ここは「らいむらいと♪」管理人 えゆうの駄文日記です♪
カテゴリー「いろいろ」の記事一覧
タイトルのまんまの日曜日でした。
もうウダウダ、ダラダラな雨の日曜日で
買い物に行った以外は特にこれと言って
ブログのネタになりそうなこともなく一日が過ぎました。
で、これを打ち込みながら気が付くと
雨が上がった夜の裏庭から
虫の鳴き声が聞こえてきています。
コオロギかな?
秋の虫ですよね~~。
暑い、暑いと言いながらもセミが鳴く時期はすぎたのか
ここ数日はセミの声も聞こえてきてはいなくて
セミの鳴き声=夏!=聞こえてくるだけで暑いーー!の
図式はおさまっていたんですが。
言っても8月だってお盆も過ぎてもう下旬で
あと一週間もすれば9月。
猛暑だ、酷暑だと言われたこの夏も
そろそろ後ろからは秋の気配がやって来てるんですな~。
いよいよ♪ いよいよ♪
大好きな秋がやってくるんだと思うと
まだまだすぐには終わりそうもない残暑も
乗り切れる気がする!(笑)
よし!乗り切るわよ!(おほほ♪)
と、言いつつも
明日からサークルの合宿で一週間ほど長野県へ行く次男が
とってもとってもうらやましく感じたりもするのです(笑)
[0回]
PR
今日は比較的気温がいつもよりは過ごしやすい暑さで
(うん、やっぱり蒸し暑いのは蒸し暑いのだ!)
昨日から降っている雨のおかげでからっからの空気に
いい湿り気が加わりました。
からっからが治まったかわりにかなーり蒸し蒸しですが☆
じっとしてても汗かくぜ!!な状態でしたので
夕方からバイトを終えた次男も一緒に3人で
久しぶりに近場の温泉へと行きまして
ゆ~~~~~っくりお湯を楽しんできました。
宿泊施設もあるんですが、日帰りの入浴だけもOKなので
ドライブ気分でたまに行きます。
車で片道40分ほど。
お湯質がなめらかでいわゆる「お肌ちゅるんちゅるん」になるお湯。
特に冬の寒い時期は風呂上りのポカポカが
長続きするといういいお湯♪
で、行くたびに思う。
「このお湯、家のお風呂に引きたいなぁ~~!」って(笑)
は~~♪いい湯加減でした♪
今夜はいつも以上にゆっくり眠れそうだぁ~~♪(笑)
[0回]
もうほんとに、タイトル通りに口走ったぐらい
とってもしばらくぶりにこちら大阪で雨が降り出しました。
他県でゲリラ豪雨が降ってるのをニュースで見聞きしてましたが
「同じ日本か??」と突っ込んだぐらい
ほんっとーにこちらは何日も小雨すら降らず
カラッカラの日が続いてました。
これでちょっとはいいお湿りになるかな?
遠くじゃ雷がゴロゴロとなってる。
今頃の時期に雷が鳴るってのは
夏の終わりの証拠だよって
小さいころ周りの大人が言ってたっけ。
期待していいかな?その言葉に(笑)
家庭菜園にとってもいいお湿りになるのをひたすら願うわ!
[0回]
昨日の続きになりますが、
長男の仕事関係の農家さんから頂いた新鮮なお野菜を
実家へと持ち込みまして、次男がそれらの野菜を天ぷらにして
晩御飯のおかずをたくさん作ってくれました。
カボチャやサツマイモなど天ぷらには定番のものから
変わり種では、ズッキーニやプチトマト、
カマンベールチーズとかを。
定番の物はもちろんとってもおいしかった♪
カボチャは甘くて甘くてフルーツみたいだし、
プチトマトも皮が弾けることなく揚がりまして、
お味はというと、ちょびっとの酸っぱさの後に
トマトの甘みが口の中に広がる、そんな感じ♪
ズッキーニは…味がほんっとになくって天つゆ必須!
食感もとっても軟らかくて☆
先日家で作った味噌炒めはとってもおいしかったので
天ぷらという調理方法には合わないのかなぁ~??
