ここは「らいむらいと♪」管理人 えゆうの駄文日記です♪
カテゴリー「いろいろ」の記事一覧
9月に入って夜になると秋の虫の鳴き声が
どこからともなく(・・・じゃなくてうちの家庭菜園の
ちっちゃい畑の辺りからだわね(笑))聞こえてきて
確かに季節は移ろっているのでしょうが、
日中は秋どころかまーーーーーだまだ残暑が厳しくて
陽射しも結構強いです☆
涼しい季節よ、早よ来ておくれ~~~!!
さて、この週末は転勤のために先週引っ越した次男が
こちらに帰宅しておりました。
この休みの間に大学時代の軽音サークルのOBOGによる
身内ライブがあってそこに出演するからとかで
会場が引っ越し先よりこちらからの方が
断然近いからっちゅーので。
メンバー内だけのライブということで
部外者たる私は見に行けませんでしたが
仲間たちと盛り上がったようです。
そうしてまた明日からの仕事に備えて
あちらに帰っていきましたが
風邪なんぞひかずに頑張ってもらいたいもんです。
さ、私もあれこれ頑張らないと!!!
明日からは秋雨前線の影響とやらで
雨が続くんだとか。
秋雨かぁ~~!
うん、確実に季節は一歩ずつ進んでますね~!
秋よ、早よ来て~~~~~♪
もろ手を挙げて歓迎するわ♪(笑)
さ、私もあれこれ頑張らないと!(2回目(笑))
[0回]
PR
明日が夫の仕事が休みの日ってことで
ついつい録画した番組を見入ってしまいました☆
気づいたらもうこんな時間!!!
晩御飯の後の片づけも終わったし、お風呂にも入った!(笑)
あとはゆっくり睡眠をとること~~♪(笑)
と、特に予定がない週末なので
明日の事は明日感がることにします♪
さ、寝るとすっか♪
[0回]
夫と長男がサッカー予選のテレビ放送を
仲良く観ている間に私のネット三昧タイム!(笑)
次男が転勤で引っ越してったので帰りを待たなくて
良くなった分、晩御飯の片づけも早く出来るようになって
(これって思ってた以上に寂しいものがあると
すでに気づいてます・・・☆)
お風呂もとっとと入っちゃって今PCの前にいます。
で、またまたまーた!台風が接近中なり!!
ほんまにどんだけ日本に来よんねん!!
もぉいらんで、ほんま!
明日の天気予報みたらこっち大阪は
傘!!傘のマークしかあらへん!
いつもやったら曇りのち雨っちゅーぐあいに
雲と傘のマークが出てたりすんねんけど
傘!! 傘しかないねん!!
潔すぎるやろ! 傘だけて!!
もーーーー、どんだけ降んねやろ???
いややなぁ~~~~~~~~☆
今日かて雨降って雷も鳴りよったけど
明日はこれ以上ってことなん?
もぉいらんわ、ほんまに!
こら台風!!今すぐ消えてまえっっ!!
心の底からの気持ちを一番素直に出せる
大阪弁満載でお送りしました!(笑)
まだまだ雨風に油断できない状況のようです。
どうぞみなさまくれぐれもご注意を!!!
[0回]
次男の引越を手伝った翌日の今日は
夫も私も長男もグッタリ☆
特に何の予定もない日曜日だったので
必要な買い物だけを済ませたら
外出もせずにそれぞれが思い思いの休日を
過ごしまして、家庭菜園の作業にいそしむ夫と長男、
昼寝惰眠をむさぼる私(笑)
日曜日ならではですわ(笑)
さーて、また明日から頑張らないと!
次男の新勤務地は新居から近くて
前の勤務先よりはずっと通勤時間もかからず
ちょっとは朝寝できるかも!(笑)
でも私は過保護に「起きたかー?」メールなんぞ
するつもりもない。
自主性を信じる!
今までお母ちゃん任せでやったことない家事も
どんどんやってかなきゃいかん。
どんどんやってどんどん失敗して
どんどん学習しておくれ。
けど仕事の失敗はなるべくしないように(笑)
がんばれ若造!!(笑)
[0回]
転勤になった次男が今日、隣県の新居へと
引っ越していきました。
こないだの日曜日に夫と3人で下見に行きましたが
今日は長男も手伝いに一緒に行ってくれて
引っ越し業者さんに運んでもらった荷物を
向こうで荷ほどき。
引っ越しに合わせて購入した家電も
店から配達してもらって配置も完了!
