忍者ブログ

新・えゆうのゆったり日記

ここは「らいむらいと♪」管理人 えゆうの駄文日記です♪

   
カテゴリー「いろいろ」の記事一覧

ウォークマン2号その後

昨日買ったウォークマン2号を使いこなすべく
今日は一日のほとんどをパソコン前に張り付き
マニュアル書を舐めるように見ながら(笑)
どうにかこうにか、曲を入れ込むところまで
こぎつけました。

今日が日曜日でよかった!(笑)

一度やり方を覚えちゃえばなんてことないんですが、
ここへ来るまでがもう大変☆

1号に曲を転送していたアプリでもOKなんですが
やっぱり音質は2号に推奨されるアプリが
いいかな~~!って思ったもので
指定のアプリをパソコンにDLしたものの
やっぱり使い慣れないので四苦八苦☆

かなーり曲を2号に取り込んだと感じたんですが
1号に入っている曲のまだまだ半分にもならない☆

1号にどんだけ入れてるんやら☆(^^;)


まぁ気長に転送しますわ♪



で、この2号にはスマホのアンドロイドの機能があって
そちらの設定もなかなか四苦八苦☆


ほんっとに通話とメールができないスマホだわ☆


パッコン2つ折りのガラケーが馴染みすぎてる手には
大きさがまだしっくりこないのも
扱ってるうちに肩が凝ってくる理由かしらん☆


まだ数日この四苦八苦が続きそうで
早くチャッチャと操作できるようにならねば!


と、ここまで書いていてふと思ったんだけど


ウォークマンでガラケーのように
パッコン2つ折りがあると面白いな~♪(笑)と。


が、極めて使いにくいぜ!誰も使わん!
私も使わん!!(わぁぁ!)と気づいて
脳内瞬殺否定でした(笑)


・・・しょーもないこと考えてないで
ゴミ出しして今日もしっかり休むとします~。

拍手[0回]

PR

清水の舞台からバンジージャンプして(苦笑)

タイトルですが、飛び降りちゃうと
戻って来られなくなるので(笑)バンジージャンプ(笑)

けど飛び降りるのに匹敵するぐらいの決意と思い切りで
とうとう新しいウォークマンを購入しました。
これを2号と呼ぶことにして。

いろいろなタイプの機種が揃う中で
自分に適するのはどれじゃろかと
あれこれ品定めをして
Fシリーズの64ギガの物をチョイス。

色は1号と同じ黒に。

もっとも64ギガの機種には白か黒しかなかったので
1号に合わせた次第で。


1号も購入してから私の愛機として
ずっと好きな音楽を聴いてきましたが
経年による内蔵電池の消耗の激しさには
どうしても逆らえず。

前回その内蔵電池を交換したのが
去年の1月なのですが
たった1年ほどで減りの速さがハンパなくて。

もうすでに何度かの電池交換をしていて
それでも電池の持ちが悪いというのは
もう買い替え時だということなのだろうと。


でも今発売中の新型ウォークマンには
1号にある「ワンセグテレビ」の機能が
どれにもなくて。


私がこの1号を大事に使い続けているのは
このワンセグの機能があるからで
それがないなら内蔵電池の消耗が激しくても
まだ使い続けるつもりでいたのですが

それももう限界のようで・・・。

ならば消費税アップの前に
新しいのを買おうと決めて
今日大型電気店へ行き買い求めてきました。


そうして帰宅してマニュアル書を首っ引きで見つつ
初期設定やらなんやらをしてみるのですが
もうすでにギブアップ!ちんぷんかんぷん☆

夫や子供たちの手を借りてネット接続から
画面の操作を教えてもらいました。


あれこれ設定してみるとこの2号ウォークマンは
「通話ができないスマホ」なんだなっと痛感した。

てか実際そうだし☆

ブラウザがあってyoutubeも見られて
アプリを見てみればLINEも使える!(使わないけど)


普段から「わたしゃずっとガラケーで行くんだい!」と
豪語して今もってガラケーを愛用する者として
ほんっとにもう悪戦苦闘☆


その初期設定だけで疲労困憊☆

慣れないことに四苦八苦していて
一番メインの音楽を取り込んだり聴いたりまでに
到達しないでやんの☆


パソコンから2号に音楽を入れ込むには
1号で使っていた「X-アプリ」という
アプリではできないようでまた新たに
別の専用アプリをダウンロードしなくちゃだし。


とりあえず今夜はその専用アプリを
ダウンロードするところまでやっておこうと。


明日はもう一回マニュアル書の熟読だぁ~!


