忍者ブログ

新・えゆうのゆったり日記

ここは「らいむらいと♪」管理人 えゆうの駄文日記です♪

   
カテゴリー「いろいろ」の記事一覧

筋肉痛は軽めでした(笑)

昨日は歩き倒しの淡路島・神戸へのお出かけでしたが
一夜明けてみて考えていたよりは筋肉痛が軽くて
ホッと一安心しております。

湿布薬よ、ありがとう♪(笑)


そんな今日は昨日出来なかった家事も含めて
バタバタした一日でした。

買い物もしっかりやったし♪



で、その筋肉痛は軽くて済んだものの、
やっぱり過去に足の大きな手術をした身としては
履く靴にも気を配るべき、と
今さらながら夫と長男に靴のアドバイスを貰って
次に靴を買うときにはパンプスじゃなくて
歩き心地優先で靴底がしっかりしたスニーカーを
選ぶようにしよっかなっと。

今ならおっしゃれ~♪なのだってあるしね♪

と、寝る前に湿布の貼り直しをしつつ考えた
日曜の夜でございました♪

拍手[0回]

PR

疲労困憊☆

うちのカメラ小僧1号たる(笑)夫の「撮りたい」が
ざわざわとうごめきだして(笑)(笑)カメラ小僧2号(笑)(笑)(笑)の
長男と三人で淡路島に行ってきました。

夫も長男も被写体は「花」でして
この時期は「水仙」が見ごろを迎えていて
その水仙がたくさん咲いているところが
淡路島にあるので朝から車で
神戸市を経由して行ってきました。

「灘黒岩水仙郷」が今日の目的地。

季節がらと~~ってもきれいな水仙が満開・・・のはずが
先月に降って積もった雪に押し倒された水仙がそこに・・・☆

既に雪はきれいに融けきってますが
見事に横に倒れたままの水仙だらけで
自然に起きたこととはいえもう可哀そうなぐらい。

そのせいで入場料も割安になってました。
(大人500円→300円)

それでもけなげに強く咲いている花もあって
そんな花たちをうちのカメラ小僧1号、2号は
カメラのレンズをあれこれ交換しつつ
写真に収めてました。

急な斜面に這うように咲いている水仙を見るために
いわゆる「登山道」のように階段状の道が
整備されてますが、これがまたすっごく急な斜面で
そこそこの高さのところの
一番上の展望場所からは海もよく見えるのですが
高所恐怖症の方にはちょっとキツいかも☆


先月の雪がなければもっと見えていた景色も
違っていただろうなと残念でした。


その後はまた車を走らせて
せっかく淡路島に来たんだからと
ご当地の日帰り温泉でゆったりまったりと♪

夜には神戸の南京町あたりで
晩御飯を頂きました。

数年ぶりに来たこの街は
やっぱり夜になってもにぎやかですね~♪

何のかんのと言いながらも
あっちを歩き、こっちを歩きで
帰宅してからはもうクタクタ☆

足だってパンパン☆

しっかり湿布を貼って寝ないと
明日はエライことになりそうです☆


そんなこんなの日帰り弾丸淡路島個人ツアー(笑)は
足の疲労を伴いながらも楽しめました。


さ、明日は今日の分の家事もがんばろ♪

拍手[0回]

わさわさがすっっっっきりー♪

前回ヘアカットしたのが去年の8月、
左目の白内障手術を受ける前でした。

それ以来の美容院、半年ぶりでした。

切ったのが真夏だったので
「あ、伸びてきたな~、そろそろカットすっか?」と
思ったのが11月過ぎ頃だったかな?
でもそこで切ると来たる冬に
首筋が寒いじゃん?と思ったので
まだもうちょっと行かなくていいや♪


・・・と考え直しての半年後になりました(笑)


でも首筋はともかく、両サイドの髪の毛も
当然伸びますから半年と言えば6センチぐらい
伸びてるってことで、さすがにこれは整えないと!

