忍者ブログ

新・えゆうのゆったり日記

ここは「らいむらいと♪」管理人 えゆうの駄文日記です♪

2025/05    04« 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31  »06
先々週の金曜日に二つの病院に掛け持ちで通院し、
片方は年に一度の採血検査を、

もう一方は思いもよらぬ婦人科での日帰り手術と
摘出物の病理検査を

それぞれ受けていて今日はそろって結果が出ているので
その結果を聞きにまた通院。

午前中は年に一度の採血検査の結果を。

再発すると命を失うか、寝たきりになるかという病気ということもあり
結果を聞くまでは戦々恐々の思いだったんですが
結果は良好!(やたー♪)

ただ結果には二つの数値が出ているのですが
一番肝心な数値の方は正常値だから安心していいよと
先生はおっしゃるが、もう一つの方がちょっと高い数値。

…この高く出た数値、ストレスが大きければ大きいほど
危ない数値になるので

自分的にはヤバいんだと解釈しないといかんな。

何がストレスになっているのか。

自覚がないだけに厄介だね。

うーん…☆

まずは解消のためと称して

フリータイムの一人カラオケにでも行ってみっか?(笑)


で、結果良好に喜んで病院を出てみれば
さっきまでうっすら日がさしていた天気が  

     雨☆

仕方なく濡れてママチャリかっ飛ばしましたとさ☆


おかしい…天気予報ではもっと後から
降り始めるはずだったんだけど…(読みが甘いえゆう… _| ̄|○ )





さてもう一つの婦人科の方は午後から。

しっかり雨が降ってましたが
徒歩圏内なので運動がてらてくてくと。

すでに気心が知れてるナースさん(お世話になっております!)に
呼ばれて診察室へ。

先生から2週間前に摘出したポリープの病理検査の結果を聞く。

こちらも良性のものでガンではなかったとのこと。

やた~~~~~♪

けれど先生曰く、「ポリープを摘出した場合、ほーんの小さなものでも
ガン細胞だった、ということが多々あるもので、
あなたの場合はけっこう大きなポリープを取った訳だし、
他にも(子宮内から)小さなモノが大量に出てきたので
これはもうほぼガン細胞だと思いました。
それで取り出したものを全部検査に出したんです。

だからこの結果が出るまで私も気が気じゃなかった」と。

私、なぜかこの病理検査を楽観視してたので
先生の言葉に

全身から イヤな汗が滝のごとく流れた☆

こんな大量の冷や汗なんてそうそうないよ!


私を守護して下さっているすべての物に感謝しました!!


家に帰って来てから今日聞いた二つの検査結果を思い返し
ほんとーに、ほんとーに、大げさでなくほんとーに

良好だった結果に心底安堵して

生きていられることに最大級の感謝をした!

お世話になったお医者の先生にももちろん!!



こうして今日もブログを書いて一日の締めができることに感謝を。


生きなきゃね。

拍手[0回]

PR
先日、本命の公立高校を受験した姪っ子から
「受かった!」と嬉しいメールが♪

そっか、今日が合格発表だったのか!(おいおい!)

や~~♪待ってましたよその朗報~~♪

合格は信じてたけど、メールを受け取って
心底ほっとしました♪

ほんとによく頑張ったね~~♪


おかーちゃんである妹はもちろん、実家の両親も喜んでるよ、間違いなく!

姪っ子は発表後の手続きやらなんやらで
さらに合格したことを喜んでるだろな~~♪

その姿が目に浮かぶ!(笑)

卒業した中学校の担任の先生に
喜々として合格の報告をしに行ってる姿も♪


さぁて、これから入学式までの間が
親子してバタバタ忙しいだろうけど
これも嬉しい忙しさだ!(笑)

きっちり準備をしてハレの入学式の日を迎えてもらいたいな♪


今日はこちら、台風のような強風が吹きまくって
雨も降った日でしたが、

姪っ子には一足お先に桜が満開になりました♪


姪っ子よ、おめでと~~♪

また改めて姪っ子にお祝いしなくっちゃな~~♪

拍手[0回]

おとといの土曜日は夫が普通に出勤日だったので
実質2連休の我が家の週末、

長男はまだまだ出張中で
次男はバイトにサークルにとすでに年度末で授業が終わった大学生も
そこそこ忙しい様子で今日も家にいない☆

で、祝日でもって特に何の予定もない私ら夫婦。

さて何しましょうか??


