ここは「らいむらいと♪」管理人 えゆうの駄文日記です♪
カテゴリー「いろいろ」の記事一覧
この数日はなかなか気温が低くて空気も乾燥してるから
たぶんそのせいだと思うんですが、
今日は起きたら喉の調子が悪いったらもう!!
あのしつこい風邪がやっとこさ治ったと
喜んでたらまたこの調子☆
喉がイガイガするの!
うーん、これは先手必勝!!(笑)(笑)ってことで
寝る前に喉の薬をちゃんと服用して早め早めに
風邪をやっつけるようにするのが目先手必勝ってことで♪(笑)
さ、トローチ舐めて喉のケアをしつつ
今日も寝るとします。
あ、寝るときにはマスク必須ね♪(笑)
[0回]
PR
タイトル通りの日でしたので
これと言ってブログに書けるようなネタもなく(^^;)
う~~~~~ん、どうしましょ?(笑)
たまにはこんな日があってもエエでしょ♪ってことにして
今日は短く終わっておきます♪
お風呂に入ってゆっくりあったまって
明日もあれこれ頑張ります!
[0回]
今日の節分の晩御飯、我が家の恵方巻きは
毎年恒例の手巻き寿司を頂きました。
子どもが小さい頃、買った恵方巻きがまだまだ大きすぎて
一本を食べきれなかったことから
じゃぁ自分で食べられる大きさに巻ける手巻き寿司にしちゃえ♪
手巻きだろうと太巻きだろうと一本は一本!
恵方に向かって黙々ともぐもぐ頂きましょう!
ってことでその次の年ぐらいから
わが家の恵方巻き=手巻き寿司が定番になりました。
炊飯器がご飯を炊いてる間にお刺身を切り切り。
玉子を焼いたりツナマヨを作ったり
カニカマ割いたり寿司酢を合わせたり
塩イワシを焼いたり。
で、炊けたご飯に寿司酢を混ぜて
うちわであおぐ!!
あおぎ役は夫と子供が担当ね(笑)
手巻き寿司って一見ごちそうに見えて
案外火を使うのが少なくて用意が楽だったりします(笑)
海苔は特売で買ったのを半分にカーーーット!
まず最初の一本は恵方に向いて無言。
あぁ今年も健康に過ごせそうです♪
みんながそれぞれに手巻きずしを存分にいただいて
ごちそうさま♪
そうして食べ終わって片付けるときになって
わたくし えゆうは
せっかく焼いた塩いわしをテーブルに出し忘れるという
大ボケをかましてたことに気づくのです。
私の今年の課題は脳みその健康維持だなこりゃ・・・☆ _| ̄|○
[0回]
気のせいではないと思うんですが、
いつも通りに買い物に行くとその途中で
何軒かのお家が取り壊し工事中のところに出くわします。
そういう場面をここんところあちらこちらで
立て続けに見てる感じがするのは気のせいではないだろうなと。
家の外周を埃がたたないようにシートで覆い尽くして
大きな重機が家の正面からゴォンゴォンバリバリと
ダイナミックに壊していくという…。
なによりビックリしたのはうちのすぐ近所に
うちの長男、次男がそのお宅の長男君、次男君と
それぞれに小学・中学の時のクラスメイトだったお宅があって
そこのお家が今日から取り壊しになってて
これにはほんとに驚いた!
長男、次男ともに中学までは同じ学校でしたが
それ以降は進学した高校・大学が違ったこともあって
近所とは言えもうほとんど付き合いもなかったとか。
なのでそのお宅がいつ引っ越してったのかすら
全然知らなかったーーー!!
その取り壊しのあとにまた新居を建てて
再びそのご家族がお住まいになるのか、
はたまた全然違う方がその土地を購入して
新しく建て替えるのか。
どちらかしらん???
よそのお家の事ですがなーんとなく気になっちゃった!(笑)
何年も前からこの近所でもたくさんあった古いアパートが
どんどん取り壊されて青空賃貸駐車場になったり
立派なお家が建ったり。
逆に青空賃貸駐車場だった広い場所が
今ではおしゃれ~~な建売住宅が
数軒建ち並んでいてここが以前たくさんの車が
駐車されてた場所だなんて思いだせないほど。
こうして時間をかけて見慣れたご近所の景色が
変わっていくんだな~~~~~~☆
[0回]
でも天気予報を見てみると週明けからも
まだ寒い日が続くようで・・・☆
さーて、のんびり過ごした連休も終わりまして
またいつもの一週間が始まりまするな。
今週は節分も立春もある訳で
字だけ見てるともう春ですわいね~~~!
