新・えゆうのゆったり日記
ここは「らいむらいと♪」管理人 えゆうの駄文日記です♪
大阪府は堺市に「アリオ鳳」という
すっごく大きなショッピングモールがありまして、
ここにミニステージがあってね、今までにも吉本興業の
お笑いの方や有名アイドルさんらも何人もやってきては
お客様を満員にしてイベントが度々あったとか。
そのたびに巨大専用駐車場は即刻満車になるそうな。
で、今日このアリオ鳳のミニステージに
アニソン界の帝王たる水木一郎さんがやってきて
ミニライブをするという。
水木さんの公式HPにも載ってたし
アニキ~!をライブ会場とかコンサートホール以外での
舞台で拝見できるなんてそうないのでは?と思い
行くことにした。
でもこのショッピングモールって
最寄の駅が近いとはいいながら
歩くとけっこう距離があるのよなぁ~~~~☆
で、着いたのがライブ開始1時間前でして
すでに客席(・・・っつっても場所がモール内の
ホールだからイスが50席ぐらいしかなくて)は満席、
1時間あるからと、ショッピングセンター内を
うろうろしてると立ち見する場所もなくなりそうな
感じだったので小さい舞台だけど、それが
ちょっとでも良く見えそうなところに立っておいて。
しかし時間が来るまでただ立ってるのってほんとに退屈☆
携帯電話にダウンロードしておいたゲームが
大いに役立ったりして(笑)
そうして約1時間、立ちっ放しで待って
ようやく開始時間。
アニキ登場~! 場内歓声と大拍手!!
男の方が多いので歓声もウォ~~!!って感じ(笑)
始まり一曲めはやっぱりこれでしょ!ってことで
「マッジ~~~~~~~~ンGO~~!」
客席はさすがと言おうか、やっぱりと言うべきか(笑)
私らとあまり変わらない年代の、昭和後半に生まれて
平成元年にはすでに大人だった方がほとんどで(笑)
オマケに平日ながら意外に男性が多くって
まるで条件反射のようにアニキにあわせて
「ゼェェェエェェ~~~~ッ!!」
一曲めからエネルギー全開状態!
続いて
V!V!V!ヴィクトリ~~~!とか
ブロロロロ~~!!とか
ズンタタタ~ズンタッタ!とか
3つのしもべに~~!とか
時間の関係なのか1コーラスしかなかったのが
すごく残念☆
あと ジャングル大帝レオもあったな♪
途中トークもあり、昔水木さんは
「おかあさんといっしょ」の歌のお兄さんを
してらしたこともあって、また子供が大好きだと
言うことで、客席に来ているお子ちゃまたちを
対象にした手遊び歌などなども
ギターの弾き語りでやってみたり。
たとえば・・・
「しあわせなら手をたたこう」の水木バージョン(笑)
歌詞が
~♪ しっあわっせなっらマッジンガァ♪ゼェェーッッ!!
この時一緒に舞台に上がってた司会者のおねーさん、
「ゼェェーッッ!」のところで思い切りずっこける☆
だが水木さん、おねーさんのずっこけもなんのその!
この歌詞がだんだん進化して(笑)
~♪ しっあわっせなっらコンバイン♪♪ヴイィィッッ!!とか
~♪ しっあわっせなっらバッロムワンッ♪♪ブロロロローッ!!とかに
変化するんですな☆
で、してまた↑この合いの手(?)の太字部分を
会場の皆さまで掛け声をかけるんですが
ノリノリ100%の昭和後半生まれアニメ世代の方々が
ノれないはずがない!
水木さんに合わせて
ゼェェーッッット!
ブイィィィッッ!
ブロロロロー!
事前練習なしでピタリと揃います(笑)
あとこのショッピングモールが堺市にあるってことで
堺と言えば 千利休!でしょとなって
♪ しっあわっせなっらさぁ~かぁ~いっ♪千利休~!
