今日は次男が通う大学で
この春入学する新入生の入学手続きがあるとかで
次男は朝も早よから毎年恒例(笑)の
サークルメンバー新入生勧誘のチラシ配りに
学校へと行きました。
これはもう次男が通う大学だけでなく
高校ででもやってますよね~
中学でもやってるのかしらん??(笑)
去年の次男だって入学手続きから帰ると
山のような勧誘チラシをあちこちのサークルから
もらってましたっけ。
中学・高校と剣道部だった次男を
大学の剣道サークルが見逃すはずはなく(笑)
何度か誘われて剣道部の練習にも行ってましたが
結局は今の軽音楽サークルに入ったんだわ。
で、ドラム担当で(笑)
さー、4月に入学してくる新入生の
入部者がたくさんいるといいね~~~♪
あぁ…私も中学や高校で頑張ってた
部活の日々が懐かしいわ♪(笑)
特に高校の部活で同期だった仲間たちは
元気かな~??
今では住んでるところが分からない人もいるしね~。
ふと脳裏に蘇る青春の思い出(笑)(笑)
この春入学する新入生の入学手続きがあるとかで
次男は朝も早よから毎年恒例(笑)の
サークルメンバー新入生勧誘のチラシ配りに
学校へと行きました。
これはもう次男が通う大学だけでなく
高校ででもやってますよね~
中学でもやってるのかしらん??(笑)
去年の次男だって入学手続きから帰ると
山のような勧誘チラシをあちこちのサークルから
もらってましたっけ。
中学・高校と剣道部だった次男を
大学の剣道サークルが見逃すはずはなく(笑)
何度か誘われて剣道部の練習にも行ってましたが
結局は今の軽音楽サークルに入ったんだわ。
で、ドラム担当で(笑)
さー、4月に入学してくる新入生の
入部者がたくさんいるといいね~~~♪
あぁ…私も中学や高校で頑張ってた
部活の日々が懐かしいわ♪(笑)
特に高校の部活で同期だった仲間たちは
元気かな~??
今では住んでるところが分からない人もいるしね~。
ふと脳裏に蘇る青春の思い出(笑)(笑)
PR
![人数増えるといいね~♪](http://bfile.shinobi.jp/6233/cci.gif)
今夜はサッカーの試合がテレビ放送されるのを
夫と長男が一生懸命に見てるので(笑)
早めに晩御飯を終えた分、ゆっくりネットを
楽しむ時間を取れました(笑)
昨日料理中に包丁で切っちゃった左人差し指の傷も
かなり痛みも引いて水仕事してもしみないし♪
あとでゆっくりお風呂はいろ♪
(昨日は傷口からの出血がなかなか止まらないし
痛みが引かなかったのでお風呂はやめにした☆
汗をかく夏場じゃなくてよかった!(笑))
おっと、その前にゴミだしだーい!
さぁて、明日からの週の後半は
あったかくなりそう♪
春よ春♪いよいよ近いんだね~~~♪
頑張っていきまっしょい♪
で、話は変わりますが
家の近くのあちこちで古いアパートの取り壊しや
更地になったところへの新築などなど
工事がやたらと多いこの近辺ですが
その現場の一つで交通整理の警備をしてる
おじさんたちの中のお一人が
これまたとっても愛想の良い方で
ママチャリに乗って買い物に行く途中
その現場の近くを通るときは
いつも笑顔で「お気を付け下さいね~」と
誘導してくれて、通るこちらもいい気持ちで
通過してたんですが、
ここ数日その現場の近くを通っても
そのおじさんがいなくてね~。
どこか別の現場へ行かれたのかな~なんて
思ったりもするんですが
ちと寂しかったり。
まだ工事は続いてるので
戻ってこないかな~~。(苦笑)
夫と長男が一生懸命に見てるので(笑)
早めに晩御飯を終えた分、ゆっくりネットを
楽しむ時間を取れました(笑)
昨日料理中に包丁で切っちゃった左人差し指の傷も
かなり痛みも引いて水仕事してもしみないし♪
あとでゆっくりお風呂はいろ♪
(昨日は傷口からの出血がなかなか止まらないし
痛みが引かなかったのでお風呂はやめにした☆
汗をかく夏場じゃなくてよかった!(笑))
おっと、その前にゴミだしだーい!
