忍者ブログ

[569]  [570]  [571]  [572]  [573]  [574]  [575]  [576]  [577]  [578]  [579

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

プロフィール

HN:
えゆう
性別:
非公開

最新記事

アクセス解析

最新コメント

[07/27 mam]
[06/14 米山ゆりな]
[03/31 みーこ]
[08/14 mam]
[04/13 mam]

カテゴリー

バーコード

リンク

RSS

アーカイブ

ブログ内検索

最古記事

行楽日和な今日、PTA研修のバスツアーで
兵庫県へと向かいまして、週末ということもあり
高速道路の混雑ぶりに到着予定が大幅に遅れながらも
あれこれ見学や講習を楽しく受けて帰宅しました。

現地ならではのお土産もたくさん買えて
満足でした~♪

おととしに初めて参加して以来、今回で3回目、
参加するのも最後になっちゃいました。

同じく3年広報委員の方とも話してたんですが
ほんとにあっという間の2年半で、
しんどいことも多いけど委員会やってて楽しいよね~、とか
バスツアーに来られるのも最後やね~、としみじみ。


それでも今回のこのツアーの記事も次回の広報誌に
掲載することになるだろうし、あと半年、
卒業式のころに配布するPTA新聞作りに
頑張らなくちゃね~~、とも話して。


しんどいことが多いPTA委員を
やってて楽しいと思えるのは
一緒にやってくメンバーさんたちが
とってもいい方たちばかりってのが
一番の理由ですな。

それはほかの委員会でも言えることで
とってもとってもラッキーなことと
お仲間さんたちとも話しました。

さー!やる気出てきたー!


あと半年、頑張るーー!!

拍手[0回]

PR
無事帰宅
さて明日はPTAの研修会がありまして
一日出かけてきます。

神戸のほうへ向かってあれやこれやと見学して
お昼ご飯なども楽しんだりして。

研修会というと堅苦しいけど
実は日帰りバスツアーなので楽しみな行事で
あることに間違いない(笑)

でも後日このことは我が広報委員会から
担当の委員長さんへ原稿の依頼をしなくちゃ
いけないし、こちらも記事用の写真撮影もあるし
見るところはちゃんと見ておかないとダメっす。

天気予報を見たら明日の現地は
雨の心配はないとのことで
それがまずは嬉しい(笑)


さ、明日の集合時間までにやらなくちゃ
行けない家事をできるだけ今のうちに
済ませておきまっす!

拍手[0回]

久しぶりのPTA集まり
さーて、次男にとって
怒涛の中間テストが今日終わりました。

明日からまた通常の授業あるわけで

ってことは

明日は約10日ぶりのお弁当作り復活(笑)


で、明日のお弁当を作れは今週は終わり。


また来週からも頑張って作らなくちゃ!


マンネリなおかずから脱却しないとな~~~~☆

拍手[0回]

今週は一回だけ(笑)
下茹でにたっぷり時間をかけた牛すじの煮込み、
朝から味付けで煮込んでいい具合に出来上がりました。

味は甘辛めの醤油ペースで水の代わりに
日本酒をドボドボと。

白ネギのぶつ切りもたーっぷり一緒に煮込んで
今日の晩御飯に頂きました♪

朝は早めから煮込みを始めといてよかった。



しばら~~~~~~くの間はまた作ることはないけど
(けっこう手間と時間がかかるのでなぁ~☆)
次に作るときには味噌ベースの煮込みにしてみる。


どっちが家族にうけるかなぁ~~?

拍手[0回]

なかなかいい感じ~♪
いいお天気でした~♪>こちら

テレビのニュースでもあちらこちらの行楽の様子を
放送していたので行った気になって(笑)
楽しんでました。

夫が休日出勤になっちゃったので
今日はごく普通の日と同じの我が家。

出かける用事もないので、普段作らない
じ~~~~~~~~~~~っくり煮込んでナンボの
牛すじのどて煮を作ってやろうと
近所にある業務スーパーから
どっさりと冷凍牛すじを買い込みまして
ことこと弱火で下茹で1時間30分。

明日は脂取りの処理をしてから
味付けしてまたことこと煮込みま~す♪

失敗しないでできますように!

なむなむなむなむなむ…☆


で、世間的にどて煮って

甘辛い醤油味で煮込むのと

合わせ味噌の味噌煮込みにするのと

どちらが多いのかな~~??


私はどちらでも好きなんですが
明日の煮込みは醤油ベースでいっちゃうか!

拍手[0回]

行楽日和な晴天~♪