雨のせいでまた洗濯物が乾かない一日でした…☆
でもでも、さほどの冷え込みは感じないので
ここ数日気温が下がったとはいえ、やっぱり春なんだなっと♪
・・・
・・・・・・
・・・・・・・・・
あぁ、今日は日記ネタになりそうなことがなかったなぁと
書きながら思い出してみたり。
まぁ時にはこういう日もありますわいね。(笑)
この土曜日からのG・W前半戦は
月曜日が故・舅の七回忌法要が控えてるので
そろそろ部屋の片付けと掃除を頑張っとこうか!(笑)
要領が悪いので時間がかかっちゃうのぉ~☆(ふ)
でもでも、さほどの冷え込みは感じないので
ここ数日気温が下がったとはいえ、やっぱり春なんだなっと♪
・・・
・・・・・・
・・・・・・・・・
あぁ、今日は日記ネタになりそうなことがなかったなぁと
書きながら思い出してみたり。
まぁ時にはこういう日もありますわいね。(笑)
この土曜日からのG・W前半戦は
月曜日が故・舅の七回忌法要が控えてるので
そろそろ部屋の片付けと掃除を頑張っとこうか!(笑)
要領が悪いので時間がかかっちゃうのぉ~☆(ふ)
PR
![雨の一日でした・・・](http://bfile.shinobi.jp/6233/cci.gif)
昨日でしたね~、いちごのジャムを作るうんぬんを書いたのは。
で、作ってみました♪
ネットのお料理関連のサイトを巡って作り方を覚えて
弱火でコトコト40分ほど。
今回はあえて電子レンジを使わない方法でやってみました。
煮始めたときは水分が多くて本当にちゃんとジャムになるのかな?と
心配がいっぱいでしたがそれでもコトコト、コトコト…。
ずっと竹べらでかき回しつつ煮続けたら
あら♪
水分が多かった鍋の中がぽってりとした手ごたえに
なってきたではないっすか!
かき混ぜるその手ごたえがね♪
そうして火にかけてから40分後、
たらららたったらぁ~~~~♪(←ファンファーレ(笑))
でけた!
出来ました~♪
根っからの不器用なので焦がすんじゃないかと
ヒヤヒヤしながらでしたが
思った以上に いい具合のジャムができたじゃん~♪
ちょっと感動した!(笑)
ただ、出来上がったジャムを入れておくべき
煮沸消毒したガラス瓶ってのが手元になかったので
とりあえずアルコール消毒したフタつき容器に入れたんですが
こりゃ日持ちはしなさそうなので
早めに食べるのに越したことはないですな。
冷蔵庫保管はもちろん必須で。
さーて、明日から家族にしっかり食べていただきましょう!
お尻を叩いてでも!(こらこら☆)
で、作ってみました♪
ネットのお料理関連のサイトを巡って作り方を覚えて
弱火でコトコト40分ほど。
今回はあえて電子レンジを使わない方法でやってみました。
煮始めたときは水分が多くて本当にちゃんとジャムになるのかな?と
心配がいっぱいでしたがそれでもコトコト、コトコト…。
ずっと竹べらでかき回しつつ煮続けたら
あら♪
水分が多かった鍋の中がぽってりとした手ごたえに
なってきたではないっすか!
かき混ぜるその手ごたえがね♪
そうして火にかけてから40分後、
たらららたったらぁ~~~~♪(←ファンファーレ(笑))
でけた!
出来ました~♪
根っからの不器用なので焦がすんじゃないかと
ヒヤヒヤしながらでしたが
思った以上に いい具合のジャムができたじゃん~♪
ちょっと感動した!(笑)
ただ、出来上がったジャムを入れておくべき
煮沸消毒したガラス瓶ってのが手元になかったので
とりあえずアルコール消毒したフタつき容器に入れたんですが
こりゃ日持ちはしなさそうなので
早めに食べるのに越したことはないですな。
冷蔵庫保管はもちろん必須で。
さーて、明日から家族にしっかり食べていただきましょう!
