ここは「らいむらいと♪」管理人 えゆうの駄文日記です♪
カテゴリー「想い」の記事一覧
- 2018.06.16 6月16日のブログを18日に書く!
- 2018.04.28 ふわふわ、ほろ酔い~♪(笑)
- 2017.09.30 ちょいとお祝いをば♪
- 2017.02.25 あったかい週末♪
- 2017.02.11 実家、行ってきた
- 2017.01.17 22年・・・。
- 2016.09.28 Pearl
- 2016.07.10 今日はお祝いデー♪(笑)
や~~~!長かったです!サーバーダウン!!
16日の日記を書こうとしたらダウンのために書けず、
18日の早朝に確認したら前日深夜に復旧してたようで
何はともあれ、よかった、よかった♪
なので改めて16日の日記をば書いておきます。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
おとといお亡くなりになった叔父さん
(亡き舅の妹の旦那さん)の
告別式に行って最後のお別れをしてきました。
結婚してからも会うことはそんなに多くはなかったけど
優しい言葉や気遣いが嬉しかった!
いろいろお世話になり有難うございました!
告別式からの一連の流れの後
初七日の法要を終えて帰宅してきました。
しばらくぶりにお会いした親戚さんもいらして
みんなそれぞれに忙しい日々を送っていて
こういう不幸事でしか会えなくなってると
しみじみボヤきあったりもして。
今度は楽しい事や嬉しいことで会いたいねと
言葉を交わしました。
みんなが集まってにぎやかにしてることが
好きだった叔父さんもそれを喜んでくれるはず!
その日を楽しみにしておきます。
[0回]
PR
この連休が終わると次男が関東へ引っ越します。
で、その「行ってらっしゃい」会をすべく
今夜は夫と3人で外食としゃれ込みました。
長男がいればもっと良かったんだけど
長期出張中なので仕方ない☆
たまにこうやって晩御飯の外食となると
夫がビールを頂いちゃうので
長男が運転担当になるんですが、
今日の主役は次男なので
夫よすんません!ノンアルコールで
お願いします!!
おしゃれな創作中華料理店で
このお店も何年か前に次男が見つけたお店で
それ以来家族のイベントがあるたびに
訪れているお店での今夜のいってらっしゃい会。
(夫よすんません!!)次男も私も
いい具合にほろ酔いになりつつ
美味しいお料理もいただいて会話も弾んでの
いい会になりました。
この一週間は引っ越しを控えて
バタバタするそうですが、
荷造りはほとんど終わっていて
あとは当日に引っ越し業者さんに
お願いするだけだとか。
夫も私も手伝いの出番はないようで。
もともと一人暮らしだから
さほど荷物もないらしくてね。
とは言いながらもこちらの家に
置いておくものが結構あって
すでに何回か次男が住むアパートへ行って
それらの荷物を持ち帰ってきてはいますが。
で、今日もその荷物持ち帰りついでに
こちらに帰ってきてのタイミングで
行ってらっしゃい会を開催したの(笑)
何はともあれ、準備も着々と進んでる様子で
この引っ越しで今よりもさらに遠く離れることに
さみしさはもちろんありますが、
これがまた次男の成長の証しだと考えれば
頼もしさと嬉しさもまじりあって。
次男に心からのエールを送ります。
新天地でも体に気を付けて頑張って!!
[0回]
今月某日が結婚記念日だったんですが
平日だったのと夫の仕事が多忙だったこともあって
今日ささやかながら外食でお祝いしました。
とっきどき行ってるお店ですが
海鮮メニューがおいしいところで
今日もお腹いっぱい味わいました。
銀婚式も数年前に過ぎていて
人生の半分以上を、
親と過ごした時間よりもずっと長く
今この家族と共に過ごせていることに
ただただ感謝!!
次男は転勤で家を離れているために
今日のお祝いにいられなかったのが
残念でなりませんが
健康で頑張ってくれてることに感謝あるのみ!
