忍者ブログ

[417]  [418]  [419]  [420]  [421]  [422]  [423]  [424]  [425]  [426]  [427

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

プロフィール

HN:
えゆう
性別:
非公開

最新記事

アクセス解析

最新コメント

[07/27 mam]
[06/14 米山ゆりな]
[03/31 みーこ]
[08/14 mam]
[04/13 mam]

カテゴリー

バーコード

リンク

RSS

アーカイブ

ブログ内検索

最古記事

はい、もうタイトルのまんまの今日でした。

特に出かける用事もない今日は夫が前々から作り替えたいと言ってた
お風呂場の窓の網戸をトンテンカンと日曜大工で作りまして
引っ越してきて以来初めての風呂場網戸のリニューアルとなりました。

自分でホームセンターへでかけ、必要な材料を全部買ってきて。

元々お風呂場の窓にははめ込み型の古い木枠の網戸が
ついてましたが、もうね、がっちりとはめ込まれていて
網の貼り換えや洗うなどしようとしたら
壊してはずすしかないやっかいな網戸☆

この家自体が古いので建てられたころは
こんな網戸でもよかったんだろうけどね~。
でもなんでこんな網戸にしたんだか☆

こんな網戸だと洗うも貼り換えもできないって
家を建てた工務店は考えなかったんかね?

なのでこれまで汚れも見て見ぬふりをしてましたが(^^;)
今日いよいよ夫はこの古い網戸をバキバキー!!っとバールで取り外し
(もちろん、壊して外す結果になりました)
半日がかりで作った新しい網戸をかっちりとはめ込んでくれました。

今度は網の汚れで貼り換えるときも壊さず簡単に外せるようにしたとか。

さすが、昔バイトとはいえ大工の経験がある人はやるねぇ~♪(笑)

ありがたいことです♪

ありがたいな~っと喜んでたら

夫から「ほい、これ♪」と

上記の夫がホームセンターから買ってきた材料分のレシートが
私の元へやってきました(笑)

残念!夫の小遣い持ちじゃなかったか!(こらこら☆)

明日出勤前に渡しておきましょう(笑)


日曜大工、お疲れ様でした!

拍手[0回]

PR
日曜日らしい日曜日(笑)
昨日も書いた通り、背中に出来てた
粉瘤の摘出手術を受けてその後抜糸。

その抜糸から一週間が経過して術後の患部の状態を
ドクターに診てもらうため医院へ行ってきました。

診ていただくと、傷口はきれいになって来てるとか♪
(ここ、タイトルとつながります(笑))

あと傷口の辺りの色素沈着を抑えるビタミン剤が
まだしばらく服用が必要なので新たに処方を頂いて。

次回の事後観察の診察は3週間後。
その時にはもっと傷口も目立たなくなってるといいな♪

次回の診察が楽しみだったりもします♪(笑)

拍手[0回]

きれいになってるって♪(笑)
はい、タイトル通りです☆

頂き物の泡盛、そのままだとかなりきついので(アルコール度30度!)
アセロラのジュース割りにしてみたら
(泡盛よりジュースの方が多い(笑))
お♪ 結構いい具合に飲み口もソフトになったので
ついおかわりまでしちゃって☆

いや、ジュースで割ったとはいえ、
ジュースの方が多いとはいえ、

体内に入ったお酒の量は変わらないので

今ちょいとフワフワ状態です(^^;)

でもちゃんと酔いすぎて前後不覚になる前までに
自分で制御してストップしたから(笑)

そもそも今までそんな前後不覚になるまで
限界超えて酔ったことないから♪

こうしてブログもちゃんと書けてるし♪(笑)


さて、明日は背中の粉瘤治療で手術跡の抜糸をして
ちょうど一週間。

その傷跡がどうなっているか先生に診てもらいに
また朝から行ってきます。

明日の診察で「もう治療は終わりですよ」って言われて
通院の必要が無くなればいいな~♪

傷跡への塗り薬もちゃんとぬってるし
痛みも無理に押さえたりしない限りないし。


さ、ドキドキ気分を引っ提げて行って来よう♪(笑)

拍手[0回]

飲み過ぎた☆
昨日までの台風並み強風はどこへやら、
今日は多少気温が低いものの、晴天に恵まれました♪

そんな午前中、買い物に行くべくテクテク歩いてましたら
元気な幼稚園児ちゃんたちと、とってもお祝いムードの
装いの方々がたくさん。

いわゆるフォーマルウェアね♪

そっか!今日は近所の市立幼稚園の入園式でしたか!

