今日は夕方から出かけておりまして
晩御飯もお盆休みはどこも行楽に行かないし、せめて、ってことで
外食としゃれ込みまして大学のサークルで出かけてる次男は
一緒できなかったものの、帰る途中の自宅近くの店で
夫と長男と3人で晩御飯しました。
食べてる間の話題が家庭菜園ネタばっかりっつーのも
今の私ららしいと言えばらしいですかね(笑)
で、食事を終えて車に戻ってみると、
車が濡れてる、道路も濡れてる。
ほっほ~、あれだけ晴れてたのに
食べてる1時間ほどの間にザっと通り雨があったのね~♪
これでちょっとは気温が下がるね~♪と
喜びつつ帰宅すると
???
あ?・・・れ??
道路濡れてません!!
今しがた食事した店から自宅まで
ママチャリで走ったって5分かからないぐらいの距離です。
車だったらほんとーにあっという間で。
なのに家の周りは一滴も降っていない様子。
夕方の水やりができなかったので
プランターの葉っぱも乾いたまま。
なんだこのピンポイントな通り雨はっっ!
プランターの野菜たちもさぞや通り雨を
喜んでるだろうと思いきや☆
でも、
や~、ある意味貴重な体験かも!
こーんなピンポイント通り雨ってさ!(笑)
願わくばこの後こちらもにちょいとばかし通り雨が降ってくれて
夜中の気温をグっと下げてもらいたいものです。
エアコン使用時間がどうしても長くなるので
次の電気代請求書の金額を見るのが怖いわぁ…☆
晩御飯もお盆休みはどこも行楽に行かないし、せめて、ってことで
外食としゃれ込みまして大学のサークルで出かけてる次男は
一緒できなかったものの、帰る途中の自宅近くの店で
夫と長男と3人で晩御飯しました。
食べてる間の話題が家庭菜園ネタばっかりっつーのも
今の私ららしいと言えばらしいですかね(笑)
で、食事を終えて車に戻ってみると、
車が濡れてる、道路も濡れてる。
ほっほ~、あれだけ晴れてたのに
食べてる1時間ほどの間にザっと通り雨があったのね~♪
これでちょっとは気温が下がるね~♪と
喜びつつ帰宅すると
???
あ?・・・れ??
道路濡れてません!!
今しがた食事した店から自宅まで
ママチャリで走ったって5分かからないぐらいの距離です。
車だったらほんとーにあっという間で。
なのに家の周りは一滴も降っていない様子。
夕方の水やりができなかったので
プランターの葉っぱも乾いたまま。
なんだこのピンポイントな通り雨はっっ!
プランターの野菜たちもさぞや通り雨を
喜んでるだろうと思いきや☆
でも、
や~、ある意味貴重な体験かも!
こーんなピンポイント通り雨ってさ!(笑)
願わくばこの後こちらもにちょいとばかし通り雨が降ってくれて
夜中の気温をグっと下げてもらいたいものです。
エアコン使用時間がどうしても長くなるので
次の電気代請求書の金額を見るのが怖いわぁ…☆
PR
はい、明日から夫の仕事もお盆休みになります。
子どもたちはそれぞれに予定があって
そこそこ忙しいようで家族そろって何かを…とか
どこかへお出かけ・・・ってのもなさそな予感が(笑)
そんなお盆休み初日の明日は
義兄がこちらまでお墓参りにやってきますので
夫と一緒にお付き合いしてきますわ。
暑くなりそうですなぁ~~~、明日も☆
紫外線対策ばっちりで出かけてきます!
数日ぶりの家庭菜園ネタですが、
最近植えたホワイトとうもろこし(ほんとに
真っ白な実がなるの♪)がニョキニョキと伸びて
毎日の水やりが楽しみなんですが、
今日の仕事を終えて帰宅した夫が
「やられたーーー!」っと悔しがってる。
なにごとかと聞いてみれば
そのニョキニョキ伸びてきた苗のうちの1本の若葉が
おそらく鳥に食われちゃったのでしょう、
丸坊主になってると!
なんですとぉ~~???
何と言う鳥に食われちゃったのかはわかりませんが
明らかに食われちゃった痕跡があると☆
おいおいおいおいーー!!
この暑さの中で最近やっと芽を出して伸びてきたところだったので
悔しがることしきりの夫。
まだほかにも大丈夫な苗が15本ほど伸びてきてるので
それが最後!と言うわけじゃないんですが
うん、私も悔しい!
あまりにも毎日が暑すぎるので
エサになる虫さえも捕まらないのかねぇ~??なんて話してますが
しかし伸びだした若葉だけを食っちゃう鳥(それとも虫?)って
どんなヤツなんだろうとそちらも気になってみたり。
家庭菜園の場所がラッキーなことに
カラスは来ないところなのでカラスではないだろうなと。
むしろ、カラスだったらトウモロコシの若葉じゃなくて
生長途中のスイカをガシガシつつきそうなもんだし(笑)
夫よ、防犯カメラ取り付けてみるか?(笑)
けどその予算が・・・ねぇ(笑)
後に残ったトウモロコシを死守せねば!!!
