大阪の賑わい地(笑)難波に「道頓堀極楽商店街」と
いう観光スポット(?)がありまして、大正・昭和初期ごろの
町並みを再現した建物の中が「大阪名物」を一挙に
味わえるお店の集合体&イベントいろいろが楽しめる
所になってまして(あぁ☆説明下手ですみません!
どうぞ「道頓堀極楽商店街」で検索してください!
公式サイトがありますのでそちらをご覧頂けると
そのほうがよっぽど良くお分かりになるはず!)
出来たのが4年ほど前だったかな?
テレビ地元ニュースなんかでも開店当時の
レポをやっていて「い・・・行きたい~~!」と
思いつつもあれこれ忙しかったのと
「近いからいつでも行けるや♪」と思う気持ちとで
これまで全く行かず。
しかし今日友だちと難波へ行くことになり
予定はしていなかったものの丁度前を通りかかったのと
ここ、この3月いっぱいで閉館になるとかで(!)
それまで必要だった入館料がその閉館日まで
無料0円!になってまして、友達と2人、
「へー、入場料いらんねんて~♪んじゃ入ろっか♪」と
とっても単純にいそいそと中へ。
まずは入り口のエレベーターで5階へ。
ここでICカードなるものを一人1枚受け取ります。
このカードに館内で買い物したり飲食したりの
データーを記録して帰りに館を出るときに
カードに記録されたデータをもとに一括清算するという仕組み。
この建物の中の5~7階がその商店街で
もう見るからに大正時代!・・・を模しているのだと
わかりますが、友達と館内を歩きつつ突っ込む。
「いくら大正時代でもこ~んなに薄暗くはないだろ!」
私の知る限りここ以外にも昭和初期の町並みを再現した
スポットは大阪市内に何箇所があるんですが、みんな一様に
薄暗い設定にしてあるの!ずっと夜っぽい感じ。
確かに今の平成の世の中ほど街灯などは
少なかっただろうし、あったとしてもカーっと
明るくはなかったでしょうな、とは思うんですが、
それにしても暗すぎ☆
そんなツッコミをかましつつもその時ちょうど
お昼時でしたのでさぁどこでお昼にしようかと相談。
一応そこ極楽商店街はいろんな大阪な食べ物が
いっぱいのフードショップ集合体で、してまた店舗が多いの!
(店舗っつーよりブースといったほうが合ってるかも。
一つ一つのお店はそんなに広くはない。)
で、点心のお店でショーロンポーとか豚角煮とか
胡麻団子を注文してわけっこ♪
本格的な中華料理店だったら
↑の3品を注文しただけでも目玉が飛び出るほどお値段が
高いでしょうが、(特に角煮なんて☆)
そこはどっちかっつーとリーズナブルなお値段だったな♪
上の3品は2人で分けても丁度いいぐらいの量で
しかもおいしかった~~♪
少々そこで時間過ごした後に館内を
あちこち見て回って大阪土産なんかも買ったりして♪
そうして帰るときに先に受け取ってたICカードの
データをレジで読み取ってもらってお金を払う。
この仕組みだとお店ごとに料金を支払わないので
分からないうちについつい買いすぎ、食べすぎに
なりそう~~!と思ったんですが、お店ごとに
先にレシートをくれるのでどれだけ支払いが
必要かがわかるから良し良し♪
今日は点心を食べただけでしたが他にも
飲食店だけで20店以上あるので
じっくり時間をかけて食べ歩きしてみるのもいいな~♪
ここだと大阪の美味いものあれこれを一箇所で楽しめるし♪(笑)
ただ先にも書いたようにこの3月いっぱいで
閉館になるのが残念ー!
それまでに絶対あと何回かは来たいな♪
・・・しかし、この道頓堀あたりはとってもとっても
人手が多くてにぎやかー!なイメージがあるんですが
それでも劇場や有名食堂などがどんどん閉鎖・閉店に
なっていってるのが寂しい限り。
再来月いっぱいで閉館になっちゃうこの極楽商店街、
その隣が去年やっぱり閉店になった「くいだおれ」と
いうものその寂しさを倍増させてるな~~っとしみじみ。
今日は土曜日ということもあってかなりの
人出があったように思ったんだけどな・・・。
ん!閉館までにまた行こ♪
今日一緒してくれたお友達、ありがとね♪
いう観光スポット(?)がありまして、大正・昭和初期ごろの
町並みを再現した建物の中が「大阪名物」を一挙に
味わえるお店の集合体&イベントいろいろが楽しめる
所になってまして(あぁ☆説明下手ですみません!
どうぞ「道頓堀極楽商店街」で検索してください!
公式サイトがありますのでそちらをご覧頂けると
そのほうがよっぽど良くお分かりになるはず!)
出来たのが4年ほど前だったかな?