とりあえず買い物に行く。

すぐに終わっちゃう。

さてさて、なにしよっか?まだ午前中やし!

ってことで(どういうことだか)夫婦してカラオケ店へGO!

入店したのがちょうどお昼だったので
麺類メニューでお昼を兼ねて(笑)歌いつつお昼ごはん。

フリータイムで入店したものの、祝日なので
また途中で「満室になりましたので~」と出されるの覚悟したけど
そのカラオケ店は部屋数が多いようで
夕方までた~~~~っぷり歌いまくり!

いいなぁ、このカラオケ店♪(笑)

存分に歌って夕方、さぁ帰りましょうと家に向かってる途中に
私の携帯がジャンジャカジャンジャン~~~♪っと
メールの着信を告げまして。

読んでみると姪っ子からで

「私立高校の入試合格した!」と。


おお~!やったぁ~~!!



いや~~♪めでたいではないか!!

そのメールの添付画像には合格証書の
写メがついててね♪(笑)

あくまでも本命の高校は公立高校で
まだこの数日後に受験本番が控えてるんだけど
なにはともあれ、めでたい!いやほんま、めでたい!!

よく頑張ったよね~~~♪

姪っ子よ、おめでと~~~♪

ほんとに志望する公立高校の入試がまだあるんだけど
この一足お先の合格に自信を持って
万全の態勢で臨んでおくれ!

オバちゃんもうちの家族も応援してるど~~~~♪

ただくれぐれも ここへきて風邪ひいたり
インフルにかかったりしないよう
体調管理もバッチリにね♪


どうか 姪っ子にもう一本、見事なサクラが咲きますように♪

拍手[0回]

今日の晩御飯が終わって長男が言ったのさ、

長男:「あぁ、そういや昨日電話あってな」

わて:「昨日?昨日ってどっから?」

長男:「〇〇デンキからで、こないだその店に出した
    ウォークマンの修理が出来上がったから
    時間あるときにでも引き取りに来てって」




わて:「なんですとぉ?


声が裏返るわたし。


こないだの日曜日に修理に出したときは
去年末から預かっている修理品が多いので
出来上がるのは月末になるかも、と言われていたので
そのつもりでいたんですが


修理が出来上がったとな?



ひゃっほぅい!


なんて迅速な出来上がりなんでしょ!(笑)


行きますともさ!引き取りに行きますとも!明日!!


ふふ・・・ふふふ・・・ふふふふふふふふ♪
(  ↑愛機の修理が出来上がって嬉しくてたまらない図)


あぁ今すぐにでも引き取りに行きたいーーーー!(笑)


引き取ったらまた大事に音楽ガンガン聴くどー!♪


あぁ今すぐにでも引き取・・・(以下略)

拍手[0回]

はい、今年7月23日の日記に
高校時代の親友2人と一緒に「三人同窓会」をして
その時に爆弾発言!を聞いた、という内容を書きました。

その爆弾発言ってのが、親友「え」さんの息子さん夫婦に
この12月予定でお子ちゃんが生まれる予定で
「え」さんはおばあちゃんになる!というものでしたが、

その「生まれたよ~~♪」の連絡メールが
本日届きました♪



おめでと~~~♪

ドンドンパフパフ~~~~♪


や~~~♪私も嬉しい!!


生まれたのが昨日で まさに聖夜に誕生ですな♪

携帯メールでさっき朗報が届きましたが
生まれたばかりの天使ちゃんの写メもしっかり!
かっわいい女の子ちゃん♪

生まれたばっかで ほんっとーにかわいい~~♪


昨日生まれてもうすでに名前が決まっているので
お腹にいるときから若夫婦が決めてたんでしょうね。


とにもかくにも めでたい!!めでたいったらめでたい!
やっほ~~~ぃ♪



もう一人の親友「ゆう」さんとまた三人で
年明けに新年会をやろうね♪という
予定は未定の(笑)計画があるので
それが実現できたらその時には間違いなく
「え」さんが撮りためた天使ちゃんの写真を
たくさん見せてもらうことになるだろな~~♪

楽しみだ!


