忍者ブログ

[714]  [715]  [716]  [717]  [718]  [719]  [720]  [721]  [722]  [723]  [724

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

プロフィール

HN:
えゆう
性別:
非公開

最新記事

アクセス解析

最新コメント

[07/27 mam]
[06/14 米山ゆりな]
[03/31 みーこ]
[08/14 mam]
[04/13 mam]

カテゴリー

バーコード

リンク

RSS

アーカイブ

ブログ内検索

最古記事

あさって5月になればまたガソリン代が上がるとの情報に
近所にいくつかあるガソリンスタンドは
夕方近くになると昼間より
さらにさらに長蛇の列でした☆

その中でも特に他のスタンドよりリッター当たり
3円~5円安いところはまるでお昼時の
某ハンバーガーショップのドライブスルーか、ここ?と
思うほど道路に長ーい列☆

そんな車がスタンド内にちょっとでも早く入ろうと
歩道を塞ぐモンだから歩行者も自転車も車椅子の方も
通れねぇんでやんの☆(激怒!)

迷惑やど!くぉらぁ~~!(←ママチャリ通行を
妨げられて信号を渡れず次まで待たされて
怒る主婦は私だ!)

もっともうちもマイカーを使用してるので
ガソリン代が上がるまえにちょっとでも安いうちに
入れておこうと言う気持ちはよ~~く分かりますが
そもそもこの問題に対する文句はいったい
どこにぶちまければいいんだろね~~☆

ねぇ、某総理をはじめとする面々の方々さん!


そんな怒りを抱えつつ、今日は次男の
メガネ新調に行って来た。

左右の目で若干視力に違いが出ちゃって
オマケに今までなかった乱視まで
片側だけに生じててねぇ~☆

えらいこっちゃでございます、いやほんま☆

今日は祝日でお休みな分、お店には
他のお客様が多くてえらく待たされて
しまいましたがそれでも次男がじっくりと
あれこれ、あれこれ見て回って決めた
フレームとレンズを注文して完了~♪

あさってには出来上がるとか。
はやいね~~~!
私こないだ作ったメガネはそんなに
ややこしい注文でもなかったのに
1週間かかったけど(笑)

で、それが終わったのが夕方5時過ぎ。

休日出勤の仕事から夫が帰宅次第
いつも竹刀を買いに行く武道具店に行く予定に
してたから二人してチャリンコかっ飛ばして
帰宅~~~~~~~☆

そうしたら夫も丁度帰ってきたところで
そのままチャリンコから車に乗り換えて
お店にGO~~~☆
その武道具店さん、閉店時間が午後6時だとか。
間に合うか~~~~~~!!?

なにも今日慌てて行かなくても、と
思ったりもするんですが、夫と次男の
このGW後半の休める日が見事なぐらい
重ならないことが分かってねぇ~~☆

で、カレンダーを見てみれば今日のこの
夕方しか行けるときがなくて☆

お店も連休になるしね~~~~~☆

そうして夕方の渋滞に巻き込まれつつ
店に着いたのが閉店時間13分前☆(うおお!)
店のご主人さん、閉店時間ギリギリに
飛び込んだ私らに嫌な顔一つせず丁寧に
応対して下さって感謝、感謝!!

そこでも次男はあれやこれやと
いろいろ竹刀を手にとってあれでもない、
これでもないと品定め。

売り場にあるたくさんの竹刀、
同じサイズの竹刀ならどれも一緒だろ?と
思うのはど素人な私の考えなんだろね(笑)

お店で売っている状態の竹刀のままだと
ほんとに竹のままだから当然練習や試合には
使えないので握る部分や先っちょに
専用のかぶせ物をはめ込む「仕込み」という
作業もお願いし、出来上がりは
これまたあさっての夕方。

でもママチャリで行ける距離にないので
連休後半に受け取りに行かなくちゃな。

そんなこんなで気がつけばGW前半終わったのね~☆
なーんかばったばたしてる間に終わったわ。(^^;)

さて、明日のお弁当用に炊飯器のタイマーセット
してから寝るとすっか♪

拍手[0回]

PR
ばったばた☆
まぁなんてことない普通の平日でした(笑)

