さてさて、明日から次男の高校も新学期。
いよいよ週末にはセンター試験ってことで
新学期が始まると3年生たちはピリピリするんだろな~。
特にこれから受験本番を迎える子らと
すでに進路が確定してホッとできる子らとが
一つの教室にいることになるから
精神的にも落ち着かんだろうなと
簡単に想像がつくし。
でも
ここまで頑張ってきたことを信じて
とにかく落ち着いて本番を迎えて
実力を最大限に発揮できることを
祈るばかり。
と、言ってる私が一番落ち着いてないかも☆
こうじっと見守るしかないってのがね~。
最近書いてるネタもこのテのことばっかりだし。(^^;)
スーパーへ買い物に行っても
お菓子売り場じゃ合格への縁起を担いでる
ネーミングのお菓子にやたらと目がとまって
つい手に取ったり買ってみたり(苦笑)
サクラサクまでの道のり、険しいし遠いなぁ~~☆
ひたすら黙々と頑張るお子らに
ただただ拍手だよ。
ん、後方支援(笑)がんばるから、私も。
いよいよ週末にはセンター試験ってことで
新学期が始まると3年生たちはピリピリするんだろな~。
特にこれから受験本番を迎える子らと
すでに進路が確定してホッとできる子らとが
一つの教室にいることになるから
精神的にも落ち着かんだろうなと
簡単に想像がつくし。
でも
ここまで頑張ってきたことを信じて
とにかく落ち着いて本番を迎えて
実力を最大限に発揮できることを
祈るばかり。
と、言ってる私が一番落ち着いてないかも☆
こうじっと見守るしかないってのがね~。
最近書いてるネタもこのテのことばっかりだし。(^^;)
スーパーへ買い物に行っても
お菓子売り場じゃ合格への縁起を担いでる
ネーミングのお菓子にやたらと目がとまって
つい手に取ったり買ってみたり(苦笑)
サクラサクまでの道のり、険しいし遠いなぁ~~☆
ひたすら黙々と頑張るお子らに
ただただ拍手だよ。
ん、後方支援(笑)がんばるから、私も。
PR
私自身は20ン年前に迎えた成人の日。
現在はハッピーマンデーとやらで1月15日とは
限らない日になっていて未だに慣れません☆(苦笑)
さて、明日は私の高校時代からの親友2人の
お子さん(一人は長男クン、一人は長女ちゃん)が
ともに成人式を迎えるってことでなんてめでたいやら♪
晴天に恵まれるといいな~~♪
これからの人生、幸多いことをひたすら祈ります!
がんばれ!若造ー!(笑)
うちの若造どもにも頑張ってもらいたいものだ☆うん。
現在はハッピーマンデーとやらで1月15日とは
限らない日になっていて未だに慣れません☆(苦笑)
さて、明日は私の高校時代からの親友2人の
お子さん(一人は長男クン、一人は長女ちゃん)が
ともに成人式を迎えるってことでなんてめでたいやら♪
晴天に恵まれるといいな~~♪
これからの人生、幸多いことをひたすら祈ります!
がんばれ!若造ー!(笑)
うちの若造どもにも頑張ってもらいたいものだ☆うん。
はい、今日は次男たちの新学期開始より早く
PTA委員会ありました。
今日は委員会全体の会議でしたが
来週から3週間か4週間ほどは
毎週所属している広報委員会の活動があります。
次に発行するPTA新聞を配布するのが
3月初めなので長い期間を編集に取れない分、
短期集中型で作業しないといかんのですわ☆
でもこの発行が無事に済めば
私の委員会活動もほとんど終わり。
長いようであっという間の活動期間ですな。
さー、来週から原稿集めと構成と編集と…と
やることいっぱい。
いいPTA新聞作るべく委員会のみんなと
あとちょい、頑張ります!
PTA委員会ありました。
今日は委員会全体の会議でしたが
来週から3週間か4週間ほどは
毎週所属している広報委員会の活動があります。
次に発行するPTA新聞を配布するのが
3月初めなので長い期間を編集に取れない分、
短期集中型で作業しないといかんのですわ☆
でもこの発行が無事に済めば
私の委員会活動もほとんど終わり。
長いようであっという間の活動期間ですな。
さー、来週から原稿集めと構成と編集と…と
やることいっぱい。
いいPTA新聞作るべく委員会のみんなと
あとちょい、頑張ります!
