忍者ブログ

[745]  [746]  [747]  [748]  [749]  [750]  [751]  [752]  [753]  [754]  [755

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

プロフィール

HN:
えゆう
性別:
非公開

最新記事

アクセス解析

最新コメント

[07/27 mam]
[06/14 米山ゆりな]
[03/31 みーこ]
[08/14 mam]
[04/13 mam]

カテゴリー

バーコード

リンク

RSS

アーカイブ

ブログ内検索

最古記事

はい、昨日のここにかいたMRI検査、受けてきました~♪

やっぱり天気予報は的中でママチャリ漕いでる間がまぁ
暑いのなんのって!!

おまけに風が強くって帽子がぷわぁっと飛びそうになってね、
危ない、危ない☆車どおりの多い道路だからね~~☆

ちょっと早めに受付をしたモンで待つことしばし。
検査技師の方に呼ばれて検査室へ。

そこで検査着に着替えて準備おっけー!

後は「まな板の鯉」のようにじっと仰向けになってるだけ♪

途中からは造影剤を注射しての撮影になりまして
こちらもトラブルなくトータル40分ほどで検査終了~!

昨日の段階では「もしかして受けなくてもいいのでは?」と
思ってたんですが、以前の病気が病気だしあれから
数年経ってるからここらでしっかり検査受けとく方が
いいかなっと♪

来週の火曜日に検査結果をまた病院まで聞きに行きます。

その時にはちょっとぐらい涼しくなってて貰いたいもんだ!

ただこういった検査ってやっぱりまだまだ高額だよね~☆
あぁ、体のためとはいえ、懐が痛いわ!(苦笑)

オマケにこの40分ほどの検査の間って
仰向けのまま微動も出来ないんですが、この仰向けの
体勢って私の股関節には少々負荷が大きくってね、
案の定、検査が終ったらちと痛みがキた☆

でも幸いなことに歩けるし、階段の上り下りも出来るので
骨自体はどうもないようで、いわゆる「筋」が
急に突っ張った感じの痛みなのな。

首じゃなくて足の筋が寝違いになった、そんな感じ。

それでも晩ご飯作るときの立ち仕事がきつくって
こりゃたまらん!(--;)

今夜は湿布薬ペタペタして寝ちゃうことにした。

しかし、たかだか40分ほど仰向けになったぐらいで
突っ張っちまう足、鍛えにゃぁいかんなと痛感したわ☆



ま、とにかく検査結果が異常ありませんように♪

拍手[0回]

PR
受けてきた~♪
先月ここに書いた「MRI検査を来月受けます」ってのが
明日でして、天気予報は「真夏並みの気温になるでしょう」と
伝えている中をママチャリこいでまた病院へ行ってきます。

でもね、

あくまでも自己判断ですが「検査受けなくてもいいんでは?」な
状態になってます>背中のこぶ。

この日記をずっとお読み下さっている方はご存知で
らっしゃるかと思うので詳細は省きますが(もう何回も書いたし)
元々この検査はそのこぶが数日のうちにデカくなってきていて
いつもかかっている脳神経外科でのその時の判断では
その内部がどうなっているのか不明だったので
MRIで見てみましょうということだったんですが。

後日形成外科に転科して診てもらったら化膿してることが
わかって早速処置してもらいましてね♪

おかげで今はすっかり傷みもないし腫れもない♪

ただ毎日貼りかえているとはいえ、ずっと絆創膏を
貼っている状態なので傷口が乾燥しない分
なかなかすっきり治らなくってね~☆

でも今は傷口が治るまで絆創膏などで
保護しておくのが正しいらしいので、気持ちとしては
一晩ぐらい絆創膏を剥がしておいて
傷口を乾燥させたいんですがここは我慢、我慢!(笑)

なので処置してもらった今はむしろ処置前に
ちょびっと膨らんでいた「こぶ」すらなくなって
ほとんどまっ平らになってるんですな。

だから化膿していることが原因で「こぶ」が
大きくなっていてそれを処置したことによって
「こぶ」が消滅したんだから「こぶの内部を
見るためのMRIの検査」はもう
いらないんじゃないかと思うのだわ☆
(なんて長い前振り(笑))

ま、明日は検査の前に先生から事前診察と
説明があるんでその時にでも受けるか中止するか
わかるだろうな♪

受けたところで「すぐに入院!手術するどー!」な
ことにはならないと思うんだけど(笑)

とりあえず明日検査の受付時間に間に合うように
ママチャリかっ飛ばしてきます~♪

明日も暑そうやなぁ~~~~~~~☆

ママチャリ漕いでる間だけでも曇りにならんかな??(笑)

拍手[0回]

