ここは「らいむらいと♪」管理人 えゆうの駄文日記です♪
カテゴリー「いろいろ」の記事一覧
- 2014.04.04 うわっさぶー!!
- 2014.04.03 この春のお初♪(笑)
- 2014.04.02 雨の前の晴天
- 2014.04.01 今日は買い物行かず(笑)
- 2014.03.31 5→8
- 2014.03.30 目の疲労感ハンパなし~☆
- 2014.03.29 明日は雨の日曜日・・・☆
- 2014.03.28 桜の開花宣言
↑、朝起きたときの第一声でした。私の。
そのっくらい今朝は寒かったー☆
昨日の天気予報でも「明日の朝の気温は下がる」って
伝えていたのに、思った以上に寒かった☆
ぬかったわ☆
満開に開いた桜がキュ!ってまた蕾に戻りそうな(笑)
こんな日はゆっくりお風呂にはいって
体をしっかり温めて寝るとしますか。
明日からまた週末の連休がくる。
ごろごろ、のたのたな週末が♪(笑)
寒さがぶり返して冷え込む週末になりそうですが
体調を壊さないよう過ごしましょ♪
[0回]
PR
今日買い物に行って見かけたイチゴを買いました。
真っ赤なその色にそそられ(笑)
食欲もそそられて1パックお買い上げ♪
晩御飯の後にいただきましたが
酸っぱすぎず、甘すぎずで美味しかった~♪
ハウス栽培の技術向上のおかげで冬の寒い時期から
イチゴがスーパーで売られたりしてますが
やっぱり今からがおいしい時期だわね♪
うちではイチゴを食すときには
練乳が必須なんですが(笑)
今日のは練乳がなくても十分美味でしたよ♪
この時期が旬の果物がどんどん出回りますね~♪
しっかり味わいましょうぞ♪(笑)
うちの家庭菜園でも去年植えつけたイチゴが
ここしばらくの暖かさで一気に葉を広げ
丈を伸ばして白い花も咲きだしました。
今日食べたような美味しい実がなるかなぁ~~♪
夫と長男が丹精込めてるイチゴ、
収穫が楽しみ~~~♪
練乳を用意して待ってるわよ♪(笑)
[0回]
ここ数日は晴天続きでしたが
明日は午後あたりから雨が降りだすんだとか。
まーだ桜は大丈夫かな?
明日の雨で散っちゃう、なんてことは
あっちゃ困るのだ!
まだお花見してないし!(笑)
夜桜見物なんて洒落たことをしてみたいんですが
近所にはなかなかそういう場所がなくてなぁ~☆
夜桜を見ながら梅酒をクイっとな♪
ちょっと憧れる♪(笑)
所用で電車に乗ってても車窓から見える
桜の木々は満開の花をいだいていて
それはもう長い冬を耐えて乗り越えたご褒美のようで(笑)
ただこの数年は桜の開花時期が早まっていて
入学式や入園式の時には散りかかっているってのが
残念ではありますが。
短い桜の花の時期、じっくり堪能しとうございます。
[0回]
ははは、もうタイトルの通りで(笑)
消費税率5%の昨日までに買い物を済ませたので
上手く食材を使いまわせば明日、あさってぐらいまで
家族の食事の献立はなんとかなるでしょう(笑)
てか、それだけまとめ買いしたんだから
ちゃんと使いこなして作りなはれ!ってとこね(笑)
頑張ります!
あ、でも明日は夫が毎月購入している
家庭菜園向けの雑誌の発売日で
買っておくのを頼まれてる。
忘れないよう買いに行かないと!(メモメモ!)
で、買い物に行ってついつい余計なものを
買わないようにしなはれや、えゆう!!
はいっ!
・・・でもこの時期って春の新作お菓子のあれこれが
こぞって新発売されていて買いたい気持ちが
上がっちゃうのよねぇ~~☆(困ったもんだ!)
特に「季節限定」とか「期間限定」なーんて書かれたらもうダメ☆
スーパーに買い物に行くたびに目の毒でね~☆
買うかガマンするか、
脳内で白い天使と黒い悪魔が葛藤するの(笑)
なんとか「ダイエット中だろうが!やめとけ!!」と
自分を注意する白い天使な自分が勝ってます!(笑)
このまま勝ち続けなくちゃ!(笑)
[0回]
今日で今年の3月が終わり
明日から今年の4月が始まります。
しょーひぜーも5%から8%にUPになりますな~☆
ついつい行っちゃいました、スーパーマーケット。
今日・・・というより今月中にあれこれまとめ買いしようと。
それでも今日までのうちにトイレットペーパーや
ティッシュ、洗剤などの消耗品はいくつか買ってあるし
結局は今日、明日の晩御飯のおかずを買ったぐらいで
過去初めて消費税が導入される前日よりは
落ち着いてた感じはします、自分的に(笑)
その初めて消費税3%導入が平成元年の4月1日から。
25年前かぁ~。
その前日の3月31日に行ったドラッグストアが
えらい混雑をしていて、私もその混雑の中のお客の一人。
消費税ってものがイマイチ良くわかってなかったけれど
物の値段に上乗せされる形で徴収される税金で
つまりは物価があがるんだと。
なので、その一か月ほど前に生まれた長男の
紙おむつをまとめ買いしたっけなぁ~~~~!(遠い目)
それから2度目の税率アップ。
お国の指示なの?お店に買いに行っても
価格の表示が「税抜価格+税」になっていて
わかりにくいことこの上なく。
何でこれまで通りの「税込価格」表示じゃだめなの?