生まれたばかりの天使ちゃんが
これから両親はもちろん、
おじーちゃん、おばーちゃん(と言っても
まだまだ若いぞ!(笑))たち周りの人たちから
愛情をいっぱい受けて
元気に健やかに成長することを願ってやまない。






新たに変わったばかりの政権よ、
やらねばならんことは山ほどあるだろうけど

わかってるね。

拍手[0回]

昨日ここで吠えまくったパソコンの不調、
動画が全然見られず、という不具合ですが、
今日も今日とて朝から家事の後、あーでもない、こーでもないと
昨日友達が教えてくれたトラブルに関するサイトも見て
フラッシュプレーヤーを再インストールしたり
あれやこれややってみても一向に元に戻らず☆

朝から凹みまくりだぁ☆


これはもうほんとマジやばい!

あとはもうリカバリしかないかーーーー!!!っと
ある種の覚悟も決めて(いや、それぐらい
大変で面倒でしょ!リカバリって)
諦めの心境に達した時

ふと、脳内によぎった「システムの復元」の言葉。

お?

おお!

これがあったやん!!


やってみるかーーーーーーー!!


でも、そうそうめったにやらないことなので
逆にそれをやったら他のところも
おかしくなったりしないだろうかと思ったりもしたんですが
そうなったらなったで、その時こそリカバリだと
腹をくくって(大げさかもしれませんが
ほんとにそれぐらいの心境になってました(笑))

システムの復元ポイントを見てみたら
直近が一週間ほど前にあったので
その時点で復元。
(なんかタイムマシンか何かで過去へワープしたら
 こんな気持ちかな?みたいなそんな感覚がありました(笑))


復元の後に自動で再起動して自分のアカウントに
入ってみてからはもうドッキドキ!

ちゃんと元に戻ってるだろうか
ほかのところはヤバくなってないだろうか

そんな心配をしつつ昨日動画が見られなかった
サイトさんやパズルのサイトさんへ行ってみたら

昨日のあの悶々と復旧に明け暮れた一日を返して!っと
心の中で絶叫したぐらい

ふつーに動画を見られたし、パズルもできたし☆

他におかしくなってるところもなく、
ネットの閲覧は快適そのもの!


やったぁ~~~直った~~~♪♪♪


なのになんなんでしょうねぇ~~!

この湧き上がってくるやり場のない怒り!


大丈夫、怒りの原因はわかってる。

もっと早く、そう、昨日あれこれやってやってやって
それでもダメだとわかった時点でシステムの復元をしてれば
あんなに悶々とせず、無駄な時間を費やすこともなかったのにと
今ごろ自分にダメ出しする自分。

もっと早く気づけよ自分☆


自分がいかにパソコンというメカに弱いかを
改めて痛感した。


あーあ…もぉっ☆


まだ別の観点でかなり凹んでたりしますが
問題点が改善された嬉しさの方がはるかに大きいので
その勢いで朝からブログ更新しちゃったぁ!(笑)


今日はいつもよりきっと 朝ごはんが美味いぞ!(笑)


これぞほんとの 朝飯前!


おあとがよろしいようで。

拍手[0回]

今日は夫と大阪城野外音楽堂で開催された
「GO!GO!市音!大阪市音をほめる会」の
野外コンサートへ行ってきました。

私がここであれやこれやと長々説明するよりは
まずこちらのリンク先 → 「GO!GO!市音!大阪市音をほめる会」 を
ご覧ください。(リンクフリー確認済)

そもそもこのほめる会とはなんぞや?が
すぐにご理解いただけるかと。
(上記ページ内リンクにありますTwitterにスタッフの方が
 撮影した舞台写真などがアップされてますので
 そちらをご覧いただくとコンサートの様子が
 よくわかります♪)

この大阪市音楽団は創設されてから
かなーり長い歴史をたどってこられているんですが
私がこの音楽団の演奏を生で聴くきっかけを
くれたのはヤマトつながりのネット友人で、
遠路はるばる(笑)愛知県にある会場へ
コンサートを見に行ったのが最初でした。

宮川彬良さんと大阪市音楽団が送り出す音楽は
ほんっとーに楽しくて楽しくて
(アキラさんのトークはそれ以上に楽しい(笑))
吹奏楽は聴く専門で演奏したことはない素人な私でも
演奏レベルはさすがプロ!と素直に感動できるもので
安心して耳と心をゆだねられます。

それからも何度かコンサートへは行きましたが
同じ曲を何度聴いても聴くほど感涙が増える!(笑)

アルバムCDをその場で買ってアキラさんに
サイン&握手していただいたことも何度か。

サイン入りアルバムは我が家の家宝よ(笑)

そんな大好きになった大阪市音楽団が
今、某市長の提案のために存続の危機に
追い込まれようとしていて、その状況を救わんと
立ち上がって今日の無料コンサートを
開催したのが宮川彬良さん。

スタッフの皆様も大阪市音楽団友の会の方も
みなさん真剣に動いてらして、
また今回のこのコンサートが新聞記事や
アキラさんのラジオ出演などで告知されたのが
功を奏して音楽堂が満席になるほどの
お客様がお越しでした。

座席は午後3時からの整理券配布とのことなので
早めに家を出て午後一時に配布場所に到着。

しっかり2時間待って30番台の二枚をゲット!!

