ここは「らいむらいと♪」管理人 えゆうの駄文日記です♪
カテゴリー「いろいろ」の記事一覧
昨日ここに書いたことのその後ですが
今日になって一気に減りました!
その減りっぷりにビックリするぐらい!
昨日までの多さがウソみたいにぱったりと☆
期間は一週間ぐらいあってもいいから
もうちょいと多くなく少なくなくに
なってくれればいいんだけどね~☆
なかなか思うようにはならないようで。
この毎月の来客(笑)ももうそろそろ
来なくなってもいいのにな~とも
正直思ったりもするんだけど
すぐには思うようにならなさそうです・・・☆
[0回]
PR
今日はかなり前に受けた股関節手術の
事後検診を受けてきましたが、レントゲンのあと
受診したら異常は全然なくて大丈夫です♪との
結果を頂いてホッとして帰ってきました。
でも安堵してばかりでもいられない。
ちょっとでもダイエットをしっかりやって
体重を落とさないと!!
診てもらうのが手術を受けた股関節なので
体重が重ければその分負担がかかるので、
長持ちさせるためにもダイエットしなくちゃ!
頑張る!!
それと実家にも寄って電話機の状態を見ましたが
夫が言うにはかなり古いこともあって
「電話がかかってきた時の呼び出し音が鳴らない」という
電話として致命的な故障はどうにもならなくて
買い換えするべき、と。
で、実家の近くに大型電気店があるので
そこで新しい電話機を購入。
子機は1台あればいいので
それだと電話機もお手頃価格で
いいものが買えますね~♪
そうして、こういうことに強い夫と(後から実家に来た)
長男とがあーでもない、こーでもないと
言いながらも親機、子機ともに接続完了♪
無事に電話がかかってきたら
ちゃんと呼び出し音が鳴って
出ることができるようになりました♪
私の携帯からかけたの(笑)
よかった、よかった♪
とりあえずワンタッチボタンには
うちの電話番号と妹の家の電話番号を
登録してきました(笑)
しかしいつから電話機が故障してたんだろう?
かかってきた電話には気づかないものの、
その電話からよそへかけることは普通に出来てたので
故障してることに気づくことすらできずで☆
でもその間何事もなくて
ほんとーーーーに良かった!!
家に帰って来て早速ここから
実家に電話しましたさ!(笑)
[0回]
週末の土曜日ぐらいはゆっくりしたいぞ!と
思いながらもなかなかそうはいかずで。
午後からはずっと以前に受けた
整形外科の手術の事後診察があるので行ってきます。
夫の仕事が休みなので車で送ってくれることに♪
夫よ、感謝します♪
で、それが終わったら帰りに実家に寄って
昨日の一件で判明した電話の故障を
チェックしてみます。
電話がかかって来てるのに呼び出し音が
全く鳴らないという不具合ね。
チェックしてあちらこちらをいじってみて
どうしても呼び出し音が鳴らないというなら
電話機の買い替えを勧めてきます。
使い慣れた電話機がまたいい具合に
使えるようになるといいんだけど。
とりあえずは明日、受診に実家にと行ってきます~♪
[0回]
今日は親友「え」さんと一緒に
徳島県にある「大塚国際美術館」に行ってきました。
日帰りでのバス旅行~♪(笑)
この美術館行きに誘ってくれた「え」さんが
バスの予約などの手続きを全部やってくれて
名幹事(笑)ぶりを発揮してくれました。
この美術館がどんなところなのかは↑の
リンク先でご覧いただくとして。
その方が私の拙い&くどい☆説明より
よっぽどよくご理解頂けるでしょう。
出発から2時間30分ほどで美術館に到着。
入館料を窓口で購入していざ中へ!
中へ入ってみると
とにかくとにかく広い!!
ハンパなく広い!!!!