(↑ここで左手を茶碗に見立て、右手に茶せんをもったと
みなして左手の中をシャカシャカ混ぜるアクションをする(笑))
・・・水木さん、侮れない!(笑)
そうして水木さん曰く、「『おかあさんといっしょ』の
“ちょんまげマーチ”、あれは僕のヒット曲です!」と。
お客様たちの中には水木さん=歌のお兄さん、というのを
知らない方もいらしてこれは意外!な反応もあったり。
舞台の上では水木さんによる「ちょんまげマーチ」の
振り付けの解説もあったりして(笑)
そんなこんなの楽しい時間もあっという間に
終わりに近づいてお子さんも良くご存知の
「なんのこれしき ふろしきマン」を
振り付けありでフルコーラスの熱唱!!
お子ちゃまたちも手拍子したりして♪
そして最後の曲。水木さんが最近歌った曲で
「目指すものがあるなら頑張ること、
頑張れば必ず道は出来る」との
歌詞がとてもお気に入りだと言う
「獣拳戦隊ゲキレンジャー」の「道(タオ)」を
歌われて今日のミニライブ、すべて終了。
始まる前はミニライブだし歌も2,3曲で20分ぐらいかな?と
思ってたらなんのなんの!
1コーラスの歌が多かったとはいえ、たくさんの曲が
あったし、終わってみれば40分!!
や~~~~、燃え燃え、ノリノリの楽しい時間でした♪
司会者のおねーさんの言うことにゃ、
「水木さんがライブ会場やコンサート会場以外の
こういったオープンスペースでライブをされることは
めったにないし、まずありません。
なので今日のこのミニライブはとっても貴重です。」と。
その貴重なライブを拝見できて嬉しゅうござります!!
あとその場で販売されていた水木さんのCDが
3種類ほどあって(ボックスもあった!!)
そのどれでも1つを買うと先着50名に
水木さんの生サイン入りポストカードを
プレゼント!!だったんですが、すでに長蛇の列で
見るからに50人以上並んでる!
・・・で、諦めました☆
しかしたっぷりの余韻を抱えつつそのショッピングモールで
買い物をして帰ってきましたが、
ミニライブとはいえ、とっても中身が濃い時間でした♪
雨の中を行った甲斐がありました♪(笑)
さー、明日からまたアニキにいただいたパワーで
頑張っていきまっす!
すっごく大きなショッピングモールがありまして、
ここにミニステージがあってね、今までにも吉本興業の
お笑いの方や有名アイドルさんらも何人もやってきては
お客様を満員にしてイベントが度々あったとか。
そのたびに巨大専用駐車場は即刻満車になるそうな。
で、今日このアリオ鳳のミニステージに
アニソン界の帝王たる水木一郎さんがやってきて
ミニライブをするという。
水木さんの公式HPにも載ってたし
アニキ~!をライブ会場とかコンサートホール以外での
舞台で拝見できるなんてそうないのでは?と思い
行くことにした。
でもこのショッピングモールって
最寄の駅が近いとはいいながら
歩くとけっこう距離があるのよなぁ~~~~☆
で、着いたのがライブ開始1時間前でして
すでに客席(・・・っつっても場所がモール内の
ホールだからイスが50席ぐらいしかなくて)は満席、
1時間あるからと、ショッピングセンター内を
うろうろしてると立ち見する場所もなくなりそうな
感じだったので小さい舞台だけど、それが
ちょっとでも良く見えそうなところに立っておいて。
しかし時間が来るまでただ立ってるのってほんとに退屈☆
携帯電話にダウンロードしておいたゲームが
大いに役立ったりして(笑)
そうして約1時間、立ちっ放しで待って
ようやく開始時間。
アニキ登場~! 場内歓声と大拍手!!
男の方が多いので歓声もウォ~~!!って感じ(笑)
始まり一曲めはやっぱりこれでしょ!ってことで
「マッジ~~~~~~~~ンGO~~!」
客席はさすがと言おうか、やっぱりと言うべきか(笑)
私らとあまり変わらない年代の、昭和後半に生まれて
平成元年にはすでに大人だった方がほとんどで(笑)
オマケに平日ながら意外に男性が多くって
まるで条件反射のようにアニキにあわせて
「ゼェェェエェェ~~~~ッ!!」
一曲めからエネルギー全開状態!
