ここは「らいむらいと♪」管理人 えゆうの駄文日記です♪
カテゴリー「・・・うーぬ・・・☆」の記事一覧
家庭菜園担当の夫と長男が時間を見ては
種をまき、苗を植え、土を整えて・・・と
丹精込めて育てて、今まさに実りの時期を迎えようと
しているトウモロコシがど~~~~も不調で・・・。
今月の初めごろまでは調子が良かったのに
ここ最近で一気に不調へ急降下☆
原因はこの梅雨時期の日照不足。
ちょうど今は花が咲く時期で実がつくための
受粉にとっても大事な時期。
なのにね~~~~~~~~~~~☆
このトウモロコシはいわゆる「露地物」として
育ててますが、こんな場合のために
しっかりしたビニールハウスを組めれば
一番いいんだけど場所的なことや
トウモロコシを育てられるだけの大きさの
ハウスを作るとなるとなかなか簡単ではなく。
う~~~~~ん☆
また花壇のゴーヤがイマイチ調子がよくなくて
花は咲くけど実がならない・・・って状態も
日照不足が原因なのかもね~☆
自分がメインになってやってる家庭菜園ではないですが
野菜を作るのって大変なんだな~~~!
別のプランターに育てているキュウリやなすびは
そこそこ調子が良くてぼちぼち収穫もできてきてるので
出来た野菜は改めてきちんと感謝し
調理担当者として(笑)さらに美味しいご飯を作るべく
改めて頑張りまっす!
元気がないトウモロコシよ、どうか頑張っておくれ~~!!
[0回]
PR
今日は急きょ子供たちがそれぞれに所用があって
私の実家には夫と二人で行ってきました。
昨日のこのブログに書いた実家の雨戸が落下したうんぬんで。
いざ見てみるとほんと、見事なぐらいに
二階の窓の雨戸が設置していたモルタルの壁ごと
すっくり落下していて、雨戸があったところは
下地の土壁ががばっとむき出しになってた☆ _| ̄|○
夫がその個所を見て見て見て見て
さてこいつをどうしようかと思案しましたが
その壁(先月のG・Wからも実家の壁を
修理してきてますが、その修理した壁を
わかりやすくA壁とし、今回雨戸が落ちた側の
壁をB壁とします)は隣の敷地に面していて
修理するためにはどうしてもそのお隣の敷地に
はしごをかけたり、足場を組まないと無理!
してまたそのお隣の敷地の責任者(賃貸の
物件なので)さんの連絡先もわからずで
難儀することこの上なし☆
住んでる方も留守だったし~~~☆
だからって勝手に敷地内に入れないしね~~☆
仕方なく今日のところは雨戸が落ちた
窓から夫が身を乗り出して
なんとかかんとか、むき出しの土壁に
サイズを合わせてカットしたコンパネと
防水シート(いずれも先月のA壁修理に使った
残り物)でとりあえずの雨除けだけしました。
家が建ってからの経年がかなり長くこのB壁も
その分傷みもかなりで、雨戸が落ちた箇所だけでなく
壁全体を修理しないと根本的な解決にならず
こればかりはプロの業者さんに依頼しないと
自分らだけでは無理との夫の判断で。
さーーーーて、ほんまにどないしまひょ!
プロに依頼するとなると金額的なことや
業者選びなども重要でまたしばし頭を悩ますことに
なりそうです・・・☆
[0回]
先日書いたゴーヤの花がポロポロ落ちるというアレ、
相変わらずポロポロ落ちております・・・☆
まるで椿の花が花ごとボト!っと落ちるかのように。
残っている花を観察してみても
どうも結実して美味しいゴーヤになりそうな
気配もなく、ほんまにもぉどないしたんやろ~☆
この調子だとわっさわさに育ったツルと葉っぱが
東側の窓の日よけになってくれるだけで
終わっちゃいそうな予感さえしてます・・・☆
いや、伸びるのはほんっとに勢いよく
すくすくすくすく、にょきにょきと伸びてるの。
ツルの先端部分はもう2階のベランダの柵を越えて
巻きつくところがないぐらいになってるので
(ほんとにあっという間に伸びた!)
明日またもうちょいと巻きつける紐を
伸ばしてはってやろう。
なので枯れているわけでもないので
もうしばらく期待して実がなるのを待ちます。
日よけになってくれてるのも十分に
ありがたいのですが
やっぱり実もなってほしいし。
欲張りやなぁ~~~~~、わて!(苦笑)
[0回]
今日のブログの内容からしても
カテゴリーは「家庭菜園あれこれ」にするべきなんですが
気持ち的にはもう「・・・うーぬ・・・☆」なので
こちらにしておきます。
ここ3年ほどうちの玄関横の花壇には夏の日よけと
食用を兼ねてゴーヤを植えております。
で、去年まではそれこそ食べきれないぐらいの実と
わさわさわっさーーー!の葉っぱで
いい具合の日よけ効果をゴーヤから頂いてましたし
今年も種を植えてから絵に描いたように
すくすくすくと育ってつるも伸びて
最近はたくさんの花も咲いてきました。
こりゃ今年もたっくさんの実がなるな~♪と
楽しみにその生長を眺めてますが
どうしたことが、たくさん咲いている花が
実になる前にあれもこれもと落下してしまってます☆
えらいこっちゃぁ~~~~~~~~~!!!
雄花、雌花の関係なくぼたぼたと花が落ちる☆
家庭菜園担当者(笑)たる夫も長男も
その理由がわからず首をかしげるばかりで。
ゴーヤも毎年同じ場所で連作しない方がいいのかしらん??
