忍者ブログ

新・えゆうのゆったり日記

ここは「らいむらいと♪」管理人 えゆうの駄文日記です♪

   
カテゴリー「いろいろ」の記事一覧

雨あがる

台風27号がこちら近畿地方を離れてったおかげで
ずっと降り続いていた雨も今日の午前中には上がりました。

なかなか止まない雨は家庭菜園のちっさいちっさい畑を
見事に水没させ(号泣!)秋まきの種が全滅…☆

かなりヘコんだ夫と長男でしたが、
早速にも気を取り直し、残っていた種を蒔き直すべく
土の手入れに余念がなく(笑)
ほんの軽い気持ちで始めた家庭菜園が
がっつり二人の趣味を通り越した趣味になってます(笑)



今日植え直した種がおっきくなって収穫できるのは
ほぼ2か月後ぐらい。

年末年始に間に合うか?ぐらいだね。

葉物野菜あれこれをメインに育てているので
無事に生長してなべ物ができるぐらいの量が
収穫できるのを楽しみにしておこう♪





そうして今日はしばらくぶりにスーパー銭湯へも
家族で行ってきました。


台風が去ったとたんに気温が下がって
しっかり長袖にカーディガンまで着込んだほど!

そんな冷えた日のでっかいお風呂を
しっかり堪能して温まってきました♪

たまにた~~~~~~~~~~っぷりのお湯に
ど~~っぷりと肩まで浸かるのもいいな~♪(笑)


ほっこりとリフレッシュ♪



さーて、明日もまたあれこれいろいろ頑張りまっす♪

拍手[0回]

PR

直撃回避!(…だよね?)

接近中の台風27号はこちらへの直撃は
回避になったようでちょっとばかし安心してます。

今のところ雨降りが続いていますが、
家庭菜園のトウモロコシが全滅した(泣!)
台風18号直撃の時に比べればまだマシな雨です。

雨の勢いは強いっちゃぁ強いんですが
強風がないのでまだまだマシ。


でもまだ心底喜んじゃいかん感じ。


油断はまだまだできませんな。


今夜が山場ですかね。


直撃を回避したんならしたで
これ以上の雨はいらんので台風には
早々にお引き取り願いたいところです。


もうしばらく雨はいらんわ。

拍手[0回]

あぁ、この香り、この香り~~♪

台風が接近してるぞー!

明日にはこちら方面にもハンパない量の雨が降るぞー!と
お天気予報は知らせていますが、

今は雨は降っていなくてとっても静か。
曇ってはいるんだけど。

まさに嵐の前の静けさってヤツみたい☆

不気味だわ☆(苦笑)


こんな台風接近でどんよりなお天気の中、
雨が降る前にとママチャリ飛ばして買い物に行きましたら
そこここから独特な甘~い香りが♪

そうそう、この時期にはおなじみの キンモクセイ♪

すぐにわかるよね~、あの香りは♪

しばし走ってもずっと香りが続いていたので
あちらこちらにキンモクセイの木があって
一斉に花が咲いたんでしょうね~♪


おかげで今にも雨が降り出しそうな
どよよよ~~ん!っと曇った空の下を
いい気持ちでママチャリで走れました♪


接近しつつある台風が、この咲いたばかりの
キンモクセイを一気に散らせるなんてことがないことを
祈っちゃう!


キンモクセイよ、咲くのはさぁこれからだー!!♪(笑)

拍手[0回]

今日も食べ物ネタ~♪(海の幸編)

はい、昨日の美味しいリンゴに続き
今日も美味しいものネタでして(笑)

晩御飯のおかずに焼き鮭とホタテ貝柱を
塩麹ベースの炒め物にしていただきました♪

甘塩の鮭は焼き魚にすべく、
コンロのグリルでこんがりと♪

う~ん♪焼くだけかんた~~ん♪(笑)


ホタテ貝柱はいつも行くスーパーで
生のお刺身用が今日は大サービスの特価でして
「こんなお値段はそうそうないぞ!」と
2パックお買い上げ~♪

とっても新鮮で見るからにプリップリの生の貝柱は
生食とバター炒めの半々で食すことに。

だって、両方とも美味しいから~~♪

生食、つまりお刺身はお皿に盛るだけ(笑)

バター炒めの方は私が大好きな
きのこいっぱいと、これまた大好きなアスパラガスとを
一緒にサッと炒めて塩麹を使って味付け、
仕上げにバターとお醤油を入れちゃって♪

ホタテの貝柱はほとんど生の状態で。


家族にも好評でした♪


バター炒め、美味し♪


お刺身はわさび醤油であっという間に完食!

ウマウマ♪


美味しく、美味しくいただきました~♪

ごちそうさま♪



さて、明日の晩御飯おかずはなにしよっか?♪

拍手[0回]

長袖あつぅっ!

昨日までの雨天と気温の低さはどこへやら、
スカっと秋晴れは洗濯物を干すのにちょうどよくて
主婦には嬉しい青空でしたが

一気に暑さがぶり返した感じまでして
長袖の腕をまくって過ごした一日でした☆

あつっっ!