もうね、そんなお父さん、お母さんを置いて先に行く
元気いっぱいのお子ちゃんたちが跳ねる、走る♪

いいねぇ~~~♪新しい幼稚園ズボンに幼稚園シャツ♪

うちの子らがこの幼稚園に通園してる頃は
シャツの指定はなかったんだけど
今は白いシャツの決まりものがあるんだね~♪

この幼稚園は2年保育(幼稚園も“保育”って言ったっけ?)なので
今日からの2年間が楽しい時間になるといいね~♪

してまた今日は近くの(うちの子らも通った)中学校も
入学式だったようで、式を終えたばかりの
いかにも一年生!な僕ちゃんたち(笑)がぞろぞろと
友だちらと談笑しながら帰っていくところに出くわしました。

でもね、ほんっとに「あ、あの子たち一年生だね♪」ってのが
よ~~~~くわかるよね~~♪(笑)(笑)

あのね、後ろから見ると一目瞭然なんだけど
みんながみんな 制服の詰襟なりズボンなりが

ダボダボ!でかっ!!(笑)(笑)(笑)(笑)

先月小学校を卒業する前あたりに
「〇〇中学校制服 指定販売店」みたいなお店に
採寸に行って中学の制服を作ろうとしたときに
お店のご主人に言われるんだろうね。

「中学生になったらすぐに背が伸びて体格も大きくなりますから
 大きめサイズで作っておく方がいいですよ」って。(笑)

うちもそうでした(笑)

なので向こう3年間卒業まで着ることを想定して大きめサイズを
作るから入学式の時ってまだサイズが大きめなのね。
みんなダボダボなの~(笑)

で、それがまた  かわいいの!(笑)(笑)

うちの場合は上の子は高校がブレザータイプだったので
高校入学で新しい制服を作りましたが、
次男は高校も詰襟だったので
中学の時のをボタンを高校のものにつけ替えて
6年間着たよなぁ~。

さすがに高校卒業の頃にはダボダボだったのが
ぱっつんぱっつん!でしたな(笑)


あ~~~♪ そんなことを思い出す4月。

新しいスタートを迎えたお子たちのこれからの時間が
充実したものになりますように♪

もちろん、幼稚園や中学校に限らずにね♪

よし!私もダイエットを再スタートさせよう!(何回目や…)

拍手[0回]

桜は散ったけど ピッカピカのぉ~♪
この週末に爆弾低気圧が来る”と知らせていた
天気予報はこちら、今日がピークでした☆

朝起きたら家の外から聞こえる風の音がハンパなくて☆

ほんとに台風と同じように「ゴーゴー」っと音を立ててるしね~☆

停めてある自転車がボテボテと倒れて
吹く強風も気温が低いもんだから寒い、寒い☆

買い物に行くのにクリーニングに出そうと思ってた
襟ファーつきのジャケットをまた引っ張り出しちゃったよ☆

一度気温が高い日があったもんだからそれがうれしくて
思いっきり油断して寒の戻りをナメてましたわ~。

昨日、今日の悪天候と強風のおかげで咲いていた桜の花が
ほっとんど散っちゃって、葉桜寸前!!

今年の桜はほんっとに早く咲いて
ほんっとに早く散っちゃった☆

今回の大型低気圧がもう数日遅ければと恨み言が出まくりです(--;)



明日はあったかくなるよう願いつつ♪

ネタがない日は早めに切り上げることといたします(笑)

拍手[0回]

寒っっっっ!!