あったかいもの恋しさで(笑)
晩御飯は久しぶりに豆乳鍋をしました。
うちでは豆乳鍋の時には野菜は
青ネギ(ざく切り)と水菜だけで
あとは豆腐とかキノコ類にお肉。
シンプルだけどあったかいお鍋を
ゆっくり美味しく堪能しました♪
豆乳を加熱して出来る「湯葉」を
すくい上げるのも面白くて好き♪(笑)
今月に入ってついこないだまで
夏日な気温が続いていて
鍋料理なんてまだまだ!なんて言ってたのが
ウソのように一気に冷え込んだこの気温。
やっと「鍋でもしよか♪」な気分になれたわ(笑)
この週末にはホットカーペットを
出す予定。
衣替えはこないだやったし
冬への準備、ちょっとずつ進んでます♪
晩御飯は久しぶりに豆乳鍋をしました。
うちでは豆乳鍋の時には野菜は
青ネギ(ざく切り)と水菜だけで
あとは豆腐とかキノコ類にお肉。
シンプルだけどあったかいお鍋を
ゆっくり美味しく堪能しました♪
豆乳を加熱して出来る「湯葉」を
すくい上げるのも面白くて好き♪(笑)
今月に入ってついこないだまで
夏日な気温が続いていて
鍋料理なんてまだまだ!なんて言ってたのが
ウソのように一気に冷え込んだこの気温。
やっと「鍋でもしよか♪」な気分になれたわ(笑)
この週末にはホットカーペットを
出す予定。
衣替えはこないだやったし
冬への準備、ちょっとずつ進んでます♪
PR
![今日は冷えたので](http://bfile.shinobi.jp/6233/cci.gif)
私のお風呂タイムはどちらかと言うと
短いほうかも知れません。
以前髪が長ーかった時はシャンプーだけで
30分は十分かかってましたので
どうしても長風呂になってたんですが、
ショートカットの今じゃシャンプーするのは
15分もかかってないですね、きっと(笑)
お湯に浸かるのだって
肩までとっぷりと浸からないと
気が済まないのに(半身浴はダメなの~☆)
長い時間は浸かってられない☆
そんなお風呂なので長時間はかからないんですが
今日はどういう気持ちの変化か(笑)
長い時間お湯に浸かりました。
理由はわかってます。
お湯にちゃんと浸かって
体をしっかり温めるほうが
ダイエットに効果があると知ったから(笑)
普段長く浸からないのでちょっと頑張った!
でも
今日長湯したからっていきなりは
痩せんわな☆(笑)
それに長湯だけでダイエットできれば
苦労はせんって!(笑)
それでも長湯のお陰で汗をしっかりかけたし
お風呂上りの牛乳が美味しかった♪
よし、今晩は気分よく寝られそうだ♪
短いほうかも知れません。
以前髪が長ーかった時はシャンプーだけで
30分は十分かかってましたので
どうしても長風呂になってたんですが、
ショートカットの今じゃシャンプーするのは
15分もかかってないですね、きっと(笑)
お湯に浸かるのだって
肩までとっぷりと浸からないと
気が済まないのに(半身浴はダメなの~☆)
長い時間は浸かってられない☆
そんなお風呂なので長時間はかからないんですが
今日はどういう気持ちの変化か(笑)
長い時間お湯に浸かりました。
理由はわかってます。
お湯にちゃんと浸かって
体をしっかり温めるほうが
ダイエットに効果があると知ったから(笑)
普段長く浸からないのでちょっと頑張った!
でも
今日長湯したからっていきなりは
痩せんわな☆(笑)
それに長湯だけでダイエットできれば
苦労はせんって!(笑)
それでも長湯のお陰で汗をしっかりかけたし
お風呂上りの牛乳が美味しかった♪
よし、今晩は気分よく寝られそうだ♪
![珍しく長風呂したー(笑)](http://bfile.shinobi.jp/6233/cci.gif)
今日は書く文字数が少ない日記になります(笑)
買い物に行く途中にあるガレージに
いつも白い車が止まってういるんですが、
その車の下で3匹ほどの子猫たちが集って
ひなたぼっこしたり、寝ちゃってたり。
その姿がもうたまらなく可愛くて♪
どの種類の動物でも、赤ちゃんって可愛いよね~♪
癒されます♪
いつも買い物の行き帰りにその子猫たちを見るのが
日課(笑)になってます。
たまにお仲間らしき子猫もいたりするし♪
可愛さたまらんわ~♪
買い物に行く途中にあるガレージに
いつも白い車が止まってういるんですが、
その車の下で3匹ほどの子猫たちが集って
ひなたぼっこしたり、寝ちゃってたり。
その姿がもうたまらなく可愛くて♪
どの種類の動物でも、赤ちゃんって可愛いよね~♪
癒されます♪
いつも買い物の行き帰りにその子猫たちを見るのが
日課(笑)になってます。
たまにお仲間らしき子猫もいたりするし♪
可愛さたまらんわ~♪
![書くことが特に無いので](http://bfile.shinobi.jp/6233/cci.gif)
来年4月に公開されるという
新ヤマトの動画を何度かネット上で見ました。
ほんの1分ほどのものですが。
作品の筋は西暦2199年にヤマトがイスカンダルへ…との
ヤマト第一作テレビ作品のリメイクだそうですが
・・・絵が・・・☆
まさに今風のキャラに描かれていますね~。
メインキャラたちが幼く感じてしまうのは
私だけ…ではないと信じたいところ。
メカはさすがにCG多用でかなーり
シャープになっていますね。
リメイクといってもそこはそれ、オリジナルが
テレビ放送されてからすでに37年が過ぎてるので
完全に内容もキャラ絵もそのまんま、には
