ここは「らいむらいと♪」管理人 えゆうの駄文日記です♪
カテゴリー「いろいろ」の記事一覧
- 2023.10.01 さて10月!!
- 2023.09.29 綺麗な満月、観られました♪
- 2023.09.27 準備しておくのに越したことはないね
- 2023.09.21 まぁだ残暑厳しいぞ!
- 2023.09.20 映画見てきました!
- 2023.09.19 寂しくなるねぇ~・・・。
- 2023.09.17 さて週明け!
- 2023.09.15 痛みが完全に引いたので♪
今朝カレンダーをめくったら残りが2枚に
なりました。
今年もあっという間に10月!
体感的にはまだ気温がしぶとい残暑を思わせますが
夫と長男は「昨日よりはだいぶ秋らしい感じするで」と。
ここで暑さに弱い私と比較的暑さに強い二人との
体感の違いを痛感します。
が、テレビの天気予報でも明日からのこちら関西地方は
一日の最高気温が30℃を下回る日が続くとの事で
ちゃんと季節は進んでるんだなっと。
いよいよ、やっとこさ私的に「待ってました!」な
秋が来るのが嬉しくって♪
あれだけの長い猛暑、残暑を乗り切ったのでご褒美に
半年ぐらい秋が爽やかにいてくれていいんだけど(笑)
そうなると冬が拗ねそうなので
やっと来た秋を存分に堪能したいです!
食欲はあるし~~~♪(笑)
[0回]
PR
昨日が満月、中秋の名月だと思ってましたが
月齢を調べてみると今夜がほんとの満月とのことで
夜になってから外に出て満月を観てみました。
夜の空も「満月、観たってや~!」(はい、大阪弁(笑))と
中秋の名月をじっくり観るようにとしてくれてるかのように
雲をぜんぶどこかに片づけてくれて
絵にかいたようなまーんまるの月が
夜空の真ん中に静かに鎮座していました。
私は晩御飯の用意中にそのまま外に出たので
夫がベランダからその満月をスマホに撮りましたが
「やっぱ夜の空を撮ろう思たら
あのバズーカみたいなでっかいカメラでないと
きれいに撮れんわ☆」との感想を。
うん、でもきれいに撮れてたから良き良き♪
月見団子もすすきもないほんの2分間ほどの
お月見でしたが満足でした!
[0回]
アカウントを持っている某SNSに
普段あまり投稿はしないものの、閲覧自体はほぼ毎日していて
その流れで企業の広告も目にします。
今日はそんな広告(多種多様な企業さんが載せておられる)で
なぜか災害時などに備えるべくいわゆる「持ち出しリュック」の
類のものが多くて、ついつい見ちゃって。
いつ起きるかわからない災害時に備えるべく
最低でもこういうものがあると便利ですよ、
困りませんよ、という品々がセットになって
販売されているもので、こういうのを見ると
自分がほとんど用意できてないことを痛感!
5年前の強い地震で怖い思いをしたのに(この時は幸いにも
市の指定の場所まで避難するほどの被害はなかった)
のど元過ぎれば何とかでアカンなぁ~と。
もっとしっかりこの手の広告はしっかり見て
購入を考えなきゃ、と思った次第です。
[0回]
今日買い物にいつも行くスーパーに行ったら
ついこないだまで売られてた、わたしの大好きな!
袋から出してざるに移してから水でシャバシャバすれば
すぐに美味しく頂ける〇水麺の(品名あえて伏せてます)
ざるそばとか、稲庭風細うどんとか
そうめんとかとかの全種類が!
流〇麺(品名は…以下略)が!!
売り場にない!!ないっ!
え?もうシーズン終わりってこと?
冷たいざるそばとか、ざるうどんとか
お手軽にチュルっと!
え~~~~!まーだまだ残暑厳しいよ?
まーだまだ細うどんとか、ざるそばとか
つべたい冷や麺、美味しいよ?
製造会社が10月を前に作るのをシーズンオフにしたのか
販売店側が冷やし麺シリーズをシーズンオフにしたのかは
わかんないけど
まだまだ余裕でいけますって!
私、まだまだ頂きますよ?
いや、売り場からの撤収は早すぎるー!
仕方ない。家にあるお素麺、ゆでますか・・・!
でも台所、暑いー!!ガスコンロ使うとなおさら!!
あぁ、暑さに弱いのにもう来年の夏の販売を
待つ私がいます・・・☆
[0回]
公開されたら必ず観に行く!と決めて楽しみにしていた
シティーハンターの新作映画、観てきました。
事前にテレビ放送されていた告知動画番組や特番を見ていて
楽しみに楽しみにしていて、公開から10日以上経ちましたが
しっかり楽しめて満足感いっぱいです。
内容についてはネタバレ防止で触れませんが
大スクリーンと迫力ある音響も相まって
家でDVDやブルーレイで楽しむのとは違う感覚が
ありました。(そりゃそうだ!それが映画館へ
観に行く醍醐味だもんね♪)
前回の映画公開作品も劇場へ観に行ったんですが
その時にはびっくりしたことにパンフレットが売り切れで
全く買えず!映画の感動も吹き飛ぶほど落胆したんですが
後日、別のシネコンがあるショッピングセンターに
買い物に行ったついでにダメ元でシネコンの
売店に立ち寄ったら、おおお!在庫あるやん!で即ゲット!
