忍者ブログ

[448]  [449]  [450]  [451]  [452]  [453]  [454]  [455]  [456]  [457]  [458

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

プロフィール

HN:
えゆう
性別:
非公開

最新記事

アクセス解析

最新コメント

[07/27 mam]
[06/14 米山ゆりな]
[03/31 みーこ]
[08/14 mam]
[04/13 mam]

カテゴリー

バーコード

リンク

RSS

アーカイブ

ブログ内検索

最古記事

先々週から2週間の名古屋出張に行ってた
長男が今日帰宅して、お土産をどっさりと持ち帰りまして、
こないだ自分たちが出かけた名古屋や下呂温泉での
お土産も加わり、美味しいものがテーブルいっぱいに
広がっております。

クッキーやらきしめん(笑)やら煎餅やら地酒やらあれこれいろいろ♪


向こうしばらく、私のダイエットは小休止になること確定!(^^;)

ええ、全然効果が上がらんダイエットだけど☆

もちろん私ひとりで食べるわけではありませんが
美味しくいただきます!(笑)


昨日は自分たち用のおみやげに買った飛騨高山の地ビールを
夫と次男が半分こして飲んでました。

次男、ちゃんと20歳になってますから!(笑)

私はほんっとにビールが苦手なので
2人が飲んでる姿を見てるだけでしたが、


でもさ、なんかいいね~~~♪

おとーちゃんと息子が差し向かいで
酒(ビールですが(笑))を飲んでるっつーのは。

男親なら息子が生まれたら絶対に
「将来一緒に酒飲むぞ!」って思うでしょうね。

それが次男が生まれて20年経って叶うわけだから。

もちろん私も長男と好みが同じの
梅酒をたしなんだりしてそれがうれしかったりしますが
やっぱり男親と女親とではちょっと感じ方が違うだろね。



先日の旅行初日に行った世界の山ちゃんでは
夫の念願であろう(笑)「息子二人と一緒に飲む!」が
やっとこさかなったからね~。

この時は旅館に車を置いて電車移動だったので
何の心配もなく飲めたし。

かなり嬉しかったんだろうと簡単に察しが付く。

いつもより飲むペースが速かったし
いつも以上にかなりよくしゃべったし(笑)

そんな様子を見ながらうらやましく思った次第。

娘も授かっていたら女親としてどう感じられていたんだろうかと。


まぁ今からそう思っても仕方ないけどね。






よし!こうなったら 孫娘が生まれるのを期待しよう!(おいおい!)


何年後になるのかさ~~~っぱり想像もつかんけど(わははは!)


一緒に孫と飲めるまで元気で長生きするわよ!(笑)

拍手[0回]

PR
お土産たくさん☆
昨日の鍾乳洞見学での階段の上り下りが
結構キツかったせいか、今日は足が筋肉痛になってます☆

もうね、普段からの運動不足を痛感するわ!

しっかり湿布薬を貼ってから寝ないとね。
ちょっとでも早くこの痛みを治したいし♪






さ、明日は夫が早出出勤なので
いつもより30分早おきになっちゃった!



寝坊しないように明朝は早起きしなくては!!



ネタ切れのため短文ですみません!

拍手[0回]

足が筋肉痛~~~☆
この3連休の2泊3日旅行から今日のお昼過ぎに
無事に帰宅しました。

今日の午前中にホテルをチェックアウトした後
車を飛ばして「美山鍾乳洞」を見学に行ってきました。

 「美山鍾乳洞」 ←クリックで公式HPに飛びます。


昨日白川郷から宿泊するホテルへ向かう途中で
立ち寄る予定でしたが、時間の関係で今日に。

入場料を支払ったときに係の方から
「だいたい30分ほどかかりますから」との説明を聞いて
いざ鍾乳洞の中へ。

中はちゃんと観光できるように階段や手すりが
設置されてライトも点いているんですが、そこはそれ、
やっぱり自然の状態を見るための鍾乳洞観光ですから
通路がやたら狭かったり、低かったり、暗かったり。

入口から入ってからはとにかく階段や石段を
下りる、下りる!!

しばらく行くとそこが「最深地」で地下80メートルだったかな?