続いて
V!V!V!ヴィクトリ~~~!とか
ブロロロロ~~!!とか
ズンタタタ~ズンタッタ!とか
3つのしもべに~~!とか
時間の関係なのか1コーラスしかなかったのが
すごく残念☆
あと ジャングル大帝レオもあったな♪
途中トークもあり、昔水木さんは
「おかあさんといっしょ」の歌のお兄さんを
してらしたこともあって、また子供が大好きだと
言うことで、客席に来ているお子ちゃまたちを
対象にした手遊び歌などなども
ギターの弾き語りでやってみたり。
たとえば・・・
「しあわせなら手をたたこう」の水木バージョン(笑)
歌詞が
~♪ しっあわっせなっらマッジンガァ♪ゼェェーッッ!!
この時一緒に舞台に上がってた司会者のおねーさん、
「ゼェェーッッ!」のところで思い切りずっこける☆
だが水木さん、おねーさんのずっこけもなんのその!
この歌詞がだんだん進化して(笑)
~♪ しっあわっせなっらコンバイン♪♪ヴイィィッッ!!とか
~♪ しっあわっせなっらバッロムワンッ♪♪ブロロロローッ!!とかに
変化するんですな☆
で、してまた↑この合いの手(?)の太字部分を
会場の皆さまで掛け声をかけるんですが
ノリノリ100%の昭和後半生まれアニメ世代の方々が
ノれないはずがない!
水木さんに合わせて
ゼェェーッッット!
ブイィィィッッ!
ブロロロロー!
事前練習なしでピタリと揃います(笑)
あとこのショッピングモールが堺市にあるってことで
堺と言えば 千利休!でしょとなって
♪ しっあわっせなっらさぁ~かぁ~いっ♪千利休~!
(↑ここで左手を茶碗に見立て、右手に茶せんをもったと
みなして左手の中をシャカシャカ混ぜるアクションをする(笑))
・・・水木さん、侮れない!(笑)
そうして水木さん曰く、「『おかあさんといっしょ』の
“ちょんまげマーチ”、あれは僕のヒット曲です!」と。
お客様たちの中には水木さん=歌のお兄さん、というのを
知らない方もいらしてこれは意外!な反応もあったり。
舞台の上では水木さんによる「ちょんまげマーチ」の
振り付けの解説もあったりして(笑)
そんなこんなの楽しい時間もあっという間に
終わりに近づいてお子さんも良くご存知の
「なんのこれしき ふろしきマン」を
振り付けありでフルコーラスの熱唱!!
お子ちゃまたちも手拍子したりして♪
そして最後の曲。水木さんが最近歌った曲で
「目指すものがあるなら頑張ること、
頑張れば必ず道は出来る」との
歌詞がとてもお気に入りだと言う
「獣拳戦隊ゲキレンジャー」の「道(タオ)」を
歌われて今日のミニライブ、すべて終了。
始まる前はミニライブだし歌も2,3曲で20分ぐらいかな?と
思ってたらなんのなんの!
1コーラスの歌が多かったとはいえ、たくさんの曲が
あったし、終わってみれば40分!!
や~~~~、燃え燃え、ノリノリの楽しい時間でした♪
司会者のおねーさんの言うことにゃ、
「水木さんがライブ会場やコンサート会場以外の
こういったオープンスペースでライブをされることは
めったにないし、まずありません。
なので今日のこのミニライブはとっても貴重です。」と。
その貴重なライブを拝見できて嬉しゅうござります!!
あとその場で販売されていた水木さんのCDが
3種類ほどあって(ボックスもあった!!)
そのどれでも1つを買うと先着50名に
水木さんの生サイン入りポストカードを
プレゼント!!だったんですが、すでに長蛇の列で
見るからに50人以上並んでる!
・・・で、諦めました☆
しかしたっぷりの余韻を抱えつつそのショッピングモールで
買い物をして帰ってきましたが、
ミニライブとはいえ、とっても中身が濃い時間でした♪
雨の中を行った甲斐がありました♪(笑)
さー、明日からまたアニキにいただいたパワーで
頑張っていきまっす!