これじゃ体調を壊さないようにするのが
むずかしいですわな~。


いや、ほんと、体調管理には
十分気をつけましょ!





っと、特に今日はこれと言ってネタになることが
無かったので、ここらで季節外れの暑さで
汗ばんだ体をお風呂で癒してきまーす!(笑)



次の台風が近づいてきてるとの予報が
早くから出ていますね~。
明後日からだんだん天気が下り坂になる予報も
この台風の影響大ですもん!


体調管理と合わせて
こちらの方も十分注意しておきましょうね!


私も気を付けておきます!!

拍手[0回]

明石焼き、ウマウマ♪

さて今日は昨夜からの雨が残る中、
所用があって家族四人で兵庫県は明石市へ出かけてきました。

所用自体はすぐに終えまして無事に完了。

で、せっかく明石市にまで来たんだから
「明石焼き、食べなくっちゃねぇ~~!」と
4人の意見が一致してコインパーキングに
車を駐車していざ!





これが地元では「玉子焼き」と読んでいる
明石焼きね♪

しっかり、がっちりと味わいましたさ!



で、こっちが一緒にオーダーしたタコ飯。

ブログのネタに写真撮らなくちゃ!と
思ったときにはすでに半分ほど
食べちゃってた後でした!(笑)

ちょっとお出しが濃いかな?と思ったんですが
ふわっふわの明石焼きは
とってもとってもおいしかったです♪

タコ飯もご飯にしっかり味がついてるし
具材のタコもたっぷり入ってました♪
こちらもとっても美味でしたよ~~♪


同じ近畿地方に住んでいながら
お隣の兵庫県とか京都府あたりは
ほんっとになにか所用でも無い限り
出かけていくことがないもんだから
今日は思いがけず楽しいお出かけ
(所要自体はすぐに終わったし♪)になりました。


で、明石に来たお土産に名物の生ダコを
一匹丸ごと買っちゃいまして♪

お店のおやじさんに調理方法を教わって
その通りに家に帰ってから塩もみをして
お鍋に沸かしたお湯にチャプン!といれたら
ふたをしてすぐに火を止めてそのまま4分。

グツグツ煮込むとタコが硬くなるそうなので
ほんの短い時間だけ熱湯に浸して水洗い。

ほとんど生状態のタコをザクザクとぶつ切りにしたら
わざび醤油ではなく、
ごま油をちょびっとずつつけながらいただくのが
我が家流(笑)


とってもとってもおいしくいただきました♪


雨が降ってる中でのお出かけでしたが
明石焼きやお土産のタコのおかげで
思いのほか楽しい一日になりましたので
このいい気分のまま、お風呂入って
ゆっくり寝ます~~♪



さ、明日からまた頑張ろ!!

拍手[0回]

秋の梅雨のようだ…☆

ほんと、タイトル通りで梅雨の再来のような
そんなぐずついた天気で洗濯物が部屋干し状態。

ただ6月の梅雨時期と違うのは

気温が低めってことですね。

あぁもう、気分ダダ下がり☆


せっかくの週末土曜日だってーのに!


さて、どうやって気分を上向きにしましょうか?


そりゃもう笑うっきゃないっしょ!ってことで
前に買ってあった「わんニャンとか。」という
動物の写真集をパラパラとめくってみる。
(すみません、ここでは詳細は書きませんので
 この本のタイトルでググってくださいませ)




癒されるねぇ~~♪

笑っちゃうねぇ~~♪


なんでワンコやニャンコ、その他の動物もですが
こんなにかわいいんでしょ

それぞれのナイスショット!な写真についている
コメント・・というかセリフ?が
マッチしすぎていて腹筋がもうおかしくなりそうなほど
笑い倒した!!


ダダ下がりな気分がちょっと上向いたわ♪

ワンコやニャンコ、侮りがたし!!(笑)



明日も雨降りの予報ですが


上向いた気分のまま過ごしたいっすわ♪



わはは~♪ 寝る前にもう一回この本見よ♪

拍手[0回]

あぁ睡魔襲来中~☆

明日の土曜日は夫が急に休日出勤となったので
考えていた所用ができなくなり予定変更~☆


まぁしゃーないですな。


今日は一日中曇りで気温も低く
ほんっとーに冬みたいな一日でした。


天気予報だと来週にはまた夏日!になるような
気温の日もあるんだとか。

こんな時期だと着るものに困りますが(笑)
風邪引きには十分気をつけて行きます~!!


ではでは、タイトル状態なので(笑)
今夜もまたあったかくして休みます!!

拍手[0回]

カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
2 3 4 5
6 7 8 9 10
13 14 15 16 17 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

プロフィール

HN:
えゆう
性別:
非公開

アクセス解析

最新コメント

[07/27 mam]
[06/14 米山ゆりな]
[03/31 みーこ]
[08/14 mam]
[04/13 mam]

バーコード

アーカイブ

Copyright ©  -- 新・えゆうのゆったり日記 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]