地下のふかぁいところに到達しましたが
酸欠になるとか、コウモリが飛んでくることもなく(笑)
入口を入ってからの夫と次男は
カメラやスマホで写真を撮りまくってました。

最深地まで行くとあとは上へ上へと
階段や石段を上がる、上がる!!
(でなきゃ地上へ出られないもんね!(笑))

下るときは地形の関係からか
ゆっくりと降りて行ける感覚だったんですが
上がるときの階段はむしろ階段というよりハシゴ!

ちゃんと手すりはありますが
あの角度は階段っちゅーよりはハシゴでしたね!!

そんな急な角度をず~~~っと上がっていくもんだから
やっとのこさ出口に出たらもう息が切れて、切れて☆

標高の高いところなので本当なら風が涼しく
ひんやりとしてるはずが汗ダクダクの息ゼェゼェ!

は~~、いい運動しました(笑)

(出口に出たとき、入口に入ってから
 本当に30分かかってました)

で、この鍾乳洞ではなぜか食品サンプル(レストランなどの
ショーウィンドウにある見本ね)作り体験なるものを
やってましてね(何の関係があるんだろうかとマジ考えた!(笑))

やってみたい気持ち満々でしたが
帰宅の時間の関係で断念☆



でも旅行の最後にいい体験しましたわ♪


そのあとは高速道路を突っ走り
大きな渋滞がなかったおかげで
予定より早い時間に家に到着しました。



や~~~、あっという間の3日間。
あれこれいっぱいの3日間になりましたです。

楽しかった♪


さ、しっかり遊んできたし、
明日からまた頑張るど~~~~~!!

拍手[0回]

無事帰宅~!
今日は岐阜県の白川郷で合掌造りの家々の集落を見学して
古きよき時代の息吹を感じつつ、その姿を
目に焼き付けてきました。

その後は下呂温泉へ。

旅館にチェックインしたあとでゆっくり湯を堪能し
今こうしてホテル内にある
無料インターネットでブログの書き込みをしてます。

持参したマイ・ノートパソコンではネットできず☆

なので続きは明日帰宅してからってことで
(いわゆる公共のパソコンになるので。
 だから字の大きさもいつもと違うかも~~☆)

今夜はおやすみなさい!

拍手[0回]

旅行2日目
今朝は早起きして洗濯も済ませて部屋干し完了!(笑)

ではでは、週末の旅行に出かけてきます!

今夜宿泊する旅館でうまくネットできれば
この日記も「続き」が書けるかと。


それでは、行ってきます♪


おっと、その前に朝食の後片付けーー!!


<続き・旅行一日目>

朝6時過ぎに夫の運転で出発し、途中サービスエリアで
l休憩を取りつつ10時前に第一目的の
「リニア・鉄道館」に到着。
(すみませんっっっ!この鉄道館に関しては
 ググっていただいて公式HPをご覧くださいませ!
 ここで見たことやったことを書くと
 とんでもなく長くなるので☆
 結構長時間中であれやこれやを楽しみました♪)

その後今夜宿泊する旅館にチェックインしてしばし休憩。

夜になって第二目的(笑)の「世界の山ちゃん」で
名古屋と言ったらこれでしょ!な鶏手羽先のほか、
八丁味噌をふんだんに使ったメニューと
アルコールもいただいちゃったり♪

先日から名古屋に出張に来ている長男も
仕事の後で山ちゃんで合流。

4人で家族宴会を盛り上がってきました。

私以外の3人が山ちゃんの手羽先は初めてでしたが
大阪ではなかなか味わえない手羽先を
たっぷり堪能しました!

次男もすでに20歳を過ぎているので
堂々と(笑)カクテルなどをいただいてみたり♪

や~~、濃ゆい時間と味を楽しみました!


そのあとは明日また仕事がある長男と別れ、
(この三連休は休みなし☆)
私たちは宿泊先の旅館へ戻り
明日は早朝の出立なので
お風呂の後は早々に爆睡モードに突入寸前!(笑)

明日は岐阜の白川郷を経て下呂温泉に向かいます。


初めて訪れる白川郷、しっかり楽しんで
思い出作ります~~♪
 


さ、明日も早い。これ書いたら寝ます~~!

拍手[0回]

では、行ってきます~♪