テレビ地元ニュースなんかでも開店当時の
レポをやっていて「い・・・行きたい~~!」と
思いつつもあれこれ忙しかったのと
「近いからいつでも行けるや♪」と思う気持ちとで
これまで全く行かず。
しかし今日友だちと難波へ行くことになり
予定はしていなかったものの丁度前を通りかかったのと
ここ、この3月いっぱいで閉館になるとかで(!)
それまで必要だった入館料がその閉館日まで
無料0円!になってまして、友達と2人、
「へー、入場料いらんねんて~♪んじゃ入ろっか♪」と
とっても単純にいそいそと中へ。
まずは入り口のエレベーターで5階へ。
ここでICカードなるものを一人1枚受け取ります。
このカードに館内で買い物したり飲食したりの
データーを記録して帰りに館を出るときに
カードに記録されたデータをもとに一括清算するという仕組み。
この建物の中の5~7階がその商店街で
もう見るからに大正時代!・・・を模しているのだと
わかりますが、友達と館内を歩きつつ突っ込む。
「いくら大正時代でもこ~んなに薄暗くはないだろ!」
私の知る限りここ以外にも昭和初期の町並みを再現した
スポットは大阪市内に何箇所があるんですが、みんな一様に
薄暗い設定にしてあるの!ずっと夜っぽい感じ。
確かに今の平成の世の中ほど街灯などは
少なかっただろうし、あったとしてもカーっと
明るくはなかったでしょうな、とは思うんですが、
それにしても暗すぎ☆
そんなツッコミをかましつつもその時ちょうど
お昼時でしたのでさぁどこでお昼にしようかと相談。
一応そこ極楽商店街はいろんな大阪な食べ物が
いっぱいのフードショップ集合体で、してまた店舗が多いの!
(店舗っつーよりブースといったほうが合ってるかも。
一つ一つのお店はそんなに広くはない。)
で、点心のお店でショーロンポーとか豚角煮とか
胡麻団子を注文してわけっこ♪
本格的な中華料理店だったら
↑の3品を注文しただけでも目玉が飛び出るほどお値段が
高いでしょうが、(特に角煮なんて☆)
そこはどっちかっつーとリーズナブルなお値段だったな♪
上の3品は2人で分けても丁度いいぐらいの量で
しかもおいしかった~~♪
少々そこで時間過ごした後に館内を
あちこち見て回って大阪土産なんかも買ったりして♪
そうして帰るときに先に受け取ってたICカードの
データをレジで読み取ってもらってお金を払う。
この仕組みだとお店ごとに料金を支払わないので
分からないうちについつい買いすぎ、食べすぎに
なりそう~~!と思ったんですが、お店ごとに
先にレシートをくれるのでどれだけ支払いが
必要かがわかるから良し良し♪
今日は点心を食べただけでしたが他にも
飲食店だけで20店以上あるので
じっくり時間をかけて食べ歩きしてみるのもいいな~♪
ここだと大阪の美味いものあれこれを一箇所で楽しめるし♪(笑)
ただ先にも書いたようにこの3月いっぱいで
閉館になるのが残念ー!
それまでに絶対あと何回かは来たいな♪
・・・しかし、この道頓堀あたりはとってもとっても
人手が多くてにぎやかー!なイメージがあるんですが
それでも劇場や有名食堂などがどんどん閉鎖・閉店に
なっていってるのが寂しい限り。
再来月いっぱいで閉館になっちゃうこの極楽商店街、
その隣が去年やっぱり閉店になった「くいだおれ」と
いうものその寂しさを倍増させてるな~~っとしみじみ。
今日は土曜日ということもあってかなりの
人出があったように思ったんだけどな・・・。
ん!閉館までにまた行こ♪
今日一緒してくれたお友達、ありがとね♪
PR
![地元人間ながら](http://bfile.shinobi.jp/6233/cci.gif)
やっぱ冬だなぁ~って感じるのは
指先がひび割れる時☆
経験されてる方はもちろん、読んでるだけでも痛いー!って
思われる方いらっしゃると思いますが、
これがマジ痛いんだわ☆(泣!)