PR
明日の選抜高校野球大会、
夫の故郷である長崎の清峰高校が初優勝をめざし
いよいよ決勝戦に挑むんだね~♪
仕事から帰って来た夫も明日を楽しみにしてる。
けど仕事中にはテレビやラジオなんて×!なので
試合結果を知るのは終業後だけど。
私の地元たる大阪の出場校が早々に負けちゃったので(--;)
せめて夫の地元たる(笑)清峰高校に優勝して欲しいな♪
長男が通ってた高校にも硬式野球部があったんだけど
甲子園での大会には未だ・・・。
次男が通っている高校にも野球部があって
毎日部員たちがグラウンドで汗を流して練習に
励んでいるとか。
次男が在学中に「甲子園大会出場決定~~!」に
なる・・・・・かな?(笑)
ん、なにはともあれ、明日の試合が楽しみ♪
明日は午後から出かける所用があるので
早めに済ませてせめて9回表裏ぐらいは見たいわ♪
私、開会式を見てないので今年の入場行進曲をまだ
一度も聴いてないから甲子園のグラウンドで流れる
行進曲を聴くためにも閉会式も見たいね。(笑)
・・・閉会式にも行進曲、使われるよね??
夫の故郷である長崎の清峰高校が初優勝をめざし
いよいよ決勝戦に挑むんだね~♪
仕事から帰って来た夫も明日を楽しみにしてる。
けど仕事中にはテレビやラジオなんて×!なので
試合結果を知るのは終業後だけど。
私の地元たる大阪の出場校が早々に負けちゃったので(--;)
せめて夫の地元たる(笑)清峰高校に優勝して欲しいな♪
長男が通ってた高校にも硬式野球部があったんだけど
甲子園での大会には未だ・・・。
次男が通っている高校にも野球部があって
毎日部員たちがグラウンドで汗を流して練習に
励んでいるとか。
次男が在学中に「甲子園大会出場決定~~!」に
なる・・・・・かな?(笑)
ん、なにはともあれ、明日の試合が楽しみ♪
明日は午後から出かける所用があるので
早めに済ませてせめて9回表裏ぐらいは見たいわ♪
私、開会式を見てないので今年の入場行進曲をまだ
一度も聴いてないから甲子園のグラウンドで流れる
行進曲を聴くためにも閉会式も見たいね。(笑)
・・・閉会式にも行進曲、使われるよね??
終盤に入ってからもうハラハラし通しでした☆
ええ、WBCの決勝戦ですわ。
普段スポーツってまず見ないんですが、
夫や長男が一生懸命に見てたり結果をえらく気にしてたり
するので、私もついつい(笑)
もちろんスポーツ全般に疎いのでWBCについても
ギモンはいっぱいあるんですよ、ええ。
なんで一度当たった相手(特に韓国ね)に何度も
当たるのか、とか、なんでピッチャーが投げられる
投球数に限度があるのか?などなど
ギモンを上げればキリがないのでここで終えておきますが(笑)
(日を改めて夫や長男に訊いておきます(笑))
やっぱりね、わからないでもわからないなりに
勝負の流れがすっごく気になって、気になって!
このままニッポン勝つよ~♪優勝だ~~~♪って
思ってたら最後の最後で同点になって延長戦だって!
もうこの時点で心臓バックンバックン!胃がキリキリ☆
胃がキリキリしながらも優勝が決まった瞬間
「やったぁ~~~~!」と喜んだと同時に腰砕け(笑)
やぁ~~~~~♪連覇おめでと~~♪>侍ジャパンのみなさん
夕方以降のニュースでもすがすがしい勝利者の
お顔がすっごくいいですね~♪
野球のことは良く分からないけど延長戦になって
すっごく興奮した~~♪(笑)
次のWBCは4年後なのかな?
そのときにも善戦を楽しみにしとこ♪
ええ、WBCの決勝戦ですわ。
普段スポーツってまず見ないんですが、
夫や長男が一生懸命に見てたり結果をえらく気にしてたり
するので、私もついつい(笑)
もちろんスポーツ全般に疎いのでWBCについても
ギモンはいっぱいあるんですよ、ええ。
なんで一度当たった相手(特に韓国ね)に何度も
当たるのか、とか、なんでピッチャーが投げられる
投球数に限度があるのか?などなど
ギモンを上げればキリがないのでここで終えておきますが(笑)
(日を改めて夫や長男に訊いておきます(笑))
やっぱりね、わからないでもわからないなりに
勝負の流れがすっごく気になって、気になって!
