忍者ブログ

[468]  [469]  [470]  [471]  [472]  [473]  [474]  [475]  [476]  [477]  [478

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

プロフィール

HN:
えゆう
性別:
非公開

最新記事

アクセス解析

最新コメント

[07/27 mam]
[06/14 米山ゆりな]
[03/31 みーこ]
[08/14 mam]
[04/13 mam]

カテゴリー

バーコード

リンク

RSS

アーカイブ

ブログ内検索

最古記事

つい昨日やってきた台風4号。
幸いこちらのあたりには全く被害がなかったのですが
(いつもの雨と風がちょびっと強かった程度)
また次の台風が接近してきてるんですな。

ネットの天気予報を見ると明日は
その台風5号の影響で雨風が強くなるって。

もちろん用心はしますが
グググーっと進路を変えて
上陸せずに日本列島から離れてくれれば
一番いいんだけどね。


とにもかくにも

これからの天気予報には要注意だな。



てなことを考えた今日、

夕方になって長男がなにやら
玄関の外でごそごそ。

何をやっとんじゃ?と思ってたら
「こんなん出来とったぁ~♪」と
古新聞の上には土がついたままの
ジャガイモがおっきいの、ちっこいの
いろいろな大きさのがゴロゴロと。

私おもわず「おおおおおおおおお!!!(歓喜感動!)」



時間を遡って。

この春が始まるころに長男が仕事関係の方から
北の大地のジャガイモをたっくさんいただきまして。

その量が4人家族ではとうてい食べきれないほどで
私の実家にも大量に配ったんですが
それでもわんさかとありまして。

それからは毎日の食事に
ジャガイモの登場率がとっても高かった!(笑)

が、やっぱり4人しかいないので
そうジャガイモばかりが減るはずもなく、
保存期間が長くなりすぎたジャガイモは
だんだんとしなびてきちゃったり傷んだり☆

でもせっかくの頂き物のジャガイモ、
しなびたからって捨てるのはもったいなくて
ふと思い立った長男が
しなびた中でも大きめのジャガイモを
玄関横の花壇に、それも
大きな植木鉢を置いたその隙間に
穴を掘って1個、別の花壇にも1個埋めました。
(これもやっぱり隅っこに)

しなびてるジャガイモだし
農作物を育てる用の畑とかプランターじゃないし、
でっかい植木鉢に邪魔されて
日当たりも悪いし、
肥料だって土に混ぜてない
ほんっとに花壇のまんまの土に。

そしたら数日後には芽が出て
午前中だけはそこそこ日光が当たることも幸いしてか
特に意識して水やりをしたり、栄養剤を撒くなどの
世話もしなかったのにニョキニョキと茎が伸びて
葉が茂ってきてねー!

もうその時点で納得した、というか
満足したというか。

芽が出てちょっと葉っぱが茂ればOK~♪みたいな(笑)

観葉植物のレベルだわね。

なのでジャガイモを栽培する気は毛頭なかったの。
(そりゃ花壇の隅っこに1個ずつ埋めただけだもん。
 ジャガイモの収穫までは期待しませんし)


で、いい具合に茎も葉もしっかり伸びてきた今日、
長男が何気に掘り返してみたら


ジャガイモできてるし~~~~!


それもちゃんと市販されているぐらいの大きさのものから
ビー玉ぐらいのちっこいのから
想像以上の量が収穫できてびっくりした!!!

いやほんま、びっくりしたー!

夫も驚いてた(笑)

なにより一番びっくりして喜んだのは長男で(笑)

よもやジャガイモが収穫できるなんて
これっぽっちも思ってなかったから。


土に埋めた…てか、植えた(笑)じゃがいもの品種が
ポテトサラダに適した品種だというので
近いうちに採れたそのジャガイモで作ってみようかと(笑)


おいしいジャガイモになってるかなぁ~~??