テレビでも指のひび割れに効果がある
お薬のCMを見たりもしますが
今のところそういったCM映像に
出るようなのと同じレベルのひび割れになってないのが
救いだわね。
しっかし!今回このひび割れが右手中指の
てっぺん(・・・という表現もどうかと思いますが☆)の
爪にごく近い箇所に出来ましてね~。
割れるっつっても傷口自体はほんの1ミリとか
2ミリほどなんですが、これがまぁ何でこの程度で
こんなに痛いねん!って突っ込みかますほど痛いのな~☆
指先って神経が集中していてちょっとの傷でも
かなり痛く感じるってことは知ってますが
毎年冬になって指先のひび割れが出来ると
その痛みにやり場のない怒りさえ感じて(苦笑)
特に今回中指の先っちょに出来ちゃったのが
かなり堪えてます☆
ほら、中指って一番長いでしょ、
だから家事とかいろんな用事してて物に触れるときに
一番先に触れるわけでして、してまた先っちょから
触るから余計に堪える☆
今は「指先用」というT字型した絆創膏を
貼ってますがあくまでも傷口を保護してるだけで
やっぱり触れると痛いしね~。
最近マスクを買うから、といっては近所の
薬屋さんに行って
湿布を買うからと、といっては
またそのお店に行って
洗濯用洗剤が特売ー!といっては
またまたそのお店に行って
多分また明日には指のひび割れの
薬を買いに、といって
またまたまたそのお店に行くだろな(笑)
冬はお薬屋さんと一番仲良しになる
季節かも知れない(笑)
早よ治ってもらいたいわ~、このひび割れ。
で、治って喜んでたらまた別の指に出来ちゃうのが
これまた冬のひび割れなんだな(・・・凹・・・)
あぁ・・・水ぬるむ春が待ち遠しいわ!
指先がひび割れる時☆
経験されてる方はもちろん、読んでるだけでも痛いー!って
思われる方いらっしゃると思いますが、
これがマジ痛いんだわ☆(泣!)
テレビでも指のひび割れに効果がある
お薬のCMを見たりもしますが
今のところそういったCM映像に
出るようなのと同じレベルのひび割れになってないのが
救いだわね。
しっかし!今回このひび割れが右手中指の
てっぺん(・・・という表現もどうかと思いますが☆)の
爪にごく近い箇所に出来ましてね~。
割れるっつっても傷口自体はほんの1ミリとか
2ミリほどなんですが、これがまぁ何でこの程度で
こんなに痛いねん!って突っ込みかますほど痛いのな~☆
指先って神経が集中していてちょっとの傷でも
かなり痛く感じるってことは知ってますが
毎年冬になって指先のひび割れが出来ると
その痛みにやり場のない怒りさえ感じて(苦笑)
特に今回中指の先っちょに出来ちゃったのが
かなり堪えてます☆
ほら、中指って一番長いでしょ、
だから家事とかいろんな用事してて物に触れるときに
一番先に触れるわけでして、してまた先っちょから
触るから余計に堪える☆
今は「指先用」というT字型した絆創膏を
貼ってますがあくまでも傷口を保護してるだけで
やっぱり触れると痛いしね~。
最近マスクを買うから、といっては近所の
薬屋さんに行って
湿布を買うからと、といっては
またそのお店に行って
洗濯用洗剤が特売ー!といっては
またまたそのお店に行って
多分また明日には指のひび割れの
薬を買いに、といって
またまたまたそのお店に行くだろな(笑)
冬はお薬屋さんと一番仲良しになる
季節かも知れない(笑)
早よ治ってもらいたいわ~、このひび割れ。
で、治って喜んでたらまた別の指に出来ちゃうのが
これまた冬のひび割れなんだな(・・・凹・・・)
あぁ・・・水ぬるむ春が待ち遠しいわ!
![この2ミリがくせもの☆](http://bfile.shinobi.jp/6233/cci.gif)
こないだ初詣に行った気分なんですが
もう今週末で1月終わりなんですなぁ~☆
はやっ!
2月にはなんとかイラストの一つでもしたいわ!
・・・ネタの神さま降りてきて~~~~~!(こらこら☆)
・・すみません、ぼちぼち頑張ります~~☆
もう今週末で1月終わりなんですなぁ~☆
はやっ!
2月にはなんとかイラストの一つでもしたいわ!