このままニッポン勝つよ~♪優勝だ~~~♪って
思ってたら最後の最後で同点になって延長戦だって!
もうこの時点で心臓バックンバックン!胃がキリキリ☆
胃がキリキリしながらも優勝が決まった瞬間
「やったぁ~~~~!」と喜んだと同時に腰砕け(笑)
やぁ~~~~~♪連覇おめでと~~♪>侍ジャパンのみなさん
夕方以降のニュースでもすがすがしい勝利者の
お顔がすっごくいいですね~♪
野球のことは良く分からないけど延長戦になって
すっごく興奮した~~♪(笑)
次のWBCは4年後なのかな?
そのときにも善戦を楽しみにしとこ♪
先週虫歯の治療に行きましてその時に新しく
かぶせる「金属かぶせ」(正式名称わからず・・・☆)を
作ってもらってたのが今日出来上がりということで
またまた歯医者さんへ行ってきました。
で、席について真っ先にドクターに「すみません☆
昨日焼き魚食べたら骨がちょうど治療してもらう
歯と歯のすき間に刺さっちゃったままで
歯磨きしても全然取れなくて・・・☆」と
告げたら私の口の中を見つつ
「あぁ、はいはい、わかりました♪」と
くすっと笑いながら(←ここ強調)答えてくれまして。
仮の詰め物をとるのと一緒に骨も取ってくれましたが
やっぱ笑われたなぁ~~☆(くっすん☆)
これでも自分で取ろうと歯磨きしたり
鏡で覗きつつピンセットで取ろうと
努力はしたんです!努力はぁ~!
でも取れなかったんだいっ!(めそめそ)
でも新しいかぶせ物をつけてもらったら
ほんっとに自分の歯みたいに違和感全くなし♪
いや今までに何度かこういうかぶせ物をしてもらったら
少々違和感があって「合ってないんじゃないの?」って
思ったことがあったのでね。
快調、快調~~~~♪
今回の虫歯は以前治療してもらった歯が
また虫歯になっちまうというヘマっちゃぁヘマな
状態だったんで歯磨き、もうちょういと
一生懸命しっかりやらにゃぁまた痛い目に遭うな、と
痛感した次第。
先週仮の詰め物をしてもらってから
その歯では硬いものを食べないようにしてたので
な~~んか噛み噛みのバランスがおかしい気分だったんですが
今日はもう気にせず晩御飯わしわし食って
さらに快調~~♪おかげで食いすぎ~~♪(笑)
とりあえず今日のところは
ダイエットのことは忘れておく。(こらこら☆)
かぶせる「金属かぶせ」(正式名称わからず・・・☆)を
作ってもらってたのが今日出来上がりということで
またまた歯医者さんへ行ってきました。
で、席について真っ先にドクターに「すみません☆
昨日焼き魚食べたら骨がちょうど治療してもらう
歯と歯のすき間に刺さっちゃったままで
歯磨きしても全然取れなくて・・・☆」と
告げたら私の口の中を見つつ
「あぁ、はいはい、わかりました♪」と
くすっと笑いながら(←ここ強調)答えてくれまして。
仮の詰め物をとるのと一緒に骨も取ってくれましたが
やっぱ笑われたなぁ~~☆(くっすん☆)
これでも自分で取ろうと歯磨きしたり
鏡で覗きつつピンセットで取ろうと
努力はしたんです!努力はぁ~!
