忍者ブログ

新・えゆうのゆったり日記

ここは「らいむらいと♪」管理人 えゆうの駄文日記です♪

2025/05    04« 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31  »06
↑のタイトルを入れて今日の感想って
一行で済むなと(笑)

今日は大阪は梅田のグランフロントへと夫と出かけまして
「THE世界一展」を見てきました。

「魅せますニッポンの技と人」のサブタイトルがついている
イベントで会場内は撮影が一切禁止だったので
興味がおありの方は「梅田 世界一展」で
ググってくださいませ。

たぶん最初に出てくるはずです。

夫の仕事も工業系の製造関連なので
今回のような展示会はとっても興味深いもののようで
一つ一つをきっちり丁寧に見てました。


会場内の展示物は小学生が見てもわかりやすいように
説明文がついていたり、触れていいものもあったりで
私も一緒になって触り触り(笑)


今私が小学生だったらこの感想を書いて
夏休みの作文の宿題が出来上がるのにね(笑)

にっぽんの技術の高さを改めて認識する
いい機会になりました。


見学した後は大勢の来客でごった返すレストラン街で
昼食を済ませた後、

あっちのお店、こっちのお店と目の保養をしたあとは
地下1階のビールの博物館と言うフロアで
世界のビールをいろいろ見て回ったあと
夫の今日の一番のお楽しみ(笑)
レストランコーナーでベルギーやドイツの
ビールをしっかり堪能♪

ビールが一切飲めない私はソフトドリンクを頂いて
ムール貝のビール蒸しなるメニューを注文。

ビール蒸しの名の通り、大皿いっぱいのムール貝を
ビール蒸し(アサリの酒蒸しは日本酒で作るけど
これはまさにビール!)にしたものですが、

アルコールもビールの炭酸も飛んじゃって
残るはムール貝のうまみがたっぷり出たスープ!

もちろん貝そのものもとってもおいしくて
(さすがにスープは元がビールなだけに
 ちょっとほろ苦いの♪)二人で十分足りるだけの
一皿で2度おいしい(笑)でした。


普段こういうおでかけは車で行く夫ですが
今日は電車で出かけた意味が分かったわ!(笑)


まぁ特に行楽のないお盆のお出かけだし
たまには昼間からのビールもいいでしょう(笑)


このビールの博物館と同じフロアにあるのが
「ワインの博物館」(笑)

こちらにもたくさんのお客さんがいらっしゃいましたよ♪



で、ビールとワインがあるなら
次は「梅酒の博物館」を作ってくださいと
切に願うえゆうでした(笑)

もし梅酒の博物館ができたら
私、しょっちゅう行くかも!(笑)




今日も一日めちゃ暑い日でしたが
休日をしっかり楽しめた日になりましたです♪


ブログのネタにもなったし(笑)

拍手[0回]

PR
お名前
タイトル
メール(非公開)
URL
文字色
絵文字 Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
コメント
パスワード   コメント編集に必要です
管理人のみ閲覧

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
2
4 5 6 7 8 9 10
11 12 14 15 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

プロフィール

HN:
えゆう
性別:
非公開

アクセス解析

最新コメント

[07/27 mam]
[06/14 米山ゆりな]
[03/31 みーこ]
[08/14 mam]
[04/13 mam]

バーコード

アーカイブ

<< Back  | HOME Next >>
Copyright ©  -- 新・えゆうのゆったり日記 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by もずねこ / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]