さぁて、明日からの週の後半は
あったかくなりそう♪
春よ春♪いよいよ近いんだね~~~♪
頑張っていきまっしょい♪
で、話は変わりますが
家の近くのあちこちで古いアパートの取り壊しや
更地になったところへの新築などなど
工事がやたらと多いこの近辺ですが
その現場の一つで交通整理の警備をしてる
おじさんたちの中のお一人が
これまたとっても愛想の良い方で
ママチャリに乗って買い物に行く途中
その現場の近くを通るときは
いつも笑顔で「お気を付け下さいね~」と
誘導してくれて、通るこちらもいい気持ちで
通過してたんですが、
ここ数日その現場の近くを通っても
そのおじさんがいなくてね~。
どこか別の現場へ行かれたのかな~なんて
思ったりもするんですが
ちと寂しかったり。
まだ工事は続いてるので
戻ってこないかな~~。(苦笑)
![ゆっくりネットタイム(笑)](http://bfile.shinobi.jp/6233/cci.gif)
何年かぶりで
晩御飯の用意中に
包丁で左手人差し指を切っちゃいました☆
どんくさぁ~~~☆
切ったっつってもほんのちょびっとだけなんですが
指先の傷ってなんであんなに小さくても
あんなに出血するかなぁ~??
ビックリした☆
慌ててカットバンを傷口に貼りましたが
少々の痛みがまだあるし
カットバンを頑丈(笑)に貼ったので
怪我した指が曲がらなくて~~~☆
晩御飯作るのにすっごい難儀ったら☆
ああもう、自分のドジさ加減に
どっぷり落ち込むわ…☆
もうっっ!!
晩御飯の用意中に
包丁で左手人差し指を切っちゃいました☆
どんくさぁ~~~☆
切ったっつってもほんのちょびっとだけなんですが
指先の傷ってなんであんなに小さくても
あんなに出血するかなぁ~??
ビックリした☆
慌ててカットバンを傷口に貼りましたが
少々の痛みがまだあるし
カットバンを頑丈(笑)に貼ったので
怪我した指が曲がらなくて~~~☆
晩御飯作るのにすっごい難儀ったら☆
ああもう、自分のドジさ加減に
どっぷり落ち込むわ…☆
もうっっ!!
![](/emoji/E/185.gif)
![家事しにくい~☆](http://bfile.shinobi.jp/6233/cci.gif)
先日10日に発売になってた
「ニュータイプエース」というマンガ雑誌を
今日買いましてとりあえず連載初回の
「宇宙戦艦ヤマト2199」を読む。
(しっかしこの本の分厚さったら!!
いったいどこの電話帳??な厚さだぁ☆
重さも結構あって買い物の最後に買うんだった…)
で、その感想…感想・・・かんそ・・・か・・・ん・・・・・・
ふははははははは…(冷めた笑い)
なーんかヤマトファンがPart1の内容そのままに
二次創作した…みたいな。
長年「あの」ヤマトを見続け好きでい続けてきた
この目にはどう見ても「別物」ととしか
入ってこなかった。
それにあの少年まんが独特のタッチで描かれた
あのキャラ、あのメカは
普段からレディースコミックを読み慣れて
少年マンガを全く読まない私には
(特に私の場合はお気に入りの漫画家さんが
描いた作品しか読まないこともあって)
かなーり抵抗感ありました。
まぁ、私がこの本を買って2199を読むのは
これが最初で最後だな。
考えてみれば、今までにだって
ヤマトに限らず、一度は終わった作品が
数年の時を経てまたテレビで放送される、と
いうのはいくつかの作品であったよね~~。
そんな時でも最初の時と全く同じ感覚で
見ることができた、というのは皆無で
なにがしかの違和感を覚えながらも
見てたりしたし。
今度の2199もそんな違和感を
持ちながらも真正面から
見ることができれば…いいナっとは思うけど
思うけど
ムリカモシレナイ・・・ムリダロナァ・・・
キニハナルンダケレド・・・☆
もしこの2199がPart1のリメイク作品でなかったら
最初っから見ようとも思わないし
読もうとも思ってません!(断言!)
