ここは「らいむらいと♪」管理人 えゆうの駄文日記です♪
もう何年前になりますか、メガネを作り直そうと
訪れたメガネ屋さんで視力検査をしてもらったら
どう測り直しても視力の数値が出せないとの事で
もしかしたら眼科的な症状があるかも知れないので
一度眼科の先生に診てもらって下さい、と
アドバイスを頂いてすぐに眼科の先生に
受診したら目の不調は左目が白内障になってるからだと
診断を頂き、先生の紹介で別の眼科専門病院にかかり
何度か通院したのち、日帰り手術を受けました。
(そういやメガネ屋さんでの視力検査でも
数値が出ないのは左目でした☆)
それから何度か白内障術後の検診などで
診て頂いていてもう「かかりつけ医」と
言ってもいいんじゃないかと。
継続して診てもらっているうちに
別のアレやコレやの症状が出て
(この辺りのことは過去の当ブログに
書いてきていますのでここでは割愛します)
そのたびに先生から紹介された病院で
適切な手術や処置を受けてきまして
現在に至っていますが、その継続的な診察や
検査を受ける中で、もうこれは年齢的な事も
あるんでしょうがごくごく初期の「緑内障」の
症状が出始めているとのことで、今のところ
まだまだごくごく初期なので進行を遅らせる
目薬を処方して頂いています。
で、前置きがずいぶん長くなりましたが
今日はその緑内障の進行具合を診て頂きに
眼科へ行って来ましたが、診察の結果は
まだそのごくごく初期の状態のまま
進行していないとの事で一安心♪
眼圧も安定してるって♪
これからも進行を遅らせる(=眼圧を下げる)
目薬は続きますが、忘れず毎日の点眼していきます!
緑内障になりたくないしね~~~~!!(笑)
[1回]
PR
この連休前に「この数日は雨らしい雨も降ってないし
週が明けたらもう梅雨明けかなぁ~」と思ってたら
週が明ける前の今日、梅雨明け(と見られる)の気象情報でした。
や~~~、明けちゃいましたね~!
いきなり暑いです!
シャレならんほどの暑さです!
普段買い物とかに行くときには
UVカット効果がある薄手ながら長袖のカーディガンを着て
ママチャリに乗っていきますが、
この暑さではそのカーディガンすら暑い☆
暑さに負けて半そでTシャツのまま買い物に行ったら
カーディガンを着るより直射日光がジリジリでさらに暑い☆
腕、焼けるわ!!日差しが強すぎで
縫った日焼け止めの効果がない気がする☆
どないせぇっちゅーねん!!
どうぞこれをお読みの皆さま、
くれぐれも暑さに負けないよう
熱中症対策をばっちりに乗り切りましょうねー!
バテる前に水分補給しようぜ、わたしー!!
[1回]
気象庁からはまだこちら近畿地方の
梅雨が明けた(と見られる)発表はないですが
もう明けたよね?明けてるよね?
と、そんなツッコミばかりかましてます。
明日は夫も長男も仕事が休みなので
ゆっくり、ゴロゴロできるかな~♪
外に出るとめちゃくちゃ暑いし
必要な時以外は家でまったりしてよう。
あ~~~週末、週末っと!(笑)
[0回]
ついこないだ遅い梅雨入りしたと思ったら
もう梅雨明けした(と見られる)ところが!
こちら大阪の方でもこの数日は雨が降ってなくて
言ってる間に梅雨明けする・・・かな?
とにかく・・・毎日ハンパなく暑くて
暑さに弱い身としてはもうどうにもこうにも☆
汗をかくのだって冬の一週間にかく何倍もの量を
この時期の半2,3時間でかいてる感覚があります。
と、書いていてンな大げさな!と自分でも思いますが
いやほんま、連日それぐらいの量を発汗してるな~っと。
なのでほんとは味があまり好きじゃないスポーツドリンクも
一日に何度か飲んでます。
は~~~秋よ~~早よおいで~~!!
でもでも!この数年、あっっっっつい夏が終わってやっと秋~!と
喜んだとたんに冬になってるやん??