で、春と言えば
家庭菜園のちっちゃい畑の横っちょに
イチゴの苗を植えていてそろそろ花が咲こうかと
言うところまで育ってきていて
この時期の寒さってのは大敵なんだとか。
なので夫と長男が手作りビニールハウス(笑)を
作りまして寒さ対策をしていますが
なにせプロのいちご専業農家さんのような
大がかりな保温の設備は出来ないもので
ここしばらくの寒さに別の意味でヒヤヒヤしてます。
去年のいちごがそこそこの大きさの実を収穫できたので
今年も!と世話をしてますがこの寒さがこの後どう響くか。
あ~~、イチゴの苗以上に私も暖かい日が恋しいわぁ~!(笑)
ヒート〇ックを手放せる日よ、早よ来て~~!(笑)(笑)
あ、今日はみかんをたくさん買ったけど
イチゴ大福買い忘れた・・・☆ _| ̄|○
[0回]
タイトル通りにほんとに今日はクルクルと
お天気が変わった一日でした。
気温も上がらないしね~~~~☆寒い土曜日です☆
おかげで洗濯物をベランダに出したり
部屋に引っ込めたりとバタバタで。
さっきまで晴れていたので喜んで
洗濯物をブワーっとベランダに出して干したら
言ってる間にどんより曇る。
こりゃ一雨が降るな、その前に取りこんどこうと
ベランダに出てみたらすでに横殴りの雪で
洗濯物が~~~~~~!!!(泣!)
部屋の中にゃ二日分もの洗濯物を干す場所はない!!
どーするどーする?
仕方ない!ベランダのギリギリ雪がかからない所に
洗濯物を干しておこう。
この天気じゃ今日も乾かんなぁ~~~~☆ _| ̄|○
と、思ってたら
お?
午後からは空が明るく。
おほほ~~♪♪
雪が止んだやん♪ またまた日がさしてきたやん♪
天気予報を確認したら今日はもうこの後は雪も雨もなさそう。
晴れる!!
それーーーーーーー!
また洗濯物をベランダにえいやっ!!
風はかなり冷たいけどなぁ~~~~~!
それでも晴れ間も風も適度にあったので
夕方過ぎにはやっとこさ昨日の分も乾いてくれました。
取り込んで畳むのが大変でしたが
大量の洗濯物が乾いてくれたことの方が嬉しい♪
明日から2月で週明けには立春が来ますが
でもすぐには暖かくならないようで
やっぱりほんとに暖かくなるのは
3月のお彼岸を過ぎてからなんだろなぁ~。
でもまぁ気分だけでも春を感じてみようかね♪
明日イチゴ大福でも買ってみっか♪(笑)
[0回]
はい、前々から書いていた通り、
今日は歯科定期検診と婦人科の受診と行ってきました。
両方とも午後からの受診で婦人科では
更年期特有の症状を経過観察してもらってますが
今のところは女性ホルモン剤を服用することで
様子見です。
ポリープや癌などの心配がないので
安心感いっぱいで行けるわ(笑)
また歯科検診の方も手鏡を持ちつつ
口の中を見ながら歯磨きをしてたおかげか(笑)
歯の汚れ率は前回とほぼ変わらずで
歯科衛生士さんいわく「しっかり磨けてますね♪」でした。
でも汚れ率って頑張って磨いてるつもりでも
なかなか下がりませんわ・・・。
でも今日の検診でも歯周病や新しい虫歯はなかったので
ひとまずはホッ♪
歯科衛生士さんに歯に残った汚れを取ってもらったり
その他いろいろ口の中のケアをしてもらった後に
舌の先で触る歯のツルツル感がものすごく好き♪
検診に行くたびに電動歯ブラシを買おうかと
真剣に悩むのよね~(^^;)(笑)
もうちょっとお値段が財布に優しいと
嬉しいんだけどなぁ~☆
さ、次の歯科検診は3か月後。
少なくとも新しい虫歯を作らないよう
またシャコシャコと歯磨き頑張るど!!
[0回]
雨の予報~~~~~☆
だけど午後からの歯科定期検診と婦人科診察は
行かねばならぬ!!
降水確率が90%だったり80%だったり。
明日になる前から憂鬱だわぁ~☆
ウォークマンで好きな音楽を聴きながら
てくてく歩いて行きますか♪
雨が降る日は買い物に行くのが難しくなるので
今日のうちに明日の分の買い物も済ませておいて。
かなり冷え込みそうな明日の晩御飯は
やっぱ鍋でしょ~~♪ってことで
うどんすきにしちゃおうと
材料の買い込みもOK♪
心置きなく歯医者さんと婦人科に行けるわ!(笑)
歯科定期検診では歯の汚れ率がどう出るか?
低い値の方が当然いい。
ちょっとでも歯の汚れが
綺麗に落ちるよう
今夜もしっかりしっかり歯磨きして寝ます!!
[0回]
カレンダー
S |
M |
T |
W |
T |
F |
S |
|
|
|
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
|
|
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
|
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
|
|
最新記事
(01/01)
(07/18)
(07/12)
(07/11)
(07/01)
最新コメント
[07/27 mam]
[06/14 米山ゆりな]
[03/31 みーこ]
[08/14 mam]
[04/13 mam]
(02/23)
(02/24)
(02/25)
(02/26)
(02/27)