忍者ブログ

[396]  [397]  [398]  [399]  [400]  [401]  [402]  [403]  [404]  [405]  [406

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

プロフィール

HN:
えゆう
性別:
非公開

最新記事

アクセス解析

最新コメント

[07/27 mam]
[06/14 米山ゆりな]
[03/31 みーこ]
[08/14 mam]
[04/13 mam]

カテゴリー

バーコード

リンク

RSS

アーカイブ

ブログ内検索

最古記事

いやもう、タイトルのまんまで♪

今朝起きたら寒いぐらいの気温の下がり方。

朝一番に扇風機を使わなかったのは何日ぶりかしらん♪

さわやかぁ~~~~~♪

待ってましたのよ、この涼しさを~~!あぁ嬉しい♪

もうね、一年中こんなさわやかな秋ならいいな~~っと
毎年思いますよ(笑)


そんな秋を感じる今日この頃、

うちの家庭菜園では

二期作目になるトウモロコシが先日の雨で
一気にニョキッ!!っと伸びまして花も見事に開花。

長男や夫が人工授粉(笑)させまして
上手くいけば今月下旬ぐらいには収穫できるかとのこと。


頑張ったね~、トウモロコシよ!

ありがとう 日の光よ!

ありがとう 雨降りよ!

ありがとう 残暑よ!(この場合だけ残暑に感謝!(笑))

ありがとう 世話してきた夫&長男よ!


毎朝欠かさず水やりをした私にもご苦労さま!(笑)


今まさに実をつけ始めているトウモロコシは
「ホワイトショコラ」という実が真っ白な品種で
黄色の実のコーンよりも甘さが何倍もあるし、
収穫してすぐは生食OK♪


もちろんトウモロコシが大きく生長した実もおいしいんですが、
その実を大きく甘く育てるために間引きするのが
小さなトウモロコシ。

これが「ヤングコーン」で私的にこちらも楽しみだったりする♪


窓際ゴーヤも順調に大きくなっておりまして
収穫できたらトウモロコシとともに
自然の恵みに感謝しつついただきます♪







しかし…家庭菜園ネタはけっこう書くのに
あれやこれやの野菜たちを
ケータイで撮った写真は未掲載のまま…。


いかんなぁ☆


早めにデータ整理しなくちゃ!

拍手[0回]

PR
秋が来たことを実感しますなぁ~♪
特に何の予定もなかった今日も
平穏に一日が終わりそうです。

そんな今日は土曜日だし、お休みだしってことで
夫の運転でちょいと足を伸ばして
府内の温泉旅館へ「入浴のみ」で行ってきました(笑)

ここは宿泊もできるし、お風呂だけでもOKだしで
とーきどき家族で来ます。

皮下嚢腫切除術を受けて抜糸が終わるまで
ゆっくりお風呂に浸かることができていなかったので
(ほんとにシャワーばっかりだったなぁ~。)


しばらくぶりのでっかいお風呂(笑)で
ゆるっと体が癒されました~♪

しっかりと汗疹流せたし♪(笑)




帰りの車の中でふと感じたんですが、
夕日が落ちて辺りが暗くなるのが
はやくなったなぁ~~~って。



ついこないだまでは同じ時刻だって
もっと明るい空の色だったのに。


あれだけの連日猛暑も影をひそめるようになり
いよいよ秋がやってくる気配が!!(笑)


嬉しいねぇ~♪ うん  嬉しい~♪



涼しい秋がやってくるのがうれしくてたまらん!(笑)



やってくる秋。


ここ数年のようにとっとと冬になることなく
ゆっくり堪能できますように♪

拍手[0回]

いいお湯~♪
先週火曜日に受けた皮下嚢腫の摘出手術の
抜糸が今日終わりましたー♪

明日もう一度傷口を診てもらって異常がなければ
いよいよ入浴OKになる♪


あぁ、傷口よ、どうかきれいに治っててね!(笑)




さて、ここ数日は異常気象による影響が
かなり甚大になっています。

特に雨!