来週は次男が併願受験する
大学の願書提出期限ってことで
今日その受験料を銀行にて振り込んできました。
……受験料 高いっす…☆(ぼそ)
1校あたりがそこそこの金額するんですが
それが複数ともなると…☆
でもしゃーない!
次男の頑張りのためだー!!
・・・でもやっぱ高い…(ぼそ2)
で、窓口で支払いを済ませたら
銀行のおねーさんが
「頑張ってくださいね♪」と
細長い「合格祈願」と書かれた紙袋に
入ったお品を下さいまして。
3年前、次男の高校受験の受験料を
振り込んだのもこの銀行だったんですが
その時にもやっぱり「合格祈願」として
「木登りコアラのカイロ」を下さいました。
コアラ=木登り=木から落ちない=落ちない=合格、の
意味合いだろうかとその時は考えたりしましたが(笑)
今日頂いたその小さな紙袋には
明らかに鉛筆らしきものが入ってる感触が。
家に帰って支払いを済ませた領収書と
その紙袋を次男に渡し、そのあとで
中身は何だったかと尋ねてみたら
「合格にひっかけて“五角”形の鉛筆が
2本入ってた」と。
う~~ん♪やってくれるね~~♪(大ウケ!)
こういうダジャレって好き♪(笑)
入試ではマークシート式の解答があるので
間違いなく役に立つね~。
で、周りの受験生が同じ鉛筆を使って
試験を受けてたらそれはそれで
ちょっと笑えたりするかも(笑)
さー、いよいよ試験本番が刻々と迫ってきてる。
来週末にはセンター試験だよぉ~~!
本人も精いっぱいラストスパートで頑張ってる。
私はただ、ただ、体調管理にだけ
気をつけてやるだけか。
それとご飯をきっちり食べさせる、だね。
吉報を手にするまで頑張るどー!!
にしても
合格=五角形鉛筆・・・ぷぷぷぷぷぷ!(まだウケてる(笑))
大学の願書提出期限ってことで
今日その受験料を銀行にて振り込んできました。
……受験料 高いっす…☆(ぼそ)
1校あたりがそこそこの金額するんですが
それが複数ともなると…☆
でもしゃーない!
次男の頑張りのためだー!!
・・・でもやっぱ高い…(ぼそ2)
で、窓口で支払いを済ませたら
銀行のおねーさんが
「頑張ってくださいね♪」と
細長い「合格祈願」と書かれた紙袋に
入ったお品を下さいまして。
3年前、次男の高校受験の受験料を
振り込んだのもこの銀行だったんですが
その時にもやっぱり「合格祈願」として
「木登りコアラのカイロ」を下さいました。
コアラ=木登り=木から落ちない=落ちない=合格、の
意味合いだろうかとその時は考えたりしましたが(笑)
今日頂いたその小さな紙袋には
明らかに鉛筆らしきものが入ってる感触が。
家に帰って支払いを済ませた領収書と
その紙袋を次男に渡し、そのあとで
中身は何だったかと尋ねてみたら
「合格にひっかけて“五角”形の鉛筆が
2本入ってた」と。
う~~ん♪やってくれるね~~♪(大ウケ!)
こういうダジャレって好き♪(笑)
入試ではマークシート式の解答があるので
間違いなく役に立つね~。
で、周りの受験生が同じ鉛筆を使って
試験を受けてたらそれはそれで
ちょっと笑えたりするかも(笑)
さー、いよいよ試験本番が刻々と迫ってきてる。
来週末にはセンター試験だよぉ~~!
本人も精いっぱいラストスパートで頑張ってる。
私はただ、ただ、体調管理にだけ
気をつけてやるだけか。
それとご飯をきっちり食べさせる、だね。
吉報を手にするまで頑張るどー!!
にしても
合格=五角形鉛筆・・・ぷぷぷぷぷぷ!(まだウケてる(笑))