で、今日美容院に行ってすっきり♪とカットしてきました。

もともと髪の量が多いので梳いてもらったら
ほんとにすっきり軽くなった感が嬉しい♪

まだ寒い時期が続くので夏にカットした時よりは
後ろを短くはしていませんが
春になって暖かくなってきたらその時は
潔く(笑)カットするぞっと♪


7年ほど前になるかな?お尻のあたりに届くぐらいまで
伸ばしていた髪をそれこそばっっっさりと
60センチほどカットしましたが
それ以来ショートヘアの手入れの楽チンさに
もうロングには伸ばせなくてね~。

今日も後ろはそんなに切りませんでしたし
寒い間はこのまま伸ばすことになりますが
それでも馬の尻尾みたいになるまでは伸ばさないしね。

そして美容師さんにしてもらうシャンプーはほんとに癒し♪

もうずっと頭皮をシャカシャカと
洗っててほしいぐらい気持ちエエわぁ~(笑)

シャンプーとカットとで気持ちもすっきり♪

ええ週末を過ごせそうだぁ~♪(笑)

拍手[0回]

恵方巻き、食べた?

はい、今日は節分ですね~。

節分(っと、ここで「節分は季節を分ける日だから
本当は年に4回あるんだよ~。つまり」と
以下続くいううんちく、雑学はスルーします(笑))
と言えば恵方巻きとこの日だけ呼ばれる巻きずし(笑)を
恵方、今年は南南東に向かって無言で一本を
食べきるというアレ。

みなさまは食されたでしょうか?

うちは過去の節分の日のブログにも
書いたことがあるかと記憶してますが
恵方巻き・・・と言うよりは手巻き寿司の日です。

子どもがまだまだ小さかったころ
恵方巻き1本はとてもじゃないけど
食べきれないサイズ。

でも恵方巻きは刃物を使って
切ってはいけないんだとか。

どないせぇっちゅーねん!!

で、はたと気づいた。

「要は一本『包丁で切らずに』食べればいいんでしょ!
 だったら手巻き寿司だって一本じゃん!」と。

それ以来わが家の恵方巻きは手巻き寿司が定番となり
ずっと続いています。

そして今日も同じく手巻き寿司。

ちゃんと恵方を向いて一本、無言で完食しました♪

これで今年も健康で過ごせるぞ♪(笑)

あとは各自が思い思いに好きな具を巻いた
手巻き寿司で晩御飯。


家族が大きな病気をすることなく
無事に過ごせているのがなにより♪

ありがたいことだと感じております。


と、書いたところで節分に大事な
「豆」を買い忘れていることに
気づいてしまったーーーーーーーーー!


・・・体の健康うんぬんという前に私の場合は
自分の脳みその健康を心配をする方が先だわ・・・ _| ̄|○

拍手[0回]

虫歯0でした♪

行ってきました。三か月に一度の
歯医者さんの定期検診。

毎回検診の前には特に念入りに歯磨きをして(笑)
いざ歯医者さんへと行くのですが
実は「虫歯ができてたらどーしよぉ~!」と
思いながらもぉドッキドキ!

歯科衛生士のおねーさんに
歯を隅々までチェックしてもらったら
やりました!!虫歯なーし!
歯肉炎の心配もなし♪

チョー安堵でございます♪

あとは歯石を取ってもらったり
懇切丁寧に磨いてもらったり
「歯をエステ」してもらった感じ♪(笑)

ん、まさにそんな気分でした。

お口の中がすっきり~~♪


さ、次の検診は三か月後、
5月のゴールデンウィークが終わってから。

その時にも「虫歯は無いですね~♪」と
言われるように気を付けておこっと♪

拍手[0回]

ほぼ10年ぶりぐらい・・・かな?