ならないだろうことは想像がつくし、わかりますが☆
(まんまだったらわざわざリメイクしなくたって
オリジナルをデジタル・リマスターするだけで
いいよね(笑))
とにかく、私にとって
あのキャラの変わりようは
かなり受け入れがたいものでした。
でも
私がずっと拒絶(苦笑)してた復活篇と違い
なんといってもヤマトにハマりこむことになった
作品のリメイクなので、気にはなります☆
今後発表されるであろう情報も
やっぱり見ちゃうんだろな(苦笑2)
ストーリーにはオリジナルと変化はありません!な
作りになっていても
間違いなく
ドメルが「タイプライター」をカチャカチャ打つ場面は
絶対に近代的な(笑)ものに変わるだろね(笑)(笑)
ツッコミどころ満載な(笑)ヤマトが
どうリメイクされるのか。
一番気になるのは
どのC・Vをどの方がされるのか。
キャラ絵うんぬん、ストーリーうんぬん同様に
かなーり、気にかかります☆
来年の春か・・・。
でも私個人の一番の想いは
ヤマトはもうそっとしておいて…なのです。
新ヤマトの動画を何度かネット上で見ました。
ほんの1分ほどのものですが。
作品の筋は西暦2199年にヤマトがイスカンダルへ…との
ヤマト第一作テレビ作品のリメイクだそうですが
・・・絵が・・・☆
まさに今風のキャラに描かれていますね~。
メインキャラたちが幼く感じてしまうのは
私だけ…ではないと信じたいところ。
メカはさすがにCG多用でかなーり
シャープになっていますね。
リメイクといってもそこはそれ、オリジナルが
テレビ放送されてからすでに37年が過ぎてるので
完全に内容もキャラ絵もそのまんま、には
ならないだろうことは想像がつくし、わかりますが☆
(まんまだったらわざわざリメイクしなくたって
オリジナルをデジタル・リマスターするだけで
いいよね(笑))
とにかく、私にとって
あのキャラの変わりようは
かなり受け入れがたいものでした。
でも
私がずっと拒絶(苦笑)してた復活篇と違い
なんといってもヤマトにハマりこむことになった
作品のリメイクなので、気にはなります☆
今後発表されるであろう情報も
やっぱり見ちゃうんだろな(苦笑2)
ストーリーにはオリジナルと変化はありません!な
作りになっていても
間違いなく
ドメルが「タイプライター」をカチャカチャ打つ場面は
絶対に近代的な(笑)ものに変わるだろね(笑)(笑)
ツッコミどころ満載な(笑)ヤマトが
どうリメイクされるのか。
一番気になるのは
どのC・Vをどの方がされるのか。
キャラ絵うんぬん、ストーリーうんぬん同様に
かなーり、気にかかります☆
来年の春か・・・。
でも私個人の一番の想いは
ヤマトはもうそっとしておいて…なのです。
![何度か見たけど…☆](http://bfile.shinobi.jp/6233/cci.gif)
今日は朝から一日中でかけっぱなしでした☆
長い時間、車を運転してた夫よ、お疲れ様でした♪
用事をやっとこさ終えて帰宅したのが夕方になってから。
(ここでタイトルに繋がる(笑)よく歩いた日でした☆)
それからまた友人宅から帰ってきた次男に
運転を任せて(夫は助手席(笑))所用のために
私の実家へ行ったら
母が何度目かのギックリ腰をやらかしてました・・・☆
私もつい先日同じように何度目かのギックリ腰をやったばかり。
お互い「一回やるとクセになるのかねぇ~☆」と
苦笑しつつ話したんですが、
まさかギックリ腰をやりやすいのは
遺伝・・・なんてことはないよなぁ~~~☆
ま、それはともかく、体が言うことを聞かない
母の家事を手伝ってきましたが
こればっかりは日にちが経たないと治らないし
「出来るだけ安静にしときや!」と
言っておきましたが、また近いうちに
様子を見に行かないと。
夜になって帰宅してから、
昨日のサイト移転に関して
あちらこちらのサイト管理人さま方に
リンクの件にてメールしました。
これでほんとの意味で移転作業は終わったかな?
今度は自分がサイト更新を考えなくちゃ☆
が…がんばろぉ~~~~~☆
長い時間、車を運転してた夫よ、お疲れ様でした♪
用事をやっとこさ終えて帰宅したのが夕方になってから。
(ここでタイトルに繋がる(笑)よく歩いた日でした☆)
それからまた友人宅から帰ってきた次男に
運転を任せて(夫は助手席(笑))所用のために
私の実家へ行ったら
母が何度目かのギックリ腰をやらかしてました・・・☆
私もつい先日同じように何度目かのギックリ腰をやったばかり。
お互い「一回やるとクセになるのかねぇ~☆」と
苦笑しつつ話したんですが、
まさかギックリ腰をやりやすいのは
遺伝・・・なんてことはないよなぁ~~~☆
ま、それはともかく、体が言うことを聞かない
母の家事を手伝ってきましたが
こればっかりは日にちが経たないと治らないし
「出来るだけ安静にしときや!」と
言っておきましたが、また近いうちに
様子を見に行かないと。
夜になって帰宅してから、
昨日のサイト移転に関して
あちらこちらのサイト管理人さま方に
リンクの件にてメールしました。
これでほんとの意味で移転作業は終わったかな?
今度は自分がサイト更新を考えなくちゃ☆
が…がんばろぉ~~~~~☆
![歩数計の数字アップー!(苦笑)](http://bfile.shinobi.jp/6233/cci.gif)