でも取れなかったんだいっ!(めそめそ)
でも新しいかぶせ物をつけてもらったら
ほんっとに自分の歯みたいに違和感全くなし♪
いや今までに何度かこういうかぶせ物をしてもらったら
少々違和感があって「合ってないんじゃないの?」って
思ったことがあったのでね。
快調、快調~~~~♪
今回の虫歯は以前治療してもらった歯が
また虫歯になっちまうというヘマっちゃぁヘマな
状態だったんで歯磨き、もうちょういと
一生懸命しっかりやらにゃぁまた痛い目に遭うな、と
痛感した次第。
先週仮の詰め物をしてもらってから
その歯では硬いものを食べないようにしてたので
な~~んか噛み噛みのバランスがおかしい気分だったんですが
今日はもう気にせず晩御飯わしわし食って
さらに快調~~♪おかげで食いすぎ~~♪(笑)
とりあえず今日のところは
ダイエットのことは忘れておく。(こらこら☆)
今日は仕事を定時で追えて帰宅した夫、
前々から嫁さんやら(笑)次男坊から「パソコンのプリンター
早よどないかして~~~!」っと急かされてたもので
メーカーへ修理に出す前にちょっくらいじってみておりました。
ちょうどその頃晩ご飯の用意をしていた私は
手伝えないので夫に全部任せてましたが
プリンターを置いてある二階の部屋からは
どんがらがっちゃん!どさー!どんっ!!っとか
どえらい音が聞こえてきて炒め物をしつつ
「なにやっとんじゃ!」と小声で突っ込みかましたりして。
そうこうしているうちに部活を終えた次男が
帰って来た頃に紙送りをしない原因が分かったようで
早々に対処。
うちのプリンター、どうもインクの残量が少なすぎると
紙送りの調子も悪くなっちまうようで
今後プリンターを使うときにはインク残量を
よ~~~~~~くチェックして少ないようなら
すぐにインクカートリッジを交換するように!と
お達しがありました(笑)
夫のチェックが済んだとたん、次男が
いそいそとピアノ用スコアを印刷しまくりましたが
インク残量が十分になったプリンターは
調子よく動いてくれたとか。
お~~~♪良かった♪
修理代かからず済んだし年賀状に間に合ったし♪(笑)
しかし紙送りしない原因がインク残量だったとは
ほんっとに盲点でした☆
けどプリンターについての大事なこと、
一つ覚えたぞ♪(笑)
話はコロリと変わりますが、
NHKのFMラジオでおととし、去年と
放送があった「今日は一日 アニソン三昧」が
今年も放送予定が決まったそうな♪
放送日自体は未定ですが近日放送決定!とのことだし
決まれば専用HPで発表あるとか。
う~ん♪楽しみが増えたぞ♪
過去二回ともヤマトの主題歌が流れたし、
今回もきっと♪ね♪
放送日、いつかなぁ~~♪(わくわく♪)
上の専用サイト(検索してね♪)、これから
毎日チェックだわ♪(笑)
放送が決まればその放送時間は
恐らく12時間ほどになるはず!
ちょうど正午辺りから始まって終わるのが
日付変わってから、というパターンだったし。>過去二回
願わくば休日の前の日に放送をお願いしたいわ!(笑)
昨日ここに書いた痛んでいた股関節の辺り、
湿布薬のおかげでかな~り痛みがひいて
あと明日の朝ぐらいまで湿布薬貼ってれば
すっかり痛み消えそう♪な程度になってます♪
ほっ♪
前々から嫁さんやら(笑)次男坊から「パソコンのプリンター
早よどないかして~~~!」っと急かされてたもので
メーカーへ修理に出す前にちょっくらいじってみておりました。
ちょうどその頃晩ご飯の用意をしていた私は
手伝えないので夫に全部任せてましたが
プリンターを置いてある二階の部屋からは
どんがらがっちゃん!どさー!どんっ!!っとか
どえらい音が聞こえてきて炒め物をしつつ
「なにやっとんじゃ!」と小声で突っ込みかましたりして。
そうこうしているうちに部活を終えた次男が
帰って来た頃に紙送りをしない原因が分かったようで
早々に対処。
うちのプリンター、どうもインクの残量が少なすぎると
紙送りの調子も悪くなっちまうようで
今後プリンターを使うときにはインク残量を
よ~~~~~~くチェックして少ないようなら
すぐにインクカートリッジを交換するように!と
お達しがありました(笑)
夫のチェックが済んだとたん、次男が
いそいそとピアノ用スコアを印刷しまくりましたが
インク残量が十分になったプリンターは
調子よく動いてくれたとか。
お~~~♪良かった♪
修理代かからず済んだし年賀状に間に合ったし♪(笑)
しかし紙送りしない原因がインク残量だったとは
ほんっとに盲点でした☆
けどプリンターについての大事なこと、
一つ覚えたぞ♪(笑)
話はコロリと変わりますが、
NHKのFMラジオでおととし、去年と
放送があった「今日は一日 アニソン三昧」が
今年も放送予定が決まったそうな♪
放送日自体は未定ですが近日放送決定!とのことだし
決まれば専用HPで発表あるとか。
う~ん♪楽しみが増えたぞ♪
過去二回ともヤマトの主題歌が流れたし、
今回もきっと♪ね♪
放送日、いつかなぁ~~♪(わくわく♪)
上の専用サイト(検索してね♪)、これから
毎日チェックだわ♪(笑)
放送が決まればその放送時間は
恐らく12時間ほどになるはず!
