ここは「らいむらいと♪」管理人 えゆうの駄文日記です♪
カテゴリー「いろいろ」の記事一覧
- 2017.01.02 次男里帰り(笑)
- 2017.01.01 新年あけました!
- 2016.12.31 暮れの元気なご挨拶をば♪
- 2016.12.30 今年も残すところあと一日
- 2016.12.29 正月準備、進めてます♪(笑)
- 2016.12.27 年賀状出した!
- 2016.12.26 年賀状出来上がり♪
- 2016.12.25 さーあ!2016年最終週!
去年の9月に転勤になり引っ越して
一人暮らしを満喫中(笑)の次男が正月で帰省してきました。
普通はもっと年末ぐらいに帰省してくるもんじゃないの?と
思ったりもしましたが、やっぱりそこは男の子、
大学時代のサークル仲間が住んでるアパートに
遊びに来てくれて盛り上がる中で日付が変わり
新年を迎えたんだとか。
実家に帰ることよりも友人とのお付き合いを
優先するのも成長の証かな?
ちゃんと親離れできてるようで安心した♪(笑)
で、次男が帰宅してくる前に夫と長男と一緒に
毎年お参りしてる神社に初もうでに行きまして。
正月2日目ですがかなーりの大賑わいで
人が多い多い!!!露店もにぎわう!(笑)
鳥居をくぐってお賽銭を投げいれられるまで
30分はしっかり並びましたもん!すごいや!
それでもちゃんと初詣できたし、
引いたおみくじも悪くなかったし、
元日はぎっくり腰で悶絶しつつだったけど
親友に送った郵便封書に自分の名前と住所を
きっちり書き忘れて「この手紙、誰からかしらー?」な
状態にさせてしまいましたけど(郵便が届く前に
メールで知らせておきました!!)
良い年になりそうな気はしています(笑)
うん、気は持ちよう(笑)
下手に頑張りすぎずにいきますわ♪
[0回]
PR
2017年、平成29年が明けました!
新年明けましておめでとうございます!
本年も当駄文ブログをどうぞよろしくお願いいたします!
さてさて、昨日から今朝の新年を迎えるまでに
元日早々から洗濯したくないしな~!との考えから
家族には夕方早々に風呂に入らせて
晩御飯の後に私も入浴、そのあとで
おせちの用意(出来上がったのを買って
お皿に盛りつけるだけ(笑))や雑煮の
下ごしらえをしつつの
洗濯と風呂掃除をしてました。
年末の見たいテレビ番組は
あとでゆっくりと録画を見るとして(笑)
で、年内の用事は年内に済ませるぞー!と
張り切って風呂掃除してたら
ぐき!
_| ̄|〇をあ゛
・・・・・・・・・
・・・なぜこの大晦日のこのタイミングで
ぎっくり腰やるかな・・・☆
よりによってでございます・・・☆
とりあえず用事を済ませてテレビを見てるうちに
新年を迎えましてもう寝ることにしましたが
朝起きると痛みが増し増し!!
なんともテンション下がりまくりの新年あけましてに
なってしまいました・・・☆
それでも湿布を貼りつつ家族で実家に行きまして
来ていた妹家族とも昼食に鍋料理をやって
なごんできました。
母は私の腰がガタガタなのを見て驚きましたが
その痛みを知る経験者でもあるので
本当は母を手伝うつもりでエプロン持参で
行ったのに逆に心配をかけてしまいました☆
うーーーん、正月早々アカンわぁ~☆
ぎっくり腰、甘く見ちゃいかんな~~☆
いや、甘く見てはいないんだけど☆
どうぞみなさまもお気を付け下さいね!>ぎっくり腰
そうして楽しい時間を過ごして帰宅したら
手伝うつもりで持ってったエプロンを
実家に置き忘れてくるってなことをやらかして☆
・・・先が思いやられる一年になりそうな予感です・・・。
いーーーや!ンなことはない!
年明け早々にテンションだだ下がりなことがあったので
あとは気分上々の上向きになるっさ♪
気は持ちよう、言ったモン勝ち♪(笑)
こんなヤツが書いてる駄文日記を
改めて今年もどうぞよろしくお願いいたします♪
[0回]
さてさて、あと1時間30分ほどで
今年2016年、平成28年が終わります。
この一年間、当駄文サイト「新・えゆうのゆったり日記」を
ご覧下さった方々、本当に有難うございました!
よくぞまぁこんな駄文にお付き合い下さって
本当に本当に有難うございます!
自分でもいろいろ書いたなぁ~~!っと
思い返しております。
家庭菜園のこととか、ほんっとに「ネタがないなら
無理して書かなくってもいーじゃん!」と
自分でもツッコミかますほどの
駄文の極みも多々ありました。
ジョセイのお・は・な・し♪もありましたね~。
つい最近(笑)
間違いなく来年も今年と変わらない
こんな調子のゆるいブログで続いて行きますので
お暇な時間にちょろっとお越し下さると
とってもとってもありがたく存じます!