受付で頂いたパンフレットや床に書かれたやじるしを
たどるように展示されている作品を見て回りますが
美術館でありながらなんと展示物は
カメラで撮影してもOK♪ってのが驚きました。
ええ、私もいくつか撮影しました。
たくさんたくさんの陶板名画が展示されてますが
その数があまりにも多すぎてとても一日では
回りきれない☆
でもそのたくさんの名画を「原寸大」で
観られるっての、ほんーーーとに驚きで
西洋画はまったく疎い私もかなり感動しました。
ほんとに広いので全部の作品を見ることが
帰りのバスに乗る時間までに
出来そうにないので中にあるレストランで
ランチを済ませた後はパンフレットを見ながら
「あ!これ観たい!」な作品が
展示されてるフロアだけを巡りました。
観終わったあとにお土産として有名どころの名画が
描かれている一筆箋などなどを
自分へのお土産にして♪(笑)
存分に見終わってまた行きとは別のバス会社の
高速バスで大阪に帰ってきました。
ほんとにいいものを見たし
好きなバスに乗れたし(笑)
よ~~~~~く歩いたし(笑)
充実な一日でした。
誘ってくれた「え」さんに感謝♪
お互い明日になって足に筋肉痛が出ないよう
しっかり足のケアしておこうね~~♪(笑)
私も寝る前に足に湿布を貼って寝よう。
[0回]
えー、明日は高校時代からの親友「え」さんと
徳島県へ日帰りバス旅行に行ってきます。
目的地は「大塚国際美術館」
ネットで調べてみたらとても一日では
回りきれないほど広大&展示物が多いとのことなので
出来る限りいっぱい見て来ようと意気込んでます(笑)
「え」さんが前から行きたかったところだそうで
お誘いを頂きまして。
バスで出かけるなんて次男の高校で委員会をしてた時に
別の委員会活動で参加した日帰り研修旅行以来
5年ぶりだわ。
ただ、朝の待ち合わせ時間が7時!
ってことは・・・と時間を逆算すると
いつもは朝にしている家事を
なるべく出来るものは今夜中に
やっておかないと間に合わん!
なので頑張って家事をやらなナイト♪(笑)
徳島県行き。楽しみ♪
[0回]
今日もまたあったかい日でした。
でもって実家へと行ってきました。
両親の様子を見に。
ええ、なんとか元気にしておりました。
以前から台所の水道蛇口から水漏れがするというので
夫と次男が(長男は所用で一緒に実家に行けず)
あーでもない、こーでもないと
水道を元栓から止めて工具を引っ張り出し
(父が定年前にしていた仕事が
大工ではないものの、こういった
工具を必須とする仕事だったので
今もまだ現役で使える道具が実家に
わんさかと残っている)
2人がかりでどうにか修理しました。
夫がずっとずっと以前、高校生時代に
大工のバイトを長くしていた経験が
役に立ちましたわ(笑)
夫よ、次男よ、お疲れ様でした!!
以前の父ならこれぐらいの修理なんぞ
ちょちょいっとやってしまえてましたが
寄る年波には・・・と言うのと
持病の事もあってなかなかうまくできなかったようで。
や~♪とにかく母のイライラの元になってた
水漏れが止まってなにより。
来年用の年賀状もうちで印刷してあげると
請け負ったので仕上がったら
来月もう一度実家に行って
2人の様子見を兼ねて届けないと。
さーて、年賀状。
本屋さんに行ったら「お手軽年賀状印刷」な本が
ビックリするほどいろんな出版社から
たくさん発売になってますね~。
年々増えてる気がするわ☆
デザインを簡単にチョイスできるデータCDも
付録についていてね。
うちの分と実家の分と
どんなデザインにしましょかね~~?
[0回]
天気予報が大阪の明日の予想最高気温を
「22度(今日より3度マイナス)」と報じてました。
ってことは
今日の最高気温は25℃だったってことよね?
にじゅうごどっ~!
ビックリしたのでデカいひらがなになりましたさ!
11月よね?それってさ、
夏日じゃん!
丁度先週あたりは朝晩が冷え込んだんだと
記憶してますが
何たる違い!
おかげで今日は半袖Tシャツに薄いカーディガンで
十分過ごせました。
けど
買い物に行ったら冬用の帽子に
ジャンバー着てる人もいたりね。
分厚いトレーナーを着てる人もいたり。
真夏の25℃とこの11月に入ってからの25℃。
数値的には同じ気温でも
人によっては感じとりかたがこうも違うのかと。
ちょっとおもろいな~っと思ったそんな事。
でもこの週末~週明けにかけては
雨降りの予報も出ていてその雨のあとは
遠慮なく気温が順調に下がってくるらしいね~☆
ここでやっとこさジャンバーをタンスから
出さないといかんだろね~(笑)
[0回]
カレンダー
S |
M |
T |
W |
T |
F |
S |
|
|
|
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
|
|
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
|
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
|
|
最新記事
(01/01)
(07/18)
(07/12)
(07/11)
(07/01)
最新コメント
[07/27 mam]
[06/14 米山ゆりな]
[03/31 みーこ]
[08/14 mam]
[04/13 mam]
(02/23)
(02/24)
(02/25)
(02/26)
(02/27)