ちょうど正午辺りから始まって終わるのが
日付変わってから、というパターンだったし。>過去二回
願わくば休日の前の日に放送をお願いしたいわ!(笑)
昨日ここに書いた痛んでいた股関節の辺り、
湿布薬のおかげでかな~り痛みがひいて
あと明日の朝ぐらいまで湿布薬貼ってれば
すっかり痛み消えそう♪な程度になってます♪
ほっ♪
すみません、タイトル浮かれております。
今日の午後、婦人科へ行って二週間前に受けた
子宮体ガン検査の結果を聞いてきました。
診察室に入ったらドクターが私の検査結果表を見つつ
なにやら難し~~い顔してらしてね~~☆
私も不安に心臓バクバク☆
けど、結果自体は「悪性の結果なし」ってことで
安堵の脱力感でダァァァ~~~~☆
ホッとして腰砕け状態(笑)
どうしてもこういう検査の後って
結果を聞くまではもう不安で、不安でねぇ~~!
特に子宮体ガンって自覚症状がないって
言われてるから余計に気になって。
先生がちと心配顔になってたのは
悪性の心配は無かったものの、
炎症が見られる、って書かれてたからでして、
それでも結果の数値から薬を飲むほどでは
無いとのことなのでこのまま様子見になりました。
今までにね、もう何度と無く病気して入院や
手術受けてきた身なんでもう病気はいらないや!(笑)
ん、自分の体、大事にしなくちゃな♪
今日の昼前に実家から電話がありました。
私が出たとたんいきなり父の声が。
父:「ぃよぉ~♪毎度ぉ~♪」
わて:「あらぁ~♪とーちゃんやんかぁ~?
もう退院したん~??」
父:「おう♪たった今帰って来たとこじゃ~♪」
電話での父の「よぉ~♪毎度ぉ~」は「もしもし」に
相当します。
結婚して別居するようになって20ン年、
未だ父との電話で父の「もしもし」は
聞いたことがありません(笑)
やっぱり自分の入院で心配かけたことが
気になってたんでしょうね、電話の向こうの父は
私に対してものすごく低姿勢(笑)(笑)
こないだ私らが見舞いに行ったことの礼まで
言ってくれてね、ちょうどその時期末試験中の
次男も帰ってきてたので電話交代♪
父の声ってばすっごく通るので何を話してるのか
次男と離れてても丸聞こえ☆(笑)
そのあとまた母と代わって少々話をしたんですが
もうホッとしたのと疲れがドーッと出てるのが
手に取るようにわかるのな♪
かーちゃん、見舞いだなんだとほんっとに
お疲れ様でした♪
聞けば検査結果で父の視力は1.5あるとか☆
(う・・・羨ましい~!>超ド近眼&乱視な私☆)
今後も時々通院の必要があるものの
紹介状を書いていただいたので
入院していた遠い病院ではなく
近所の眼科でOKだそうで、それ聞いて私もホッ♪
父には直に聞きませんでしたがすっきり視界は
数年ぶりのことだろうし、気持ちいいだろなぁ~♪
しばらくは化膿や感染症の心配があるので
しっかり薬は処方されてるとのことだから
忘れんとちゃんと薬使いなよ~!>とーちゃん!
