忍者ブログ

[564]  [565]  [566]  [567]  [568]  [569]  [570]  [571]  [572]  [573]  [574

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

プロフィール

HN:
えゆう
性別:
非公開

最新記事

アクセス解析

最新コメント

[07/27 mam]
[06/14 米山ゆりな]
[03/31 みーこ]
[08/14 mam]
[04/13 mam]

カテゴリー

バーコード

リンク

RSS

アーカイブ

ブログ内検索

最古記事

今日のお風呂に数か月ぶりの
入浴剤を入れたらやっぱり温もり方が違うなっと♪

夏の間はお風呂でゆっくり湯船に体を沈めて・・・よりも
暑いもんだでみんなシャワーでささっと済ませちゃうので
入浴剤の出番もなくて(笑)

やっぱり寒い時期はゆっくり湯船に
つかるのがいいなっと長年生きていますが(笑)
改めて実感。

ただ使ってる入浴剤が粉末タイプのを
キャップに入れて計量してから入れるものでして
一種類しか香り(?)がなくってつまらん☆


なので次に入浴剤を買うときはひと箱で
いろんな香りや色をチョイスできるような
ものを選ぶことにしよっか♪


そうしよう(笑)

拍手[0回]

PR
ちょいとほっこり♪
はい、今日は特にこれ!という
話題になりそうな面白いこともなく一日が過ぎました。

ほんまに平々凡々でした。

家族になんぞえらいこっちゃ!なことが起きるより
よっぽどありがたいことですわ。


あ、このまま終わるのもナンなので

次男の風邪、飲んでる薬が症状と体に合ったのと
軽いうちから対処したこともあって
学校の体育の授業も休まず受けらるほどに
治ってきてます。

のどの痛みが一番の症状として出てたので
近くのドラッグストアにどの風邪薬がいいかと
悩みつつシロップタイプとか錠剤タイプ、
顆粒タイプのとか見てたらちょうどそばに
薬剤師さんが商品を棚に並べていたので相談してみて
おすすめの錠剤タイプに決めて。

のどの痛みへの対策として就寝中の「濡れマスク」も
効果がありますよ、とのアドバイスをいただいたので
ガーゼタイプのマスクと内側にあてるカットガーゼも
一緒に「濡れたガーゼあてながら寝るのは
寝にくいやろなぁ~~☆」と思いつつ
買い物かごへ入れたら、

隣の棚に大手メーカーさんから出てる
使い捨てタイプの濡れマスクがあるじゃん!

こりゃいいや♪と一度かごに入れたマスクとガーゼを
元の棚に戻して(笑)その使い捨てタイプの
濡れマスクをチョイス。

買って帰った錠剤の風邪薬を服用しながら
夜寝るときにその濡れマスクをかけてた次男。


翌朝起きてきた時具合をきいてみたら
かなーりのどの調子がいいと。

3枚入りのマスクを連日使って
いい具合に傷みも軽減されて今日は
学校にのど飴を持って行きませんでした♪


私ももし風邪をひいてのどを痛めたら
迷わずその濡れマスクを使おうと決めた。



もっとも風邪ひかないのが一番ですわな(笑)

気をつけとこう。

拍手[0回]

何事もなく一日終わり~♪
今日は朝からすっきりした青空の晴天で
ベランダに出てじ~~~~~っと空を見てみる。


うん♪変にかすんでない♪

真っ青な空が見える~♪



ってことで、今日は黄砂の飛来もないと自己解釈して(笑)
たっぷりの洗濯物を数日ぶりにベランダに干しまくりました♪



さすが太陽光♪

さすが晴天♪

夕方取り込むときにはすっきりと乾いてました♪


おかげで数日ぶりに天井から洗濯物がぶら下がっていない
空間ができた(笑)


さーて、明日もこんないい晴天になるかな~♪


明日もベランダに洗濯物を思いっきり干せるといいな♪

拍手[0回]

晴天なり
・・・この数日中国からの黄砂飛来のおかげで
晴天の洗濯日和でもベランダに洗濯物を干せず
梅雨時期のように部屋の中に干してます。

そりゃもう所狭しと天井から洗濯物がプランプラン☆

外に出たら空気もかすんでて粉っぽいしな~…☆

夫は今日やるつもりだった洗車をやめた。

今は車を洗っても意味がないと。

うん、わかる。

でも白い車だけど汚れが目立つわぁ~☆


こんな時期に次男がのどの痛みを訴えだした。

本人は風邪ひいたかもぉ~☆と言ってますが
この黄砂も無関係ではない気がする…。


大事な時期を控えてるし、インフルエンザの予防接種も
控えてるしで体調はしっかりと見とかないと。


しかし…いつ収まるのかなぁ~~☆>黄砂

早く車をきれいにしてやりたいものだ。



それよりも一刻も早く洗濯物を
思い切りお日様の下で干したいんだよぉ~!!

拍手[0回]

霧のロンドンならかっこいいかも知れんが☆
今日はPTA委員会の今年ラストの
活動日でした。

来年3月、卒業生が学校を巣立つ日に合わせて
発行するPTA新聞の記事内容決定と原稿依頼書の作成。

記事として載せるイベントを担当する先生方や
生徒たちに原稿依頼書と原稿用紙をセットにして
お渡し。



書いていただく原稿がこちらに届くのが
年明けの3学期が始まってから。

そこからまた編集作業の開始。

3学期は新聞発行日までの期間が短いので
ほぼ毎週委員会があることに。


今日以降年内いっぱいは委員会活動もなく
3学期からの委員会に向けての充電期間ってとこか(笑)

とにもかくにもこの年内も無事に終わりました。



年明けからあとは3年間の委員会活動終了まで
あっという間に過ぎると思われるけど
頑張っていきまっす!はい!

拍手[0回]

年内最後の