晴天に恵まれた今日は夫と一緒に
「大阪くらしの今昔館」に行ってきました。

このミュージアムが出来たのが2001年だそうで
その何年か後に一度子供たちも連れて行ってるので
今日は約10年ぶりぐらいの2度目の訪問で
来月2月14日(バレンタインデーね♪)まで
開催されている企画展の「昭和レトロ家電」の
展示を見るのが一番の目的です。

その10年前に行ったときにもそこそこの
見学者さんたちは多かったんですが
今日はまた一段とお客さんが多い!!

着物を着てる女性がとても多かったんですが
これはこの今昔館でレンタルできるのかな?
販売してるのを購入して館内の見学時に
着替えてるのかしらん?

すみません、この辺りの事は良く確認してないですが
着物を着てあちらこちらで友達同士や
家族などでとにかく写メ!写メ!スマホで写メ!

みんなみんなスマホで写メ写メ!

そんなお客さんが多くてビックリ!

うっかりそんなところに写りこまないように
大勢のお客さんの間を歩くのは
ちと大変でした☆

前に行ったときにはまだスマホはなくて
ケータイだけ。
もちろんケータイにもカメラはありますが
ここまで写メ写メしてるのは見かけませんでしたね~。

スマホ恐るべし!

してまたそんなお客さん方のほとんどが
中国語だったり英語だったり。

海外からの観光客の方たちだったかー!

こんな変化にも驚きつつ
夫とお目当ての企画展コーナーへ。

昭和のレトロ家電。

もうね、私自身が半世紀ほど生きてますので(笑)
展示されてる懐かし家電の中のいくつかに
懐かしい記憶が残ってるものがあったり
「あのころにこーんなのがあったんや~!」と
夫と二人でびっくりしたり!
私よりも夫の方が年上なので
その反応は私以上でした(笑)

や~、懐かしくて楽しかったです♪

よくぞまぁこれだけのものが
いい状態で保存、保管されてたものだと
驚きっぱなしの企画展。

昭和の前半あたりに発売されたような
レトロ家電に興味がある方には
おススメの展示企画でした♪

来月のバレンタインデーがこのレトロ家電の
企画展が最終日なのでそれまでに
もう一度行けるなら行きたいな♪

いつものゴロゴロ、グダグダの日曜日ではない
充実の(笑)日曜日になりました。

付き合ってくれた夫に感謝♪

拍手[0回]

比較的暖かい日でした

はい、タイトル通りの土曜日でしたが
すっきりと晴れたとは言えないので
干した洗濯物には優しくない日ともいえるかな?(笑)


そんな今日はもうごく普通に買い物に行ったり
家でゴロゴロしたり。
まったりと休日を過ごしてました。

これぞ週末のお休み、ゆったりまったりでして(笑)

コタツの上にはみかん・・・ではなく、
今が旬で今食べておかないとすぐに時期が過ぎて
果物売り場から姿を消しちゃうポンカン!

このポンカンは夫も好きで
この時期の我が家の必需品!(笑)

美味しくいただきました♪


さ、今日ゴロゴロしたので明日の日曜日は
効率よく動いて家事こなします!

しっかり動けよ私!!

拍手[0回]

あぁ睡魔が襲ってくる~☆

はい、今日はしっかりとおでんを仕込みまして
明日の晩御飯の準備は万全です!(笑)

気温もちょっと上がってほっこり・・・とまでは
行かないけれど一昨日とかの大寒波に比べれば
暖かい方でした。



さ、今日も一日無事に終わりました。


明日もがんばろ~っと♪


あーアカン☆睡魔には勝てません・・・☆


素直に寝ます。

拍手[0回]

カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
2 3 4 5
6 7 8 9 10
13 14 15 16 17 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

プロフィール

HN:
えゆう
性別:
非公開

アクセス解析

最新コメント

[07/27 mam]
[06/14 米山ゆりな]
[03/31 みーこ]
[08/14 mam]
[04/13 mam]

バーコード

アーカイブ

Copyright ©  -- 新・えゆうのゆったり日記 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]