また家族揃って行けるときには
その新しい目をしっかり見せてもらうわ!(笑)
うん、ほんとにホッとした♪
しっかし二回目の手術から退院まで
ビックリするほど早かったなぁ~~~☆
今の眼科医学に敬礼!(笑)
私が出たとたんいきなり父の声が。
父:「ぃよぉ~♪毎度ぉ~♪」
わて:「あらぁ~♪とーちゃんやんかぁ~?
もう退院したん~??」
父:「おう♪たった今帰って来たとこじゃ~♪」
電話での父の「よぉ~♪毎度ぉ~」は「もしもし」に
相当します。
結婚して別居するようになって20ン年、
未だ父との電話で父の「もしもし」は
聞いたことがありません(笑)
やっぱり自分の入院で心配かけたことが
気になってたんでしょうね、電話の向こうの父は
私に対してものすごく低姿勢(笑)(笑)
こないだ私らが見舞いに行ったことの礼まで
言ってくれてね、ちょうどその時期末試験中の
次男も帰ってきてたので電話交代♪
父の声ってばすっごく通るので何を話してるのか
次男と離れてても丸聞こえ☆(笑)
そのあとまた母と代わって少々話をしたんですが
もうホッとしたのと疲れがドーッと出てるのが
手に取るようにわかるのな♪
かーちゃん、見舞いだなんだとほんっとに
お疲れ様でした♪
聞けば検査結果で父の視力は1.5あるとか☆
(う・・・羨ましい~!>超ド近眼&乱視な私☆)
今後も時々通院の必要があるものの
紹介状を書いていただいたので
入院していた遠い病院ではなく
近所の眼科でOKだそうで、それ聞いて私もホッ♪
父には直に聞きませんでしたがすっきり視界は
数年ぶりのことだろうし、気持ちいいだろなぁ~♪
しばらくは化膿や感染症の心配があるので
しっかり薬は処方されてるとのことだから
忘れんとちゃんと薬使いなよ~!>とーちゃん!
また家族揃って行けるときには
その新しい目をしっかり見せてもらうわ!(笑)
うん、ほんとにホッとした♪
しっかし二回目の手術から退院まで
ビックリするほど早かったなぁ~~~☆
今の眼科医学に敬礼!(笑)
昨日の続きですが
今日の父の再手術、今度はうまくいったそうで
夕方前に母から電話がありました。
母にしてみれば父と同じ日に同じ手術を受けた方は
ドンドン回復していってるのになんでうちの
亭主だけもう一回おんなじとこ手術せなあかんの!?
それって病院のミスのせいやろ?!という
理不尽な気持ちがあったので今日の成功の
連絡に心底ホッ♪♪♪っとした様子で
電話の向こうの声が明るい、明るい♪(笑)
あとまだもう片方の手術が残ってますが
執刀主治医だってよほどのおバ○(バレバレな伏字。
だって伏せとかないと剣士に察知されて
叩きのめされるもん~~~~!(笑))で
なければ同じ失敗はしないだろうから
次は心配せずまた母からの「無事済んだよ~」の
連絡を待つことにする♪
うん、私もホッとした♪
今日の父の再手術、今度はうまくいったそうで
夕方前に母から電話がありました。
母にしてみれば父と同じ日に同じ手術を受けた方は
ドンドン回復していってるのになんでうちの
亭主だけもう一回おんなじとこ手術せなあかんの!?
それって病院のミスのせいやろ?!という
理不尽な気持ちがあったので今日の成功の
連絡に心底ホッ♪♪♪っとした様子で
電話の向こうの声が明るい、明るい♪(笑)
あとまだもう片方の手術が残ってますが
執刀主治医だってよほどのおバ○(バレバレな伏字。
だって伏せとかないと剣士に察知されて
叩きのめされるもん~~~~!(笑))で
なければ同じ失敗はしないだろうから
次は心配せずまた母からの「無事済んだよ~」の
連絡を待つことにする♪
うん、私もホッとした♪