明日のお墓参りが終わったらネットを張ろうかねぃ。
ネットを張る間だけ曇ってくれんかな?空よ!(笑)
子どもたちはそれぞれに予定があって
そこそこ忙しいようで家族そろって何かを…とか
どこかへお出かけ・・・ってのもなさそな予感が(笑)
そんなお盆休み初日の明日は
義兄がこちらまでお墓参りにやってきますので
夫と一緒にお付き合いしてきますわ。
暑くなりそうですなぁ~~~、明日も☆
紫外線対策ばっちりで出かけてきます!
数日ぶりの家庭菜園ネタですが、
最近植えたホワイトとうもろこし(ほんとに
真っ白な実がなるの♪)がニョキニョキと伸びて
毎日の水やりが楽しみなんですが、
今日の仕事を終えて帰宅した夫が
「やられたーーー!」っと悔しがってる。
なにごとかと聞いてみれば
そのニョキニョキ伸びてきた苗のうちの1本の若葉が
おそらく鳥に食われちゃったのでしょう、
丸坊主になってると!
なんですとぉ~~???
何と言う鳥に食われちゃったのかはわかりませんが
明らかに食われちゃった痕跡があると☆
おいおいおいおいーー!!
この暑さの中で最近やっと芽を出して伸びてきたところだったので
悔しがることしきりの夫。
まだほかにも大丈夫な苗が15本ほど伸びてきてるので
それが最後!と言うわけじゃないんですが
うん、私も悔しい!
あまりにも毎日が暑すぎるので
エサになる虫さえも捕まらないのかねぇ~??なんて話してますが
しかし伸びだした若葉だけを食っちゃう鳥(それとも虫?)って
どんなヤツなんだろうとそちらも気になってみたり。
家庭菜園の場所がラッキーなことに
カラスは来ないところなのでカラスではないだろうなと。
むしろ、カラスだったらトウモロコシの若葉じゃなくて
生長途中のスイカをガシガシつつきそうなもんだし(笑)
夫よ、防犯カメラ取り付けてみるか?(笑)
けどその予算が・・・ねぇ(笑)
後に残ったトウモロコシを死守せねば!!!
明日のお墓参りが終わったらネットを張ろうかねぃ。
ネットを張る間だけ曇ってくれんかな?空よ!(笑)
タイトル通りですので、昨日は亡き舅らの
お墓にお参りして、今日は5月に50回忌を迎えた亡姉のお墓を
お参りしてきました。
亡姉が眠るお寺は普段からお参りする方が
本当にたくさん来られるお寺で
それだけお墓も多いので
お盆やお彼岸ともなるとさらに参拝の人数が
増えるのでして。
今日は私ら夫婦もその中の一員になった訳で(笑)
炎天下ながら大勢の方に交じって
お姉ちゃんをしのんできました。
お盆だしね~。
お姉ちゃんも両親のもと、実家へと
帰って来てくれるでしょね♪
下界のこの暑さにびっくりするかもしれませんが(^^;)
お盆を迎える準備、進めていて
お寺から帰宅して家庭菜園で収穫した
スイカ2号(笑)をお仏壇にお供えしました♪
1号の8キログラムに比べて3.8キログラムと
重さは半分ほどですが
なかなかどうして、そこそこ立派なサイズに育ってくれて
お仏壇の真ん前にドーン!っと鎮座しております!(笑)
お墓にお参りして、今日は5月に50回忌を迎えた亡姉のお墓を
お参りしてきました。
亡姉が眠るお寺は普段からお参りする方が
本当にたくさん来られるお寺で
それだけお墓も多いので
お盆やお彼岸ともなるとさらに参拝の人数が
増えるのでして。
今日は私ら夫婦もその中の一員になった訳で(笑)
炎天下ながら大勢の方に交じって
お姉ちゃんをしのんできました。
お盆だしね~。
お姉ちゃんも両親のもと、実家へと
帰って来てくれるでしょね♪
下界のこの暑さにびっくりするかもしれませんが(^^;)
お盆を迎える準備、進めていて
お寺から帰宅して家庭菜園で収穫した
スイカ2号(笑)をお仏壇にお供えしました♪
1号の8キログラムに比べて3.8キログラムと
重さは半分ほどですが
なかなかどうして、そこそこ立派なサイズに育ってくれて
お仏壇の真ん前にドーン!っと鎮座しております!(笑)
毎日暑いです!とにかく暑いです!
