ここは「らいむらいと♪」管理人 えゆうの駄文日記です♪
カテゴリー「いろいろ」の記事一覧
- 2015.02.14 久しぶりにポテチ
- 2015.02.13 明日はバレンタインデーなのね♪
- 2015.02.12 春になったかと思った!(笑)
- 2015.02.11 祝日でしたのね~
- 2015.02.10 ちっちゃいけど効果大♪
- 2015.02.09 ちょっとドキドキ(笑)
- 2015.02.08 台風みたいな強風~☆
- 2015.02.06 さぁ週末!
昨日も書いたんですが、うちのバレンタインデーに
チョコは登場しません。
いつもの年なら自分の分も含めてチーズケーキを
買っちゃったりするんですが、
今年は長男が仕事でお世話になっている北海道の農家さんから
たっくさん頂いたいろんな品種のジャガイモがあるので
しばらくぶりにポテトチップスを作りました。
バレンタインデーチップス♪(笑)
これならうちの男さんたちもチーズケーキと
同じレベルで喜ぶの(笑)
一つの品種のお芋は1個、もしくは3~4個ですが
今回は6種類のジャガイモを揚げるので
これをスライスにするとかなりの量になりまして
皮は剥かずにスライスするので念入りに念入りに洗ったり
芽取りしたりスライスしたりの下準備から揚げ始めて
全部を揚げ終わるまでトータル4時間超えました☆
こりゃ時間あるときにしかできんわ☆
揚げたジャガイモのビフォーアフター(笑)は
携帯で写メしましたので明日にでも載せますね。
で、揚げて揚げて揚げまくって大量に出来たポテチですが
こういう日に限って夫も長男も次男も仕事やサークル活動で
帰りが遅く、私が作ってるときに味見した以外は
まだだれも手を付けてないっていうね・・・☆
でもでも、明日からのおやつはしばらくこれでOKだわ♪(笑)
[0回]
PR
そう、明日はバレンタインデーですが
うちは夫をはじめ長男も次男もさほどチョコには関心がなく、
てか、チョコを貰うよりは美味しいケーキ店の美味しいチーズケーキを
貰う方がよっぽどいい!と見事に共通した意見を持つので
この十数年は我が家のバレンタインデーはチョコ無しです(笑)
今日はシャーペンの芯を買いに100円ショップに行ったら
高校生ぐらいの女の子たち数人が
明らかにバレンタインにチョコを贈るのね♪とわかるほど
ラッピングのリボンや小さな箱などを
楽しそうに選んでました。
若いっていいねぇ~♪(笑)
私自身は高校時代に彼氏なんてずぇったいにいなかったから
ときめきいっぱいでチョコを贈るなんてこと、
全く無かったなぁ~~~~~~~・・・(遠い目)
あぁ、なんて私の静かな青春時代だこと(笑)
[0回]
めっっっちゃ暖かい今日でした♪
陽射しがポカポカでベランダに干されてる洗濯物が
全身を揺らして喜んでるような(笑)
これがこのままほんとの春になれば文句ないですが
間違いなくこの後に寒の戻りがあって
寒さがまたやってくることはこの際忘れておこう(笑)
さてさて、うちの家庭菜園のちっちゃい畑ですが
そろそろ次の植え付けの準備段階になってくるので
夫と長男が晩御飯を食べつつその打ち合わせを
念入りにしてました。
次に植えるのはジャガイモだそうで、
植えたい種類の種イモはそろえたので
まず土の整えをしなくっちゃ!だそう。
今まで葉物野菜を植えてたので
その野菜たちを全部収穫。
そのちっちゃい畑の土を全部掘り返して
日に当てたり酸度を調整したりと一週間から
10日間ほど土を「寝かして休ませる」んだそうで。
たかが家庭菜園、されど家庭菜園。
大変やぁ~~~~~~~!!
夫と長男は「あれもこれも準備だけでも大変やねん!」と
言うのですが、結構これでその大変な家庭菜園を
しっかりと楽しんでいるし、収穫時期には
食卓をにぎわせてくれるし、家計も助けてくれるし(笑)
(家庭菜園にかかる費用は基本的に二人の小遣いから
出費されてます。なんつっても「趣味」な事ですから(笑))
まずは土が整えば植え付けになるジャガイモ。
収穫まで家庭菜園ど素人の私も
手伝えることはやっちゃいますよ~~~♪
収穫が楽しみだもん♪
あぁ、ジャガイモ掘りが楽しみ~~♪(気が早い)
[0回]
過去にも何度か書いた記憶がありますが、
うちの夫が勤める会社は仕事内容のサイクルの関係で
週の途中に祝日があって仕事が休みになるのが
あんまりよろしくないんですな。
一週間通して稼働した方が生産効率がいいのでして。
なので今日の建国記念日も普通に出勤でした。
その分来月以降のどこか土曜日が休みになって
年間の休日数は多すぎず少なすぎず(笑)で
上手く調整されてます。
朝はいつも通りに起きていつもと同じ時刻に
出勤していってその時点では
今日が祝日ってことをしっかり忘れてました(笑)
そんな今日の大阪この辺りは
春のような穏やかな晴れになって
まさにまさに行楽日和!
