忍者ブログ

[708]  [709]  [710]  [711]  [712]  [713]  [714]  [715]  [716]  [717]  [718

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

プロフィール

HN:
えゆう
性別:
非公開

最新記事

アクセス解析

最新コメント

[07/27 mam]
[06/14 米山ゆりな]
[03/31 みーこ]
[08/14 mam]
[04/13 mam]

カテゴリー

バーコード

リンク

RSS

アーカイブ

ブログ内検索

最古記事

今日の夫が受けた診察、当面は経過観察で過ごし、
その後は9月開院予定のドクター先生のクリニックにて
診察続行と言うことになりました。

とにかくホッ!

9月の開院後に改めて電話で診察予約を
することになりましたが、私も術後観察を
ずっとこのセンセにしていただいてるので
どうせなら同じ日に予約取れるといいな。

一緒の車で行けるし。

病気のことなのであんまり詳しく書く気が
起きないので恐らくお読み下さってる方には
何がナンやら??な内容かと思いますが
「まぁ、えゆうンちは夫婦して同じセンセに
 診てもらってんだね」程度でご理解頂ければ
ありがたいです。





でも少なからず夫はいずれセンセの執刀で
手術を受けることになりますがね。
遅かれ早かれ。


ん、でもちゃんと病気を理解してるから
大丈夫♪

どんとこい!!(笑)


しかし・・・・今日行った病院、
地図で見ると車で30分も走れば到着するところに
あるにもかかわらず、初めて行くもので
道路1本間違っただけでさぁもうどこを走ってるのか
わからない!

夫ってば目的地を一度道路マップで見れば
ちゃんと覚えるからメモいらんで♪と
豪語しておきながら結局病院の手前まで来ていて
道を間違えてやんの☆
で、走らなくていいところを何度もグルグルと・・・☆
そりゃもうグルグル、グルグル☆
どれだけ走ったやら!

それでも夫の記憶が当てにならなくなって
コンビニに飛び込んで病院までの道を尋ねると
かなーり戻らないといけないとか☆

おいおい・・・☆

・・・これからはカーナビと夫の記憶に頼る以外に
ちゃんと紙の地図(笑)を用意しておこうと
固く誓った。

ガソリン代高いんだよ!(怒)

拍手[0回]

PR
経過観察☆
梅雨に入ってさすがに湿っぽい日が多くて
お天気の週間予報でも来週はほとんど晴れ間が
期待できないとか☆

洗濯物乾かないし、なんつってもママチャリ必須者(笑)に
とっては雨降りは歓迎できないんだなぁ~☆

もちろんこの梅雨の雨が農作物にとって
大事な大事なものだってことはよ~~くわかってるけど。

さて、明日はちょいと診察を受けに
病院まで行ってきます。

と、言っても診察を受けるのは夫なんですが、
ドクターが私が長い間お世話になってる
主治医のセンセでして、大きな病院での勤務医から
この度独立してご自分のクリニックを今建築中で
今後そのクリニックが開院になれば
そちらで私もお世話になるので
ご挨拶も兼ねてちょいと同行してこようかと。

そんな明日、次男の剣道部は試合があるというので
驚いたんですが、(いや学校でふつーに部活だと
思ってたんだわ☆)まだ次男の選手出場は
ないようなので今回は応援に行かなくてもいい様子。

やっぱり先輩方が多いので1年の次男が選手として
試合に出るのは早くて3年生が引退してからかな~?

まぁ選手でなくてもビデオカメラマンとしての
お役目があるようなので(笑)そっちをしっかりと
頑張ってもらいまっしょい!

長男は長男で大学での勉強とサークルが
めっちゃ忙しい様子。
家に帰ってくるのなんて残業した夫よりも
もっと遅いしね~~~~~~~☆

これから湿気も多くて気温も高い日になってくるし
家族の健康、私が守るぞ!(笑)の意気で
私も張り切っていくわん♪

おっしゃぁ~~~~!(←実は慢性的な睡眠不足状態で
ヘタレ寸前な自分に喝!(苦笑))

拍手[0回]

明日は貴重な晴れ間とか
偶然なのかどうか分かりませんが、
うちの子たちが通った小学校・中学校とも
いわゆる「PTA新聞」ってのは1学期終業式の日と
3学期終わり、つまり1年間が終わる修了日とに配布する
年2回発行でして、今次男が通う高校でも
同じ形式の発行になってます。
(今ふと思い出したけど、長男は高校のとき、
 PTA新聞を持ち帰った記憶がないんだが☆
 発行されてたのかな??それとも単に
 長男はもらったのを出さなかっただけかも!(おいおい!))

