ここは「らいむらいと♪」管理人 えゆうの駄文日記です♪
カテゴリー「・・・うーぬ・・・☆」の記事一覧
タイトルの通り、
年賀状は結局、大みそかの投函になります・・・☆
プリンターへのはがきのセットミスで
印刷失敗が3枚・・・_| ̄|○ナニヤッテンダカ
また郵便局に行って
新しい年賀はがきと
交換してもらわないと!!
手数料がかかるけど
それは仕方なし☆
明日はいよいよ大晦日。
この年末年始はコロナ禍のせいで
関東に住む次男が
帰省してこないし
夫も長男もおせちをほとんど
食べないしで
新年の食卓はいつもと違う様子になるのも
致し方ないかなぁ~。
とにもかくにも今年もあと一日。
やらなくちゃいかん事を
しっかりやりこなします!
年賀状投函はめっちゃ遅れたけど~~☆
[0回]
PR
ここしばらくは実家の所用で
バタバタ動くことが多くて
気持ち的疲れがたまってるな~~っと。
今日もそんな状態でした。
明日はゆっくりできるかな?
ん、ゆっくりしよ・・・。
[0回]
所用・・・というより実家の親の
手伝いのため実家に行きまして
母のママチャリ借りて
所用自体は上手く片付きましたが
実家からの帰りに地下鉄が停電で
動いていない!という
普段あまりない状況に遭遇して
えらい遠回りをさせられて
その分時間もえらくかかって
ヘロヘロに疲れてしまいました☆
や~~~~☆ビックリだわ☆
テレビのニュースでも報じてましたが
原因はなんだったんだろう?
まだ詳しく放送されて無かったので
明日の朝刊にのるかな?
ってか、大阪メトロの公式サイトを
見ればわかるってものね!(笑)
ま、とにかく実家の所用が一つ
無事片付いたので良しとしますわ。
ん、今日はぐっすり眠れる気がする!(笑)
[0回]
新型コロナの感染者数が大幅に増えて
大阪に赤信号が点灯。
ここしばらくは必要な買い物や所用以外は
外出しないようにはしてましたが
厳しい状況がまだまだ続きますわ。
ただ、春先から初夏のころに比べて
今は不織布使い捨てマスクや
消毒用アルコール、ハンドソープなどが
スーパーマーケットやドラッグストアなどに
しっかり品ぞろえされてるのが救いで。
ただ、マスクは国産に限る!と
主張する方にとっては不満が
残るでしょうね。輸入物がほとんどだし。
私が普段使ってる「メガネが曇らない」マスクも
国産ではないですが曇らず困らずで(笑)
問題なく使ってます♪
いやほんま!今までにも増して感染予報の対策を
しっかりしっかりしなくちゃ!です。
明日からもまだまだ抜かりなく
対策していかねば!!
[0回]
こないだ月曜日に冷蔵庫を
買い換えたのをきっかけに台所の片づけを
一気にガーっとやってますが
新しくコンパクトサイズの
キッチンカウンター的な
戸棚を置いたので片付けというよりは
模様替えのレベルだなっと
今になって気づいたり☆(遅っ!)
なかなか進まない状態の片付けも
ようやっと先が見えてきた感じ!
あとちょいと!
がんばるわーーーー!!
[0回]
頑張ってま~~~~~す!
断捨離すべく奮闘していたら
ガスコンロの上が物置状態に
なっちゃって(してまた片付かず☆)
料理が出来ず☆で
昨日も今日もスーパーお惣菜の
お弁当で晩御飯・・・☆_| ̄|○
夫よ長男よ申し訳ないー!!
明日こそは家で料理するぞ~~~!!
なのでもうちょい頑張って
明日で終わらせるーーーー!!
・・・しかしゴミの量がえらいことに☆
猛省せねばーー!!
[0回]
週明けの月曜日にいよいよ
注文済みの冷蔵庫が届くので
今の冷蔵の内容物をいっしょーけんめーに
片づけたり食べきったりしてるんですが
・・・まだ片付かない☆
冷凍庫の中身は前日の日曜日に
片づけるとしても
要領の悪さから片付けが進まない~☆
こりゃこの土日で綺麗に空っぽになるよう
スピードアップせねば!!
一番の問題は冷凍庫・・・きっと「平成」に入れたのが出てくるかも・・・
てか、絶対に出てくるぞ☆
きゃぁ~~~~~~~~~~~~~!!!
頑張れ、わたしー!!
[0回]
今日は夫が休みでしたんで
車を出してもらって買い物へ。
季節が冬に向かうこの時期なので
あったか下着やらセーターやらを買って
寒さ対策をば。
これで来る冬は大丈夫だ!(笑)
あとは風邪引いたり、コロナにかからないよう
対策をばっちりにして(これはずっと
続けてるけど♪)
やってくる寒い季節を乗り切らねば!
そういや、やってくると言えば
お向かいの木に実る柿を狙って
飛んでくる渡り鳥!!!
柿の実もそろそろ食べごろの色になって
(それでもお向かいさんは毎年毎年
まったく収穫しないの)
えさに頂こうと鳥が飛んできても
おかしくないんですが
今のところ、狙ってくる鳥はゼロ。
でももっと寒くなってきたら
ヤバいかも~~~~!!
お向かいさんが収穫しない限り
渡り鳥らがやってきて
食っちまうのはそのお向かいさんも
ご承知でしょうから
まぁ鳥が食べるのもアリでしょう。
が!
食うだけ食って腹いっぱいになった
鳥どもが向かいのうちのベランダに来て
フンを所舞わず落としていくのが
絶対に許せーーーーーーーん!!!
一羽、二羽じゃないので
その量たるや☆(怒!)
洗濯物がぁ~~~!!!
エアコンの室外機がぁ~~~!!!
ベランダがぁ~~~~~~!!
屋根がぁ~~~!!!
去年その被害にあって激怒の私、
夫に協力してもらって
出来る限りの対策をしましたが
時すでに遅し・・・なところもあって☆_| ̄|○
でも今年は学習してますから、私も。
今から対策をプラスしておくのも
冬対策の一つ。
こちらも抜かりなくやらねば!!
鳥ども、もう二度と来るなよーーーーーー!!!
[0回]
カレンダー
S |
M |
T |
W |
T |
F |
S |
|
|
|
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
|
|
最新記事
(01/01)
(07/01)
(06/25)
(06/13)
(06/10)
最新コメント
[07/27 mam]
[06/14 米山ゆりな]
[03/31 みーこ]
[08/14 mam]
[04/13 mam]
(02/23)
(02/24)
(02/25)
(02/26)
(02/27)