忍者ブログ

[752]  [753]  [754]  [755]  [756]  [757]  [758]  [759]  [760]  [761]  [762

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

プロフィール

HN:
えゆう
性別:
非公開

最新記事

アクセス解析

最新コメント

[07/27 mam]
[06/14 米山ゆりな]
[03/31 みーこ]
[08/14 mam]
[04/13 mam]

カテゴリー

バーコード

リンク

RSS

アーカイブ

ブログ内検索

最古記事

本日の参議院議員の選挙投票締め切り後のテレビは
開票速報番組一色で、途中経過はどうでもよくて
明日の新聞朝刊で結果がわかればそんでええわ、な
考えの我が家、取り立てて見たい
番組もないんで録画するだけして見てないものが
いくつかあるうちの一つを見ていたら、
二階の部屋で宿題してた次男がトントントンと
下りてきて言うのな。

次男:「なぁ、今日なにかの祭りとかやってたぁ?」

わて:「いやぁ?今月の広報にも今日なんかの祭りあるって
    書いてなかったで?なんで?」

次男:「打ち上げ花火の音すんねん。」

わて&夫&長男:「え~~?

テレビの音+クーラーのため部屋を閉め切っていて
次男のいう花火の音が聞こえていなかった三人の合唱(笑)



で、家の外に出てみると確かに打ち上げ花火上がってるし!


市の大きな公園広場でなんぞイベントをやってたらしく
そのイベントの花火だったんだな。

打ち上げ場所から少々離れた場所から見ているので
花火がバァ~っと開いて2秒ほどしてから
ドーン!の音が聞こえてくると
「あ、やっぱ光の方が伝わるスピードが速いのね♪」なんて
実感したり(笑)

花火を最後まで見て家に帰ったらやっぱり
なんのイベントだったか気になって、気になって。

で、文明の利器、ネットで調べてみる(笑)

すると市主催ではないものの、一応市が関連する
機関のイベントだったと判明。
だから市の広報にも開催のことが載ってなかったんだな。

しかし、

打ち上げ花火なんぞやっちゃうイベントなら
結構な規模のイベントだったはず。
だとしたらどっかに開催案内のポスターぐらい
貼ってあるはずなのに全然気づかなかったぁ~☆

やってるってわかってたらもっと早めに
その場所まで行って花火を間近で見たものを!!


きっと縁日もあったりしたんだろなあ~?


縁日大好き人間の私、痛恨の手抜かりでした☆(泣!)

ベビーカステラ食べたかったよぉぉぉ~~!!(号泣!!)
(私にとって縁日といえばまずはベビカスなのだ!)


あぁ惜しいことをした・・・。

拍手[0回]

PR
くお~~!ぬかったぁ~!
夏休みの宿題をしている次男が美術の実技で
絵を描く課題をやっている時、色の塗り方・・・というか色の配色の
ことでこまめに私に聞いてきてアドバイスを求めてくるので
「ここはこうしたほうが明暗のメリハリつくで♪」とあれこれ
教えてやるとそのとおりに色を塗って実際に影のつき方やら
色の明暗に違いが出てきてなかなかいい出来になったじゃん♪

私がサイトをやっていてそこでパソコン使って絵を描いたり
してるのを見てるモンで美術関係のことは夫や兄ではなく
真っ先に私に聞いてくる(笑)

で、私も自分でわかるだけのアドバイスはしてやるんですが
そのとおりにしてくれてそれなりの出来になったときは
ちょっと嬉しかったり♪


・・・しかし数学や理科のことになると一切訊きいてこないところを
見ると母の得意、不得意をよ~~~く把握してるな。


ちと複雑な心境(苦笑)


まぁ夫が理数系の人でその分美術や国語系がからきしなので
バランスとれて丁度いいかも知れない。


それはそれでまた複雑な心境に陥るのだが。(めちゃ苦笑)


でも夫も私も英語はさっぱりダメ!なところは共通してるし
ま、ええか♪
(国際化社会に完全に乗り遅れている夫婦ここにあり☆)

拍手[0回]

教えてあ・げ・る♪
や~~~も~~~、ゆうべ寝る頃になってお腹の調子がイマイチに。

それからというもの今日は一日お腹の不調極まりなく、
最初は「わたいの作ったモンで食中毒ってかぁ~☆」と
ギクっとしたんですが、夫や子供たちはケロリとしてるし。

という事は食事がどうのという原因じゃなくて
最近のこのシャレにならん暑さで体力レベルが落ちまくりで
そこへつけて夜中寝てるときはタオルケットを蹴りまくりで
お腹出しまくりだし。

うん、こりゃ腹壊すね。

食べるの大好き♪な私が食欲落ちるのはかなりだなと。

次男は「お腹の調子悪いんやったら正露○飲んだらエエやん♪」と
サラリと言ってくれるがあのにおいはちょっと・・・(^^;)
効果あるにおいではあるんだけどねぇ(苦笑)

だもんで今日は朝の洗濯を終えたら休息モード突入!