もうね、梅や桃の花をすっ飛ばして
桜が咲いてもおかしくないぞ!なあったかさで。
やっぱりぬくいのはエエわぁ~~♪
ホッとします♪
スーパーへ行ったら「イチゴフェア」なるものをやっていて
一足お先に真っ赤がいっぱい、春がいっぱい♪
気分だけでも春モードになりますな~~♪(笑)
あぁ早くほんとの春を実感したい~♪
こんなに恋しい春はいったいどこまで来てるんでしょう?(笑)
[0回]
ここ数日はほんっとに冷たい風が強くて
買い物に行く時ママチャリこいでると
もう顔がピキーーーーーン!って凍るんじゃないかって
本気で思うほど風がつべたい!!
もちろんマフラー必須ですが、そのマフラーの下に
この時期愛用してるのがいわゆる「ネックウォーマー」って
あのちっちゃいブツ。
私が使っているのはネックの部分に
末広がり形状の部分がついていて
丁度タートルネックの襟ぐり部分ごと
切り取ったみたいな形で(この説明で
どうかご理解ください!
タートル襟の部分を取ったらお地蔵さんの
前掛けみたいなイメージですかね?)
これを首にはめると隙間風が入らないの♪
このネックウォーマーをしてたら
マフラーはいらんだろ?と自分で突っ込みますが
やっぱりダブルで使うと暖かさも倍増♪
もう手放せない!(笑)
特にうちの寒い台所には暖房なんてないですから
調理中も力強い味方なわけでして。
おぬし、ちっちゃいのになかなかやるな!みたいな(笑)
よく寒いときは体の「首」の部分を
しっかり温めなさいって言われるんだけど
頭の下の首や手首に足首ですな。
ネックウォーマーや分厚い靴下をはくと
その意味がよくわかる!
立春を過ぎてもまだまだ寒くて
やっぱり本格的に暖かくなるのは
来月の春分の日を過ぎてからなのかもね~と
思うんですが、そのころまではこのネックウォーマーは
使い続けるだろな~。
で、これをつけて暑いと感じるようになれば
ほんとに春到来なんだな、きっと♪(笑)
[0回]
うちの同じ町内、同じ班内で
すぐすぐすぐご近所さんのお宅が引っ越していかれて
その一戸建ての家が売りに出されて数か月。
こないだこのお家を購入したという方が
ごあいさつに来られました。
が、この方は購入したこの家を賃貸にするんだとか。
そのために先日から内装工事が始まって
二階のベランダの柵に某賃貸住宅会社さんの
「入居者募集」の看板が掲げられてます。
あら!てっきりもう借りて住む方が
決まってるんだと思ってたわ。
まだ工事は続行中のようですが
さてさて、どんな方が入居されるのか
今からドキドキ感があったりします(笑)
まだいつになるやらわからないのにね~。
明るくて人付き合いのいい人なら嬉しいな♪
あー、ドキドキ!(笑)
[0回]
今日の洗濯物、長男のウール100%の
セーターがあったので丁寧に丁寧に手洗いして
「よっしゃ!」と満悦いっぱいで干したら
強風にあおられて道路に落ちてたという・・・ _| ̄|○
大方乾いてたのが幸いしてパンパンと払うだけで
汚れが落ちたのはありがたいありがたい!
けど他の洗濯物は落ちなかったのになんでやねん!!!!
ハンガーに形を整えて干して物干しざおに
しっかりしっかり留めて陰干ししてたはずなのに
それすらぶっ飛ばず強風め!おのれ!!!
朝からの雨ふりで気分はどんより、
晴れてきたので喜んでベランダいっぱいに
洗濯物を干したら↑の始末☆
冬の強風なんて嫌いよ!!ふんっ!
・・・とまぁ、書き綴ったところでもう忘れよう♪(笑)
明日は明日の風が吹く~~~♪
心地よい風だけ吹いてね♪(笑)
さて。昨日ここに書いたパソコンデスクの
スライドテーブルの不調は
夫が四苦八苦しながらなんとか修理できました。
夫よありがと~~~~~♪
スライドする金具部分にち~~~~~さな
「ベアリング」ってものが使われていて
長年使っているうちにそのベアリングの「玉」がいくつか
外れちゃったことが原因で動きが不調になってたとのことで
直ったと言っても今までよりも
テーブルのスライドをそろ~~~~っとした方がいい状態に
なっちゃった!
なのでついうっかり力を入れてスライドさせないように
気を付けないとそのついうっかりをついつい
やっちゃいそうです☆
「そーっと扱え!」って書いたメモをよく見えるように
スライドテーブルに貼っておこうかね(笑)
[0回]
昨日ののどの痛みは風邪のぶり返しでは
無かったため、今朝起きたらずいぶん楽になってました。
マスクの効果絶大!(笑)
ありがたや、ありがたや♪
今夜も念のためマスクをして寝るとしますか。
寝ているときはメガネをはずしてるし寝てるしで
当然メガネが曇るのを気にしなくていいのがうれしい♪(笑)
風邪のぶり返しじゃなかったのがもっと嬉しい♪(笑)(笑)
いやもう風邪ののどの痛みはもういらんです!!
てか、風邪自体もういらんわ!!
咳が止まらないのも喉が痛いのも熱が上がるのも
体がダルダルになるのももう懲りました!
ぶり返してたまるか!!(笑)
[0回]
カレンダー
S |
M |
T |
W |
T |
F |
S |
|
|
|
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
|
|
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
|
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
|
|
最新記事
(01/01)
(07/18)
(07/12)
(07/11)
(07/01)
最新コメント
[07/27 mam]
[06/14 米山ゆりな]
[03/31 みーこ]
[08/14 mam]
[04/13 mam]
(02/23)
(02/24)
(02/25)
(02/26)
(02/27)