お尻を叩いてでも!(こらこら☆)
![かなりいい具合に出来た♪](http://bfile.shinobi.jp/6233/cci.gif)
今のこの時期はスーパーに買い物に行くと
くだもの売り場にはいちごがズラっと並びますな~♪
旬で言えばまだちょっと早めなのでしょうが
やっぱりクリスマスのころに店頭に並ぶいちごとは違う
春のいちご♪は種類も多いし「食べよっか♪」の気持ちが
そそられますな~~~♪
なんつっても甘いしね♪
で、買っちゃいました♪
食べちゃいました♪
ビタミンCは有り余るほど体内に入ったかと(笑)
それと小粒でいろんな種類が混じったジャム用も
買っちゃったので明日は初のジャム作りにトライしてみようかと
さっきもネットで作り方をあれこれ検索してました!(笑)
上手くできれば自画自賛しちゃうかも!(笑)
しちゃうぐらい出来上がればいいけどね…☆
さーて、うまくいきますかどうか☆
まずはやってみよう!(笑)
そんないちごがおいしい春なのに
なぜか
冬の寒い時期以上に唇の荒れがひどくてひどくて☆
てか、冬でも唇が荒れることがなかったのになんでやねん!?
薬用リップクリームを塗っても効果がなく
ここ一週間ほどは一向に治らずで…。
けど原因が体の調子自体が悪いんだとしたら
その根本から治さないといかんのよね~☆
でもお通じは毎日あるんだけどなぁ~。
はてさて、困ったもんだ☆
くだもの売り場にはいちごがズラっと並びますな~♪
旬で言えばまだちょっと早めなのでしょうが
やっぱりクリスマスのころに店頭に並ぶいちごとは違う
春のいちご♪は種類も多いし「食べよっか♪」の気持ちが
そそられますな~~~♪
なんつっても甘いしね♪
で、買っちゃいました♪
食べちゃいました♪
ビタミンCは有り余るほど体内に入ったかと(笑)
それと小粒でいろんな種類が混じったジャム用も
買っちゃったので明日は初のジャム作りにトライしてみようかと
さっきもネットで作り方をあれこれ検索してました!(笑)
上手くできれば自画自賛しちゃうかも!(笑)
しちゃうぐらい出来上がればいいけどね…☆
さーて、うまくいきますかどうか☆
まずはやってみよう!(笑)
そんないちごがおいしい春なのに
なぜか
冬の寒い時期以上に唇の荒れがひどくてひどくて☆
てか、冬でも唇が荒れることがなかったのになんでやねん!?
薬用リップクリームを塗っても効果がなく
ここ一週間ほどは一向に治らずで…。
けど原因が体の調子自体が悪いんだとしたら
その根本から治さないといかんのよね~☆
でもお通じは毎日あるんだけどなぁ~。
はてさて、困ったもんだ☆
![春なのね~♪春なのに~~~☆](http://bfile.shinobi.jp/6233/cci.gif)
あと一週間頑張ればG・Wが始まりますが
今度の連休は故・舅の7回忌の法要以外は
旅行や行楽の予定はなく、えゆう家のカレンダーは
記入する事柄がないので白いままです(笑)
毎年のようにどこか近場へちょろっと買い物に出かけるぐらいかも。
夫がなんぞ日曜大工に精を出すとか(笑)
家庭菜園に手をかけてみるとか♪
キュウリといちごの苗がいい具合に成長してます♪
でもせっかくの大型連休なんだし、なにか突発的な
楽しいことが起きると嬉しい♪
期待度をあげておこう♪(笑)
さてさて、明日からまた長男が出張だとか。
今回は北海道へ短期の出張。
まだあちらは雪が残ってるとか、降ってるとか。
寒さ対策はばっちりにしておくようにと伝えて
目下準備中の長男。
明朝の出発が早いので私もお風呂と
ゴミ出しを済ませて今夜はお布団に入ります~♪
今度の連休は故・舅の7回忌の法要以外は
旅行や行楽の予定はなく、えゆう家のカレンダーは
記入する事柄がないので白いままです(笑)
毎年のようにどこか近場へちょろっと買い物に出かけるぐらいかも。
夫がなんぞ日曜大工に精を出すとか(笑)
家庭菜園に手をかけてみるとか♪
キュウリといちごの苗がいい具合に成長してます♪
でもせっかくの大型連休なんだし、なにか突発的な
楽しいことが起きると嬉しい♪
期待度をあげておこう♪(笑)
さてさて、明日からまた長男が出張だとか。
今回は北海道へ短期の出張。
まだあちらは雪が残ってるとか、降ってるとか。
寒さ対策はばっちりにしておくようにと伝えて
目下準備中の長男。
明朝の出発が早いので私もお風呂と
ゴミ出しを済ませて今夜はお布団に入ります~♪
![さて、G・W前の一週間が!](http://bfile.shinobi.jp/6233/cci.gif)
先月でしたか、長男がガラケーからスマホに
機種変更したんですが、やっぱり最近の若者ですな、
あっという間に使いこなしてアプリも増えまくり
(もちろん無料のものばかり)なのですが、
その中に漢字の勉強をあれこれ楽しみつつできるというものもあって
私もちょいとやらせてもらったりするんですが
ここで自分が「読めても書けない」の典型的人物だというのを
改めて痛感してばかり☆
書きますよ、普段でもパソコンの入力だけでなく
ボールペンやシャープペンシルで字を書くことも
多々ありますが、
いざそういうアプリでの書き問題を前にすると
自分がいかに漢字知らずかを痛感させられて
かなりヘコみますなぁ~…☆
まだまだ漢字の修練がタランわ☆
がんばらねば!
