親戚さんからも「家はかなりひどく傷んでいる」と
聞いているので生まれ育った家がそんな状態になっているのを
見に帰らないといけない夫の心情はいかばかりかと。
やっぱり「家」は人が住んでなんぼです、はい。
(余談:その留守宅を賃貸契約で住まわせて欲しいという
話が親戚さんを通じて何度もあったんですが
その度に夫はことごとく断ってきた。
(このことに関しては舅は全てを夫に任せてた)
他人を家に入れるぐらいなら放置して荒れさせる方を
選んだ夫の胸中。その胸のうちに触れることを
私はずっと控えている)
それでもれっきとした「舅の遺産」なのであとはどうするのか
そのことについては夫ら兄弟が話し合っているし
私はただ静観するしかない。
ま、家がそんな状態なので帰省中そこに寝泊り出来ないから
JR長崎駅のまん前のホテルに二泊することにして
部屋の予約もバッチリ取れました♪♪♪
今の世の中だね~、ネット予約で部屋ゲット!(笑)
帰省費削減のために食事なしの「素泊まり」指定にするあたり
浪花の主婦してるな~と実感する私(笑)
でもその分外食してりゃ一緒ですわな、はははははは!
最初「コンビニ弁当買ってホテルの部屋で食べたらエエやん♪」との
私の提案は夫の「長崎帰ってまでコンビニ弁当食わんでもええ!」の
一言で却下されました。ほほほほ!
でも夫は久しぶりに家族連れで帰省するわけなので
しっかり楽しむことも頭にあるらしく
「長崎で行きたいとこあったら行くで~~♪」と意気揚々♪(笑)
地元人間ですから夫がいれば観光するには
ガイドブック要らないし~(笑)
わたしゃ美味いモン堪能出来るならどこでもエエで♪(笑)
てな訳でえゆう家のこの夏はちと忙しい夏になりそうな予定。
目の前であれこれいろんな楽しいことをたくさん計画したい
うちの子たち、しかしそう上手くはいかないようで。
その夏休み、
長男は来年(もしかしたら)行く(かもしれない)短期留学に
備えて貯金すべくバイトに励むらしいし(通っている大学の
学部が学部なだけに留学はある意味必須らしい)
受験生たる次男は8月のお盆休み以外は塾の夏季強化講習で
ほぼ毎日5、6時間はみ~~っちりしごかれる予定☆(苦笑)
自分から行きたいと言い出して通っている塾とはいえ
ここまでのハードさは予想してたかな?>次男
(もしかしたらちょっと後悔してるかも(笑)私だったら
とっとと辞めてるな☆(こんじょなしえゆう))
そのお盆休み期間は家族で夫の故郷に帰省することも決まったし。
帰省といっても行楽や親戚さんたちとの団欒目的じゃなく
あくまでも故・舅が遺した不動産やら相続の片付けのためで。
たぶんこうやって家族で夫の故郷・長崎に帰るのは
最後になるんじゃないかな?
短期間の帰省なのでそれらの届出や手続きを一気に
やってしまわないといかんのでゆっくり名所見物を
する時間が取れないかもしれないとは子供たちにも
すでに言ってある。
舅たちを我が家に引き取って以来11年、残してきた家には
誰も住んでなくて手入れをする人もいないし、
時々近くに住む親戚の方が換気程度はして下さってたんですが
やっぱりその親戚さんもお仕事がお忙しい方だから
そうしょっちゅう家のことをお願いも出来なくてね~・・・。
その親戚さんからも「家はかなりひどく傷んでいる」と
聞いているので生まれ育った家がそんな状態になっているのを
見に帰らないといけない夫の心情はいかばかりかと。
やっぱり「家」は人が住んでなんぼです、はい。
(余談:その留守宅を賃貸契約で住まわせて欲しいという
話が親戚さんを通じて何度もあったんですが
その度に夫はことごとく断ってきた。
(このことに関しては舅は全てを夫に任せてた)
他人を家に入れるぐらいなら放置して荒れさせる方を
選んだ夫の胸中。その胸のうちに触れることを
私はずっと控えている)
それでもれっきとした「舅の遺産」なのであとはどうするのか
そのことについては夫ら兄弟が話し合っているし
私はただ静観するしかない。
ま、家がそんな状態なので帰省中そこに寝泊り出来ないから
JR長崎駅のまん前のホテルに二泊することにして
部屋の予約もバッチリ取れました♪♪♪
今の世の中だね~、ネット予約で部屋ゲット!(笑)
帰省費削減のために食事なしの「素泊まり」指定にするあたり
浪花の主婦してるな~と実感する私(笑)
でもその分外食してりゃ一緒ですわな、はははははは!