ただちょいとママチャリかっ飛ばして買い物に行った先に
明らかに小学校高学年なお子たちが
たくさんいてね~~☆

それも学校の社会見学的な団体行動じゃなく
ふつ~~に友だちらと買い物に来てるとか
遊びに来てる感じ。

あんまりたくさんいるもんだから
今日が平日なのか休日なのか一瞬わかんなくなって☆

多分きのうの日曜日かおととい土曜日に
学校行事があったための代休なのか、
はたまた創立記念日で休みなのかなぁ~っと
あれこれ考えをめぐらせたりした。(笑)
ま、長男や次男が関わってるものでもないので
気にすることもないんですが。

さてと、うちの明日は夫が休日出勤で
平日とかわらん一日になりますな。

ただ次男は部活が休みで弁当はいらんと言う。

ラッキ~~~~♪(笑)

久しぶりの部活休み、
とっとと朝の家事すませたら今まで時間がなくて
行けないままだった
次男のメガネ作り替えに行かなくちゃ~☆

こないだ学校で受けた健康診断の
視力検査で笑い事ではない結果が出たとか。

・・・その視力低下が勉強しすぎ!とか
言うんならまだ褒められもするだろうけど
自分の部屋に父親のノートパソコンを持ち込んで
布団に潜ったままメールしたりネットしたり
ゲーム機でピコピコやってりゃそりゃ視力下がるで!


・・・ほんまにもうっ!

そのうちマジで面眼いるようになるぞ!

(面眼・・・剣道をするときに使う「面」の内側に
 取り付けるメガネ。普通のメガネは面をかぶると
 なかなか使えないのでこういうメガネが必要になるの☆)

次男ってばなぜかこの面眼を使うのを
頑なに拒むのな☆なんでやねん!


使いたくないなら目に悪いことすんじゃないよ!

さらに視力が悪いお母ンに言われても
説得力無いだろが☆


・・・あかんやん・・・・・・☆

拍手[0回]

GW前半の飛び石連休☆
舅一周忌と姑七回忌の法要、
無事に終わりました~~♪(安堵♪)

参加したのは私ら夫婦と長男、義弟夫婦の5人だけ、
次男は高校の剣道部が試合ってことでどうしても
休めず、義弟の息子2人も抜けられない所用があるとかで
なんともまぁひっそりこぢんまりとした
法要になりました。

こぢんまりでしたが舅たちの息子らが
ちゃんと出席したし、まぁよしとしましょ♪

さぁてさて!いよいよ始まったG・W。

すでにうちは夫がかなり変則的な休日出勤が入ってたり
長男は連休中のサークル活動やバイト、
次男も部活の予定がみっちり入っていて
いわゆる「家族一緒の行楽」は期待薄☆

ってか全く無いかもしれない。

まぁしゃぁないわな。

それでも連休後半はカレンダーどおりだと
4連休なわけだし、1日ぐらいは時間とって
かの「くいだおれ太郎」の写真でも
撮りに行こうかなっと(笑)

地元人間なので案外大阪名物的なものは
写真に撮ってないんですな、今までに。

いつでも行けるしいつでも見られるし
なにも今慌てて写真撮らなくても、な
気持ちがあったからね~。

(よもやその老舗が閉店するとは
 想像すらしませんでしたが☆)

ネット巡回で知ったんですが大阪はミナミにある
「まんだ○け」(伏字になってねぇし!)が
移転して店の規模も大きくなったとか。

旧店舗からめちゃくちゃ遠いところへ移転したわけでもなく
地図で調べたらけっこうわかりやすい所になってた。

駅を降りてぼっちらぼっちら歩きつつ行くのに
丁度いい距離かも♪

もっとも旧店舗だと店の隣が「アニ○イト」(だから
伏字の意味が~~!(笑))と言うアニメ専門店なので
オタク道中(笑)するにはよかったんだけど
新店舗にも興味津々♪

思いっきりヤマトなオタク探索(笑)するために
夫には留守番してもらって一人で行くし♪
もちろんうンまいものも食べたいし♪

うん、今のところ100%願望(笑)


どうか連休後半、ヤバい急用が
いきなりはいったりしませんように!(笑)

拍手[0回]

ひとまず終わった♪
なんだ今日の暑さってば!
昨日おとといまでカーディガン着てて丁度いいぐらいの
気温だったのが今日はなに?

カーディガン着てたら体が溶けるって!

もう半袖でもいいな。

まだ4月でついこないだ桜が散ったばっかりなのに
いきなり初夏じゃんか!

暑いのが大の苦手な私、すでに夏バテ状態寸前です☆

大げさだって思うでしょ?