解せない。
しかし法で決まったのなら消費税アップでも払わねば。
今まで以上に賢い買い物をこちらもしなくちゃ!(笑)
でもお国にはこれまでより厳しく
便乗値上げを見張ってもらいたいね。
てか、見張ってもらわないと!
ねぇ!
[0回]
今日の日曜日は特に外出の予定もなく、
てか、特に午前中は「台風来たの??」と
本気で思ったぐらいの雨風が強くて
外に出るのはちょっと待て!の指令を自分に出して(笑)
午後になってようやく雨が上がってくるまで
様子見してました。
その間に昨日書いた大判ハンカチで
巾着を作るという作業にハマり込みまして
ネットに載ってる作り方を参考にしつつ
チクチクと手縫いしてみました。
縫う箇所がそんなに多くないので
ミシンを出すほどでもないなと。
と言うより、うちのミシンはやたらとデカいので
出すのが重いし面倒だし
縫うのがそんなに多くないなら
手で縫っちゃえ!ってのが本音(笑)
やっぱり最初の一枚目を縫うのは
要領を得てない分時間がかかりましたが
一枚縫っちゃうともう覚えた!(笑)
二枚目、三枚目はスムーズに縫えて
柄が気に入って買ったのはいいけれど
ハンカチに使うには大きすぎるし
汗を吸わなそうな生地だし(^^;)
風呂敷として使うには中途半端な大きさだしで
何年も使わず、それこそタンスの肥やしになってた
大判ハンカチが
これ ↓ になりました。

作っているときにはわからなかったんですが、
いざ仕上げてみると、巾着の両側に
外ポケットが出来ているというビックリもあって(笑)
使ってみると案外重宝するポイントかも(笑)(笑)
ただ、この大判ハンカチが正確な正方形じゃないので
折って畳んで縫って・・・としていくと
ビミョ~~~~!なズレが出たりしてますが
そこんところはスルーしました(笑)
出来上がっていくのが楽しくて
つい一気に三つ作っちゃいましたが、
しんどかったのが手とか肩とかじゃなくて 目!
目っ!!
もうね、近視の乱視のローガン☆の目で
縫い物をするこのキツさったら!
遠近両用メガネを使用してても
なかなかしんどいわ☆
アカンなぁ~~☆
そろそろメガネの買い替えの時期かな~~っと思いつつ、
消費税増税前になぜ作っておかなかったのかと
地団太を踏みたい気持ちをグググっと抑えて
今夜はもうお休みモードに入ります~~!
[0回]
天気予報がばっちり当たりそうで
すでにこの時間から雨降りになってます。
明日は雨がしっかり強めに降るんだとか。
なーんでせっかくの休みの日に降るかなぁ~☆
それも桜が咲き始めたこの時期に。
せっかく咲いた桜の花が明日の雨で
ダメージを受けなきゃいいけどな~。
雨に負けずきれいな花を咲かせてもらいたい!
お花見日和になるのはもうちょいと先のようなので
明日はお裁縫を頑張ってみようかと。
冬物の服と春物の服を入れ替えようと
タンスを整理していたら
何年か前に買った和柄の大判ハンカチが
3枚出てきまして、
してまたこれがほんとに大判で
ハンカチとして使うのはそれどーよ、なサイズ。
生地の質や柄から見ても汗を拭いたり
濡れた手をふくにはあまり向いてないハンカチ☆
で、以前ネットだったかテレビ番組だったか
一枚のハンカチを畳んで縫って紐を通して
巾着袋を作るというのを見た記憶が蘇り、
ネット検索してみるとあるある♪
その中から縫うプロセスを何枚もの写真で
載せているページに行きあたり
作り方を見てみると、思ってた以上に簡単そうなので
その手順を見ながらハンカチ巾着を作ってみる!
上手くできるかどうかわかんないけど
がんばろ!♪
[0回]
・・・↑ が昨日出ていたことを今日知って
ふと近所にある桜の木を見てみれば
おお♪ちらほら咲いてる!
ここ数日は暖かい日が続いているので
一気に花のつぼみが膨らんで咲き出したんだろな~。
やっぱり嬉しくなります♪
ちらほら程度でも桜の開いた花を見ると♪
これでこの週末辺りの気温が上がると
一気に開花が進んで
まさにお花見シーズンに突入ですな♪
今日なんて暖かい、というより暑かったし!
気温上がってるぅ~~~♪
うはははは~~~♪
嬉しい♪(笑)
寒い冬を耐えて耐えて(笑)やっとこさ
春の到来を肌で感じられてるこの感覚、
やっぱり嬉しいぃ~~♪
さくら餅、明日買いに行こう♪(笑)
[0回]
カレンダー
S |
M |
T |
W |
T |
F |
S |
|
|
|
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
|
|
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
|
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
|
|
最新記事
(01/01)
(07/18)
(07/12)
(07/11)
(07/01)
最新コメント
[07/27 mam]
[06/14 米山ゆりな]
[03/31 みーこ]
[08/14 mam]
[04/13 mam]
(02/23)
(02/24)
(02/25)
(02/26)
(02/27)