好きな音楽をいっぱい聴けるようにガンバル!



・・・なかなか大変そうやけどなぁ~~~☆

拍手[0回]

寒の戻り

今日も日差しがあるのに風が冷たい!
そんな一日でした。

でも雨が降らなくてよかった!(笑)

洗濯物はいい具合に乾きました♪




さてさて、今日は大阪は阿倍野に完成した
あべのハルカスが全面開業したとのことで
全国のニュースでも報じられてました。


うちで購読している新聞にも
全面開業に合わせて早くも昨日の朝刊に
広げるとすっごくすっごく大きな折込チラシも入っていて
期待が高まります。


あの通天閣を見下ろせる展望台ってのも
とっても気になるし。

うん、行ってみたい!


でもでも、今日全面開業したばかりなので
その混雑ぶりも容易に想像できますもん!

しばらく時間をおいてから行ってみるだろな~。

4月になれば展望台も当日券を購入して
見学できるようだし。

もっともっと暖かくなってからですな♪


で、いずれ行けたときには展望台からの
眺めを存分に堪能したあとは
デパ地下で美味しそうな梅酒をあれこれ選んでる
自分の姿も容易に想像できます(笑)

拍手[0回]

春に第一歩、「啓蟄」

なーんだか自分でもかっちょええタイトルを
つけたやん!(笑)と思っちゃったりする今日の日記。

でもちっとも春らしくない寒い日でした☆


陽射しはしっかりさんさんと春のおひさまなのに
とにかく冷たい風が強い!!!

これだけの陽射しなんだから
寒い北風よ、ちったぁ止まれ!みたいな。

たぶん啓蟄で土の中から出てきた虫たちも
この寒さでまた土の中にもぐりこんでるね(笑)


でもまぁ、いい日差しと風があると
主婦としてはとっても嬉しいのよね~。
洗濯物がしっかり乾くから♪(笑)


この時期はほんっとになかなか乾かなくて、
してまたそんな時期には生地の厚い
トレーナーやパーカーが多いしね~~。

よし!洗濯物を取り込む前に
買い物に行っちゃおう!と
いつものようにママチャリかっ飛ばして
いつものスーパーマーケットへと行きまして
おっかいもの~♪おっかいもの~~♪

狙ってた特売品をゲットできて
上機嫌で帰るべく店を出たら


   土 砂 降 り じゃん!


横殴りの雨が降ってるじゃん!!




洗濯物がぁーーー!!
 




ママチャリかっ飛ばしてかっ飛ばして
ずぶ濡れで家に帰り着いてベランダを見上げたら

ずぶ濡れの洗濯物がプラーン・・・(号泣!) _| ̄|○



・・・日ごろの私の行いの何が悪いんだろうかと

マジ考えた☆


さっきまでの陽射しはどこ行ったー!


洗濯物がずぶ濡れ!私もずぶ濡れ!


そんな土砂降りが洗濯物を取り込んだとたん
カラリと止んだ時のこのやり場のない怒り!


春がやってくるのは嬉しい。


けど嬉しい春のこんな天気、

でぇっっ嫌いだぁぁーー!(再号泣!)



あぁ洗濯物が乾かない・・・☆

拍手[0回]

三寒四温の時期になりましたかね~

天気予報の通りに今日は夕方ごろまで
ずっと雨降りで寒い一日になりました。

何のかんのと言ってももう3月、そろそろ「三寒四温」の
時期になって来てるんだろね~。

来週半ばごろまでは寒波襲来で
寒さがぶり返しの予報。

夫も長男もつい先日家庭菜園に種まきをした
カボチャが寒さでやられないだろうかと
心配していますが、こればっかりは
自然相手なのでなぁ~☆

寒さの影響がないことを
ひたすら願っておきます。

美味しいカボチャが収穫できますように♪




で、今日はその寒さもあって
晩御飯はクリームシチューにしました。


鶏肉やジャガイモ、ニンジンなどを
いつもカレーに入れるよりは大きめに切って
食べごたえがあるように♪


ホッコリほこほこに煮えたジャガイモが美味でした~♪


お鍋に残った分は明日のお楽しみ♪


味がよ~~~くしみ込んで
更においしくなったのが嬉しい♪(笑)


シチュー、ごちそうさまでした♪

拍手[0回]

フワフワで睡魔襲来中!(笑)

