忍者ブログ

[655]  [656]  [657]  [658]  [659]  [660]  [661]  [662]  [663]  [664]  [665

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

プロフィール

HN:
えゆう
性別:
非公開

最新記事

アクセス解析

最新コメント

[07/27 mam]
[06/14 米山ゆりな]
[03/31 みーこ]
[08/14 mam]
[04/13 mam]

カテゴリー

バーコード

リンク

RSS

アーカイブ

ブログ内検索

最古記事

今週いっぱい休校措置になっている次男が通う高校の
担任の先生から電話を頂きました。

休校で生徒が登校していない分、健康状態や家庭での過ごし方などを
知るには電話しか手段がないってことで。

先月新年度が始まって担任の先生とは初めて会話しましたが
(高校ともなると家庭訪問はないし(笑))クラス懇談会も
ないままでしたからほんっとに初めましてで。

まずは休校措置は今週いっぱいで解かれて
来週の月曜日から通常の授業が再開されること、

既に届いている学校からの郵便の内容(延期になる
中間テストなどなど)をもう一度読んでおくこと、

などを少し話をして

特に休校中に体調を壊してないか、
発熱していないか、
ちゃんと自宅で勉強しているか(←ここが一番重要かと(笑))
ご家族も発熱などしていなか、

の確認をされました。

もちろん!3番目以外のことは自信を持って
「大丈夫です!」と答えました!

3番目はむしろ本人に聞いていただくのがよかろうと(笑)

この電話があったときわずかの差で次男は
ちょっと出かけてくる、と外へ出た後でして。


ありがたいことに我が家はみんな発熱も
体調不良もなく今週ここまで過ごしてます。

むしろ元気をもてあましている子供らに
ストレス溜まってるかも☆

これが普段の長期休み、夏休みとか冬休みなら
部活がしっかりあるんんだけどね~~~☆

ま、その休校もあと2日、正確には日曜日までだから3日か、


「あと3日ね♪」「え?何が?」


ここでするな、ここで!!


自己突っ込みかましておきます。


新型インフルについては感染が確認された方が
お住まいの範囲がどんどん広がってますが、
既に医療機関にかかって治療を受けられている方々が
一日も早く回復されますように切に願うばかりです。


もちろん、感染していないなら予防対策ばっちりに!ですな♪

はい!注意しておきます!!

拍手[0回]

PR
ガッコのセンセから電話♪
あー・・・、ニュースを見てたら新型インフルに感染したと
確認された方が滋賀県や東京都の方でも判明しましたね~・・・。

これ以上広がらずこちら関西地方だけで終息してくれればと
思っていたんですが・・・。


こちらの高校や中学校の休校措置は今週いっぱいで
解除になるようですが、今日は次男が通う高校から
保護者宛に手紙が届きまして。

それも夫あてと私あての2通。

夫へのものはいわゆる「保護者へのご連絡」ってことで
子供が休校中は外出させないで、とか
自宅学習をさせてください、とかとか、
それこそ今回の休校に関する通達ですな。

ついでに生徒たちへの中間テスト試験範囲に
関することまで書かれてたり(笑)

そうよ、そうよ!来週学校が再開されたら
直ぐに中間テストなのよー!

次男よ、勉強しとるか?(笑)

まぁいざ試験になって勉強不足で泣かないように
しときなはれや!!



私あての手紙はPTA委員会や総会が延期になったとの
連絡が改めて文書で届いた。

変更日はまだ決まってないけど、どの日になっても
あとの懇親会(=宴会)は中止しますとの通達。

あいたたたたたた☆


・・・・まぁしゃーないわなぁ~・・・。(カ・・・カラオケがぁ・・☆あうぅ!)



で、その次男。

休校3日目、だんだん限界が来ております!