デザートチーズ(レモン味のね♪)は
姪っ子に大好評でした。
はい、今日の天ぷら会(笑)には
仕事を終えた妹と一緒に姪っ子も加わりまして
にぎにぎしく晩御飯を終えました。
や~、今日は次男の手際の良さを見つつ、
かき揚げをサクサクに作るコツも教えてもらったし、
次の機会に私が自分でかき揚げを作るときは
そのコツをしっかり思い出さないと!
台所がとってもとっても暑い時期なので
まずは涼しい季節になってからだな(笑)
次男よ、今日はお疲れ様でした!
天ぷら美味かった~~♪
じーちゃんもばーちゃんも喜んでたゾ♪
ごちそうさまでした♪
[0回]
タイトル通りです、はい☆
そんな予報に負けず、明日は実家へ行く予定になりました。
長男の仕事関係の方である北の大地の農家さんから
採れたて野菜をたーーーくさん頂きましたので
そのおすそ分けに。
で、お蕎麦屋さんでバイトしてる次男が
「オレが天ぷらしちゃる!」と
それらの新鮮野菜をバイトで培った(笑)
天ぷら技で晩御飯のおかずにしてくれるんだとか。
普段はバイトだ、夏季講座だ、サークルだと忙しい次男ですが
明日の午後は時間が空いてるってことで
じゃぁ、このたっぷりの新鮮野菜で天ぷらを
じーちゃんたちに作ったげたらえーやん♪となりまして
急きょおすそ分けに行くことにした次第で。
こりゃじーちゃん、ばーちゃんが喜ぶよ♪
そのお蕎麦屋さんにバイトに行き始めてすでに2年以上、
私よりもはるかに天ぷらが上手なので(いやほんと!)
しっかり見習ってまいります!(笑)
ただ、夫の仕事の帰りが遅くなりそうなのと、
長男が明日からまた北海道へ出張なので
みんな揃って天ぷらを味わえないのが残念ですが☆
明日の夫の晩御飯は
次男の天ぷらをお持ち帰りってことでよろしく!(笑)
明日が楽しみ♪
[0回]
はい、夫の会社の5日間のお盆休みが
本日で終わりました。
家族で連泊する行楽はなかったものの、
まぁそこそこ休日を楽しめたかな?な5日間でした。
今日の最終日はうちの家庭菜園での芋ほり!
この春先から始めた家庭菜園で
夫と長男が根性いれて作ったちっこい畑で
スイカがまず1号~4号まで収穫できたんですが、
同時に栽培していたサツマイモを今日いよいよ収穫。
苗を3本だけまずは植えてあったんですが
(何本もたくさん植えられるだけの広さがなかった(笑))
まあまあ、素人の家庭菜園レベルで栽培したにしては
収穫量が多かったんでは?と夫も長男もご満悦♪
このサツマイモ(+トンデモな形に育ったニンジン☆)の
写真はケータイのカメラで撮影しましたので
後日これまでに撮ったうちの野菜たちの写真を
まとめて掲載できるようデータの整理をしますね。
で、その収穫できたサツマイモは実家へとおすそ分け。
母は思いのほかデカく育ったおイモに驚きながらも
「レモンと一緒に煮ると美味しいから」と
煮物を作るんだとか。
えらくおっしゃれ~♪な料理になりそうじゃん!(笑)
わたしゃサツマイモチップスを作ろうかと思ってるんだが(笑)
パリパリっといただきます♪
でもこの猛暑の中の酷暑な台所で
揚げ物をするのはある意味罰ゲーム並みの
しんどさがあるので、なんとかちょびっとでも
気温が下がってくれないものかと期待するんですわ☆
台所で好きなチップスを作りつつ
熱中症でぶっ倒れる、なんてなりたくないしね~~~(笑)
まだしばらくこの残暑が続くとか。
熱中症対策を怠らずに乗り切りますとも!
この暑さを乗り切れば、美味しいものいっぱいの
涼しい秋がやってくるんだ!