その後開場の午後5時まで近くの喫茶店で
時間をつぶしてつぶしてつぶして(笑)

早くから並んだおかげで3000席のうちの
30番台をゲットできたので
開場後はステージにとっても近い場所の席を
取ることができました。

そして午後5時55分(「GO!GO!市音!、の
ゴーゴーにひっかけて(笑))にいよいよ開演。

実はアキラさん、今日はこのコンサートの前に
兵庫県西宮市で別のコンサートに出演されていて
まさにダブルヘッダー状態☆

それでも微塵の疲れも見せずににぎにぎしく、
楽しいステージを見せてくれました。

公演時間が1時間ほどということで宇宙戦艦ヤマトの曲も
全第四楽章のうち、一、二楽章だけになったりしましたが
耳なじみのある大阪市音楽団の演奏はどれも
とってもとっても堪能できました。

アキラさんのトークを挟みつつ「ゲスト」を紹介します、と登場したゲストが
舞台そでから登場してくると「うっそぉ~!!」な反応が
開場中から湧き上がった

佐渡 裕先生!!!(世界的指揮者のあの方!)

ワタシも「うっそぉ~~!」と目を疑ったぐらい(笑)

アキラさんとの楽しいトークの後、佐渡先生による
大阪市音を指揮して「アルメニアンダンス」を演奏。

そしてそのあともう一人登場したゲストが
吹奏楽をやってらっしゃる方なら
「知らないとモグリ」と言われる
淀川工科高等学校吹奏楽部の顧問
丸山先生が登場!

もうね、開場中がどよめく、どよめく!
(そりゃこれだけの大物ゲストが来たら
 どよめきも起こるって!(笑))

そうして三人でのトークは楽しくにぎやかながらも
大阪市音楽団をいかに存続させていくかという点は
しっかりアピール!

私も賛同します、そのご意見!!


こ~んなすごくて素晴らしい大阪市音楽団を
なくしちゃいかんですよ!
ずっと応援してます!!



今日の内容は感動の赴くまま、
テンションが上がったままに書いたので
内容的にはゴッチャゴチャな文になっていて
存じますが、すみません、ご容赦くださいませ~!

拍手[0回]

週明けに町内会の古新聞回収がありまして
その時に古着など不要な衣服類などなども
回収してくれるので、要らなくなった服を
だしちゃおうと今日は一日かけて
衣替え & 不用品仕分けをやっちゃいました。

思った以上にたくさんあって
古着回収に出す分をポリ袋(45リットルの大きな袋)に
入れてったら、3袋分!!になって超ビックリ!!

整理整頓をやってるうちに部屋の中が
足の踏み場もない状態になってしまい、
それでも回収に出すものを袋にどっさりと
まとめてまして、今日は家にいてしっかり手伝ってくれた
長男に「一段落ついたし、ここらでお昼ごはんに
しようか~♪」とその手を止めて
お昼ごはんを食べたのが午後3時を
とっくに過ぎてたぐらい☆

や~~~、片付けに熱中しちゃって
お昼ごはんを食べ忘れるなんて!(笑)


ほぼ一日かけて片付けたタンスの中身は
もうすっごくすっきり♪

気分もすっきり!

晩ご飯の時に飲んだ梅酒水割りも
とってもとっても美味しかったです♪(笑)

拍手[0回]

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
2
4 5 6 7 8 9 10
11 12 14 15 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

プロフィール

HN:
えゆう
性別:
非公開

アクセス解析

最新コメント

[07/27 mam]
[06/14 米山ゆりな]
[03/31 みーこ]
[08/14 mam]
[04/13 mam]

バーコード

アーカイブ

<< Back  | HOME Next >>
Copyright ©  -- 新・えゆうのゆったり日記 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by もずねこ / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]