期待半分、不安半分!(苦笑)



美味しくなっててほしいね~~!うん!(笑)

拍手[0回]

PR
ででででででで出来たー!!!
おととい亡くなった夫の叔母さんの
葬儀からお骨上げ、初七日法要まで
一連の諸事が無事終わりまして
台風襲来の中(でも幸いなことにこちらは
「雨がちょっと強いかな~?」程度で通過してくれました)を
高速飛ばして帰ってきました。

亡き姑や舅の葬儀のように
自分たちが喪主となりあれこれを
取り仕切っていくのではなかったものの、
親族としての参列で最後のお別れまで
ちゃんとこなせたけれど

帰宅した途端、こうなんて言いますか、
気持ち的な疲れがドドーっと。

家族みんな揃ってドドーっと疲れでダウン。

晩御飯は回転ずしで済ませちゃいました(^^;)(たまにはいっか!)




で・・・今日は葬儀のため有給休暇だった
夫のもとに入った会社からの連絡が

ずっとお世話になっている上司の訃報・・・☆
(どっっっひゃぁ~~~~~!
 夫とは社内結婚なので私もよく知る方なの!)

明日ご葬儀です…。


夫の喪服にブラシをかけてから
今日はしっかり休みます…。

拍手[0回]

終わった・・・
夫の叔母さんのお通夜に家族そろって行ってきました。
高速道路で30~40分かかるんですが
帰宅ラッシュの時間帯ながら比較的空いていて
余裕をもって会場に到着。

最近よく見かける「家族葬」ということで
小ぢんまりとしたお通夜でしたが
しめやかに執り行われました。


さ、明日は午前中からご葬儀。

仕事や大学を休んだ家族そろって
最後のお別れに行ってきます。


でも、折りしも梅雨のさなかに台風が接近中☆


せめてご葬儀が終わるまでは
台風来ないでくれればなぁ~~~☆

拍手[0回]

お通夜行ってきました~
昨日お見舞いに行ったばかりの
夫の叔母さんが今日に日付が変わって2時間後、
入院先の病院で亡くなりました。

まさに寝耳に水。

長崎の高校を出てこちら大阪に就職した夫が
遠く故郷を離れてからは隣県に住む叔母さん、叔父さんが
いわゆる親代わりでした。

それほどとってもお世話になった叔母さんです。


早朝に連絡を受けた夫が
すぐその叔母さんの息子であるいとこに
電話をしたものの、まだあちらもバタバタ状態で
詳細は分からないままでした。

今日このあと私たちが
どう動くべきかはいとこさんからの連絡待ちです。

予定がどうなるか全くわからないので
今日の日記は朝のうち記しておきます。


20:57 追記

今日の午後から再度叔母さんのお宅へ
夫と長男と3人でお邪魔して
お家に帰ってこられた叔母さんと対面してきました。

叔父さんがずっとそばについていて。

夫のいとこにあたる叔母さんの息子さんや
娘さんがこれからの事の対処にあたっていて
明日が通夜、あさっての午前中に葬儀が行われますので
私たちも両日参列してきます。

さ、あれこれちゃんと用意しよ。

拍手[0回]

言葉がみつからない
メールチェックしようと
フリメを使ってる某サイトのトップを見たら

そこに掲載されている星占いをふと見てみたら
自分の星座の総合運は第一位とあった。

星占いってものは信じちゃいないんですが
なんとなく嬉しい(笑)

で、何気に気になって星占いを掲載している
某ヤフーとか(笑)その他のサイトを巡り
自分の星座の総合運を見たら

5位があったり、63点なんてのも・・・。

同じ西洋占星術なのに
なんでこうも違うのん?

不思議やな~?



ま、ね、毎日の生活で
星占いに頼ったりしてることもないので


いいこと書いてあるとこだけを
ちょい見するだけにおこう(笑)


さて、明日は何位だ?(結局のとこ気にしとるんかい!!)

拍手[0回]

信じちゃいないんだけど☆