最初「コンビニ弁当買ってホテルの部屋で食べたらエエやん♪」との
私の提案は夫の「長崎帰ってまでコンビニ弁当食わんでもええ!」の
一言で却下されました。ほほほほ!
でも夫は久しぶりに家族連れで帰省するわけなので
しっかり楽しむことも頭にあるらしく
「長崎で行きたいとこあったら行くで~~♪」と意気揚々♪(笑)
地元人間ですから夫がいれば観光するには
ガイドブック要らないし~(笑)
わたしゃ美味いモン堪能出来るならどこでもエエで♪(笑)
てな訳でえゆう家のこの夏はちと忙しい夏になりそうな予定。
PR
![夏に向けての予定](http://bfile.shinobi.jp/6233/cci.gif)
今日は所用があって夫と一緒に大阪はミナミと呼ばれる
ところにある某デパートへ行ってきました。
あーいうところって自分では意識していなくても
結構店内を歩いてるモンなんですね~。
帰ってきたら足がもうパンパンのだるだる!
ちゃんとその所用も終えたし、また明日から新しい一週間が
始まるし、1年の後半も始まってるしで
バテないでうまぁ~く乗り切りたいわ♪
頑張って行きまっす♪
あぁ今日はもう体がダルダルなので寝ちゃって
疲れをとるわ♪
ところにある某デパートへ行ってきました。
あーいうところって自分では意識していなくても
結構店内を歩いてるモンなんですね~。
帰ってきたら足がもうパンパンのだるだる!
ちゃんとその所用も終えたし、また明日から新しい一週間が
始まるし、1年の後半も始まってるしで
バテないでうまぁ~く乗り切りたいわ♪
頑張って行きまっす♪
あぁ今日はもう体がダルダルなので寝ちゃって
疲れをとるわ♪
![半分終わったね~](http://bfile.shinobi.jp/6233/cci.gif)
↑・・・とくれば続きは「蜂が飛ぶ~♪」と来るんですが、
まさに我が家がその状態でして。
蜂といっても「ミツバチ」ではなく「アシナガバチ」だったりするのな!
そのアシナガバチがなぜがうちの近所十数件あるなかで
我が家にだけ「巣」をせっせせっせと作るのでして。
数年前からずっと。
それもベランダやらひさしの下やらに点々と作りよりましてね。
じゃぁなんで駆除しないんだ?と思われるでしょ?
さすがに夏場元気にハチたちが活動して巣を作ってるところを
駆除する勇気はございません☆(だって怖いも~~~~ん!)
それに以前冬場にハチたちがいなくなって
巣が空っぽになったときに一度全部駆除したことがあるんですが
暖かい季節になると場所を変えてまた新しいのが出来てたし☆
このときもご近所の方々のところは全然作らないのに~~!!
なんでうちだけやねん!!
これがスズメバチだったら問答無用で専門家に依頼して
駆除していただくところですがアシナガバチってこちらから
手を出さない限り人を襲うこともないようで
今じゃ慣れちゃってハチが忙しげに飛び回っていても
気にならなくなりました☆
夫もどっちかっつーと自然の多い田舎育ちなモンで
ハチってちょっかいを出さない限り攻撃してこないことを
知ってますから慌てて巣を駆除しようとはしないし。
アシナガバチに対してどっしり構えている親を見ているせいか
うちの子たちも「おかーさん!早よハチの巣取ってぇや!」と
わめくこともないしね。わはははは!