秋よ、そんなに急いで立ち去らんでええやん!
今年はもっと長居してや~~!
[1回]
来月のお盆休みは夫の故郷たる長崎県へ
帰省することにしました。
義両親が亡くなってもう10年を超える時が過ぎていて
誰も住まなくなったままの家も庭も放置状態。
ほんっとに家って誰も住まなくなると
想像を超える荒れ方をしますな。
遺された不動産を相続したのは義弟ですが
日ごろの仕事の多忙と遠距離でなかなか行けず
前々から兄である夫にいろいろ相談があったようで
今回様子見にということでの帰省です。
2018年のお盆に帰省した時に夫と長男が
荒れた庭の伸び放題の草刈りや枝切をして
かなり片づけをしましたがそれから6年。
さて、どうなってますことやら。
[0回]
先週あたりまで夫の仕事が休日出勤になったりで
連休でなくなったりしてた週末でしたが、
この週末はカレンダー通りに三連休になってます。
かと言って、昨日から泊りがけの旅行とか日帰りでどっかに行く、
とかの予定が何もない三連休の二日目です、はい。
まぁ行くとしてもいつものスーパーぐらいかな?(笑)
めっちゃ暑い時期だし、家でのんびりゆっくりする
ゆるゆる連休で楽しみます♪
[0回]
今朝、洗濯物を干してると
どこから聞こえてきているのかわかんないけど
セミの鳴き声が聞こえてきました!
間違いなく昨日までは聞こえてなかった鳴き声!
それが今日やっとこさ聞こえてきた!
まだ 梅雨明けしたとみられる、の気象情報は
発表されていませんが
もう間もなく、ってところですかね?
夏が来る♪
暑いのはとんと苦手ですが
でも、なーにか楽しいことがある「夏}になりますように
[1回]
今日は天気予報が午後から雨になる、と
報じていたので午前中からタタタタターっと
用事を済ませるべく、ママチャリで動きました!
その途中で銀行に寄りまして車の修理に必要なお金_| ̄|○を
ATMでおろしたんですが、(さほど高額じゃないのが助かる!)
銀行ですから両替機がある!
その銀行に口座を持っていてなおかつ
キャッシュカードを持っていれば両替できるアレ!
あ!っと閃いて今おろしたお金を両替!
そうして出てきたお金が
ちょうど一週間前に発行された「新札」でした!
両替した金種の関係で五千円札だけでしたが
津田梅子さんが手元に!
さっきATMでおろしたお金は「旧札」だったので
なんて新鮮な感覚なんでしょう!!(笑)
家に帰ってから初めまして!の新札を
マジマジマジと眺めてみる!
おおおおおお!
新札発行前にテレビで見た偽造防止の技術を
マジマジマジと眺めてみた!
さすがに顕微鏡で見ないとわからないほど
小さい技術の部分は見えませんが
おお~これが新札かぁ~!っとテンション上がりまくり!
このあと仕事から帰宅した夫に見せたら
同じような反応とテンションの上がり方!(笑)
いずれわざわざ両替しなくても新一万円札や新千円札が
手元に来たらまた同じマジマジマジをするでしょう(笑)
あー、今日はエエもん見ましたわ!(笑)
この新札のことをブログに書くにあたり、
ふと、そういや発行当時めちゃ話題になった
かの「二千円札」ってもう何年も見てないな、と思い
ググってみたら・・・
詳細はここには書きませんが
(どうぞ皆さまでググってみて下さいませ)
ちゃんと発行はされてるんですね!
普段は見る事も手にすることも使うこともないですが
なんだかちょっと安心はしました。
ので、安眠できそうです(笑)
[1回]
カレンダー
S |
M |
T |
W |
T |
F |
S |
|
|
|
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
|
|
最新記事
(01/01)
(07/01)
(06/25)
(06/13)
(06/10)
最新コメント
[07/27 mam]
[06/14 米山ゆりな]
[03/31 みーこ]
[08/14 mam]
[04/13 mam]
(02/23)
(02/24)
(02/25)
(02/26)
(02/27)