でも今年は念のためにと花壇の土は
ゴーヤの種を植える前に新しい土と
入れ替えたって言ってるし・・・。
今のところ花が落下する理由がわからないんですが
もうしばらく様子見をして
まだ結実前に花が落ちるようなら
何かしら対策をするということになりました。
ゴーヤを育て始めてからこういうことは無かったので
こりゃどうしたものかと。
この梅雨が明けてからでも実が育つといいけどな~。
家庭菜園、やっぱり奥が深いんだな~
簡単にはいかないな~っと痛感です・・・☆
[0回]
もう今から気持ちがどんより~・・・☆
でも治さないとどんなに歯磨きを頑張っても
虫歯って進行するだけなので
明日気合いを入れて歯医者さんに行ってきます~☆
事の次第は昨日のこの日記にて・・・ _| ̄|○
よく風邪を引いた人が「薬なんぞいらん!
オレは気合いで治すんだーーー!」なんてことを
言う人がいたりしますが(結局長引く☆)
虫歯も気合で治らないかなぁ~・・・。
(以下妄想 ↓ )
うりゃぁぁぁぁ~~~~~!!(どか!ばき!)
何をこしゃくな~~~~!!(すばばばばー!)
虫歯退散ーーーー!(ぴししししー(←なんかの必殺光線))
うがぁ~~~!!(悶絶!)
うををををを~~!とりゃー!(最後とどめの一撃)
ずんぼこぼぼぼーん!!(ばくはつ!)
あんぎゃぁぁあぁ~~~!(阿鼻叫喚!)
ぷしゅ~~~~~~プスプス・・・(虫歯菌死滅)
(BGM:葬送行進曲)
よし!やったー!治ったぞーー!
(BGM:たらりらったらぁ~♪)
参ったか!虫歯めーーー!!(腰に手を当てハッハッハ!)
これに懲りて二度と私の歯に・・・
・・・アホなこと書いとらんで明日行ってきます・・・。
[0回]
昨日の大接近火星をやっと見られた
その喜びでしばらく見ていたら
今日はなぜかくしゃみが多くて、多くて☆
どうやら・・・
風邪なのか?これは??
うーん、やっぱり風呂上りに外に出て
しばらく夜空を見てたのがアカンかったのかしらね~?
ちゃんとカーディガンを羽織ってたんだけど。
あぁでも、熱は無いのでまだそこまでしんどいとか
気分が悪いってのはない。
もしも風邪だったらひどくならないよう
今夜はしっかり用心して寝ます。
週末が近いしせっかくの休みを
風邪でダウン☆なーんてことになりたくないモン!
てなことで、今夜はいつもよりしっかり寝ます!
扇風機も今夜はお休みやな(笑)
[0回]
今日の夜、地球に最接近しているのが
見えるという火星を見てみようと
一番良く見えるという時刻あたりに
いそいそと家の外に出てみれば
夜空いっぱいの雲!!!
おいおいおいおい!
火星はどこ??
見えんがな!!! _| ̄|○
昼間はほんとに絵に描いたような快晴の
青い空だったのに
今日に限ってなんで夜になって
雲が広がるかな☆
昨日のニュースだったかな?
肉眼でも見えるっちゅーから
楽しみにしてたんだけど~~☆
うーーーーーーーーーーーぬ☆
テレビのニュースでは天体観測会を
あちらこちらでやってる映像が流れてて
「見られてよかったですぅ~♪」なんて
コメントしてる方がいて。
うーーーーーーーーーーーぬ☆
せっかくのチャンスをぉ~~~~☆
でも!
でも!
ニュースは伝えてくれましたね~♪
火星が(接近して)大きく見える状態は
あと一週間ぐらい続く、と。
うほほ~~~~♪
明日以降に期待をつなぐわ♪
よし!安心したところで安眠に入ります~♪(笑)
[0回]
今日は朝から実家の外壁修繕の続きとして
(修繕した壁とは別の面の)壁のちょっとしたひび割れを
直すため夫と助っ人の次男、そして私と
実家に行って作業してたんですが、
ここでおっとぉ~~!!雨降り!!!
それも作業を始めた途端に降りだして
だんだん強くなってきてやんの!!
いや、曇り空のまま降らないだろうな~~と
まだ雲が薄かったこれぞ「薄曇り」の空を見て
思ったんですが甘かった☆
おかげで予定していた半分も終わらず中途で終了☆
私もできる助っ人をするつもりで行ってましたが
こんな状態だったので結局はお昼ご飯を作る
助っ人をしただけで終わっちゃいました☆
うーーーーーん、雨め~~~~!!
ほんとなら今日一日で全部終わるはずが
また予定を組み直さないといかんわ☆
まだいくらか作業が必要なんですが
なんつっても週末の休日だけしか作業できなくて
まさに「日曜大工」状態のこの修繕。
予定通りに出来ないと続きの作業が
もう翌週にしかできないので
遅れが一週間単位になってくる。
そろそろ梅雨入りが近いので
それまで終わらせないと梅雨になって
雨が多くなるとまたさらに遅れる☆
なので明日のお天気次第で晴れるか曇りなら
また朝から作業しに行くことになりそう。
そうなればまた助っ人してきます。
たぶん猫の手・・・いや、子ネコの手ぐらいには
なれるかなぁ~~???(笑)
頑張ってきます!
[0回]
カレンダー
S |
M |
T |
W |
T |
F |
S |
|
|
|
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
|
|
最新記事
(01/01)
(07/01)
(06/25)
(06/13)
(06/10)
最新コメント
[07/27 mam]
[06/14 米山ゆりな]
[03/31 みーこ]
[08/14 mam]
[04/13 mam]
(02/23)
(02/24)
(02/25)
(02/26)
(02/27)