昨日は一日ずっと家にこもってましたが
さすがに3日目ともなるとじっとしてるのが
苦痛になってきて「ツ○ヤ行ってなんかDVDでも
借りてくるわぁ~」と午前中から出て行きまして。

直ぐ近所にあるし、家にばっかりいてもなぁ~、と
休校中の子を持つおかーちゃんとしては
ダメですが行かせまして。

そしたら10分ほどしてから手ぶらで帰ってきて。

わたい:「なんや?エエのなかったん??」

次男:「いや、まだ店あいてなかった☆」

わたい:「あらまぁ☆何時から開くん?」

次男:「朝10時からやて」

  その時 午前9時52分なり☆


あと10分待っとれよ!(苦笑)


もー、何やってんだか☆


夜には家の外で竹刀の素振りをしてみたり。


自分自身はインフルになってなくて元気そのもの!

そんな男子こーこーせーを家に閉じ込めておくのは
正直酷だわなぁ~・・・。

それでも休校措置にした理由も分かるし・・・。



あと4日、大丈夫かぁ~????



拍手[0回]

広がってます・・・
◎午前4時40分

 平常どおり起床。すぐにテレビをつけてニュースを探す。

 新型インフルについて。

 H知事による夜中の記者会見の模様が報じられてる。

 それによると「府立高校を休校措置にする」と。


 まさに次男、現在 府立高校生なり。

 すぐにパソコンの電源を入れて学校HPを見るも
 さすがにこの時間では関係する情報の更新はないか。
 
 朝刊にも「府立高校休校」の大きな文字。
 大阪府内全域の府立高校の休校が決まった模様。

 とりあえず弁当作りを取りやめて様子を見る。

 休校にならなければ学食利用ってことでよしなに。


◎午前5時過ぎ

 夫出勤。ほぼ同時に次男起床。

 昨日の試合の疲労から晩御飯食べずに結局朝まで爆睡。

 おそらく空腹での目覚めと推察(笑)

 シャワーを済ませて朝刊の「府立高校休校」の
 記事を読む。


 この時点でもまだ学校からの連絡はない。


 とりあえずテレビのニュースとラジオの番組を
 同時に見聞きしつつ洗濯開始。



◎午前6時50分ごろ

 次男の携帯にクラス内メール網にて
 「今日から今週いっぱい休校」との連絡が入る。

 が、保護者側にはなんの連絡もなし。


 ってか、新学期始まってまだ1ヶ月ほど。
 タダでさえ個人情報うんぬんでクラスの連絡網が
 作成されてない現状では連絡の回りようがないだろう。

 こんな緊急時に個人情報保護とやらが災いするのは
 困りもの。対処望まれる。


◎午前7時過ぎ

 ようやく学校HPに動きが。

 新型インフルに関する緊急連絡の
 ページが作成されているらしいがリンク先が
 まだページ存在せずの状態。

 情報作成中&混迷中か?



◎午前8時すぎ

 やっとこさ学校HPに緊急連絡内容が掲載される。

 先ほど次男の携帯メールで回った連絡内容と
 同じもの。

 学校再開は来週月曜日からの予定。
 これは大阪府発表と同じだね。

 それプラス生徒在住地域に属する
 保健所の電話番号が掲載されて
 今後の情報の把握をするようにとの記述。


 今週はPTA新旧委員会やPTA総会もあるが
 それが延期になるかどうかの連絡はまだない。

 あとで学校へ確認とるか。


◎午前11時55分ごろ

 先日の通院時にもらった処方箋の薬を薬局で
 買うべく出かけてて帰宅したら

 長男が通う大学(大阪府内北部にあり)も
 今週いっぱい休校になったとのこと。

 そうか、大学も休校措置とったか。

 
 次男の高校からは未だ保護者に対しての
 電話連絡などがないままだが
 先生方も予想外の状況に翻弄されてるだろうとの
 予測はつく。

 大勢の生徒たちにもれなく情報を伝えるために
 多忙中の多忙になってるだろうけれど
 冷静にかつ正確な情報収集と伝達をしてもらいたいです。


 昼食後、次男はどうしても友人に所用があるとかで外出。
 用が済んだらとっとと帰ってくることと、マスク着用を
 厳命して送り出す。

 ほんとは外出自粛の通達が出てるんだけどな。


 長男も夕方からスタジオ(での練習)があるので
 どーしても行かねばという。

 ん、マスク使用を厳命する。



◎午後6時過ぎ
 
 早めに出かけていた長男帰宅。
 スタジオでの練習が早めに終わった・・・というより
 早めに終えたらしくその分早めの帰宅。

 遅れて午後7時ごろに次男帰宅。

 てーい!どいつもこいつもマスクなしで出かけやがって!
 アホたれー!!