ハンパない影響があちらこちらで出ていて
今日はこちらでも台風並みの強風と豪雨があって
また家庭菜園のちっこい畑が水没する危険があったし☆

もしもいざという状況になったら
命を守ることを第一に行動して避難してくださいね!!

拍手[0回]

抜糸完了~♪
先週一週間、大学サークルの合宿に行ってた次男が
昨日帰ってきて早々に風邪をひきました。

熱は無いようですが、ぼちぼち喉と咳にキてる模様。


で、今日も大学の講義(夏休み中にもかかわらず
特別講座があるんだとか)から帰宅して
「自分に合う薬買ってくる。」と自分で原付を飛ばして
雨の合間にドラッグストアへ買いに出かけたら
帰りに土砂降りに遭い濡れて帰るという…。(--;)


そのためただひたすら寝ていましたが
こういう時は睡眠が一番ですね。


でも起きてきてからはそこそこ食欲はあるので
さほどひどくはないと安心していいかな(笑)



こちら大阪はこの週末からの雨で気温もググっと下がって
これで湿度も低ければ快適な状況になるんでしょうが
暑くて暑くてとにかく暑かったところへ
それが一気にきたので体調のコントロールが難しいなぁ~☆


私も風邪をひいたり、バテたりしないよう気をつけます!


真夏の暑さに参った体の疲れが一気に出てくるのが
これからなんでしょね。



この駄文日記をお読みくださる皆様も
くれぐれもお体ご自愛くださいね!

拍手[0回]

体調の変化にご注意!
なーんだか梅雨が戻ってきたような
そんなじっとりとした雨が続いてますなぁ~。

うちの家庭菜園の野菜たちはこの雨を喜んでいるようで
葉っぱや茎の色がいつも以上に青々としてます。


窓際をグリーンカーテンとして覆ってくれているゴーヤ、
2株にしてはたーーーくさんの実を付けてくれて
我が家(や実家の)食卓をにぎやかに盛り上げてくれて(笑)
先月のお盆過ぎごろからそろそろ葉っぱが枯れてきたりで
もうグリーンカーテンのお役御免かな?と思っていたのね。

そこへ長男が仕事関係の農家さんに譲っていただいた
肥料をちょびっと蒔いてみたら


あーーーーーら!なんということでしょう!(笑)


復活したーーーー!


もちろん一度枯れた葉っぱは緑色に戻りませんが
蕾のまま元気がなかった花たちが一気に開花して
今また小さな実がポコポコとでき始めました!


ビックリした!


生命力が強いんですね~、ゴーヤって。


感動すら覚えています。


もう少ししたらまたチャンプルー作るぞ♪(笑)






さて、皮下嚢腫切除で通院しておりますが、
先週の火曜日にその切除手術を受けて
明日でちょうど一週間。

いよいよ明日は抜糸でございます♪

今回は症状が軽く、嚢腫も小さいうちに受診したので
傷口も小さく済んでるようなので
抜糸もすぐに終わるかな?


傷口の塞がり具合では半分だけ抜糸、ということも
あるらしいですが(^^;)


ちゃんとふさがっていて明日のうちに
全部抜糸が終わることを願うばかり。


いつもはママチャリをかっ飛ばしていくんですが
今朝もガーゼ交換に行く時はママチャリに乗れないぐらい
雨が強かったので仕方なく徒歩で通院。

私の足で片道30分ほど。

いい汗かきました(笑)


その汗のおかげでガーゼを留めるテープが
家に帰り着くころには剥がれているという・・・・☆

何年かぶりに薬局でテープ買いました(笑)


明日も雨の予報なのでまた徒歩だなぁ~。


よし、ちょっとはダイエットの足しになるよう
頑張って歩くか!(笑)





雨の影響が各地に出ています。

どうぞみなさまもご注意くださいね!

拍手[0回]

雨・・・☆