で、次男の入学とともに
広報委員になったわけですが、来月の
1学期終業式での配布に間に合わせるべく
今月は委員会の集まり、多いです☆

オマケに委員さん方はお仕事をされてる方も
多いので委員会活動は主に土曜日に集中してます☆

今月の来週以降の土曜日、広報委員やその他委員会活動の
応援的参加で全部予定埋まりました☆(わーお!)

唯一予定が入らなかった今週の土曜日は
病院での検査、入りました☆
(しかし私の病歴ってすごいなって自分でも思うわ☆)

久しぶりに手帳の土曜日が全部埋まったわ!(苦笑)

確かにね、しんどいのは確かにしんどいですが
記事のレイアウトなんかを考えるのは
結構楽しくて好きだったりするので
頑張れるかなっと♪

新聞のページにどの記事を持ってきて
どの写真をどこにどう置いて、なんてのは
自分のサイトのレイアウトを考えるのに
通ずるものがあるな~、なんて思ったり(笑)

おっし!頑張っていくぞー!

拍手[0回]

夏休み前のひと山☆
梅雨入りしたとたん気前良く降っとります☆
梅雨前線だけじゃなくて台風の影響もモロですな。

しっかしまぁ!今日のこの気温の低さったら!

なんかまだ春一番が吹く前みたいに寒かった~!
油断すると絶対風邪引くね、こりゃ☆

うん、気ぃつけにゃぁね!

ってなわけで、今日は雨のせいでほっとんど
家の中閉じこもり状態だったから
日記ネタ、コレと言ってありません☆(^^;)

明日なんぞ面白いネタが出来るといいな♪(笑)

拍手[0回]

季節逆戻りしたみたい・・・☆
昨日の天気予報の通り今日はお昼前から
雨が降り出して気温も下がっちゃいましてねぇ~☆

まだしばらく長袖はしまい込めそうにないみたい。

で、今日のこの雨でこちら近畿地方は梅雨入りしたとの
ことで、しばしまた雨も湿気も多い日が続くな~。

次男ほぼ毎日剣道部の活動がありまして
ほぼ毎日汗いっぱい吸い込んだ胴着を洗濯に
持ち帰ってきます。

この胴着、とってもとっても生地がぶ厚いです。
すでに私より身長が高くて体格もガッシリしてる
次男の胴着、すっげぇデカいです☆

それが洗濯でたっぷり水を含むとハンパなく重いです☆
洗濯槽から脱水槽に移すとき実感します☆

あぁ二槽式洗濯機・・・・・☆(^^;)

干すときは和服用ハンガーでないと
とてもじゃないけど干せません☆

そんな胴着なので
洗濯したあと時間を長めに脱水しても

部屋干しごときじゃ2日干しても乾かないのさ!(泣!)

っちゅーことで、3年前次男が中学の部活で
剣道を始めた頃に同じ理由から
専用のハンガーに干した洗濯物を
専用のカバーでガバーッ!っと覆うと
そのカバーに布団乾燥機のホースをを接続できて
ぶおぉぉぉ~~~!っと熱風を送り込み中の洗濯物を
乾燥させることが出来るという
この時期には大変ありがたいものを買ったんですが
また今年もそれのお世話になる時期になりました。

でもコレ、和服ハンガーのままではとうてい
使えないので専用ハンガーに無理やり干しなおすと
結局胴着1枚しか干せなかったりするの☆

別の意味でも梅雨時は布団乾燥機が
大活躍する時期でもあるな~~!っと再認識する季節(笑)

布団乾燥機よ、この時期も間違いなく
あなたをこき使うことになるでしょうが
壊れんと頑張ってやぁ~~~~~☆(苦笑)




さ、ここで昨日Web拍手に頂いたコメントへの
お返事をば♪

6月1日20:10 匿名さん
>「目次ページ」の背景の傘がとても良いですね♪
夏と秋の両方の季節が来た感じで涼しそうです!


早速「目次」の背景に目を留めて下さって
有難うございます♪
「目次」の背景は毎月1日と15日には
その季節に合った素材を拝借して変更してまして
そろそろ梅雨の季節なので傘にしました。

半月に1度和風な背景に入れ替えますので
次の15日はどんな素材にしようかと
選ぶのが今から楽しみです♪(笑)

コメントを有難うございました♪

拍手[0回]

梅雨になっちゃったぁ~☆