ではでは、改めて今年もご覧下さり
本当に有難うございました!
来年もどうぞよろしくお願い申し上げます!
来る年が皆様にとってハッピー山盛りの
ステキな年になりますように♪
どうぞよいお年をお迎えくださいませ♪
[0回]
12月30日の今日も過ぎようとしていて
今年も残すところあと一日となりました。
そんな今日もあれこれ買い物に出かけまして
あとは正月用のこまごまとした料理を
明日一日かけて仕上げればOK♪
おせち料理と言っても結婚しての最初の正月は
料理本を片手に黒豆を水で戻すところから始めて
かなり気合を入れてあれやこれやと自分なりに頑張って
仕上げていたのですが、あれからかなり月日が流れて
今では真空パックで販売されてる
小家族用のおせちセットを購入しまして
正月には自分で用意した重箱や大皿に
盛りつけておしまい♪
便利な世の中やこと!!
でもこれだけだとあまりにも既製品ばかりなので
自分でもなにか正月らしいものを
ちょっとだけ作っておこうかと♪
その結婚当初に買った料理本、引っ張り出してみるか!(笑)
大晦日、あれこれがんばりまっす♪
[0回]
さて、年末休みの初日はあちこちに出かけて
買い物メインの一日でした。
日持ちする野菜、買った!
鏡餅、買った!
明日の食材も買った!
よし!
明日は玄関にしめ縄を飾って
お仏壇には鏡餅をお供えして♪
あ、塩抜きしてる数の子の水も入れ替えないと!(笑)
やること、やらにゃぁいかんことは
一つずつ片付けていく!
で、明日に備えて
まずは寝る!!!(笑)
[0回]
この時期には珍しいぐらいの大雨が降った大阪でした。
比較的暖かい気温と天気予報は伝えてますが
雨のせいで体感気温はもっと低かったな~~☆
そんな雨降りでしたが、昨日出来上がった年賀状を
ちゃんと投函しました!
印刷ミス&睡魔に負けて書き間違えた年賀状も
郵便局で一枚5円の手数料で新しい年賀状に
交換してもらったし、印刷し直して
書きミスもなく(笑)宛名を書いた分も改めて投函!
年賀状作業おしまい♪
こんな時、こんな天気の日は郵便局が近いのって
ほんとに助かる~~~♪
さて、夫の仕事は明日の勤務で年内は終わり。
明後日から年末年始の休みに入りますが
大晦日までの休みはなんやかんやで
パタパタしてるうちに過ぎちゃいそうだわ☆
で、正月になったらなったで私の実家に行ったり
初詣のほか、あちこちに出かけたりしてるうちに
正月休みは終わっちゃいそうで☆
それも結婚して以来、毎年恒例の事だな(笑)
明日はとりあえず・・・買い物!!
鏡餅買ってきます!(笑)
[0回]
はい、タイトル通りに年賀状の印刷、
やっとこさ終わりまして明日投函します。
仕上げたらうちの近くにある郵便局の
ポストの夕方最終の郵便物回収時刻に
間に合わなかったの☆
かなーーーり前のブログにも書いた記憶があるんですが
私は年賀状で印刷するのは裏面のいわゆる通信面で
宛名書きは手書きでしてます。
文面に書き添える一言も手書きで入れるようにしていて。
で、字を書くのは好きなのですが、毎朝の早起きの影響か
宛名書きをしているときに猛烈な睡魔に襲われて
結局ハガキを4枚書き損じるというね・・・☆
字を書いてると睡魔に襲われるって感覚は
高校を卒業して以来かも!(笑)
おかげではがきの枚数が足りなくなったので
明日また郵便局に行って手数料を払って
新しい年賀はがきに交換してもらおう。
こんな時郵便局が近くにあるのはありがたい!
今度は書き間違いしない!!
書く前には眠気覚ましのコーヒーをしっかり飲んでおこう(笑)
[0回]
今年も残すところ7日間!!
やることがいっぱいありますな~!私☆
まずは年賀状を仕上げて投函すること!
大掃除・・・ならぬ中掃除に小掃除をば(笑)
あ、姪っ子へのお年玉用の新札の両替も
やっておかないと!明日は銀行へ行くべし!
もう明日にはすっかり正月仕様になってるスーパーで
お正月用のあれやこれやを買っておくべし!
故・姑の本命日が今週の半ばなので
その前に家族でのお墓参りは今日済ませた!
一つずつちゃんと片付けていこ!
がんばる♪
[0回]
カレンダー
S |
M |
T |
W |
T |
F |
S |
|
|
|
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
|
|
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
|
|
最新記事
(01/01)
(07/12)
(07/11)
(07/01)
(06/25)
最新コメント
[07/27 mam]
[06/14 米山ゆりな]
[03/31 みーこ]
[08/14 mam]
[04/13 mam]
(02/23)
(02/24)
(02/25)
(02/26)
(02/27)