お腹が下ってる時は水分補給をこまめに、と
育児での経験から自分がしっかり水分とったら
お腹がさらに冷えて「ぬををををを~~☆」状態に陥って撃沈。
(アホ丸出しやがな・・・)

そんなこんなでようやく夕方ごろになってお腹の調子も
だいぶよくなって買い物も晩ご飯のしたくもしたし♪

朝ごはんと昼ごはんは少量のヨーグルトと
野菜ジュースで過ごしたのって初めてかもしれない(笑)

今日はほんっとに部屋でゴロゴロしてたなぁ。

体調悪い時は休めるなら休んじゃえ!の開き直りも
必要だと学習した。(笑)

なんとか夕食はしっかり固形物(といっても冷奴ですが(笑))も
口に出来たし、今夜はお腹冷やさないように寝ないとな。

うーん、この暑さはなめてかかっちゃいかんね。

今回の猛省点。

拍手[0回]

ふっっっっっっかぁ~~つ!
基本的に木曜日の我が家はお子二人が深夜帰宅に
なる日でして。

長男はバイトで、次男は塾で。

夏休み期間中は次男の塾の時間が夕方に変更になっているんで
まだ助かるんですが、長男のバイトは変わらないために
夜の11時ごろ帰宅してそれから晩ご飯とお風呂。

学資(の一部(笑))や定期代に小遣いを稼ぐのは大変ね(苦笑)

子供のバイト時間に親が付き合う必要はないじゃん?と思う方も
いらっしゃるかと思いますが、やっぱり遅くまで仕事して
疲れて帰ってきたら晩ご飯はしてやろうかい!と
思っちゃうのなぁ~。

そうして晩ご飯して片付けるともうすぐ日付変わるわね。

でも、長男は大学に入ってからちょっと変化あったな♪

高校卒業するまでよりはるかに親である私らと
学校のことやら卒業後のことからしょーもないことまで
話しをするようになったなぁ♪

いわゆる「思春期のムズカシイ時期」をちょびっと
通り過ぎたのかしらん?

高校のときまではほんっとに必要最小限のことしか
言って来なかったしねぇ~☆
中学のときなんてまさに反抗期そのものだったし。

自分自身が女だし、男兄弟がいない状態で生きてきたので
男の子、ってのが全然わからないままでの子育てが
始まってまさに「ガー!」っと勢いのままここまで
来たって感じ。


子供が巣立つまでまだしばしかかるけど
それまでの間、どんなことがあるでしょねぇ~~☆

楽しみと不安半々な心境(笑)

拍手[0回]

うを?もうこんな時間☆
昨日や今朝の天気予報では今日あたり梅雨明けに
なるであろうと報じてましたがその通りに今日こちらのほうは
梅雨が明けました。そのとたん焦げそうになるで!と
言いたくなるような強い日差しがカンカンと(苦笑)

去年よりは3日早かったそうですがまたしばらくは
このあっつい日が続くんですなぁ~☆

夏だよ夏ー!!暑いの当然どんと来い!!(ヤケ)


しかし今年の夏は猛暑との予報でしたが一部の報道に
よると一転冷夏になりそうだとか。

   
え゛??


確かに涼しいのはヒジョーに嬉しいんですが
その為にまた農作物に甚大な被害が出て
お野菜やお米を買うのがえらいこっちゃー!なんてことに
ならんといてよ~~~~!と、家族の食と財布を預かる
主婦からのお願い(苦笑)


さ、イラストの続きやってくっか!(笑)



今日7月24日はこちら大阪では天神祭りの宵宮でして、
大阪の天神さんの辺りでは賑やかに盛り上がってるんだろなぁ☆

大阪市内で生まれ育ったアタクシ、祭りと言えば
何をおいても天神祭りでしてね、
大阪での本家本元、大阪天満宮の
天神祭りには一度も行った事がないんですが、
実家の近所にいわゆる天満宮の分宮がありまして
そこでおまいりしたり、こどもみこしが出たり、
夜の縁日に行ったりと、楽しい思い出があるんですわぁ♪
毎年夏休みに入って最初の大きな楽しいイベントだったしね♪

結婚して今住んでいる地域は同じ大阪でも
市内から離れているので天神祭りらしきことは
とんとなくってねぇ・・・・寂しい限りです・・・。

明日は本宮、鱧(はも)の湯引き買ってきて食べちゃおうかな♪

天神祭りに鱧はつきものでぃ!(笑)

拍手[0回]

明けました