◎午後9時過ぎ
 
 去年の連絡網にて委員会メール連絡が入る。

 今週金曜日に予定されていた次男の高校での
 PTA総会をはじめとする予定が全て延期&中止

 延期になった総会などはいつの開催になるか
 今のところ不明。

 総会後、夜に行なわれるはずだった新旧委員&先生方との
 懇親会(=宴会)も中止。

 ・・・・痛いわ・・・☆



恐らく今日はもう学校関係の連絡は入らないと見た。

明日以降の情報に要注意だな。


長男の大学も次男の高校も一週間の休校。

かなりの勉強時間不足が容易に推測できる。


このツケはきっと夏休みに来るんだろな。


次男の学校の夏休みは8月半ばで終わり。
それがまず間違いなく今回の休校の補講で
さらに短くなるんだろうと思われ。

 
頑張れ若造!!

拍手[0回]

新型インフルに関してえゆう家の動き(備忘録的日記)
昨日書いた次男たちの剣道の試合、
とってもとっても先輩たちが調子よくって勝ったって♪

おー!おめでと~!

次男よ、いつか君が選手として出場する時には
絶対にカメラ片手に応援に行くよ!(笑)

去年まで1年生で先輩たちについていくのに
一生懸命だった次男も2年生になったとたん、
後輩たちの引率(今日の試合会場の場所などを
新入りくんたち全員が知らなかったらしくて
結局次男が後輩たち全員を会場まで
引率して連れてったらしい)に大忙しで。

成長してるね~!(笑)

2年生になったと喜ぶのもつかの間、
来月行なわれる試合をもって3年生先輩が引退になるので
あっという間に一番上になるわけで。

自分たちの精進もあるだろうけど後輩たちの
面倒見も増えてくるわけで責任も大きくなるね~。

その責任をしっかり果たしつつ練習に試合にと
頑張ってもらいたいですよ。

君の選手デビューはいつかな?楽しみにしてるわ♪




・・・・来年の引退までには1度ぐらいあるよね?(笑)






追伸:

皆さまも報道などでご存知の通り、大阪府北部地域で
高校生のお子たちが新型インフルエンザに感染している
ことが確認され、その人数も増えつつありますが、同じ府内でも
わたしの住む地域ではまだ感染者を確認したとの報告は
1例も出ておりません。

今のところ長男が通う大学、次男が通う高校でも
休講・休校などにはなっていませんがもしも
そのような状況になった場合はどうする?との
学校からの通達は次男の高校からはきてまして、
今後学校からの連絡事項の内容は
しっかり把握しなくては、と心構えしてますし、
うがい・手洗い・マスク使用に加えて
冷静にかつ、正確な情報収集が大事だなと実感してます。

気をつけなくっちゃ!


紙製のマスクはこないだ生協で箱買いしました(笑)
さっそく使うことになっちゃいましたなぁ~☆

拍手[0回]

勝ったって♪
はい、明日は次男の剣道部が試合に参加します。

主力選手は3年生だそうで、まだ2年生の次男には
出番はないそうです(^^:)

もちろん、選手としての出場が無くても
応援や雑用があるので後輩たち
部員一同必ず用具一式を持参の上
会場に行かねばなりません。

早朝の出発です。

お弁当持参必須です☆(日曜日なれど朝寝できんな☆)



去年も思ったんですが、この試合ってこの時期でないと
ダメなんですかねぇ~?って。

いや、ほら時期的に中間テスト前だったり
するんですよ。

実際来週には次男たちも中間テストが始まるし。


どこの高校だってちょうどこの時期が中間テストの
時期なんだろうから運動連盟とか剣道連盟とかとかが
もうちっと相談してこの時期をはずして試合開催と
ならんもんかなぁ~☆



年間の試合スケジュールなどは年度始めには
決まってるだろうからそう簡単には
開催日の変更はできんだろうなとはわかるんですが。



・・・なーんか腑に落ちない・・・(--;)

拍手[0回]

試合だー!