マジ暑いのダメなんです~~~~~☆

ちょっと気温が高くなるとすぐヘロヘロになっちゃって☆

今日のこの気温上昇、風邪あがりの身(笑)には
こたえました~~~☆

しかしまだこの程度の気温で堪えてるようじゃ
真夏になったらどうなるやら☆

ちったぁ暑さに強い体になれんもんかなぁ~。


あぁ・・真夏が怖い☆





話一転しますが。


声優の広川太一郎さんがお亡くなりなられて
1ヵ月半ほど経ったんですが(時期的には
四十九日も過ぎた頃ですね)今日の新聞朝刊に
広川さんを悼む記事が載ってましてね。

あの広川さん独特の「・・・っちゃったりなんかしたりして」
などのアドリブ。それが実はその時いきなり出るものではなく
事前にきちんと広川さんが台本に書き込んでからの
ものだったとか(このことは某広川さんファンの方から
伺ってました♪)その他いろんなエピソード的なことが
野沢那智さん記の追悼記事として載っていて3回ほど読み返した。

・・・ん・・・やっぱりね・・・切ないや・・・。

口から出てくる言葉はもう同じことばかりですが
惜しいです。早すぎます。ほんとに。



この野沢さんが書かれた記事。切り取って
ファイルに閉じた。ずっと大事に残しとく。




改めて 
      合掌




ちなみにその新聞、M日新聞です。
毎週日曜日「毎日かあさん」が掲載されてる新聞(笑)

拍手[0回]

あっっっっっちぃぃ~~☆
今日のこちら大阪方面、昨日の天気予報では
雷を伴ってかなり降る、とのことでしたが、私が住む
この辺りは降ることは降りましたが雷までは鳴らず、
予想していたよりは大雨になりませんでした。

でも夕方以降の気象情報ではこのあと東海・関東地方に
この低気圧前線が移動して降水量がかなり増えるとか。

その地域にお住まいの方、どうぞお気をつけになって
下さいね!!

雷はなってませんが、うちの玄関を出たまん前に
街灯がありましてその蛍光灯が切れかけ状態、
まさに稲光のようにチカチカ点滅しております☆

今これを打ち込んでるパソコンがある部屋の窓に
そのチカチカがまともに映りこんで気持ちが
落ち着きましぇ~ん☆

町内会班長さんー!電気屋さんに
蛍光灯交換の依頼お願いします~~~~!!
(ここで叫んでも意味ねぇな(笑))


さて、高校に入学してどのクラブに入ろうか
あれこれ部活を見学なぞしてた次男、
結局中学のときにやってた剣道部に
入部しまして毎朝の朝練のため
早朝からえっちらおっちらとチャリンコこいで
通学しております。

同じ中学の同じ剣道部だった友人も
何人か同じ高校に合格したものの、
その誰もが「高校では剣道やらん!」と
宣言して他の部活に焦点を置いてる中
次男だけがさっさと剣道部に決めちゃいました☆

入学した頃は剣道以外の音楽系の部活に
なんとなく興味を持ってたみたいなので
そっち系の部活に入るものだと思ってたから
正直ビックリしとります☆☆

文化系・運動系含めていろんな部活があるんで
もっといろいろ見てから決めれば?と
言ってはみたものの入学早々ながら
自分で入部を決めたので、そうならば
私らは黙って見守るだけだわ。

高校の剣道部ともなるとかなり厳しさも
違うだろね~~~~!

でも決めたんなら最後引退まで
頑張りなよ!

てなことで、この週末は今後必要な
竹刀などなどの買い物に行くことになりますな。

中学ン時の竹刀ならたっくさんあるけど
高校の竹刀はサイズが違うんで使えないの~☆

ちょいと長くなって重くなるのな。

今のところ長男が高校のとき
体育の選択で剣道を取ったとき使ってた
高校用竹刀が1本あるんでそれ使ってますが
1本だけじゃアカンしなぁ~~~☆

胴の下につける「前垂れ」という名前を書いた
物も作り直さないと。
「○○中学」のままだし。

(ちなみに長男が高校のとき体育の選択は
 「柔道」「剣道」「ダンス」の中から一つを
 選んで週3回ある体育のうち
 1回やるってものでした。
 今は男女ともに「柔道」が必須になってるのな☆
 選択はないの。驚き~~~~☆)


さ、中学ン時の剣道仲間のおかーさん方に
どの武具店がお安いかきいておこう(笑)

拍手[0回]

雨ぇ~~~~☆