私の中でヤマトは「完結編」で終わってるから。
ヤマトが力尽きるまで戦ってその使命を終え
永遠の眠りについたから。
そんなヤマトと沖田艦長を涙の敬礼で見送る古代君たちの姿が
忘れられないし。
だからそんなヤマトを死者を掘り起こすがごとくの
作品の「復活篇」を受け入れられず一切見なかった。
(宇宙空間内の氷の海に真っ二つに折れた状態で
沈んで眠るヤマトを氷塊の中でわざわざ再生させるより
地球上で新たな宇宙戦艦を建造する方が
よ~~~~っぽど効率的でしょうがっ!)
でもでも2199は
Part1のリメイクだって言うからぁ~~~!
音楽担当が宮川彬良さんだって言うから~~~~!
主題歌がささきいさおさんだって言うから~~~~!
気になっちゃうんだいっ!(泣!)
「ニュータイプエース」というマンガ雑誌を
今日買いましてとりあえず連載初回の
「宇宙戦艦ヤマト2199」を読む。
(しっかしこの本の分厚さったら!!
いったいどこの電話帳??な厚さだぁ☆
重さも結構あって買い物の最後に買うんだった…)
で、その感想…感想・・・かんそ・・・か・・・ん・・・・・・
ふははははははは…(冷めた笑い)
なーんかヤマトファンがPart1の内容そのままに
二次創作した…みたいな。
長年「あの」ヤマトを見続け好きでい続けてきた
この目にはどう見ても「別物」ととしか
入ってこなかった。
それにあの少年まんが独特のタッチで描かれた
あのキャラ、あのメカは
普段からレディースコミックを読み慣れて
少年マンガを全く読まない私には
(特に私の場合はお気に入りの漫画家さんが
描いた作品しか読まないこともあって)
かなーり抵抗感ありました。
まぁ、私がこの本を買って2199を読むのは
これが最初で最後だな。
考えてみれば、今までにだって
ヤマトに限らず、一度は終わった作品が
数年の時を経てまたテレビで放送される、と
いうのはいくつかの作品であったよね~~。
そんな時でも最初の時と全く同じ感覚で
見ることができた、というのは皆無で
なにがしかの違和感を覚えながらも
見てたりしたし。
今度の2199もそんな違和感を
持ちながらも真正面から
見ることができれば…いいナっとは思うけど
思うけど
ムリカモシレナイ・・・ムリダロナァ・・・
キニハナルンダケレド・・・☆
もしこの2199がPart1のリメイク作品でなかったら
最初っから見ようとも思わないし
読もうとも思ってません!(断言!)
私の中でヤマトは「完結編」で終わってるから。
ヤマトが力尽きるまで戦ってその使命を終え
永遠の眠りについたから。
そんなヤマトと沖田艦長を涙の敬礼で見送る古代君たちの姿が
忘れられないし。
だからそんなヤマトを死者を掘り起こすがごとくの
作品の「復活篇」を受け入れられず一切見なかった。
(宇宙空間内の氷の海に真っ二つに折れた状態で
沈んで眠るヤマトを氷塊の中でわざわざ再生させるより
地球上で新たな宇宙戦艦を建造する方が
よ~~~~っぽど効率的でしょうがっ!)
でもでも2199は
Part1のリメイクだって言うからぁ~~~!
音楽担当が宮川彬良さんだって言うから~~~~!
主題歌がささきいさおさんだって言うから~~~~!
気になっちゃうんだいっ!(泣!)
![マンガの2199を読んでみた](http://bfile.shinobi.jp/6233/cci.gif)
祈るだけでは何も進まないことはわかる。
でも祈らないよりはずっと心を向けることができる。
できることはとっても小さい。
でもその小さいことを続けていく。
報道でしか知ることができなくても
自分にできる何かがちょっとでもあるなら
心を込めて
ちょっとでも。
でも祈らないよりはずっと心を向けることができる。
できることはとっても小さい。
でもその小さいことを続けていく。
報道でしか知ることができなくても
自分にできる何かがちょっとでもあるなら
心を込めて
ちょっとでも。
![3月11日](http://bfile.shinobi.jp/6233/cci.gif)