忍者ブログ

[568]  [569]  [570]  [571]  [572]  [573]  [574]  [575]  [576]  [577]  [578

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

プロフィール

HN:
えゆう
性別:
非公開

最新記事

アクセス解析

最新コメント

[07/27 mam]
[06/14 米山ゆりな]
[03/31 みーこ]
[08/14 mam]
[04/13 mam]

カテゴリー

バーコード

リンク

RSS

アーカイブ

ブログ内検索

最古記事

はい、タイトル通り、久しぶりに
PTAのお役目で学校へ行ってきました。

お役目自体は別の委員会のお手伝いということに
なるんですが、生徒たちにとっては大事な大事な
ことのお手伝いなので主催する委員会はもちろん、
別の委員会メンバーも可能な限り
お手伝いに入ります。

先生方も一緒だし、一つのことを
数人で分担して受け持つのでかなり楽で
特にトラブルもなく無事終了♪

主催の委員会さん、お疲れ様でした♪


さって、来月にはうちの委員会の活動があって
それが年内最後の委員会。

年明けの活動に向けてことを進められるだけ
進めてPTA広報誌の紙面構成や
先生方への原稿依頼もまとめなくちゃ!です。

私も記事に何を載せるか考えないといかんな~。


無い知恵絞るか☆


拍手[0回]

PR
久しぶりのPTAお役目~
明日は夫の仕事が休みで
今夜は飲み会ってことでまた帰ってきてません。


長男はバイトで夜遅い帰宅だし、
次男も塾でやっぱり夜が遅い帰宅だし。


ってことは、夫の晩御飯はいらないっと。

子供たちのだけでOKっと。


なので今夜作るつもりのおかずを
ちゃちゃっと作って晩御飯の用意完了!


で、子供らが帰ってくる前に普段よりも
ゆ~~~~っくりお風呂に入ったった♪

これだけ涼しくなってくるとやっぱり
シャワーより湯船にどっぷりでしょう♪(笑)


今日は睡魔襲来もなかったので(笑)お湯の中に
沈みかけることもなく気持ちよい
お風呂タイムを堪能~♪

お~~♪満足、満足♪


さー、明日はまたPTAのお役目だー!

頑張るど~~~!

拍手[0回]

今夜はの~~~んびり♪
今日は雨のせいですっきりしないお天気、
洗濯物がたくさん部屋の天井からぶら下がってます☆

なーんかこう、一雨ごとに気温が確実に下がってきてる
そんな感じがしますなぁ~~☆

もうそろそろ半袖はキツいかなって。

でもなんつってもあと10日もしないうちに
11月だもんなぁ~~~~。
気温下がって当然か(笑)

うん、下がるべき季節には下がっておいてもらわないとね。

暑いのが苦手な私にとって
今の時期がいちっばん過ごしやすい大好きな季節。

冬になる前にもうちょいとこの秋を
感じてたいですね~♪

秋の美味しいものは今この時期に味わっておかないと!(笑)


大好きな季節でもあり、
ダイエットに大敵な季節でもあり、

あーもーたまらんなぁ~~☆(苦笑)

拍手[0回]

一気に冷えたなぁ~☆
晩御飯の支度しながらちょいと
カフェオレ(インスタントコーヒー+牛乳の自家製(笑))を
飲んだら晩御飯食べ終わっても睡魔来てません(笑)

それでも最近の夫や子供の生活パターンの変化の
おかげで昨日は3時間しか睡眠時間が取れなかったもので
今日昼間の睡魔はハンパなかったですが。


夫の仕事終わりの帰宅はまぁまぁそんなに
遅くはないんですが、
むしろ子供の方が長男がバイトで遅くなるとか、
次男が塾で夜遅い帰宅になるとかで
子供たちのほうが遅くに帰ってくるし。

これが子供たちが遊びで遅くなるってんなら
晩飯の用意だけテーブルに並べ
「帰ったら勝手に食って片付けとけ!」状態にして
私はとっとと風呂入って寝るんですが。

あ、これは夫が宴会で遅くなる時も同じね(笑)

バイトとはいえ仕事や勉強に頑張ってて帰宅が
遅いなら起きてて待って晩御飯してあげたいと
思うのでして必然的に夜更かしになってしまうのなぁ☆


甘い母ちゃんと言われるかもしれないけど。


・・・っと、書いてる途中で長男が
バイトから帰ってきた。


今夜は今日中に眠れそうだ(笑)

拍手[0回]

今日は眠気なく(笑)
明日は町内で電柱の工事あるとか。

それに伴って停電もあるそうでPCの電源は
早めに落としとかないとな~。

委員会の書類を作ってる時に
いきなり電源がプ!っと落ちてもヤだし、ね♪


停電の時間は短く終わるといいな~。



さ、それじゃ、お風呂に入ってゆっくりと寝ます。

拍手[0回]

明日は電柱工事があるって