諦めなくて良かった!(笑)
今回はちゃんと買えました(笑)(笑)
観終わった私個人の感想としては(はい、あくまでも
私の感想です)最終章と銘打った今回の作品ですが
ちょーーーーーーーっと消化不良なところがあるので
ぜひこの消化不良を治してくれる続編を
期待するところです。
[0回]
ちょっと前の事ですが
うちの町内にお住まいだったご家族が
旦那さんの転勤のため先日からお引越し作業をされていて
引っ越し自体はすでに終えられたんですが
奥さんが後片付けと掃除で来られてました。
前にお引越しのご挨拶に来られた時に
手が離せない用事中だったので代わりに夫が対応してくれて
そのあとお宅に伺いましたがお出かけになっていて会えず☆
引っ越し後の掃除に来られてる奥さんとやっとこさ
ご挨拶が出来た時にいろいろお話をしたんですが
私よりも年下の奥さんはとってもしっかりしてる方で
ご家族みなさん優しくてうちを含めてご近所の方々とも
仲良くしてらしたので引っ越されてしまうのが
本当に残念で。
どうか引っ越し先でも体に気を付けて
日々の生活を送って頂きたいです。
またこのご家族の前にも同じ町内班の別のご家族も
お引越しされていったので(同じ班内とはいえ
ちょっと家同士が離れてるのでいつ引っ越されたのか
わかんなかった~~!!ご挨拶もできず☆)
どんどん寂しくなるなぁ~~・・・☆
[0回]
世間ではおとといの土曜日から三連休のカレンダーですが
夫の会社は明日の月曜日「敬老の日」は普通出勤日。
以前にも何度か書いたことがありますが、
夜勤などのシフトの関係上
週の途中に祝日などで休みになると
業務効率が良くないなどの理由で
考えられている業務カレンダーにより明日は普通出勤に。
(他のハッピーマンデーの時はちゃんと三連休になる時も
あるんですが会社の休日決定会議(というものが
があるのかどうかわかりませんが)
で明日は休み、になったんでしょうなぁ~)
なので寝坊しないようにしっかりと目覚ましアラーム、
セットしました!
相変わらず蒸し暑いですが、天気予報によると
週の半ばから徐々にその暑さも弱まってくるんだとか。
いよいよ秋の到来ですか!!(喜♪)
おっし!頑張れる!
まずは明日、特売品ゲットでスーパーへ行くわ!(笑)
[0回]
昨日までのおしりのあたりにあった
首の寝違いによく似た痛みが完全に引いたのが嬉しくて
さっそくママチャリで快走し買い物ついでに
行きつけの美容院でヘアカット、してきました。
前回のヘアカットが3か月前でしたけど
3か月で思った以上に伸びてた!
肩のあたりまで伸びててヘアゴムで
束ねてたんですが、この厳しい残暑が続いてるもんで
頭部の汗かきもハンパなくてすっきりしたい!
ってことで切ってもらおうと!
で、今日はお客さんが多くて少々待ちましたが
店内はエアコンが効いていて快適♪
普段は買わないので読まない雑誌も
何冊か読めました(笑)
そうしてカットしてもらった結果、
前回のカット時よりも襟足もすっきり!
太くて多い髪もちょいとすいてもらって
かなりのショートカットになりましたが大満足♪
店の外に出たとたん、暑さで頭から滝汗ですが
それでもカットする前に比べる頭部の蒸れが
格段に少なくてとっても楽♪
ママチャリに乗る時にはヘルメットをかぶるので
蒸れが少ないのはこの時期すごく助かる!
もう17年ぐらい前になるかな?
そのころまで何年も髪を伸ばしていたんですが
長さがおしりのあたりまでになってきたら
さすがに「ここまで伸ばしたらもぉエエわ!」と
正直シャンプーやドライヤーでの手入れも
面倒になって来たのが第一の理由で(笑)
ばっさり!カットしたんですわ。
その長さ55センチ程!
その時に担当してくれた美容師さん、
「ほんとに切っていいんですね?切りますよ!
いいんですね??」って言いながらもう切ってたな(笑)
それ以来、肩より長くはしてなくて
今回のカットは一番短いな。
うん、快適♪
もう今後もロングにすることはないな~。
ショートの快適さと手入れの楽さを覚えた今では(笑)
まぁ冬の寒さ厳しい時期には肩ぐらいまでは
伸ばすかもしれませんが(笑)
[0回]
カレンダー
S |
M |
T |
W |
T |
F |
S |
|
|
|
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
|
|
最新記事
(01/01)
(07/01)
(06/25)
(06/13)
(06/10)
最新コメント
[07/27 mam]
[06/14 米山ゆりな]
[03/31 みーこ]
[08/14 mam]
[04/13 mam]
(02/23)
(02/24)
(02/25)
(02/26)
(02/27)