晩御飯の時に梅酒、あれこれ飲んじゃいました♪


先日でかけた大阪天満宮での天満天神梅酒大会で
買ったあの梅酒、この梅酒。


一気に飲むのは財布にも体にもよくないので
ちょびっとずつちょびっとずつ(笑)


それぞれの梅酒の個性を堪能しました♪


おかげで今とってもフワフワ状態に(笑)


最近は年齢を重ねたせいか(笑)以前のように
アルコールが入ってもバカ笑いをしなくなりました!(笑)(笑)


やっぱりたまに飲む梅酒はいいな~♪(笑)




明日はこちら大阪は一日を通して雨になる予報ですが
そんな朝もすっきり目覚められるように
お風呂にしっかり入って今夜も休むとします。



フワフワ状態を明日の朝の目覚めに引きずらないように
しなくちゃな!(笑)

拍手[0回]

ひな祭り♪

はい、タイトルの通り、
今日はひな祭りですね~♪


うちは男の子二人なのでひな祭りとは縁のない生活ですが
私がれっきとしたオンナですから(笑)
毎年ひな祭りにはひなあられを買ってきて
一人ポリポリいただいております。

今日は小袋に入ったあられが6袋入りのタイプを
チョイスして買いまして
まずは今日は1袋だけポリポリ。

明日以降ももう少しひなあられを楽しめます(笑)

ポリポリ食べてるとチョココーティングされた
あられが出てきて「当たり」を引いた気分になってね♪

ひなあられ、楽しい♪(笑)


ちらしずしもはまぐりのお吸い物もないですが
まぁ男の子だけなのでこんなものでしょう(笑)


来年のひなまつりには三色のひしもちも
買っちゃおうか♪


実は今までそのひし餅を食べたことがないので興味津々!
見た目から三色の「ういろう」みたいなものだと
思ってたんですが、一色ずつはがして焼いて食べる
ほんとの御餅と知ってなお興味が!

ん、来年こそ買っちゃう!




とかなんとか言いながらも、明日以降スーパーで
ひな祭り関連のお菓子や白酒が
割引きワゴンセールで販売になってたら
来年まで待たずに(待てずに(笑))買っちゃうな、きっと!(笑)


拍手[0回]

ひな祭りイブ(笑)

今日は曇り空ながら気温はさほどの寒さを
感じないほどで春が近いことをなんとなく感じられる、
そんな日曜日になりました。

そんな曇り空の日曜日、特に何の予定もなかったんですが
カメラ小僧その1(笑)の夫が

「大阪城公園の梅林に行こうか」と提案。

カメラ小僧その2(笑)の長男も同意し
私も一緒に行くことに。

次男は就活真っ最中で課題が山盛りなので
今回は家にいる、とのことで
ちょっくら出かけてきました。

車を走らせて大阪城公園に到着。

うまい具合に駐車場に空きスペースがあって
そこへ車をとめて梅林公園まで徒歩。

程よい散歩感覚で歩くことしばし、
目の前に三分咲きからほぼ満開の梅の木が
たっくさんある梅林公園に到着。

曇りにもかかわらず、たくさんの観光客でいっぱい!

外国からの団体観光客も多くて
結構な賑わいでした。

みーんなデジカメや携帯、スマホのカメラを
花に向けてパシャパシャ!

うちのカメラ小僧その1、その2もさっそく
撮影、撮影、撮影!



   (2014・3・3 写真載っけ♪)

梅の木と言ってもいろんな品種の木があって
その品種ごとに咲く時期に違いがあって
ほぼ満開があったり、まだまだ蕾のままだったりと
本当に千差万別。

今日はまだまだ蕾がキュッ!と寒さに縮んでいるような木も
来週あたりには開花してるかな?


今日も本当にたくさんの観光客でにぎやかでしたが
この大阪城公園はこの梅の木以上に桜の木がた~~くさん!

今月の終わりごろにはもう咲き始めて
さらに多くのお客さんでいっぱいになるだろな~♪


その頃にまた訪れて桜を愛でたいわぁ♪

拍手[0回]

カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
2 3 4 5
6 7 8 9 10
13 14 15 16 17 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

プロフィール

HN:
えゆう
性別:
非公開

アクセス解析

最新コメント

[07/27 mam]
[06/14 米山ゆりな]
[03/31 みーこ]
[08/14 mam]
[04/13 mam]

バーコード

アーカイブ

Copyright ©  -- 新・えゆうのゆったり日記 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]