・・・ネタの神さま降りてきて~~~~~!(こらこら☆)
・・すみません、ぼちぼち頑張ります~~☆
![まさに「1月はいく」だわね~☆](http://bfile.shinobi.jp/6233/cci.gif)
先週末は冷え込んだこの辺りですが
昨日からほっこりあったかい日になっていて
洗濯物も良く乾いてくれて助かってます~~♪
・・・が、これ以外は特にブログネタになりそうな
面白いこともなく、一日が過ぎました。
ま、今日も平穏だったと言うことで良しなに(笑)
昨日からほっこりあったかい日になっていて
洗濯物も良く乾いてくれて助かってます~~♪
・・・が、これ以外は特にブログネタになりそうな
面白いこともなく、一日が過ぎました。
ま、今日も平穏だったと言うことで良しなに(笑)
![ネタがおまへん!(笑)](http://bfile.shinobi.jp/6233/cci.gif)
今日の日曜日は次男が早朝からお出かけで。
剣道部の試合があってその会場が遠方だもんで
まだ暗いうちから出発。
今日の試合は個人戦だとかで先輩が出場。
まだ1年生の次男は応援兼雑用ですな。
新年度になったらぜひとも選手として
ガンガン出場して勝利を勝ち取ってもらいたいものだわ。
で、早く起きた勢いでとっとと洗濯物や家事を済ませたら
あとは特に予定もない日。
夫はしっかり休日、趣味のネット競馬に。
JRAのサイトにアクセスして今日行なわれる
中央競馬の勝ち馬投票券を買って競馬を楽しんでる。
まぁほんとに休日だけだし、自分の小遣いの範囲内で
やってるのでわたしゃ何も言わない(笑)
長男は長男でここしばらくサークルの練習が
ずっと続いていて久しぶりに休日。
丸一日ゆっくり出来る日だとかで
朝は遅くまでゆ~~~~~~~~~~ッくり寝ていて
どこにもでかけず。
で、今日はお店の開店と同時にすっ飛んでって
特売品を狙うほどの広告もなかったので
私もグダグダ、タラタラと日曜日を過ごした。
もうこたつにお尻から根っこが生えたみたい(笑)
出かけたのはお昼過ぎにちょろっと
スーパーへ行ったぐらいでほんっとにダラダラな一日。
試合で遠方に行ってる次男には悪いけど
今日はゆっくりさせてもらっちゃいました。
うん、こんなにゆるゆるな日曜日を過ごしたのは
いつ以来かな?
その分明日からまたお弁当作り頑張るからね~~!
明日は久しぶりにミシンだして夫のズボンの
裾あげしなくっちゃ!!
・・・ミシンの使い方、ちゃんと覚えてるか?わたい・・・☆(こら)
さてここで昨日Web拍手に頂いたコメントへの
お返事をさせて頂きます~♪
24日16:38 匿名さん
>~~どうか冷やさないようにお気をつけくださいね。~~
いらっしゃいませ~♪ご丁寧なコメントを有難うございました♪
去年の日記もご覧下さった上にあたたかい心遣いに大感謝です!
匿名さんも私と同じところが痛むとか。
おかげさまで私は以前手術を受けてからひどく痛むことは
なくなりましたが、やっぱり寒さと冷えは大敵。
常に注意しておきますね♪
匿名さんもあまりにその部分の痛みがひどいときには
専門のドクターに診て頂いて適切な治療や投薬などを
受けてくださいね♪
コメントを有難うございました♪
剣道部の試合があってその会場が遠方だもんで
まだ暗いうちから出発。
今日の試合は個人戦だとかで先輩が出場。
まだ1年生の次男は応援兼雑用ですな。
新年度になったらぜひとも選手として
ガンガン出場して勝利を勝ち取ってもらいたいものだわ。
で、早く起きた勢いでとっとと洗濯物や家事を済ませたら
あとは特に予定もない日。
夫はしっかり休日、趣味のネット競馬に。
JRAのサイトにアクセスして今日行なわれる
中央競馬の勝ち馬投票券を買って競馬を楽しんでる。
まぁほんとに休日だけだし、自分の小遣いの範囲内で
やってるのでわたしゃ何も言わない(笑)
長男は長男でここしばらくサークルの練習が
ずっと続いていて久しぶりに休日。
丸一日ゆっくり出来る日だとかで
朝は遅くまでゆ~~~~~~~~~~ッくり寝ていて
どこにもでかけず。
で、今日はお店の開店と同時にすっ飛んでって
特売品を狙うほどの広告もなかったので
私もグダグダ、タラタラと日曜日を過ごした。
もうこたつにお尻から根っこが生えたみたい(笑)
出かけたのはお昼過ぎにちょろっと
スーパーへ行ったぐらいでほんっとにダラダラな一日。
試合で遠方に行ってる次男には悪いけど
今日はゆっくりさせてもらっちゃいました。
うん、こんなにゆるゆるな日曜日を過ごしたのは
いつ以来かな?
その分明日からまたお弁当作り頑張るからね~~!
明日は久しぶりにミシンだして夫のズボンの
裾あげしなくっちゃ!!
・・・ミシンの使い方、ちゃんと覚えてるか?わたい・・・☆(こら)
さてここで昨日Web拍手に頂いたコメントへの
お返事をさせて頂きます~♪
24日16:38 匿名さん
>~~どうか冷やさないようにお気をつけくださいね。~~
いらっしゃいませ~♪ご丁寧なコメントを有難うございました♪
去年の日記もご覧下さった上にあたたかい心遣いに大感謝です!
匿名さんも私と同じところが痛むとか。
おかげさまで私は以前手術を受けてからひどく痛むことは
なくなりましたが、やっぱり寒さと冷えは大敵。
常に注意しておきますね♪
匿名さんもあまりにその部分の痛みがひどいときには
専門のドクターに診て頂いて適切な治療や投薬などを
受けてくださいね♪
コメントを有難うございました♪
![たまにはいいか♪(笑)](http://bfile.shinobi.jp/6233/cci.gif)