組み立て式のテーブルや棚も
夫と長男でパパパパっと組み立て完了!
次男は引っ越しに伴うあれやこれやの
手続きで忙しいようでしたが
こちらもなんとか一つ一つ片付いたようで。
明日の日曜日は一気に片づけを済ませて
明後日から異動した先の支店で勤務開始!
慣れない土地での新生活はもちろん、
これからは風呂掃除から洗濯から
何から何まで自分でやんないといけない生活に
なったので、そういった家事と仕事と
両方をうまくやりこなせるまで
しばらくかかるでしょうが
早く生活のリズムをつかめるように
頑張っておくれ!
で、ある程度荷ほどきと片付けが一段落したので
私らは帰宅しましたが
長時間の運転をしてくれた長男に感謝しつつも
家に入った途端、疲労困憊でグタグタ☆
今日は本当にお疲れ様でした!
明日は自分で残りの片づけをする、と
次男は言ってたのでもう私らは
手伝いに行かなくていいはずなので
日曜日はゆっくり過ごせそうですね、過ごします!!(笑)
[0回]
さていよいよ転勤する次男の引越が
明日になりました。
私も夫や長男といっしょに引っ越し先へ行って
荷ほどきと家具配置の手伝いをしてきます。
隣県にある引っ越し先のアパートまでが
結構遠いので忘れ物をしないように
しっかり注意させないと。
ということで、
明日は朝が早いので今夜は
ゆっくり眠っておきまーーーーす!
[0回]
ずっと以前から家にある圧力鍋。
時間がかかる煮物などが短時間で出来る、というのは
知っていたんですが、なーんとなく使うのが
面倒くさく感じていて長い間使わずにいましたが
先日テレビで見た「牛すじカレー」が
めっちゃ美味しそうだったので
「圧力鍋あるし、いっちょ作ってみっか!」と
マニュアル片手に使い方を一から覚えなおして
(すっかり使い方忘れてました☆)
普通に煮込めば軟らかくなるまでに
かなりの時間がかかる牛すじを煮てみたら
20分ほどで出来上がるというレシピ発見!
うっそ~ん!
でも検索したレシピではそうなってるので
書いてある通りの時間で煮てみて
火を止めてふたを開けられるよう
中の圧力が下がるの待つ。
待つのですが、この待ち時間が結構長い☆
20分煮て25分待った☆
うーん・・・☆
でもまぁ普通に煮込めば4時間ぐらいかかるので
それを思えばめっちゃ短時間だわね。
待ってる間に他の事が出来るし♪
で、今日の牛すじはカレーではなく
いわゆる「どて煮」にしましたが
圧力鍋のメリットが「短時間で煮物が出来る」と
すれば、デメリットは「途中で味を調えられない」
ってことになるんですな~。
途中でひんぱんにフタを開けられないし。
味付けは煮込む前の一発勝負!!
出来上がったどて煮は
醤油辛かった・・・☆ _| ̄|○
まだまだ修行が足りません☆(苦笑)
しかし牛すじがいい具合に短時間で
軟らかくなるのは覚えたし
使ってみれば面倒なこともないので
(食わず嫌いならぬ使わず嫌いでした(笑))
宝の持ち腐れにならないよう
もっと圧力鍋の出番を増やさないと
もったいない!!
またいろいろレシピを見つけますか!
クッ〇パ。ドで(笑)
[0回]
台風の影響によると見られる雨が
昨日は一日中降り続いたこちら大阪ですが
一転して今日は晴天になりました。
雨のせいなのか、この時期にしては気温が少し
下がってましたな~! 秋みたいに。
睡魔が襲来中で敗北寸前☆なので
今日は短めになりますが
うちの家庭菜園を夫と一緒に担当してる長男から
この夏に収穫できた野菜たちの写真が
ようやくこちらに転送されてきましたので
明日にでも家庭菜園の備忘録として
まずはやたらとデカいサイズで届いた画像を
いい具合に縮小してから掲載しますね♪
[0回]
カレンダー
S |
M |
T |
W |
T |
F |
S |
|
|
|
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
|
|
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
|
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
|
|
最新記事
(01/01)
(07/18)
(07/12)
(07/11)
(07/01)
最新コメント
[07/27 mam]
[06/14 米山ゆりな]
[03/31 みーこ]
[08/14 mam]
[04/13 mam]
(02/23)
(02/24)
(02/25)
(02/26)
(02/27)