なので毎日のお風呂もお湯に浸かることなく
シャワーで済ませちゃうことがほとんどでして。
でもたまにはしっかり、きっちりお湯に浸かろうか、と
今日は夫としばらくぶりに車で1時間ほど走ったところにある
温泉地でゆっくりとお風呂を楽しんできました。
同じ大阪府内ながらとても静かな山間のところで
本来は温泉宿なのですが、入浴だけでもOKという
なんとも温泉好きにはありがたいお宿でして(笑)
暑い夏でもたまにはとっぷり肩までお湯にゆっくり浸かるのも
いいよなぁ~~~~~~♪っと
周りに誰もいないとつい鼻歌まで出たりして♪(笑)
はぁ~~~♪ いいお湯でした♪
今夜はよ~~く眠れそうなので
早めにお布団入って睡眠時間を確保します!(笑)
あの温泉のあのお湯、家のお風呂まで持って帰りたいわ~~~♪
なので毎日のお風呂もお湯に浸かることなく
シャワーで済ませちゃうことがほとんどでして。
でもたまにはしっかり、きっちりお湯に浸かろうか、と
今日は夫としばらくぶりに車で1時間ほど走ったところにある
温泉地でゆっくりとお風呂を楽しんできました。
同じ大阪府内ながらとても静かな山間のところで
本来は温泉宿なのですが、入浴だけでもOKという
なんとも温泉好きにはありがたいお宿でして(笑)
暑い夏でもたまにはとっぷり肩までお湯にゆっくり浸かるのも
いいよなぁ~~~~~~♪っと
周りに誰もいないとつい鼻歌まで出たりして♪(笑)
はぁ~~~♪ いいお湯でした♪
今夜はよ~~く眠れそうなので
早めにお布団入って睡眠時間を確保します!(笑)
あの温泉のあのお湯、家のお風呂まで持って帰りたいわ~~~♪
昨日ののどの痛みはありがたいことに
今朝目覚めたときにはすっかり消えていて
お腹の具合もかなりマシになりました。
(完全になくなった、じゃないところが何ともですが…☆)
でもエアコンをつけながら寝るときには
お腹を要注意!はしっかり学習した!(笑)
ナメてはいかんですね。
しかし、エアコンに頼らねばならないのは
まだまだしばらく続きそうで
この後の天気週間予報を見て
今からすでに溶解しつつありますわ☆
気象予報士のおねーさんも(笑)テレビで
「暑さのピークは今週」と伝えるように
こちら大阪でも土曜日の予想最高気温が
37℃でまさに微熱状態☆
以前中部地方でもっと高温になったことがありましたが
想像を絶しますな~~!
この気象の影響で雨による被害が出ているところもありますので
これを言うのは申し訳なさを感じますが
雨がほとんど降らないこちらに
もうちょいとばかしお湿りが欲しいところです☆
たとえ雨が降っても夕立にすらならない程度で。
家庭菜園を始めてから雨による水没が3度ほどあったのが
ほんとにウソのようですよ。
もうからっから!
朝の水やりがとてもポイント高いものになっています。
そんな中で
新たに植えた白いトウモロコシが順調に芽を出して
すくすくと伸びています。
この猛暑に負けずしっかり生長してもらいたいもんですわ。
今日は立秋で暦の上では秋、ですが
実感なんてこれっぽっちもないですな~~☆
残暑厳しき折、お体ご自愛くださいませ!(私もだ!)
今朝目覚めたときにはすっかり消えていて
お腹の具合もかなりマシになりました。
(完全になくなった、じゃないところが何ともですが…☆)
でもエアコンをつけながら寝るときには
お腹を要注意!はしっかり学習した!(笑)
ナメてはいかんですね。
しかし、エアコンに頼らねばならないのは
まだまだしばらく続きそうで
この後の天気週間予報を見て
今からすでに溶解しつつありますわ☆
気象予報士のおねーさんも(笑)テレビで
「暑さのピークは今週」と伝えるように
こちら大阪でも土曜日の予想最高気温が
37℃でまさに微熱状態☆
以前中部地方でもっと高温になったことがありましたが
想像を絶しますな~~!
この気象の影響で雨による被害が出ているところもありますので
これを言うのは申し訳なさを感じますが
雨がほとんど降らないこちらに
もうちょいとばかしお湿りが欲しいところです☆
たとえ雨が降っても夕立にすらならない程度で。
家庭菜園を始めてから雨による水没が3度ほどあったのが
ほんとにウソのようですよ。
もうからっから!
朝の水やりがとてもポイント高いものになっています。
そんな中で
新たに植えた白いトウモロコシが順調に芽を出して
すくすくと伸びています。
この猛暑に負けずしっかり生長してもらいたいもんですわ。
今日は立秋で暦の上では秋、ですが
実感なんてこれっぽっちもないですな~~☆
残暑厳しき折、お体ご自愛くださいませ!(私もだ!)