忍者ブログ

[398]  [399]  [400]  [401]  [402]  [403]  [404]  [405]  [406]  [407]  [408

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

プロフィール

HN:
えゆう
性別:
非公開

最新記事

アクセス解析

最新コメント

[07/27 mam]
[06/14 米山ゆりな]
[03/31 みーこ]
[08/14 mam]
[04/13 mam]

カテゴリー

バーコード

リンク

RSS

アーカイブ

ブログ内検索

最古記事

※最後の辺りで脱力したくないと思われる方は
お読みになるのをお控えくださいませ。

そういう書き方でもしないとやってられん!なの☆





さて、昨日の晩御飯時のこと、


私:「ねぇ、おとーさん(と夫の事を呼んでる)」

夫:「ん?」

私:「あたしさぁ、また・・・。」

夫:「また・・・なんやねん?」

私:「また・・・できちゃったみたいやねん!」

夫:「あん???できたぁ?できたって?」

私:「たぶんコレは間違いないわ!」

夫:「ええ??」

私:「せやから明日病院に行ってくるわ!
   コレって早めの方がええし。」

夫:「そっか、そら早い方がエエな」





で、今日の午前中になじみのお医者さまのところへ行ってきました。


結果


できてました!


今度は右の肩甲骨の辺りに  「皮下嚢腫」が!!


ポチっと小さいおできみたいなのができてるのに気付いたのが昨日の事で
前回3月に同じ皮下嚢腫ができて切除手術を受けたんですが、
出来て何日も診てもらわなかったので
かなり大きくなっていたために切除手術も
かなーり面倒な状態だったようで
(おまけに局所麻酔もなかなか効かなくてかなり痛い思いをしたの☆)

その教訓(笑)があったので今回は気づいてすぐに診察を受けました。


やっぱりできていたのは皮下嚢腫。


どうもコレができやすい体のようで・・・。


午後から先生に切除してもらう手術を受けてきました。


皮下嚢腫ができてすぐの状態でオペしていただいたので
前回とは比べ物にならないほど
痛みもなく時間もとっても短くてすみました!


取り出した内容物も前回よりけっこう小さくて
先生も見た状態で分かったのでしょう、
それが悪性ではないことを。

オペが終わった時にその取り出した内容物を
見せて下さったんですが、うん、前回よりずっと小さい!


おまけに病理検査には出さないってことが一目でわかったのは
この内容物がトレイに載せられたまま放置!になってたから(笑)


これも悪化する前に早めに診てもらったからだよね~。

終わって帰宅しても局所麻酔が切れての痛みも全くないし
前回と比べてほんとに楽です♪


明日また通院して患部の消毒やガーゼ交換してもらいますが
この通院も早く終わりそうな感じ♪

前回の時と真逆な季節ですが暑さにめげず
きっちりと治します!




脱力&ビックリ!&怒りがふつふつと、になってしまった方
こんな書き方ごめんなさい!

拍手[0回]

PR
私、またデキちゃった!
この数日降った雨のおかげで気温がグンっとさがり
まさに秋~♪な気温になったのをひたすら喜んでおります♪(笑)

また明日になれば気温が上がるとの予報ですが
今はその予報の事は忘れる!(笑)

今夜長男が出張先の北海道から帰宅しましたが
この時期とってもさわやかな気候であろう北海道から
戻った長男でさえ「うわ!こっちめっちゃ涼しいやん!!」と
驚いた声を上げたくらい。


このまま夏の暑さのぶりかえしが無けりゃもっといいのに(笑)




こんな快適な涼しい日に帰宅した長男と入れ替わるように
次男がサークルの合宿で長野県へと出発しました。

この12月からは就活が始まる次男にとって
今回の合宿が最後の合宿。

おととし大学に入学してから参加した軽音楽のサークル、
秋の大学祭が終われば引退になるとのことで
時の流れの速さにびっくりする次第。

この春に高校生になった姪っ子も
クラブ活動で軽音楽部に入部して頑張っていて(あらま♪(笑))
同じけいおんの次男のライブを大学祭に
絶対見に行く♪と楽しみにしてるので

次男よ、さらに精進していい演奏を聴かせたってや~!(笑)


お天気が不安定な時期だから
長野にゲリラ豪雨などないことを祈るわ。


長野へは夜行バスで向かうんだとか。

今これを打ち込んでいる時にはすでにバスの中、

さーて、バスではサークルの面々で大盛り上がり中か
爆睡モードか、どっちだろな?(笑)

拍手[0回]

す・・・涼しい☆
タイトルのまんまの日曜日でした。

もうウダウダ、ダラダラな雨の日曜日で
買い物に行った以外は特にこれと言って
ブログのネタになりそうなこともなく一日が過ぎました。




で、これを打ち込みながら気が付くと


雨が上がった夜の裏庭から

虫の鳴き声が聞こえてきています。

コオロギかな?

秋の虫ですよね~~。



暑い、暑いと言いながらもセミが鳴く時期はすぎたのか
ここ数日はセミの声も聞こえてきてはいなくて

セミの鳴き声=夏!=聞こえてくるだけで暑いーー!の
図式はおさまっていたんですが。


言っても8月だってお盆も過ぎてもう下旬で
あと一週間もすれば9月。

猛暑だ、酷暑だと言われたこの夏も
そろそろ後ろからは秋の気配がやって来てるんですな~。

いよいよ♪ いよいよ♪

大好きな秋がやってくるんだと思うと
まだまだすぐには終わりそうもない残暑も
乗り切れる気がする!(笑)


よし!乗り切るわよ!(おほほ♪)






と、言いつつも

明日からサークルの合宿で一週間ほど長野県へ行く次男が
とってもとってもうらやましく感じたりもするのです(笑)

拍手[0回]

特にこれと言って予定のない日曜日(笑)
今日は比較的気温がいつもよりは過ごしやすい暑さで
(うん、やっぱり蒸し暑いのは蒸し暑いのだ!)
昨日から降っている雨のおかげでからっからの空気に
いい湿り気が加わりました。

からっからが治まったかわりにかなーり蒸し蒸しですが☆

じっとしてても汗かくぜ!!な状態でしたので
夕方からバイトを終えた次男も一緒に3人で
久しぶりに近場の温泉へと行きまして
ゆ~~~~~っくりお湯を楽しんできました。

宿泊施設もあるんですが、日帰りの入浴だけもOKなので
ドライブ気分でたまに行きます。

車で片道40分ほど。

お湯質がなめらかでいわゆる「お肌ちゅるんちゅるん」になるお湯。

特に冬の寒い時期は風呂上りのポカポカが
長続きするといういいお湯♪


で、行くたびに思う。

「このお湯、家のお風呂に引きたいなぁ~~!」って(笑)



は~~♪いい湯加減でした♪


今夜はいつも以上にゆっくり眠れそうだぁ~~♪(笑)

拍手[0回]

雨のおかげで
もうほんとに、タイトル通りに口走ったぐらい
とってもしばらくぶりにこちら大阪で雨が降り出しました。

他県でゲリラ豪雨が降ってるのをニュースで見聞きしてましたが
「同じ日本か??」と突っ込んだぐらい
ほんっとーにこちらは何日も小雨すら降らず
カラッカラの日が続いてました。


これでちょっとはいいお湿りになるかな?

遠くじゃ雷がゴロゴロとなってる。


今頃の時期に雷が鳴るってのは
夏の終わりの証拠だよって
小さいころ周りの大人が言ってたっけ。


期待していいかな?その言葉に(笑)


家庭菜園にとってもいいお湿りになるのをひたすら願うわ!

拍手[0回]

何日ぶりだこの雨は??