こんな我が家っておかしいですかね??
でもさすがに洗濯物を干してるときに開けた窓から
アシナガバチが家の中に入ってきたときには慌てて
「うちわ」片手に外に追い出しますです☆(笑)
まさに我が家がその状態でして。
蜂といっても「ミツバチ」ではなく「アシナガバチ」だったりするのな!
そのアシナガバチがなぜがうちの近所十数件あるなかで
我が家にだけ「巣」をせっせせっせと作るのでして。
数年前からずっと。
それもベランダやらひさしの下やらに点々と作りよりましてね。
じゃぁなんで駆除しないんだ?と思われるでしょ?
さすがに夏場元気にハチたちが活動して巣を作ってるところを
駆除する勇気はございません☆(だって怖いも~~~~ん!)
それに以前冬場にハチたちがいなくなって
巣が空っぽになったときに一度全部駆除したことがあるんですが
暖かい季節になると場所を変えてまた新しいのが出来てたし☆
このときもご近所の方々のところは全然作らないのに~~!!
なんでうちだけやねん!!
これがスズメバチだったら問答無用で専門家に依頼して
駆除していただくところですがアシナガバチってこちらから
手を出さない限り人を襲うこともないようで
今じゃ慣れちゃってハチが忙しげに飛び回っていても
気にならなくなりました☆
夫もどっちかっつーと自然の多い田舎育ちなモンで
ハチってちょっかいを出さない限り攻撃してこないことを
知ってますから慌てて巣を駆除しようとはしないし。
アシナガバチに対してどっしり構えている親を見ているせいか
うちの子たちも「おかーさん!早よハチの巣取ってぇや!」と
わめくこともないしね。わはははは!
こんな我が家っておかしいですかね??
でもさすがに洗濯物を干してるときに開けた窓から
アシナガバチが家の中に入ってきたときには慌てて
「うちわ」片手に外に追い出しますです☆(笑)
![ぶんぶんぶん!](http://bfile.shinobi.jp/6233/cci.gif)
今日も暑かったなぁ~☆
そんな中今日は次男が通う中学校で進路説明会が
保護者向けにありましたので行ってきました。
大阪府の学区はこの春から大幅な編成変更がありましたので
去年までよりもかなり新しい情報もあるわけなので
参加された保護者の皆さんは一生懸命に聞いてました。
4年前に長男が高校受験を経験しているんですが
その時の情報はもはや役に立ちません☆
今日の説明会は中卒後の進路についておおまかな
内容のお話だけでした。
とは言ってもやっぱり「高校進学」を前提とした
お話がメインでしたね。
これからあとは徐々に生徒さんたち個人個人の
進路にあわせた懇談会や進路相談なんかが
増えてきますね~。
親子して越えにゃぁいかんでっかい山が目の前に
聳え立ってる(←“そびえたつ”ってこんな漢字書くのね(笑))
そんな感じですわな☆
この駄文日記をお読み下さっている方々の中にも
来年の春に子供が受験なの~~!とおっしゃる方も
おられるかな?
ちょ~~~っとしんどい日々が続きますが
いっちょ頑張って行きまっしょい!
・・・しかし説明会があった体育館内、やっぱりめっちゃくちゃ
暑かったぁ~~~~~~!
皆さん汗をふきふき、扇子パタパタしながらも熱心に
聴いてらっしゃいました。
私も同様で汗をふきふき、扇子パタパタ状態でしたが
扇子を仰ぎすぎて大事な「要」(扇子を束ねている大事な釘)が
外れてしまい一人あたふたしながら壊れてバラけた扇子を
バッグにしまいこんでいる間にセンセの大事なお話を
聞き逃すという大ドジをやらかしてしもた☆
扇子~~~~~~~!!(泣!)