でもね、でもね、
そんなアプリであれやこれやと漢字を調べていて
鼈
の読み方と部首と
書き順を覚えた!!(大笑い!)
何かを覚えて脳みそが歓喜に沸いたのって
何年振りでしょう??(大笑い!2)
最初は長男との「『すっぽん』って漢字もめちゃヤヤこしいよなぁ」という
会話から始まって
私:「『すっぽん』???あぁなんかやたらと画数が多そうな漢字!」
で、私が本の漢和辞典、ええ、紙のです(←ここ強調)で
調べようとしたら、そもそもその漢字がわからないから
部首もわからなければ、総画数もわからない☆
そこで文明の利器たるスマホの登場!
長男がチャチャっとスマホをネットにつないで
「すっぽん 漢字」で検索すると
ドンピシャで最適なサイトへ到達。
そこで部首名から書き順までをみっちり覚えて
脳みそにまた新しいシワ(漢字だと『皺』ね(笑))が
一本ピシっと増えました(笑)
しかし「べんあし」なんて部首、初めて知ったわ!
(べんあし、ググってね(笑))
そんなこんなで今日の一番の収穫が「鼈」でした(笑)
今夜はいつも以上に熟睡できそうだ!!(笑)(笑)(笑)
とかなんとか言いながら 明日になったら書き方忘れてるわ、きっと☆(^^;)
機種変更したんですが、やっぱり最近の若者ですな、
あっという間に使いこなしてアプリも増えまくり
(もちろん無料のものばかり)なのですが、
その中に漢字の勉強をあれこれ楽しみつつできるというものもあって
私もちょいとやらせてもらったりするんですが
ここで自分が「読めても書けない」の典型的人物だというのを
改めて痛感してばかり☆
書きますよ、普段でもパソコンの入力だけでなく
ボールペンやシャープペンシルで字を書くことも
多々ありますが、
いざそういうアプリでの書き問題を前にすると
自分がいかに漢字知らずかを痛感させられて
かなりヘコみますなぁ~…☆
まだまだ漢字の修練がタランわ☆
がんばらねば!
でもね、でもね、
そんなアプリであれやこれやと漢字を調べていて
鼈
の読み方と部首と
書き順を覚えた!!(大笑い!)
何かを覚えて脳みそが歓喜に沸いたのって
何年振りでしょう??(大笑い!2)
最初は長男との「『すっぽん』って漢字もめちゃヤヤこしいよなぁ」という
会話から始まって
私:「『すっぽん』???あぁなんかやたらと画数が多そうな漢字!」
で、私が本の漢和辞典、ええ、紙のです(←ここ強調)で
調べようとしたら、そもそもその漢字がわからないから
部首もわからなければ、総画数もわからない☆
そこで文明の利器たるスマホの登場!
長男がチャチャっとスマホをネットにつないで
「すっぽん 漢字」で検索すると
ドンピシャで最適なサイトへ到達。
そこで部首名から書き順までをみっちり覚えて
脳みそにまた新しいシワ(漢字だと『皺』ね(笑))が
一本ピシっと増えました(笑)
しかし「べんあし」なんて部首、初めて知ったわ!
(べんあし、ググってね(笑))
そんなこんなで今日の一番の収穫が「鼈」でした(笑)
今夜はいつも以上に熟睡できそうだ!!(笑)(笑)(笑)
とかなんとか言いながら 明日になったら書き方忘れてるわ、きっと☆(^^;)
![漢字能力、落ちまくり…☆](http://bfile.shinobi.jp/6233/cci.gif)