ま、明日行ってからですな
終りましたぁ~☆ 玄関先の床修理☆

ええ、最初はほんとに床の修理だけのつもりだったのが
なんせ家が古いもので一箇所手をつけたら
もうあっちもこっちもガタきてる箇所が見つかってね、
してまたそういうのを見過ごすことが出来ないタチの
夫と父親で、完璧に修理しないと気がすまないという
共通した性格(笑)の二人なので修理範囲が広がる、広がる☆

なのでほんとなら2日もあれば修理し終わる予定が
5日分まるまるかかってしまいました☆

マジ今回の三連休は修理だけで終っちゃった☆

私はほんとに二人のちょっとした手伝い程度しか
してないんですが、それでもそこそこのことはしたつもり☆

おまけに「なによこの暑さー!」な中での
作業だったのでシャレにならんほどしんどくって☆

確か先週の天気予報ではこの三連休は曇りだの雨だので
気温が下がるはずだったんだけど・・・。

ほんとにこの暑さっていつまで続くんだろね。

あと半月もすれば「衣替え」じゃん!

この時期の大阪の名物といえば岸和田のだんじり祭りで
毎年けが人が続出するほどの盛り上がりと
勢いのあるお祭りなんですが、今年は大きな怪我は
なかったものの、期間中150人ほどが熱射病で
病院に担ぎ込まれたとか☆

今までに聴いたことがないわ、こんなこと。

しかし暑い、暑いといいながらある日急に気温が下がって
そのまま秋がなくいきなり冬になりそうな
そんな気がしてならんのよなぁ~☆(苦笑)

ラニーニャ、悪さしすぎ!!(笑)


話それた☆



とにかく、やっとこすっとこ玄関先のフローリング化と
その他諸々の修理が終ってホッと

・・・する間もなく、今回の修理のために
玄関先にあったものを部屋の中に一旦移したんですが
今度はそれを元の位置に戻さないといかんのだわ☆

ハンパなくたくさんある片付け物。

明日から私一人での仕事になりますわ!(苦笑)

ね、ね、夫よ、あした有給休暇取る気ない??(殴!)




・・・しっかり片付けします・・・・はい☆

拍手[0回]

どーにかこーにか☆
先週の週末から取り掛かった我が家の玄関先の修理、
昨日も合わせて都合4日間、実家の父母にも助っ人をお願いして
やっっっっとこさ仕上がりのメドがついてきました。

いやもうね、この家の建築当時のハンパない手抜きが
なかったら今こんなに苦労しなくていいんですがね。

安っぽいベニヤ板の床にこれまた安っぽいじゅうたんを
即効性ボンドでガッチガチに貼ってあった玄関先を
フローリングに替えるべく手をつけ始めたのが
先週、いざじゅうたんを無理やり剥がしてみたら
ずさんな建て方が丸わかりの玄関で。

急遽実家の親にも手を貸してもらって
なんとかかんとか無事に新しい玄関になりそうで
ホッとしてる♪

私もあれこれ簡単に出来そうなことは手伝いましたが
メインは「飯炊き」でしたな(笑)

連休最終日の明日には完成するであろう玄関先、
終ったらクイック○ワイパーを買いに行くとしよう(笑)


しっかし、もうあと半月もすれば10月だっちゅーのに
この暑さって・・・なに??

修理の手伝いしながら干上がるかと思ったわさ!
かと思うと急に曇りだして通り雨に降られたり☆

こんな不安定な天気はきっと台風の影響だね。

これでもうちょっとガッと涼しくなってくれると
ありがたいんだな、コレが。

さ、明日も「飯炊き」頑張るか!(笑)

拍手[0回]

8割がた終ったで~~!
うちのサイトとリンクして頂いているサイトさまがまた一つ
年内に閉鎖されるとそのサイトさま内の掲示板にて
予告があった・・・。

確かに更新がほとんどなかったサイトさまとはいえ、
直接何度かお会いしたことがある管理人様だけに
やっぱり寂しい気持ちが沸いてくるね・・・。

まだその管理人さまからご連絡を頂いたわけでは
ないので今「お疲れ様でした♪」を言うのは
控えておくわ。


それでもまたお会いできる時があれば
ヲタ話やカラオケで盛り上がりたいな♪

さ、明日からの三連休は先週の続きで
玄関先の床修理になりそう。

天気予報が雨やら曇りやらと伝えてますが
曇りだけで3日間持ってくれるとありがたいわ(笑)

ええ、たとえ「日曜大工」のレベルだとしても
木材を扱うとなると雨は大敵なのですわ。

コレが小学校低学年の頃の遠足前日の
予報だったら絶対にてるてる坊主作ってるな(笑)

長男もバイトから帰ってきて飯食ったし、
寝るとすっか!

拍手[0回]

また一つ去っちゃうのね・・・。