大事に使ってたのに・・・(くっすん☆)
今度はもっと丈夫な扇子買わなくちゃ☆
そんな中今日は次男が通う中学校で進路説明会が
保護者向けにありましたので行ってきました。
大阪府の学区はこの春から大幅な編成変更がありましたので
去年までよりもかなり新しい情報もあるわけなので
参加された保護者の皆さんは一生懸命に聞いてました。
4年前に長男が高校受験を経験しているんですが
その時の情報はもはや役に立ちません☆
今日の説明会は中卒後の進路についておおまかな
内容のお話だけでした。
とは言ってもやっぱり「高校進学」を前提とした
お話がメインでしたね。
これからあとは徐々に生徒さんたち個人個人の
進路にあわせた懇談会や進路相談なんかが
増えてきますね~。
親子して越えにゃぁいかんでっかい山が目の前に
聳え立ってる(←“そびえたつ”ってこんな漢字書くのね(笑))
そんな感じですわな☆
この駄文日記をお読み下さっている方々の中にも
来年の春に子供が受験なの~~!とおっしゃる方も
おられるかな?
ちょ~~~っとしんどい日々が続きますが
いっちょ頑張って行きまっしょい!
・・・しかし説明会があった体育館内、やっぱりめっちゃくちゃ
暑かったぁ~~~~~~!
皆さん汗をふきふき、扇子パタパタしながらも熱心に
聴いてらっしゃいました。
私も同様で汗をふきふき、扇子パタパタ状態でしたが
扇子を仰ぎすぎて大事な「要」(扇子を束ねている大事な釘)が
外れてしまい一人あたふたしながら壊れてバラけた扇子を
バッグにしまいこんでいる間にセンセの大事なお話を
聞き逃すという大ドジをやらかしてしもた☆
扇子~~~~~~~!!(泣!)
大事に使ってたのに・・・(くっすん☆)
今度はもっと丈夫な扇子買わなくちゃ☆
![あっちぃ~☆](http://bfile.shinobi.jp/6233/cci.gif)
↑タイトル、暑さに溶けてるえゆうの擬態語と思って下さい☆
なんだ陽気じゃねーか!と思うでしょ、
自分で陽気に盛り上げとかないとマジ溶けちまうんですわ☆
頑張れ、えゆう~~!(わぁお!)
さて、明日は次男のガッコで「進路説明会」なる保護者対象の
集会がありますんで行ってきます。
この場合「進路」であって「進学」との限定ではないので
中学卒業後に「就職」という道に進むお子も少ないけど
いるにはいるのでね、「卒業後」どういった道に
進むかについての全般的なお話になるんでしょう。
今度は先週の説明会みたいに行き忘れのないように
カレンダーにでかでかと書いたし(笑)持っていくものも
準備完了~~~♪
天気予報だと明日の大阪は今日よりもさらに暑くなるとか、
着ていく服をカキーン!と凍らせて着て行きたいぜ!と
マジにバカなことを考えたりする今夜の暑さ☆
あぁ明日説明会の会場になっている体育館に
どうか涼しい風が入りますように!(笑)
なんだ陽気じゃねーか!と思うでしょ、
自分で陽気に盛り上げとかないとマジ溶けちまうんですわ☆
頑張れ、えゆう~~!(わぁお!)
さて、明日は次男のガッコで「進路説明会」なる保護者対象の
集会がありますんで行ってきます。
この場合「進路」であって「進学」との限定ではないので
中学卒業後に「就職」という道に進むお子も少ないけど
いるにはいるのでね、「卒業後」どういった道に
進むかについての全般的なお話になるんでしょう。
今度は先週の説明会みたいに行き忘れのないように
カレンダーにでかでかと書いたし(笑)持っていくものも
準備完了~~~♪
天気予報だと明日の大阪は今日よりもさらに暑くなるとか、
着ていく服をカキーン!と凍らせて着て行きたいぜ!と
マジにバカなことを考えたりする今夜の暑さ☆
あぁ明日説明会の会場になっている体育館に
どうか涼しい風が入りますように!(笑)
![てろんろんろん☆てろりんこ!](http://bfile.shinobi.jp/6233/cci.gif)