来年も健康で家族そろって迎えられるように
ちゃんと健康維持で過ごします。
[0回]
まさにタイトル通りでこのままほっこりと
春になるんじゃないかとそんな気までして♪
うちの家庭菜園のプランターやちっちゃい畑も
そろそろ春植えの準備に入らねば!ということで
夫と長男が土の入れ替えや肥料投入にいそしんでます。
これまでの経験から今年は栽培する種類を
かなり絞って品種を選ぶんだとか。
なーにが収穫できるのか楽しみにしときます。
で、そんな今日は今月某日誕生日を迎える長男の
お祝いをしてきました。
お祝いっつっても外食だけですが(笑)
以前次男がネットで調べて見つけた中華のお店で
何度か行ったことがありまして
これが結構・・・てか、かなーり美味しいお店なので
今回のお祝いもここですることに。
とっても美味しくて人気のお店なのですが
広ーいお店ではないのでまずは予約をいれて
テーブル席を確保した方がいいので
昨日のうちに予約の電話をしてOK♪
や~~~~♪楽しい食事時間を過ごせました。
外食に行くのに予約を入れたのは初めてだわ!(笑)
また始まる新しい歳、健康で充実した過ごし方を
してもらいたいなっと♪そう思っとります。
[0回]
父の介護の事で実家に行ってきました。
妹とも相談・協力してね。
あちらこちらと行く所用が多かったんですが
夫が快くアッシー君(笑)をしてくれて
本当に助かりました。
夫よ、ありがとう!!
これまでに私にも、妹にも、何よりも母にも
心の葛藤がありました。
ありすぎました。
今日はなんとかそのひと山を越えられた気がする。
まだまだ続くけど
頑張っていける
頑張っていく!!
けど今日は疲れた~!
早めに休みます。
[0回]
22年前の今朝、震源地からかなり離れている我が家も
かなり揺れました。
あんなに大きな地震はそれまでに経験したことがなかったし
当時はまだ幼かった子供たちは睡眠中で
揺れで目を覚ましてアタフタでした。
もちろん私も。
出勤する夫を見送って、さぁ子供らが寝てる間に
軽く朝ご飯食べちゃおうか♪と台所に入った途端に
あの大きな大きな揺れ。
おびえて泣く当時まだ2歳の次男をなだめつつ
とにかくテレビのニュースを見ようとスイッチを入れ
実家に様子を尋ねるべく電話したっけ。
実家には幸いにも被害はなく、
かなり揺れたとのことでも両親にけがもなく安堵した。
地震の状況を伝える緊迫したスタジオの様子が
映し出されるテレビの画面を見るしかできず。
2階の部屋で爆音並みの音がしたので
見に行くとびっしりと本を並べた
大きな本棚が倒れて本が散乱。
ここにもしも子供らが寝ていたらとゾッとした。
宝塚市に住む伯母家族の家に電話して
安否を確認しようとしたけど
その時点ではもうつながらなかった。
長男が通っていた幼稚園も臨時休園が決まって
その旨を伝える連絡網の電話がかかってきたのは
それから少ししてからだったな。
その後はその日をどう過ごしていたのか記憶はない。
けれど
あの大地震の当日も今日と同じ
火曜日だったことはしっかり覚えてる。
あの日から22年。
[0回]
いろいろありましたな~。
ほんっっっとに。
伴侶に
家族に
友人に
支えて下さった方々に
仲良くして下さった方々に
心からの感謝を申し上げます。
この日には
この日だからこそと決めてる
一番のお気に入りの梅酒、
心行くまで頂きました♪(笑)
これからもどうぞよろしくお願いいたします。
[0回]
先日誕生日を迎えた次男を
今日家族が揃ってお祝いしました。
誕生日当日は平日だったので残業だったりと
みんなが揃わなかったので今日に延期してまして
普段は行かないお店でお祝いの晩御飯♪
去年の次男バースデーの時にも行った
中華屋さんなのですが、創作料理の中華料理。
どれも味付けや調理が工夫されていて
美味しくって~~♪
や~~♪満足でした♪
車の運転を担当してくれた長男よ、
本当にありがと~~~♪
次男のまた新しい歳がいいこといっぱいの
歳になりますように♪
帰宅してつけたテレビの選挙開票速報をみて
大阪府の当選確実メンバーを見て
「ほ~~~~~!」っと家族のそれぞれが(笑)
それぞれが投票した人が当選確実かどうかまでは
明かしてませんが(笑)いろんな意味を含めた
「ほ~~~~~!」ですな(笑)
ちなみに我が家の投票率は100パーセント。
各自の投票権を無駄にはしませんでした(笑)
選挙開票に関する詳細は明日の朝刊や
テレビニュースを見るとして
今夜はこれにて。
また明日からあれこれ頑張るど!!
早起きに備えて今夜は休みます~~♪
[0回]
カレンダー
S |
M |
T |
W |
T |
F |
S |
|
|
|
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
|
|
最新記事
(01/01)
(07/01)
(06/25)
(06/13)
(06/10)
最新コメント
[07/27 mam]
[06/14 米山ゆりな]
[03/31 みーこ]
[08/14 mam]
[04/13 mam]
(02/23)
(02/24)
(02/25)
(02/26)
(02/27)