がんばるどーーーーーー!(おー!(笑))
[0回]
↑のタイトルを入れて今日の感想って
一行で済むなと(笑)
今日は大阪は梅田のグランフロントへと夫と出かけまして
「THE世界一展」を見てきました。
「魅せますニッポンの技と人」のサブタイトルがついている
イベントで会場内は撮影が一切禁止だったので
興味がおありの方は「梅田 世界一展」で
ググってくださいませ。
たぶん最初に出てくるはずです。
夫の仕事も工業系の製造関連なので
今回のような展示会はとっても興味深いもののようで
一つ一つをきっちり丁寧に見てました。
会場内の展示物は小学生が見てもわかりやすいように
説明文がついていたり、触れていいものもあったりで
私も一緒になって触り触り(笑)
今私が小学生だったらこの感想を書いて
夏休みの作文の宿題が出来上がるのにね(笑)
にっぽんの技術の高さを改めて認識する
いい機会になりました。
見学した後は大勢の来客でごった返すレストラン街で
昼食を済ませた後、
あっちのお店、こっちのお店と目の保養をしたあとは
地下1階のビールの博物館と言うフロアで
世界のビールをいろいろ見て回ったあと
夫の今日の一番のお楽しみ(笑)
レストランコーナーでベルギーやドイツの
ビールをしっかり堪能♪
ビールが一切飲めない私はソフトドリンクを頂いて
ムール貝のビール蒸しなるメニューを注文。
ビール蒸しの名の通り、大皿いっぱいのムール貝を
ビール蒸し(アサリの酒蒸しは日本酒で作るけど
これはまさにビール!)にしたものですが、
アルコールもビールの炭酸も飛んじゃって
残るはムール貝のうまみがたっぷり出たスープ!
もちろん貝そのものもとってもおいしくて
(さすがにスープは元がビールなだけに
ちょっとほろ苦いの♪)二人で十分足りるだけの
一皿で2度おいしい(笑)でした。
普段こういうおでかけは車で行く夫ですが
今日は電車で出かけた意味が分かったわ!(笑)
まぁ特に行楽のないお盆のお出かけだし
たまには昼間からのビールもいいでしょう(笑)
このビールの博物館と同じフロアにあるのが
「ワインの博物館」(笑)
こちらにもたくさんのお客さんがいらっしゃいましたよ♪
で、ビールとワインがあるなら
次は「梅酒の博物館」を作ってくださいと
切に願うえゆうでした(笑)
もし梅酒の博物館ができたら
私、しょっちゅう行くかも!(笑)
今日も一日めちゃ暑い日でしたが
休日をしっかり楽しめた日になりましたです♪
ブログのネタにもなったし(笑)
[0回]
タイトル通りでございます。
夫は会社がお盆休みなので趣味の日曜大工に精を出し、
急に午後から休日出勤になっちまった長男は
午前中だけその日曜大工を手伝って
お昼ごはんの後出勤。
次男は明日、明後日と大学のサークルでのライブ出演があるので
この数日ずっと準備やリハが続いていたんですが
今日の夜はやっとこさ家でゆっくり。
で、明日は長男も次男もそれぞれに忙しくて
家にいないので
それなら夫婦水入らずで出かけようか、ってことで
大阪のキタあたりをうろうろしてみようかと。
まだお盆休みの方がたっくさんいらっしゃるだろうし、
同時にUターンラッシュもあるだろうしで
かなーりの混雑になるだろうなとの予想が立ちますが
行ってみます。
なにか面白いことを見つけられると
楽しい休日になるよね~。
見つけるっさ♪(笑)
繁華街で熱中症にならないよう気を付けて
行ってきまっす!
[0回]
カレンダー
S |
M |
T |
W |
T |
F |
S |
|
|
|
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
|
|
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
|
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
|
|
最新記事
(01/01)
(07/18)
(07/12)
(07/11)
(07/01)
最新コメント
[07/27 mam]
[06/14 米山ゆりな]
[03/31 みーこ]
[08/14 mam]
[04/13 mam]
(02/23)
(02/24)
(02/25)
(02/26)
(02/27)